タグ

2012年8月1日のブックマーク (18件)

  • 「攻撃はやめない」と加害生徒が宣言。その時、教師は:日経ビジネスオンライン

    学校は夏休みに入ったにもかかわらず、いじめ関連のニュースが引き続きメディアをにぎわせている。大津市の中学校で起きた事件を受けて、各県の教育委員会がいじめの実態調査に乗り出しているためだ。前回に引き続き、横浜市内の中学校で教鞭を執る現役教師、瀬田川聡氏が自らの経験を基にいじめへの具体的な対処法を語った。 ご自身の学校では、実際にどのような問題に対処してきましたか。 瀬田川:まず個人情報保護の観点から複数のケースを合成し、かつ中心的な特徴が損なわれない程度に細部を変更している点をご理解ください。 私の中学校でいじめがありました。被害生徒Aと加害生徒Bは中学3年生で、同じクラスに在籍。問題に気がついたのは、5月中旬の放課後にA君が私に話があると言ってきてからです。 相談室で話を聞くと、A君は「同じクラスのBからいじめられている」と訴え、こんな内容を語りました。 およそ1カ月前の放課後にA君はB君

    「攻撃はやめない」と加害生徒が宣言。その時、教師は:日経ビジネスオンライン
    raitu
    raitu 2012/08/01
    教師によるいじめ解決編「被害生徒とその母親からの信頼を得たことが、問題解決につながった」その上で警察に相談と
  • バンダイナムコHDの4-6月期はソーシャルゲーム寄与し営業益2.4倍との報道 | gamebiz

    7月31日付の日経済新聞朝刊は、バンダイナムコホールディングス<7832>の4~6月期の連結決算で、売上高が前年同期比15%増の1000億円強、営業利益が同2.4倍となる150億円強だったとする観測記事を掲載している。 報道によれば、ソーシャルゲームのタイトル数を前年同期の1から20に増やした効果が出ており、「アイドルマスターシンデレラガールズ」などが好調だったとのこと。営業利益は2005年の会社設立以来、4~6月としては過去最高になるという。 なお、バンダイナムコホールディングスは、この報道に対し、「2013年3月期第1四半期の連結業績につきましては、2012年8月2日を予定しております。」としており、同社として発表したものではないことを示唆した。

    バンダイナムコHDの4-6月期はソーシャルゲーム寄与し営業益2.4倍との報道 | gamebiz
    raitu
    raitu 2012/08/01
    モバマス効果かなと思ったらやっぱりそうだった。オタにも比較的受け入れられてるソシャゲな気がする
  • アプリ開発私塾に小学生 スマホが迫るIT教育の変革 - 日本経済新聞

    では専門的なIT(情報技術教育は義務教育を終えてからでないと受けられない――。そんな状況を打破しようという動きが広がってきた。生まれたころから、デジタル機器とネットに囲まれて育った「デジタルネーティブ」の世代の子どもたちが、高度なIT教育を受ける場を求め始めているのだ。きっかけはスマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)の爆発的な普及。将来の就職も見据えて、親たちも最先端のITを学ぶ環境を求

    アプリ開発私塾に小学生 スマホが迫るIT教育の変革 - 日本経済新聞
  • 「成熟しているから日本に店を出すのです」:日経ビジネスオンライン

    デンマークの雑貨ショップ「タイガー」のアジア1号店が7月21日、大阪アメリカ村にオープンした。報道によると、オープン当日は入場制限が行われるほどの盛況ぶりだったそうで、閉店時間も17時に繰り上げたとのことだ。滑り出しは好調と言っていいだろう。オープンに先立ち7月19日に開催された内覧会に、筆者もお邪魔してみた。 「タイガー」の商品はデザインがスタイリッシュでカラフルだが、価格は100~1000円と非常に安い。一般紙では「グローバルブランド」と報じられることもあるのだが、店舗を展開している国はデンマーク、イギリス、ドイツ、ギリシャ、アイスランド、アイルランド、イタリア、ラトビア、リトアニア、オランダ、ノルウェー、ポーランド、スペイン、フィンランド、スウェーデンと、すべてヨーロッパ圏内である。米国には出店していない。店舗数は150店舗。グローバルブランドと言い切るにはちょっと抵抗がある。 こ

    「成熟しているから日本に店を出すのです」:日経ビジネスオンライン
    raitu
    raitu 2012/08/01
    「やはり欧米から見ると、日本は十分に「成熟社会」なのである。欧州各国も急成長のない成熟社会である。だから、デンマークブランドの「タイガー」は共通点のある日本に進出してきた」
  • 日本人で初めて実名で個人全ゲノム配列を公開、ネットからダウンロード可能に

