タグ

2013年9月26日のブックマーク (25件)

  • ネット民の過半数が陥る”俯瞰中毒”の症状とは?

    こんにちは、小野ほりでいです。 みなさんは、今日もインターネットで他人の無自覚な行動を批判して優越感に浸っていますか? 実はそれ、”俯瞰中毒”に陥っているかも…。 <登場人物> エリコちゃん このあいだサブカル女子になろうとして挫折した女の子。 ミカ先輩 虎視眈々とエリコにチョップする機会を窺っている、怖い先輩。 1.俯瞰(フカン)中毒 ギャハギャハ! RT乞さんの女子いじりは最高やでぇ~! エリコちゃん、仕事中になに大声出してるの? あ、先輩! 見てくださいよこれ、笑えるんですよ~。 ふむふむ、勘違いサブカル女子の…。 …。 こんなんで笑ってんじゃねえ! ギャイーーーッ!!!! いきなり何するんですか! 顔がダリが描いた時計みたいになっちゃったじゃないですか! ごめんなさいエリコちゃん。でもこんなの悪趣味よ。 悪趣味って、先輩だってサブカル女子入門の回でいじり倒してたじゃないですか。

    ネット民の過半数が陥る”俯瞰中毒”の症状とは?
    raitu
    raitu 2013/09/26
    完全にブーメランじゃないですかヤダー!
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    raitu
    raitu 2013/09/26
    「関西の大手電機メーカー退職者たちが、「受け皿」となったアイリスでどういったアイデア商品を生み出すのか」サムソンのライバル
  • 中国のネット検閲、ハーバードの教授が偽サイトを運営して体験してみた

    著者プロフィール:伊吹太歩 出版社勤務後、世界のカルチャーから政治、エンタメまで幅広く取材、夕刊紙を中心に週刊誌「週刊現代」「週刊ポスト」「アサヒ芸能」などで活躍するライター。翻訳・編集にも携わる。世界を旅して現地人との親睦を深めた経験から、世界的なニュースで生の声を直接拾いながら読者に伝えることを信条としている。 中国ではメディアが検閲され、中国共産党が世論をコントロールしている――。そんなイメージは世界中に十分過ぎるほど知れ渡っている。中国に支局を置いて報道を行う欧米の大手報道機関ですら、中央政府が国民に見せたくない報道は、中国国内で見られないようにブロックされる。 当然のことながら、中国テレビや新聞といった政府系メディアは直接、検閲されている。そして制作者側には、長年にわたる当局からのマメな指導により「自己検閲」も十分に染み付いている。2013年7月に欧米で出版された中国の検閲につ

    中国のネット検閲、ハーバードの教授が偽サイトを運営して体験してみた
    raitu
    raitu 2013/09/26
    中国「サーバー側やサービスを提供する側は、検閲しなければ政府に目をつけられ死活問題」「よりよい検閲ツールやシステムの需要は高まり」「優れた検閲ツールを提供するために、資本主義市場で競争・開発合戦」
  • アップルとグーグルがタッグを組んだ! 病気と老化に取り組むヘルスケア会社「Calico」設立へ

    アップルとグーグルがタッグを組んだ! 病気と老化に取り組むヘルスケア会社「Calico」設立へ2013.09.26 08:00 IT界の二大巨塔が「幸福な社会」の実現に向けて動き出しました。 グーグルがアップル会長のアーサー・レビンソン氏をCEOにヘルスケア会社「Calico」を設立しました。同社は老化現象や加齢に伴う病気の研究を目的に設立され、人間がより幸せに長く生きられることを会社のミッションに掲げています。 グーグルCEOのラリー・ペイジは「Calico」設立にあたり「病気や老化は私たちの家族全てに影響を与える。ヘルスケアやバイオテクノロジーを大規模かつ長期的に考察することで、私は何百万もの人生をより良いものにできると信じている」とその意図を語っています。またアップルCEOのティム・クックも同社の設立を歓迎。「一体どんなことが起こるのか、結果を見るのが楽しみだ」と期待を寄せています。

