タグ

2013年3月14日のブックマーク (23件)

  • 1万年の気温変動を推定、「100年前からの急増」がより顕著に

    raitu
    raitu 2013/03/14
    化石の酸素同位体より一万年前から現在への温度変化を調査「6,000~7,000年をかけて下がってきた気温が、過去100年間にそれと同じくらいの幅で上昇」温暖化の確定証拠になるか
  • アルゴリズムの暴走からいかに“市場”を守れるか

    raitu
    raitu 2013/03/14
    「為替市場でも、90%以上が自動売買、つまりコンピューターのプログラム同士の勝負になってしまっている」ので暴走がありうるという話。
  • Googleがおじいさん、おばあさんを失墜させる

    raitu
    raitu 2013/03/14
    イギリスでは老人の2/3が「ネットのおかげで孫が質問してくれない」と寂しそうにしてるという。ご意見番になれるだけの見識が必要な時代、かな
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Yellow, an asset financier for solar energy and digital devices in Africa has raised $14 million series B funding in a round led by Convergence Partners with participation from the Energy Entrepreneur Fisker, the electric carmaker founded by the Danish auto designer Henrik Fisker, is gearing up to enter the Chinese market where competition is increasingly cut-throat, following in the footsteps of

    TechCrunch | Startup and Technology News
    raitu
    raitu 2013/03/14
    RSSリーダは金になりにくいサービス。情報職人用だしね。情報職人てなんだよ
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Yellow, an asset financier for solar energy and digital devices in Africa has raised $14 million series B funding in a round led by Convergence Partners with participation from the Energy Entrepreneur Fisker, the electric carmaker founded by the Danish auto designer Henrik Fisker, is gearing up to enter the Chinese market where competition is increasingly cut-throat, following in the footsteps of

    TechCrunch | Startup and Technology News
    raitu
    raitu 2013/03/14
    「カリフォルニア州は、当然ながら、”asian”と”massage”」当然の意味がわかりません
  • 「Google Reader」終了 7月1日に ユーザー減少で

    RSSリーダー「Google Reader」が7月1日に廃止。利用が減ったことと、より絞り込んだ商品に集中していくことを理由にあげている。 米Googleは3月13日、RSSリーダー「Google Reader」(日語表記はGoogleリーダー)を7月1日に廃止すると発表した。利用が減ったことと、より絞り込んだ商品に集中していくことを理由にあげている。 データは、エクスポート用ページからダウンロード可能だ。フォローしているユーザーのリストやスターを付けたアイテムなどをまとめてダウンロードできる。 Google Readerは2005年に公開されたRSSリーダー。同社は「春の大掃除」としてGoogle Readerのほか、Windows PCからOfficeファイルをGoogleドライブに自動的に保存する「Google Building Maker」など7サービスの終了を発表している。 関

    「Google Reader」終了 7月1日に ユーザー減少で
    raitu
    raitu 2013/03/14
    メインはLDRの俺勝ち組、といたいところだがアーカイブ検索ツールとして超重宝してたのに泣きそう。そういや最近、過去があまり検索できなくなってたな。。。evernoteに移行するしかないのか
  • 全収集型RSSリーダーの終焉とソーシャル化するWeb

    Googleリーダー、いつまで続くのかなぁと思ってたら、今年の7月でサービスが終了だそうだ。 RSSリーダーというビジネスは、ユーザーがアクセスしなくなっても、機械はひたすらフィード単位でコンテンツを収集し続けなくてはいけないという理由で決してコスト効率は良くない。アクティブ率の低下と共に1ユーザーあたりのコストが増えていくサービスというのは他にはそんなに存在しないと思う。システム的にこれを改善する工夫はできると思うが、問題は、既にRSSリーダーはコンテンツの価値の重み付けの舞台ではなくなってるところにあるのだろう。 その中でもクローラーでWeb上のコンテンツを集め続けているGoogleのような企業だけが、こういうデータを別のところに活かせるのかなぁと思ったら、そんなことはなかったということか。 ソーシャルフィルタリング、tumblr、まとめの時代になって、情報流通が1ページ、1tweet

    raitu
    raitu 2013/03/14
    一方最初に記事を掘り起こしソーシャルに流すRSSリーダ使いの価値は相対的に上がる(発掘という面倒くささを担う人が少数かならず必要だから)
  • 『はてなハイク サービス終了のお知らせ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『はてなハイク サービス終了のお知らせ』へのコメント
    raitu
    raitu 2013/03/14
    ここの見解の相違は「口約束なんて曖昧なものだよね(その時々で状況変わるよね」vs「約束は約束」民事裁判では後者が勝つので、要するにこれは「約束を守れないクズな僕を愛してよ!」と言ってるだけ
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    raitu
    raitu 2013/03/14
    これが感情優先の王様タイプのご意見。約束優先の学者タイプには受け入れられませんな。自分が約束を守った上で、自分の感情を尊重してもらえばいいだけの話なんだよ、これは。「自分を思いやってよ!」は子供です。
  • 『『『『『『angmarのブックマーク / 2013年3月14日 - はてなブックマーク』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント

