タグ

2012年3月1日のブックマーク (15件)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Struggling EV startup Fisker has laid off hundreds of employees in a bid to stay alive, as it continues to search for funding, a buyout or prepare for bankruptcy. Workers…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    raitu
    raitu 2012/03/01
  • 早川由紀夫の火山ブログ 板橋2月4日 放射能 講演のcocoツイート(編集)

    火山学者が見た2011年3月福島第一原発事故 @cocoblueskyさんのツイートを編集しました。録画・文字おこしなどは、このエントリにあります。 放射能のリスク 3月に福島第一原発から出た放射性物質は、風にのって流れてきて、雨でたたきおとされ、地面に落ち、いまはホコリや砂についています。そこから放射腺が出ていて、みんなの体を射抜いてます。いままさにここにある。この部屋にある。みんなのそばにあって、危害をおよぼしているのです。 3月はヨウ素が心配だったが、半減期8日で4月の初めには実質的になくなってしまった。いまはセシウムが心配です。セシウム以外にも心配な核種があります。それらが安全だとはゆわないが、きょうは私がはっきりわかってるセシウムについてだけ説明する。 3月に、自分たちの回りにまきちらされてしまった放射能に対し、だれのせいかを考えたい気持ちはわかる。しかし、いままずすべきことは、

  • IT労働者を対象にした個人加盟労組が結成される | スラド

    ストーリー by hylom 2010年07月09日 15時02分 過酷な労働環境を強いられたらどうする? 部門より 毎日新聞によると、IT業界で働くプログラマーやSEらに向けた個人加盟労組「フリーター全般労働組合・ITユニオン」が7日結成されたとのこと。IT業界では長時間労働など過酷な環境での労働を強いられることが多く、また二重派遣や偽装派遣なども横行、個人向けの労働組合「フリーター全般労組」に多くの相談が寄せらていることから今回の労組結成に至ったとのことだ。 IT労働者の環境改善に役立つのか、気になるところである。

    IT労働者を対象にした個人加盟労組が結成される | スラド
    raitu
    raitu 2012/03/01
    「労働組合が強くなると国が貧しくなるとか言う「国士様」も最近は居るみたいだけど、組合の強いドイツやフランス、日本に比べ一人当りのGDPとかでは、10年以上前から上まわっている」
  • 『メーカー横断ベスト!!! カンパニー松尾8時間』発売記念!~カンパニー松尾×ゴールドマン特別対談【前編】 - WEBスナイパー

    ゴールドマン(以下・ゴ) 今回はですね、「AV30」でレーベルを超えてベスト版が出る唯一の監督ということで。 カンパニー松尾(以下・松) 何その言い方(笑)。 ゴ いやでも、実際そういうことで。僕らは業界だからいいんだけど、今一般のユーザーから見ると、カンパニー松尾ってやっぱり名前が出せる監督でさ。 松 急にね。ひどい話だよね。こんなことは5年10年前にはなかったことなんだけど、ここ2年くらいの話。セルには監督の時代があったじゃないですか。 ゴ 一時期ね。 松 甲斐正明もそうだし溜池ゴローもそうだし。そういう監督レーベルみたいな流れの中で、セルは一時期みんなトチ狂っちゃって、監督名で売れるみたいなことになった。その流れで光夜蝶ってメーカーがカンパニー松尾ってでっかくフィーチャーして出した。 ゴ そういうのを出したかった。 松 別に自分で出したかったわけじゃなくて。 ゴ (笑)。自分で出した

  • https://wildhawkfield.blogspot.com/2012/02/blog-post_5635.html

    raitu
    raitu 2012/03/01
    書店がノーリスクで返本出来なくなると
  • 県民所得、平均279万円 沖縄が最下位脱出 - 日本経済新聞

    NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

    県民所得、平均279万円 沖縄が最下位脱出 - 日本経済新聞
    raitu
    raitu 2012/03/01
    1位東京390.7万円、47位高知201.7万円。
  • 自宅で炭酸飲料をつくれるキット | web R25