    By Lawrence Berkeley National Laboratory 慶應義塾大学環境情報学部の教授で、慶應義塾大学先端生命科学研究所の所長でもある冨田勝教授が、自身の全ゲノム配列を解析して公開しました。日人が実名で全ゲノム配列を公開するのは初の事例です。 日人初、学教授が実名で自身の個人全ゲノムを公開 -湘南藤沢キャンパス(SFC)にて公開ゲノムを用いた授業も開講-:[慶應義塾] 「ゲノム(Genom)」という単語はドイツの植物学者ハンス・ウィンクラーが1920年に作ったもの。オックスフォード英語辞典によるとGene(遺伝子)とChromosome(染色体)をあわせた造語だそうです。 1990年に発足した、ヒトのゲノムの全塩基配列を解析するプロジェクト「ヒトゲノム計画」は、13年と約30億ドル(約2347億円)を費やして2003年に完了。医学や創薬分野において大きな貢献

    日本人で初めて実名で個人全ゲノム配列を公開、ネットからダウンロード可能に
    raitu
    raitu 2012/08/01
    「慶應義塾大学環境情報学部の教授で、慶應義塾大学先端生命科学研究所の所長でもある冨田勝教授」
  • 中国のGDPは操作されている=ウィキリークスが明かした李克強発言―中国|レコードチャイナ

    26日、米華字ニュースサイト・多維新聞は、内部告発支援サイト・ウィキリークスが公開した李克強副首相の発言を取り上げた。中国のGDPは人為的に操作されたものと明かしている。写真は遼寧省大連市の製鉄工場。 2012年7月26日、米華字ニュースサイト・多維新聞は、内部告発支援サイト・ウィキリークスが公開した中国の李克強(リー・カーチアン)副首相の発言を取り上げた。 【その他の写真】 2007年3月12日、李克強・遼寧省委書記(当時)は米国大使と会した。その際、中国の国内総生産(GDP)は人為的に操作されたものであり、信頼できないと発言している。李書記が経済を見るとき、重視する統計は3つ。電力消費量、鉄道貨物運輸量、銀行新規融資額だと明かしている。 この会話は在中国米国大使館から国に機密扱いの外交公電として送信されたが、ウィキリークスにより公開されている。現在、中国経済の先行きが不透明さを増す

    中国のGDPは操作されている=ウィキリークスが明かした李克強発言―中国|レコードチャイナ
    raitu
    raitu 2012/08/01
    中国GDPが信用できないと中国副首相が発言してたのをウィキリークスが暴いてたって話「李書記が経済を見るとき、重視する統計は3つ。電力消費量、鉄道貨物運輸量、銀行新規融資額」
  • 日銀議事録 政府要求に不快感 NHKニュース

    日銀が10年前の金融政策決定会合の議事録を公開し、政府のデフレ対策に歩調を合わせる形で一段の金融緩和に踏み切った平成14年2月の会合では、繰り返し緩和を求める政府に対して日銀が強い不快感を示していたことが分かりました。 日銀が公開したのは、平成14年前半に開かれた合わせて9回分の金融政策決定会合の議事録です。 このときの日経済は、物価の下落を伴って景気が悪化するデフレスパイラルに陥るおそれが強まっており、当時の小泉内閣の塩川財務大臣や竹中経済財政担当大臣らから金融緩和を公然と求める声が強まっていました。 この年の2月末の会合で日銀は、政府がまとめたデフレ対策と歩調を合わせる形で一段の金融緩和に踏み切りました。 しかしこの会合では、当時の速水総裁は「政府が金融政策に関する発言をする例が目立ったが、わが国の経済運営に対する信認を著しく傷つけている」と強い不快感を示していました。 また、出席し

    raitu
    raitu 2012/08/01
    「平成14年2月の会合では、繰り返し緩和を求める政府に対して日銀が強い不快感を示していたことが分かりました」つまり政府「日銀仕事しろ」日銀「うるせえ素人は黙ってろ」みたいな流れが十年前からあったと
  • 穀物価格急騰、最高値更新で2008年の悪夢再来の恐れ

    inside 産業界・企業を取り巻くニュースの深層を掘り下げて独自取材。『週刊ダイヤモンド』の機動力を活かした的確でホットな情報が満載。 バックナンバー一覧 米国の穀物価格が急騰している。相場は6月以降に急変、7月20日には大豆17.6ドル、トウモロコシ8.2ドルに達し(いずれもシカゴ先物期近価格、1ブッシェル当たり)、2008年に記録した過去最高値を更新した。年初からの上昇率は、大豆が28%、トウモロコシが48%に及ぶ。 原因は、25年ぶりという米国穀倉地帯の干ばつだ。高騰の要因には投機資金の流入もあるものの、何より需給の逼迫懸念が大きい。 生育状況は悪化の一途をたどっている。7月22日時点の米国農務省調査で、作柄が「良・優」とされる割合は、大豆が31%、トウモロコシが26%。通常この比率は60%前後で、惨状と言う他ない。 これらの収穫期は通常10~11月だが、今後天候が好転しても、作柄