    学び 『『『『『angmarのブックマーク / 2013年3月14日 - はてなブックマーク』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント

    『『『『『『angmarのブックマーク / 2013年3月14日 - はてなブックマーク』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント
    raitu
    raitu 2013/03/14
    増田を襲った彼より、「男なんて性欲で約束を破るもんだよ」と男の代表面して太宰メソッドにて騙りだすブクマコメに男の一人として至極迷惑を感じる次第。手前ら下衆と一緒にすんな、という。
  • หวยมาเลย์ ฮานอยออกล่าสุด หวยหุ้นไทย มาเลย์ แม่น ๆ วิเคราะห์หวยหุ้น

    pgslot99 เว็บสล็อตพีจีคุณภาพดีที่สุด ได้รับการยอมรับจากทั่วโลก พรีเซ็นท์ เกม สล็อต ที่คัดสรรมาอย่างดี ซึ่งจะทำให้ผู้เล่นเพลิดเพลิน อย่างแน่นอน ผู้เล่นสามารถ เล่นเกมสล็อตคลาสสิก ได้หลากหลาย ตัวอย่างเช่น Cleopatra และก็ Book of Ra รวมถึง สล็อต 3D ล่าสุด และ ยิ่งใหญ่ที่สุด ยิ่งไปกว่านี้ยังมีโปรเกรสซีฟแจ็คพอต แล้วก็ ทัวร์นาเมนต์รายวัน ทำให้ไซต์นี้น่าระทึกใจ สำหรับทั้ง ผู้เล่นมือใหม่ รวมทั้ง ผู้เล่นที่

    หวยมาเลย์ ฮานอยออกล่าสุด หวยหุ้นไทย มาเลย์ แม่น ๆ วิเคราะห์หวยหุ้น
    raitu
    raitu 2013/03/14
    電子タトゥー「直径100ミクロ(髪の毛くらい)で人体の皮膚の上にプリントする電子回路」「弾性のあるポリエステル素材の中に電子回路が内蔵」「この電子タトゥーをプリントすれば、その脳波を読み取る事が可能」
  • 説明しよう。40歳になるとは、こういうことだっ!-Six Apart ブログ|オウンドメディア運営者のための実践的情報とコミュニティ

    厄年どまんなかの中山です。こんにちは。 先日、とある飲みの席で、「40歳になるのって、けっこう精神的にクルよね」、「29→30歳より、39→40歳のほうが精神的ダメージがデカイね」って話題がのぼりました。 同席していた50代の人は「そうそうっ!」って力強く共感し、30代の人は「僕も気になってました、実際どうなんですか!?」って膝を乗り出してきて、「あ、これはきっと誰もが気になるコトなんだろう」と思ったのです。 年代がひとつ上がるのって、ひとつ歳を取る以上の重みがありますよね。「アタシもいよいよ三十路か……ハァ」とか、「オレもとうとう四十路に突入だぜ……フゥ」みたいな、新しいステージに上る感が。ぜんぜんうれしくないステージですけど。 ということで、39歳以下の方々のために、「40歳になるとはどういうことか」をぶっちゃけてみようと思います。 「40歳って、こんなんでいいの?」って驚く 40歳

    説明しよう。40歳になるとは、こういうことだっ!-Six Apart ブログ|オウンドメディア運営者のための実践的情報とコミュニティ
    raitu
    raitu 2013/03/14
    なんか人気エントリの加齢臭ハンパないんですけど何があったの
  • レ・ミゼラブル観た! 浜村淳が腰抜かすレベルのネタバレあり - 走れヴィンセント!敗戦処理だ!

    話題の映画『レ・ミゼラブル』を観た。 舞台は19世紀初頭。革命期のフランス。 もう幕開けから度肝を抜かれた。日では「フランス人は自国の言語や文化に強い誇りと拘りを持つ」という言説が幅をきかせているし、私自身もそれを疑うことはなかったんだけど、そんなもの出鱈目だということが一発で分かった。驚くべきことに、この映画に登場するすべての人が、非常に流暢な英語を話していた。もちろん、知識階級だけではない。服役している犯罪者から貧民街のストリートチルドレンに至るまでみんな英語なんだよ。フランスに対するイメージが根底から覆された。やはり何ごとも伝聞ではなく自分の目で確かめることが大事だと痛感した。 それからもう一点。実はこちらの衝撃のほうが大きかった。ただ、これはちょっと言葉では説明が難しい。映画を観たら一発でニュアンスが理解できるんだけど。とにかく、この映画に出てくる人たちの会話の様式が、根的に日