    スターターキットの内包物は、ソーダメーカー体×1、ガスシリンダー60リットル用×1、ソーダメーカー専用ボトル(1リットル)キャップ付き×1。体サイズは、W14×H43×D22cm。電源を使用しないので、キャンプなどでの使用も可能 気のせいでしょうか? 最近、コンビニのドリンク棚に、炭酸飲料が増えているような…。ちょっと調べてみると、気のせいではありませんでした。 全国清涼飲料工業会による「清涼飲料品目別生産量推移」によると、炭酸飲料の生産量は06年から右肩上がり。すべての清涼飲料品目のなかで、最も生産量が多いんです。 その原動力のひとつが、ゼロカロリー飲料。甘みもカロリーも少なく、大人も手に取るようになったからなのだとか。 と、前置きが長くなりましたが、そんな炭酸好きな大人にオススメしたいアイテムが、お家で簡単に炭酸水を製造できる「ソーダメーカー」です。 炭酸水の作り方は至って

    raitu
    raitu 2012/03/01
    「ガスシリンダー1本あたりで作れる炭酸水の目安は約60L。コストは500ccあたり約18円」
  • 【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】 エルピーダメモリの行き詰まりはDRAMの終焉の象徴か

    raitu
    raitu 2012/03/01
    この複雑怪奇なDRAM市場に完全対応できるまで韓国メーカーを育ててしまった円高、日本メーカの過剰品質病(1990年代)、韓国の国家政策群。失敗の理由を挙げていけばキリがない。
  • 情報技術者の定義

    (初出: Kenji Rikitake's Cyberscope: 21-MAR-2001) 情報技術者が技術者たる所以は、ソフトウェアやハードウェアを、必要に応じてチューンアップできる能力を持っているからだ。この能力のない人達は、技術者と呼ぶには値しない。 プロは言語やOSは選べない。好き嫌いはあっても、与えられた環境で文句を言わず仕事をするのがプロである。Windowsは嫌いだ、メインフレームは嫌いだ、と言っているような人達はプロではない。 WYSIWYGは誤謬を招く。完全なWYSIWYGは存在しないからだ。だからWYSIWYGのプログラムによる成果を盲目的に信用してはならない。 WYSIWYG以前の問題: 常に演算結果と、その理論的整合性には注意を払うべきである。誤差解析のできない技術者はプロではない。 コンピュータの起源は、アングロサクソン文化にある。(ラテン文化ではない。ましてや

    raitu
    raitu 2012/03/01
    要約:英語を正しく解釈できずアングロサクソン文化が肌で理解出来ない情報技術者はクソ
  • Paperboy's engineer evaluation system - Gosuke Miyashita

    今年から新たにペパボで導入された、技術者向けの評価制度については、こちらのエントリ で書いたのですが、日、その一次評価が完了しました。 評価のプロセスは、一次はテクニカル・マネージャーによる評価、二次は経営会議メンバーによる評価、と二段階の評価となっています。 自分が担当した一次評価の詳細は、以下のようになっています。 シニア、またはアドバンスドシニアに上がりたい人には、自ら立候補してもらう。 立候補する人は、定められたフォーマットにしたがって、自分がそのポジションにふさわしいと思う理由や実績について Markdown で書き、指定した Git リポジトリに push する。(「定められたフォーマット」と言っても、最初に名前、次に希望のポジションを書いてもらうだけで、それ以外は自由。) 文書に提出後、一人一人と面談を行う。 文書の内容と面談の結果にもとづいて、各人が提出した文書の末尾に、

    raitu
    raitu 2012/03/01
    技術者評価制度は、ともすれば曖昧な基準になりがち(専門分野を極めるほど他から評価できない)だから、このように徹底した基準のオープン化は公平さを打ち出す上で重要なのかもしれない
  • 就活に失敗して思うこと

    現在32歳、「超氷河期」と最初に呼ばれた世代で、報道や世間のムードに流されるままに「働けるだけありがたい」なんてくだらない考えから不意な就職を決めてしまった結果大コケしたわたしからも一言。 大事なのは、企業を選ぶときにはあくまで自分の欲望に忠実に選ぶことであって、間違えても「自分を企業に合わせよう」なんて思ってはいけない。 この人のすすめている「うそ」は、自分の気持ちを偽れ、ということでは絶対にない。 「入りたいと思っている会社に対して、自分という人材をいかに立派に輝かしくプレゼンテージョンできるか」という能力を磨け、ということだ。 そこを絶対に勘違いしないでほしい。 「0を1にするのはだめだが1を100にするのはあり」 当にこの一言に尽きると思う。 0を1にしてうっかり何かの間違いで採用されてしまった場合、地獄を見る。 これは絶対にやってはいけないことだと思う。 3年生当時のわたしは