    穀物価格急騰、最高値更新で2008年の悪夢再来の恐れ
    raitu
    raitu 2012/08/01
    日本でも輸入に頼ってるとうもろこしは高くなりそう
  • ニンテンドー3DS LLの初週販売台数は約19.3万台 - ファミ通.com

    2日間で約19.3万台を販売 エンターブレインは、任天堂から2012年7月28日に発売された携帯型ゲーム機、ニンテンドー3DS LLの販売台数速報を発表した。ニンテンドー3DS LLの国内推定初週販売台数は19万3441台。集計期間は2012年7月28日~7月29日の2日間。

    ニンテンドー3DS LLの初週販売台数は約19.3万台 - ファミ通.com
    raitu
    raitu 2012/08/01
    2012年7月28日~7月29日の2日間で
  • ファーストサーバ最終報告書、ベテラン担当者のマニュアル無視を黙認

    ヤフー子会社のファーストサーバは2012年7月31日、6月20日に発生した大規模障害(関連記事)についての調査報告書(最終報告書)を公表した(写真)。報告書は、ファーストサーバに利害関係のない3人の委員による「第三者調査委員会」(関連記事)が作成した。同社Webサイトに「要約版」を掲載している。 報告書は調査対象とする事故を、6月20日に発生した「第1事故」と、第1事故で消失したデータが想定外の場所に復元された「第2事故」(関連記事)の2つとしている。 1人だけ自作プログラムでメンテナンス 報告書は、第1事故の事実関係について次のように言及している。ファーストサーバではシステム変更を実行する際、社内マニュアルに沿って実行することになっており、第1事故の原因となったシステム変更の担当者(A氏)以外は社内マニュアルに従っていた。 ところが、A氏だけはマニュアルに従わず、自作の「更新プログラム」

    ファーストサーバ最終報告書、ベテラン担当者のマニュアル無視を黙認
    raitu
    raitu 2012/08/01
    「A氏だけはマニュアルに従わず、自作の「更新プログラム」を利用してシステム変更を行っていた」事が原因としている。システム上、バックアップは存在しておらず待機系しかなかった、って話はどうなったんかな?
  • https://medium.com/@qiogsqaq/outlook-6413b815ec19

    Everything you need to be your most productive and connected self–at home, on the go, and everywhere in between Stay on top of your inbox, manage your meeting follow-ups, and create impactful communication in a fraction of the time. Get it now when you add Copilot Pro or Copilot for Microsoft 365 to your Microsoft 365 subscription.

    raitu
    raitu 2012/08/01
    Microsoftの新メールサービス?
  • 関電、最終赤字995億円 原発停止で燃料費増 4~6月 - 日本経済新聞

    関西電力が30日発表した2012年4~6月期連結決算は、最終損益が995億円の赤字(前年同期は344億円の黒字)だった。保有する原子力発電所全11基が運転を停止したため、液化天然ガス(LNG)など火力発電用の燃料費負担が膨らんだ。同日会見した関西電の八木誠社長は「引き続き原発の安全性向上に取り組み、国民の皆さまのご理解のもと原発再稼働と電力の安定供給を果たすことで業績回復につなげていきたい」と

    関電、最終赤字995億円 原発停止で燃料費増 4~6月 - 日本経済新聞
    raitu
    raitu 2012/08/01
    はよ、もんじゅ止めろや。年間200億円の金ドブやん/(追記)もんじゅはJAEA所属だから関電関係なかったです。すいませんでした。
  • 自民、予想上回る「苦戦」に危機感 山口知事選 - 日本経済新聞

    原発政策が争点となった山口県知事選は自民、公明両党の推薦候補が当選したものの、「脱原発」を掲げた飯田哲也氏が予想を上回る追い上げを見せて善戦した。自民党は保守王国とされる山口での勝利に安堵しつつ、脱原発や第三極を掲げる勢力が今後の選挙で存在感を増す展開への警戒感を強めている。自民党の河村建夫選挙対策局長は29日夜、自公両党の推薦候補の勝利について「固い保守基盤の県民の冷静な判断が働いた。大阪