    アップルとグーグルがタッグを組んだ! 病気と老化に取り組むヘルスケア会社「Calico」設立へ
    raitu
    raitu 2013/09/26
  • バナナ食べ比べ2013

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:よく消えるスーパーカー消しゴム

    raitu
    raitu 2013/09/26
  • 「アイドルマスター」はニコニコ動画の遊び方を作った (1/2)

    この連載では、独自に収集したデータを使って、みんな知ってるようで知らないニコニコ動画の現在を紹介していきます。ついに第10回を迎えた今回は、最後の御三家「アイドルマスター」タグと、日新バージョンが発売となる「初音ミク」タグを取り上げてみたいと思います。 連載一覧はこちら。 明治大学米沢嘉博記念図書館スタッフでニコニコ学会β幹事。趣味同人誌やニコニコ動画関連の研究をしてる人。記事に使ったデータ元の『ニコニコ統計データハンドブック2013』など同人誌コミケで頒布。ブロマガでは連載記事の補足も。 Twitterアカウントは@myrmecoleon。関わった近著に『進化するアカデミア 「ユーザー参加型研究」が連れてくる未来』(イースト・プレス刊)。右の画像は筆者を擬人化?して描いてもらったキャラ「ありらいおん子」。男の娘。 ■Amazon.co.jpで購入 ニコ動文化の原点のひとつ 「アイド

    「アイドルマスター」はニコニコ動画の遊び方を作った (1/2)
    raitu
    raitu 2013/09/26
    「ニコマスはオッサンのもの」という自分の偏見が裏付けられた感じ→「平均年齢が26歳」「1割程度の女性の投稿者」「月に動画が3000前後、投稿者は約200名前後が新たに加わっています」
  • 安倍首相 中国の右翼批判に「呼びたいならどうぞ」と逆批判、NYで演説、+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【ニューヨーク=水内茂幸】安倍晋三首相は25日午後(日時間26日未明)、ニューヨークの証券取引所で演説し、「日に帰ったら投資を喚起するため、大胆な減税を断行する」と表明した。これに先立ち25日昼には保守系シンクタンクのハドソン研究所でも講演した。日の防衛費の伸びが中国の10分の1以下であることを指摘し、「(それでも)もし私を右翼の軍国主義者と呼びたいのならどうぞ」と中国側を“逆批判”した。 「今日は日がもう一度もうかる国になる、『Japan is back』ということをお話しするためにやってきた」 首相は証券取引所での演説で、オリバー・ストーン監督の映画「ウォール街」を引き合いに、自らの経済政策「アベノミクス」をアピール。2010年の第2作では、1987年の第1作で使われた「日経平均」という言葉が姿を消し、代わりに中国人の投資家が登場したことに触れ、反転攻勢に向けた決意を示した。 

    raitu
    raitu 2013/09/26
    橋下さん辺りの「株式会社大阪」がいよいよ国にも及んできた感がある
  • 白紙に近い答案はバカなのか - 小人さんの妄想

    どうやら、そうでも無いらしい。 これは私にとって驚きの発見だった。 もし「白紙に近い答案=バカ」が成立しないのであれば、 そもそも記述式テストというものは成り立たないのではないか。 より正確に言うと、 ・充実した答案 => 知識を持ち合わせている は正しい。しかし、この逆である、 ・スカスカの答案 => 知識を持ち合わせていない は、必ずしも真ではない。 なので、記述式テストというものは半分までしか成立しない。 これを当然だと思う人と、発見だと思う人がいる。 私は後者であった。なぜかと言うと、 「知識を持っていれば、それを紙の上に落とせるのは当然」 と思っていたからである。 縁あって、私はテストを作って、採点する立場にある。 掛け持ちの非常勤ではあるが、とにかく先生と呼ばれるものの端くれである。 その記述式のテストやレポートで、時折、ほんの少ししか書かれていない答案を見かける。 わずか2〜

    白紙に近い答案はバカなのか - 小人さんの妄想
    raitu
    raitu 2013/09/26
    読み、書き、聞き、話す。この4つの能力と才能はまったく別物だと考えてる。ここでは"書けないけど話せる"例が出てるが、一方でブログでは雄弁なのに会ってみると寡黙な人もよく見かける。
  • 「iOS7を入れたら防水になるよ」と海外でデマが広まり被害者続出! 偽クックも登場|ガジェット通信 GetNews