    レ・ミゼラブル観た! 浜村淳が腰抜かすレベルのネタバレあり - 走れヴィンセント!敗戦処理だ!
    raitu
    raitu 2013/03/14
    原作小説はフランス語なんだけど、映画の元となったミュージカルがロンドン版なんだよね。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    raitu
    raitu 2013/03/14
    「問題となった特許は、3Dメガネを必要とせず立体的な映像を裸眼でみる技術」地裁の判決はこれから
  • 「ニュー」のつく時代

    ニュー新橋ビル、ニュータウン、ニューメルサ。「ニュー」のついているものに新しいものはない。きまって、私の愛する哀愁ただよう時代のものである。 と、常々主張してきたのだが、今回、それを検証してみることにした。 「ニュー」を求めて山手線一周の旅である。

    raitu
    raitu 2013/03/14
    「「ニュー」のつくものはおおむね「バブルまで」ということがわかった。そしてどこもかしこも、やはり私の大好きなリアルな昭和の哀愁をまとっていた」"ニュー"を読みすぎて擬音に見えてきた
  • 病気と健康の話ばかりする中年にはなりたくなかった - phaの日記

    固い肉を噛んだりして右下の奥歯にヒットすると激痛で5分間何もできずにうずくまるくらいの虫歯になってしまったので、6年ぶりくらいに歯医者に行った。奥歯以外にも虫歯があったり歯石が溜まっていたりいろいろ問題があったので毎週一回歯医者に行って地道に治療を続けている。 歯周病も少し進行しかけてるみたいな話だった。歯周病ってよく知らなくて、歯茎がちょっと腫れるくらいだろとか思ってたんだけど、そうじゃなくて歯茎の下の骨もだんだん減っていって歯が抜けるみたいなやばい症状だった。怖。何それ。ちゃんと歯を磨こう。でも虫歯で歯医者に行った直後はいつも「ああ、今までの自分は愚かでした。これからはきちんと毎日歯を磨くことを誓います」って思うんだけど、時間が経つとそれを忘れてまた歯磨きがいい加減になってしまう。僕はいつまで歯を残せるのだろうか。死ぬまでのあいだなんとか逃げ切れるだろうか。歯は少しずつ着実に、しかも不

    病気と健康の話ばかりする中年にはなりたくなかった - phaの日記
    raitu
    raitu 2013/03/14
    はてなユーザの平均年齢が上がるにつれ、漂い始める加齢臭とピーターパン症候群のブレンド感が、沖縄の安宿でひたすら寝続けてた髭ぼうぼうのオッサンとダブる。
  • 『マウスの時代は終わった』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『マウスの時代は終わった』へのコメント
    raitu
    raitu 2013/03/14
    まさかのトラックボーラーホイホイ。関連商品トップまでトラックボール…。本文に一言もトラックボールなんて書いてないのに。
  • メジャーなプログラミング言語とそれらの役割を、素人でも分かるように教えてください。 - Knoh (ノウ) | The Knowledge Hub

    プログラマーたちは、使用するプログラミング言語と驚くほど密接な関係を持っています。プログラミング言語はあなたをイライラさせ、また教え導いてくれます。あなたはそのうちにプログラミング言語の内部構造や、ちょっとした変な癖を学ぶことになるでしょう。それはあなたの頭のなかにも入り込み、考え方をも変えるでしょう。 正しいプログラミング言語を選べば、新しくて美しい何かを一緒に作り上げることができます。間違った選択をすれば、もちろん面倒なことになります。 言い換えれば、プログラミング言語を選ぶことは、恋人を選ぶことによく似ているのです… (注: 私はストレートの男性です。それ以外の方は、自分の興味に合わせて自由に脳内変換してください) PHP は、あなたが高校時代のある夏、不器用ながらも付き合った初めての彼女です。もっと真剣な関係を築こうとしてはいけません。この子は複雑な問題を抱えています。 Perl

    raitu
    raitu 2013/03/14
    こういうネタが流行るのを見るたび、ああプログラマ業界には女性が少ないんだなあとしみじみ
  • 『ダブルバインドだよなあ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ダブルバインドだよなあ』へのコメント
    raitu
    raitu 2013/03/14
    これは、約束を重視する学者タイプと、感情を重視する王様タイプ(xevraさんとかその代表だね)の価値観対決。いち学者タイプとして言わせてもらえれば、約束は口約束でも契約で、民事裁判で負けるよ、としか。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : ドミノピザ役員 「初音ミク起用したら予想の10倍売れてワロタw」 - ライブドアブログ