    自民、予想上回る「苦戦」に危機感 山口知事選 - 日本経済新聞
    raitu
    raitu 2012/08/01
    へえ、保守王国たる山口で自公苦戦か。まあ自民の酷さは、野党になって完全に浮き彫りになったと言えるしな。ネトウヨすりよりといい、消費税増税、違法ダウンロード刑事罰化の全面推進(かつ責任を与党になすりつけ
  • econdays.net - econdays リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    raitu
    raitu 2012/08/01
    「長期的にみて,ユーロが機能しうるのは,欧州連合がもっと合衆国みたいな体制になった場合にかぎられる」
  • 「時代遅れ」になるのか 日本のヤフーに迫る憂鬱 - 日本経済新聞

    インターネット業界の名門は時代の最先端から取り残されてしまうのか。日最大のネット企業ヤフーが難局を迎えている。足元の業績はかつての勢いを欠き、斬新なサービスを繰り出す先進イメージも薄れた。家である米ヤフーの不振もひとごとと言い切れない。16年ぶりのトップ交代で発足した新体制の実力はなお未知数。日のヤフーは憂(ゆううつ)を跳ね返し復活できるのか、それとも……。4月1日に11歳年上の井上雅

    「時代遅れ」になるのか 日本のヤフーに迫る憂鬱 - 日本経済新聞
    raitu
    raitu 2012/08/01
    ヤフオクの次がほしいところだろうな
  • ハローワークを大学に置くのは効果があるのか

    政府が6月にまとめる若者雇用戦略の柱として、ハローワークを500の大学内に設置するという。その他の対策として、「就職体験のために自治体、学校、労使が協力する」「職業教育の充実」などが挙げられている(5月13日、日経済新聞)。 就職体験はすでに行われているし、職業教育もすでにしている。ハローワークを除いてはあまり目新しさがないが、大学にハローワークは効果があるだろうか。 大卒の採用は
伸びていた その前に、大卒の若者の就職状況を整理しておこう。右の図は、大学進学率と就職率、大学進学率と就職率を掛けたものを示している。大学進学率を長期にわたって見ると、1960年代まで人口の10%程度しか大学に行けなかった。大学に進学させるのは、貧しい時代には大変なことだったのだ。70年代、豊かになるにつれて進学率が高まるが、それも70年代末には頭打ちになる。 その後、90年代以降、進学率が再び上昇する。70

    ハローワークを大学に置くのは効果があるのか
    raitu
    raitu 2012/08/01
    「大学進学率と就職率を掛けたものを見ると、70年代から2002年までほぼ2割で一定である。しかし02年以降、3割を超えて上昇した。小泉政権の時代である」
  • メガバンクは国債で高利益を上げていない

    人気ブロガーの藤沢数希氏が「銀行はお年寄りから集めたお金で日国債を買うお仕事」「メガバンクは日国債と心中する覚悟を決めた!?」と言っている。三菱UFJFGが「12年3月期決算で9813億円の利益を上げ、日の全上場企業の中で最高の利益を叩き出した」のは、「メガバンクが持っていた日国債の価格が大きく上がったから」だそうだ。色々と問題があるのだが、せめて決算情報を確認して欲しい。 1. 三菱UFJFGの利益に占める国債の比率は高くない 三菱UFJFGの「平成23年度決算ハイライト」を見てみよう。 利益を上げているのは確かだ。3ページを見ると、経常利益は14,719億円で、税引き後の純利益は9,813億円。 5ページの部門別営業純益を見ると、「市場・その他」がH22年度2,635億円から、3,790億円に増加しているのも確かだ。有価証券の比重が高まっているように思える。 10ページの保有有

    メガバンクは国債で高利益を上げていない
    raitu
    raitu 2012/08/01
    「三菱UFJFGの総資産に対する国債は25%に達するが、ゆうちょ銀行は74%」
  • Access Accepted第352回:メジャーリーガーが作ったゲーム会社の顛末

    Access Accepted第352回:メジャーリーガーが作ったゲーム会社の顛末 ライター:奥谷海人 野球界に携わる人間にとって最大の栄誉である「殿堂」入りに,最も近い選手の一人と言われたカート・シリング投手がゲーム業界に乗り込んできたのは2006年,まだ彼が現役だった年だ。それから6年,起業当時から夢に描いていた理想のMMORPG「Copernicus」が世に出ることもなく,彼が作ったゲーム会社は破綻してしまった。それをどのように感じているのかは,人にしか分からないことかもしれないが,今回はシリング氏の,起業から倒産までの6年間をまとめてみたい。 「不屈の闘士」のゲーム業界入り メジャーリーグファンなら知らない人がいないであろうカート・シリング氏。サンフランシスコに住む筆者は,新庄剛志元選手が地元のチームに所属していた2002年,ある試合を見に行ったが,そのとき相手チームの投手として

    Access Accepted第352回:メジャーリーガーが作ったゲーム会社の顛末
    raitu
    raitu 2012/08/01
    スタートアップを滅ぼす放漫経営の典型例とも言える