    先日リリースされたiPhoneiPadの新OS“iOS 7”。今までにない革新的な変化を遂げバージョンアップされたOSで、数々の変更点が加えられている。1週間経ったのでそろそろ使い慣れた人もいるだろう。海外ではそんな“iOS 7”に対するデマが横行し大変なことになっているようだ。なんと「“iOS 7”を入れると防水になる!」というあり得ないデマが出回ってしまったのだ。そのデマはあたかも物かのような広告まで作られ、それっぽいアップルのデモンストレーションとなった。 普通に考えてOSの入れ替えだけで防水機能が付くはずがないのである。これだけではなくアップルCEOであるティム・クック氏の偽『Twitter』まで登場し「更新によるアルゴリズムがCPUを効率化したため、iOS7では水の事故に99%対応できるようになりました」とつぶやいている。 仮にそんな機能があったら6月の発表会で大々的に発表し

    「iOS7を入れたら防水になるよ」と海外でデマが広まり被害者続出! 偽クックも登場|ガジェット通信 GetNews
    raitu
    raitu 2013/09/26
    “過去には電子レンジで一瞬で充電できるというデマや、『iPhone』を水に浸すと音が良くなるというデマが日本でも広まっていた”
  • 俺が彼女とつきあえた理由と振られた理由

    俺=大学生 彼女=高校生 つきあえた理由 初めてまともに話した年上の男でドキドキしたから 振られた理由 バイトとかやりだして他の年上と話す機会が増えて俺が並以下の男だとわかったから つきあいはじめた頃、なんで俺なんかとつきあってくれるんだろうといつも思っていたので、 別れた時理由を聞いて納得した。

    俺が彼女とつきあえた理由と振られた理由
    raitu
    raitu 2013/09/26
    社会人になると学生の無知さに驚愕することがあるが、振り返れば自分もそうだったなと思いたち、これは成長なのか劣化なのか変化なのか良くわからなくなる
  • 東京、無化調ラーメン 20選 - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)

    かん水、化学調味料といった要素が美味さと不可分だったラーメン業界の中で、近年、化学調味料を使わないというアプローチでファンを増やしている無化調ラーメン。女性や成人病予備軍も安心してべれるため、今では都内各地で楽しめるようになった。今回はこのヘルシーに楽しめる「無化調ラーメン」のオススメ店舗を20店厳選。最近は健康を気にしてラーメンを控えている、という方も是非トライしていただきたい。 巣鴨『Japanese Soba Noodle 蔦』 天然醸造醤油の香りが際立つ一品 JR巣鴨駅南口より徒歩1分。一裏通りを入ったところにある、日料亭風の洗練された和風な外観のお店。澄み切ったスープは、鶏ガラで取った清湯に、昆布、サンマ、アサリなどを使用した出汁に、天然醸造の醤油を使用した醤油ダレを混ぜ合わせたもので、品よく淡麗で、絶妙なコク。べる前から醤油の香りが際立つ。スープに合わせた、国産小麦と

    raitu
    raitu 2013/09/26
  • なぜ日本メーカーは出さないのか:日経ビジネスオンライン

    西 雄大 日経ビジネス記者 2002年同志社大学経済学部卒業。同年、日経BP社に入社。日経情報ストラテジー、日経済新聞社出向、日経コンピュータ編集部を経て、2013年1月から日経ビジネス編集部記者。電機、ネットなどを担当する。 この著者の記事を見る

    なぜ日本メーカーは出さないのか:日経ビジネスオンライン
    raitu
    raitu 2013/09/26
    大企業の技術部門はその専門性から相互の成果を評価できず&されず、結果として同僚の機嫌取りや自己満足的こだわりに終始した挙句「家電メーカーとして、あんな商品を掃除機として謳うことはできない」とか言う…
  • 「世界で初めてツイートしたのはイエス」、ローマ法王庁