    就活に失敗して思うこと
    raitu
    raitu 2012/03/01
    なんで 2011/1/9の増田 http://anond.hatelabo.jp/20110109011320 とほぼ内容同じのエントリが書き込まれてんの?
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台湾ひとり事旅(前編) 台湾へ行ってきた。チケットと宿を予めおさえていたものの、台湾地震の発生で予約を一度はキャンセル。その後の台湾観光庁の旅行に来て大丈夫だよ、という声明を確認してやはり行くことに。 目的はシンプルで、台北周辺で美味しい事をたくさんべること。そして自宅…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    raitu
    raitu 2012/03/01
    「序盤におけるキャラの魅力のなさですか、あれ圧巻でしたね。とにかくだれもかわいくねえ。そりゃ最初に見たときこの作品切ったわけだよ」実際、虚淵さんは最初キャラに名前つけてなかったらしいしね。
  • レイプや近親相姦モノの書籍全削除をPaypalが電子書籍販売業者に要求

    by French Maid TV 電子書籍を販売している業者に対して、オンライン決済サービスのPaypal(ペイパル)が「レイプや近親相姦、未成年の性愛を取り扱っているをすべて削除せよ、さもなければサービス利用を停止する」と要求し、業者はこれを受け入れる決断をしました。 Smashwords Succumbs to Censorship - The Digital Reader 「Smashwords(スマッシュワーズ)」は電子書籍ディストリビューターの1つ。2008年にサービスを開始して、これまでに10万冊近い電子書籍を出版しています。その仕組みとしては、まず作家から文書データを受け取って、販売可能な形態へ変換し、アップルやソニーの電子書籍サイトへ配信する、というもの。特徴としてはマルチフォーマットで出力してくれるので、ありとあらゆる電子書籍端末で出版可能だという点。作家の印税は売上

    レイプや近親相姦モノの書籍全削除をPaypalが電子書籍販売業者に要求
    raitu
    raitu 2012/03/01
    事前話し合いがあっただけpaypalはまだマシで、Googleは黙ってGoogle八分してくる
  • 有料メルマガを廃刊しました:Geekなぺーじ

    購読して頂いている皆様には大変申し訳ないのですが、有料メルマガを廃刊することにしました。 9月に開始してから半年間、ありがとうございました。 個人的には飲み会でこっそり同席者に伝えるような内容を色々とちりばめた文章を毎週書き続けたつもりですが、有料コンテンツを毎週執筆し続けたうえで、読者の方々に喜んで頂くことの難しさを強く感じました。 失敗談を知って頂くのも情報としては良いかもしれないということで、多少恥ずかしいというか泣き言ばかりな内容ではありますが、ブログ上で公開することにしました。 読者を増やすには誘導が必要 色々やってみてわかったのですが、読者数が増える瞬間というのは、メルマガに関してブログやTwitterで紹介した直後がほとんどでした。 そのため、当にメルマガ読者数を増やしたいのであれば、もっともっとブログやTwitterで露骨に「メルマガ読んで下さい!」と宣伝しなければならな

    raitu
    raitu 2012/03/01
    購読者27名ではたしかに厳しい。お疲れ様でした。宣伝しないと、コンテンツだけではやっぱり人は増えないと。特に有料メルマガは初期段階、口コミで広げるのには無理があるのだなと
  • 先日倒産したメモリメーカーの友人と飲んできた話

    彼は純粋な技術屋といった感じで、 愚痴もまじっていたせいだろうか、何を言ってるかわからない部分もあったが、 いろいろと興味深い話を聞くことができた。 「結局、装置があれば韓国でも中国でもどこでも作れるようになって、値段のたたきあいになっちゃたんだろ」 という私に対して、彼は言った。 「体力勝負で負けたのは否定しない。だけどな、装置があれば誰でも作れるというのは大間違い」 「最大の要因は、やつらの技術力が高かったことだと思う。というかうちの規模の会社が研究開発で対抗できてたのがある意味奇跡。」 メモリは『装置があれば作れる汎用品』なわけではない。ということを彼は熱弁していた。 回路ひとつをとってみても、『アナログ』技術の塊で、 記憶素子のわずかな物理量(数10フェムトとか言ってた)の変化を 増幅する高精度なアンプだとか、 秒速数ギガビットの信号を処理するためにピコ秒単位で 信号のタイミングを

    先日倒産したメモリメーカーの友人と飲んできた話
    raitu
    raitu 2012/03/01
    韓国にメモリで負けたのは戦略でなく技術の問題だったと語る社員。ただ技術を高めるにはその元となる資金力を生み出す戦略が必要、とも。