    ドミノピザ役員 「初音ミク起用したら予想の10倍売れてワロタw」 1 名前: アメリカンカール(千葉県):2013/03/13(水) 20:15:32.82 ID:pSq8NC6V0 先週末、ドミノピザと初音ミクのコラボレーションが突如として発表された。 限定ボックスでピザを届けてくれる。しかも、ピザをミクの痛単車(痛バイク)で届けてくれるという。「なんでミクとピザ?」という疑問を、仕掛人でもあるドミノピザ・ジャパンの唐澤 淳氏に聞いた。 ──初音ミクはこれまでも様々な商品などとコラボをしていますが、まさかピザ! どこがどうやったらミクとピザが結びついたのか、教えてください。 ドミノピザは比較的若年層に弱いという部分があって、若い人たちへどうやったらリーチできるのかということに、ここ数年取り組んでおります。その中の一環として、キャラクターを 使ったプロモーションは有効だろうというこ

    raitu
    raitu 2013/03/14
    ドミノピザクルーに初音ミク楽曲を作曲・振り付けさせたことで、オタに「ドミノピザの中の人がまさか・・・仲間やなんて 」と言わせた点は大きいな
  • MITは「理系バカ」が役に立たないと知っている:日経ビジネスオンライン

    上田 紀行(うえだ・のりゆき) 文化人類学者、医学博士。1958年東京生まれ。東京大学大学院博士課程修了。愛媛大学助教授(93~96年)などを経て、2012年2月より東京工業大学リベラルアーツセンター教授。2005年の渡米時にはスタンフォード大学仏教学研究所フェローとして、「今の仏教は現代的問いに答え得るか」と題した講義(全20回)を行った。講義にディスカッションやワークショップ形式を取り入れるなどの試みを行っており、学生による授業評価が全学1200人の教員中第1位となり、「東工大教育賞・最優秀賞」(ベスト・ティーチャー・アワード)を学長より授与された。著書に、2006年の大学入試で出典数1位となった『生きる意味』(岩波新書)、『目覚めよ仏教!-ダライ・ラマとの対話』『がんばれ仏教!』(NHKブックス)など。(写真:大槻 純一、以下同 上田:なぜMIT(マサチューセッツ工科大学)がリベラル

    MITは「理系バカ」が役に立たないと知っている:日経ビジネスオンライン
    raitu
    raitu 2013/03/14
    「MITでは、学生向けにライティング、プレゼンテーションを教える専門家を30人も雇っている」ので、伝える言葉を持った技術専門家を育てられるという話
  • 新法王はフランシスコ1世 NHKニュース

    新しいローマ法王を選ぶためにバチカンで行われていた「コンクラーベ」で、日時間14日未明、アルゼンチン出身のホルヘ・ベルゴリオ枢機卿が第266代のローマ法王に選ばれ、フランシスコ1世と名乗ることになりました。 コンクラーベが行われていたバチカンでは、日時間14日午前3時過ぎ、礼拝堂の煙突から法王が選出されたことを示す白い煙が上がり、アルゼンチン出身のホルヘ・ベルゴリオ枢機卿が第266代のローマ法王に選ばれ、フランシスコ1世と名乗ると発表されました。 このあと、フランシスコ1世がみずから大聖堂のバルコニーに姿を見せ、集まった数万人の信者を前に、「世界すべての友情と愛と信頼のために祈りをささげ、実りある旅を続けることができることを期待したいと思います」とあいさつをしました。 フランシスコ1世は、アルゼンチンの首都ブエノスアイレス出身の76歳。1997年にブエノスアイレスの大司教に就任したあと

    raitu
    raitu 2013/03/14
    ついにヨーロッパ系以外からの法王が。ただやっぱり人工中絶と同性愛には反対なのね
  • ダブルバインドだよなあ

    「セックスしないならいいよ」っていったんだけどな~ http://anond.hatelabo.jp/20130311155911 ブクマやトラックバックを眺めて複雑な思いがした。社会的にこの男性のやっていることが間違っているかどうか、という視点から考えるのはいいんだけど、二人の信頼の築き方は妥当なのかということがスッポリ抜け落ちているんだよなあ。信頼関係の築き方が妥当かどうかを問うただけでレイプ魔と呼ばれそうな雰囲気で。 「付き合っている男性に対してトイレで30分恐怖する」という体験を自身がしてしまう、男性に目の当たりにさせてしまうって、お互いにとって不幸な選択だと思う。土から芽を出したばかりの苗に除草剤を撒いたら、あっさり枯れるよ。日帰りにしよう、部屋を分けよう、まだ私達には早いから旅行はしばらくおあずけだね。こういう選択を模索することが信頼の積み重ねにつながるんじゃないの?小さな信頼

    ダブルバインドだよなあ
    raitu
    raitu 2013/03/14
    文句あるなら最初から約束しなきゃいい。約束してから破った、それが全てだとなぜ分からないのか。「俺の空気を読めよ」としか言ってない。