    前ローマ法王のベネディクト16世(Benedict XVI)による初のツイートを表示した携帯電話(2012年12月12日撮影、資料写真)。(c)AFP/GABRIEL BOUYS 【9月26日 AFP】ローマ法王庁(バチカン)の文化評議会議長(文化相に相当)を務めるジャンフランコ・ラバジ(Gianfranco Ravasi)枢機卿は25日、「簡潔で深い意味のある」教えを説いたイエス・キリストは、世界で初めてツイートした人物だといえると述べた。 ラバジ枢機卿はイタリアの主要新聞各紙編集者との会合で、イエスが「『互いに愛し合いなさい』といったような、45文字以下の初歩的な語句を使った『つぶやき』を、誰よりも早く使った」と指摘。「今日でいうテレビのように、物語や象徴を通じてメッセージを伝えた」と語った。 同枢機卿はまた、「聖職者、司祭がコミュニケーションに対して興味がないとしたら、それは自らの義

    「世界で初めてツイートしたのはイエス」、ローマ法王庁
    raitu
    raitu 2013/09/26
    流行りモノの起源主張とか韓国みたいなことするの止めて下さい
  • KLab

    ニュース KLab株式会社が配信したニュースリリースやお客さまへのお知らせ、メディアの掲載情報をご覧いただけます。

    KLab
    raitu
    raitu 2013/09/26
    iOS&Android向けゲーム開発用マルチプラットフォームゲームエンジン
  • Loading...

    Loading...
    raitu
    raitu 2013/09/26
    参考画像にオリーブオイルを載せておくだけで名誉毀損訴訟から逃れようとするテクニック。あとで事実無根とわかっても「誰だとは言ってませんけど」で逃げられる.
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    raitu
    raitu 2013/09/26
    どう考えても「ぐんまのやぼう」を参考にしてるのに記事中に一言も無いのは何故
  • ところがどっこい、町の本屋さんは、死なない - ICHIROYAのブログ

    もし、僕が屋さんを始めると言えば、きっとみんなが気は確かかと言うだろう。 アマゾンさんと電子書籍にやられちまうと決まったビジネスに、なぜ今頃参入するのかと。 実際に、日の書店の数は、図のように減り続けている(参照元) しかし、USAアマゾンのお膝元では、独立系の書店が息を吹きかえしつつあるのだ。 この話は、出版や書店経営の専門家のかたはご存知かもしれないけど、僕を含め、知らない人も多いと思うので、今朝みつけたいくつかの記事から抜粋して、お届けしたい。 *(1)Independent Bookstores Are Growing in the Amazon Age *(2)Amazon Slayed a Negative 77 Indie Bookstores in 2012(9/23/2013) *(3)The indie bookstore resurgence (9/20/20

    ところがどっこい、町の本屋さんは、死なない - ICHIROYAのブログ
    raitu
    raitu 2013/09/26
    「ABA(アメリカ書店協会~American Booksellers Association)によると、独立系の書店の数が、ここ数年増えているという。2012年の独立系書店の売上も2012年は対前年8%伸びているという」
  • なぜ、韓国は東京五輪を邪魔したいのか:日経ビジネスオンライン

    このシリーズ記事をいつも読んでくれている、取材先の何人かから様々な質問を受けた。今回は、韓国という国に首をひねる読者との対話編だ。 海のない県の海産物 なぜ、韓国はあんなに露骨に五輪の東京開催を邪魔したがったのでしょうか。韓国紙だって「五輪決定直前に日の水産物輸入禁止とは、韓国が妨害したと受け止められてしまう。それも群馬県や栃木県など(東京には近いが)海もない県の水産物まで含めたのは、下手なやり方だった」と書いています。 鈴置:ご指摘の記事は中央日報9月17日付「グローバルアイ 韓国が2020東京五輪を喜ぶ2つの理由」(日語版)ですね(注1)。 (注1)記事はこちら。 東亜日報の日語版も「韓日対立の最大の被害者は『在日同胞』」(9月23日付)の中で「輸入禁止の発表が五輪開催地を決める2日前だったのは配慮が足りなかった」と書いています(注2)。 (注2)記事はこちら。 鈴置:いずれの記

    なぜ、韓国は東京五輪を邪魔したいのか:日経ビジネスオンライン
    raitu
    raitu 2013/09/26
    「(韓国では)「人の足を引っ張ってこそ自分が上にあがれる」と考えるのが普通」「韓国の国教たる儒教では上下の関係――つまり、どちらが上か、が極めて重要」「「反日」から「卑日」へ」
  • 日本のいま、そして未来を、世界に正しく伝える|株式会社ニューズ・ツー・ユーホールディングス

    Accurately conveying Japan, present and future, to the world. Mission Providing trustworthy information that deepens understanding of, and generates interest in, Japan. 世界中で、日に興味を持つ人を増やし、日についての理解を深めるために、私たちは、信頼できる情報を提供します。 Vision Contributing to a better world through the promotion of mutual understanding between Japan and various international communities. 日と世界の相互理解を推進することで、よりよい世界の実現に貢献します。

    日本のいま、そして未来を、世界に正しく伝える|株式会社ニューズ・ツー・ユーホールディングス
    raitu
    raitu 2013/09/26
    時刻表以外は全て取れる感じ→http://webservice.ekispert.com/free_provision/index.html 駅名、路線名、会社名、駅位置、駅出口、経路探索などなど
  • 「噴飯物」を青空文庫から用例をいくつか引いてみた。

    そうだよなあと思って青空文庫から用例をいくつか引いてみた。 芥川龍之介「の事」(大正10年) 英吉利の古代演劇史を知るものには、これも噴飯に堪へないかも知れない。 芥川龍之介「梅花に対する感情」(大正13年) 予は常に確信す、大正の流俗、芸術を知らず、無邪気なる彼等の常談を大真面目に随喜し渇仰するの時、まづ噴飯に堪へざるものは彼等両人に外ならざるを。 坂口安吾「意識と時間との関係」(昭和2年) そのためには噴飯の資になることも快く甘じて受けたく思ひます。 坂口安吾「ピエロ伝道者」(昭和6年) 竹竿を振り廻す男よ、君の噴飯すべき行動の中に、泪や感慨の裏打ちを暗示してはならない。 北大路魯山人「料理の秘訣」(昭和8年) みな出鱈目だ。昆布だしの取り方はもちろん、煮だしの取り方を知らない。だから、用いる分量なども当てずっ法だ。これで料理経済を語るなどは噴飯ものである。 太宰治「駈込み訴え」(昭

    「噴飯物」を青空文庫から用例をいくつか引いてみた。
    raitu
    raitu 2013/09/26
    "噴飯物"の使用例について「どれも「(笑ってしまうくらいに)愚かだ、滑稽だ、馬鹿馬鹿しい」みたいなニュアンスで、純粋に「おもしろい」「おかしい」という感じではない」
  • 朝日新聞デジタル:匿名ブログで「復興は不要」 経産省官僚、身元ばれ閉鎖 - 社会

    復興は不要だと正論を言わない政治家は死ねばいい――。2年前、匿名ブログに書き込まれた一文が、ここ数日、インターネット上に広まり、騒ぎになっている。閲覧者らが身元を割り出し、筆者が経済産業省のキャリア男性官僚(51)であることがばれたためだ。事態をつかんだ経産省も「遺憾であり、速やかに対応する」として、処分を検討し始めた。  この男性は経産省の課長などを務め、今年6月から外郭団体に出向している。復興に関わる部署ではないという。ブログでは匿名だったが、過激な書き込みが目立ち、仕事にかかわる記述から閲覧者らが身元を割り出したとみられる。24日午後から、実名や肩書がネット上にさらされた。  「復興は不要だ」との書き込みは、2011年9月のもの。被災地が「もともと過疎地」だというのが根拠だ。今年8月には、高齢者に対して「早く死ねよ」などと書き込んだ。同7月には「あましたりまであと3年、がんばろっと」

  • 『風立ちぬ』 宮崎駿、 零戦賛美を糾弾、 「嘘八百」「神話捏造」 百田尚樹 原作の 零戦映画も こき下ろし | ビジネスジャーナル

    9月6日、引退会見を行ったアニメ界の巨匠・宮崎駿監督。引退作となった『風立ちぬ』(東宝)は興行収入100億円を超え、「最後の作品はスクリーンで」という人も多く、観客動員数は1000万人を突破すると見られている。 そんな映画人生の有終の美を飾ろうとしている宮崎だが、ここにきて『風立ちぬ』と同じ“零戦”をテーマにした“あの作品”を猛批判しているのをご存じだろうか。 宮崎が“あの作品”の批判を展開しているのは、「CUT」(ロッキング・オン/9月号)のロングインタビューでのこと。その箇所を引用しよう。 「今、零戦の映画企画があるらしいですけど、それは嘘八百を書いた架空戦記を基にして、零戦の物語をつくろうとしてるんです。神話の捏造をまだ続けようとしている。『零戦で誇りを持とう』とかね。それが僕は頭にきてたんです。子供の頃からずーっと!」 「相変わらずバカがいっぱい出てきて、零戦がどうのこうのって幻影

    『風立ちぬ』 宮崎駿、 零戦賛美を糾弾、 「嘘八百」「神話捏造」 百田尚樹 原作の 零戦映画も こき下ろし | ビジネスジャーナル
    raitu
    raitu 2013/09/26
    宮崎駿「職業をもつということは、どうしても(戦争に)加担するという側面を持っている。それはもうモダニズムそのものの中に入ってるんだと思ってるんです」
  • 春名風花、中傷続きツイッター母らと共同管理へ「色々限界に来ていた…」

    人気子役のはるかぜちゃんこと春名風花(12)が25日、自身のツイッターを保護者と人の共同管理にすることを明かしている。 同日のツイッターで突然「※お知らせ」と綴り、「日、春名風花からアカウント管理を引き継ぎました。しばらくの間一部リプライへの対応を保護者と人の共同管理に致します。宜しくお願い致します。また有志数名による別アカウントも稼動中です。(母)」と春名の母親が報告。 フォロワーから「はるかぜちゃんはツイッターから離れたのですか。ちょっと残念です」とコメントが寄せられると、「色々と限界に来ていましたので…ご心配をおかけして済みません。仕事と学校は、1日も休まず頑張っています。(母)」と事情を説明した。 また、笑顔のアイコンに変えた理由について、母親は「私が一番好きな『ものをべている時の風花』(笑)悪意を向けられる事もなく、ツイッターを一番楽しんでいた頃のものです」といい、「プロ

    春名風花、中傷続きツイッター母らと共同管理へ「色々限界に来ていた…」
    raitu
    raitu 2013/09/26
    来るべき時が来てた。9歳から12歳という大事な期間を注目集めのため炎上マーケティングに晒した毒親や芸能プロダクションの罪はあまりに重い
  • 「WEDGE9月号原発推進特集の舞台裏」について放送したら当事者に突っ込まれた堀潤さん

    上杉隆さんにそっくりですね。 当事者に突っ込まれたら、屁理屈から「取材させてください」へ繋げるコンボで凌ぐってあの人やあの人の常套手段ですね。 堀潤さんは大分その辺の手法を身につけられたようで何よりです。

    「WEDGE9月号原発推進特集の舞台裏」について放送したら当事者に突っ込まれた堀潤さん
    raitu
    raitu 2013/09/26
    取材してないのに「取材した」と言いはりつつ当事者から突っ込まれたら「では改めて取材させて下さい!」と繋げる恐ろしさ
  • Twitter / norihiroe: あのー、その担当者です。僕、あなたに取材されてませんけど?? ...

    あのー、その担当者です。僕、あなたに取材されてませんけど?? RT @8bit_HORIJUN: ネルマエニュース…今夜は…担当者から直接聞いたWEDGE9月号原発推進特集の舞台裏について放送しました #nicoch2568955 http://t.co/EMU7t4eeFS

    Twitter / norihiroe: あのー、その担当者です。僕、あなたに取材されてませんけど?? ...
    raitu
    raitu 2013/09/26
    堀潤さんはデマゴーグとして要注意という話。デマゴーグとして有名な上杉隆さんの影響を多分に受けているという話も