タグ

2018年10月27日のブックマーク (14件)

  • 「AI開発ミステリー ~そして誰も作らなかった~」 とある大手製造業の怖いハナシ (1/5) - ITmedia NEWS

    AI開発ミステリー ~そして誰も作らなかった~」 とある大手製造業の怖いハナシ:マスクド・アナライズのAIベンチャー場外乱闘!(1/5 ページ) ITmedia NEWS読者の皆さん、はじめまして。マスクド・アナライズと申します。自称“AI人工知能)ベンチャーで働きながら、情報発信するマスクマン”です。 日々、さまざまな企業から相談を受ける立場として、記事を通じてAI開発のリアルな現状をお伝えしたいと思います。AIやIoT、データ分析における華々しい成功事例やプレスリリースとは一線を画し、道理の通らぬ世の中にあえて挑戦する“シュートスタイル”を目指しております。 口火を切ったITmedia NEWSによる取材記事もご参照ください。 「開発の丸投げやめて」 疲弊するAIベンダーの静かな怒りと、依頼主に“最低限”望むこと 今回は「AI開発ミステリー ~そして誰も作らなかった~」と題し、AI

    「AI開発ミステリー ~そして誰も作らなかった~」 とある大手製造業の怖いハナシ (1/5) - ITmedia NEWS
    raitu
    raitu 2018/10/27
    「なぜ高いお金を払って、コンサルティング会社に依頼するのでしょうか? 理由の1つとしては「失敗しても責任転嫁できるから」」
  • 1987年に手動でディープラーニングをしていた驚異の麻雀ゲームがあった──アキバ通いのパソコン少年がゲーム アーツを創業──宮路洋一氏にゲームAIの核を聞く【聞き手:三宅陽一郎】

    ある日、歴史的な “AIの仕様書”が発見された。 それは、まだワープロ専用機で資料が作られていた1980年代に書かれた、『ぎゅわんぶらあ自己中心派』という大人気麻雀マンガのゲーム版の仕様書だ。 じつは1980年代の“国内ゲームAI史”は、これまでまったくの暗黒大陸と化していた。そんなところに発見されたその資料は、驚くべきことに──いまAI研究の最先端にいる開発者から見てもまったく色褪せない歴史的な完成度であるという。 この“早すぎる”麻雀の“ゲームAI”は、はたしてどう生み出されたのだろうか? この奇跡ともいえる仕様書を作った人物は、ゲームソフト制作会社ゲームアーツを立ち上げ、その後『LUNAR』、『グランディア』シリーズや『機動戦士ガンダム ギレンの野望』のプロデュース、そして『大乱闘スマッシュブラザーズX』の開発プロデュースなども手がけた宮路洋一氏だ。 宮路洋一氏 当時、23歳の若者だ

    1987年に手動でディープラーニングをしていた驚異の麻雀ゲームがあった──アキバ通いのパソコン少年がゲーム アーツを創業──宮路洋一氏にゲームAIの核を聞く【聞き手:三宅陽一郎】
    raitu
    raitu 2018/10/27
    ディープラーニングは言い過ぎだけど面白い記事。ぎゃんぶらあ自己中心派の制作秘話
  • モノが売れない!「吉祥寺」に起きている異変 | 街・住まい | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    「住みたい街ランキング」上位常連の吉祥寺が低迷している。1994年からの20年間で各種商品小売業の売り上げは半分近くにまで減少。東京都平均を3000万円も上回っていた小売業1事業所当たりの年間売り上げは伸び悩み、今では東京都平均に大きく水をあけられている。 パルコ近くのダイヤ街に2017年12月5日に開業したローソンは、1年と持たずに2018年9月末に閉店。また、リクルート住まいカンパニーによる「住みたい街ランキング」では2016年に2位に落ちた後、2017年に1位に返り咲いたものの、2018年には3位に。2015年までの5年間連続トップの人気を誇っていた吉祥寺に何が起きているのか。 吉祥寺にモノを買いに来ているのは? 吉祥寺でモノが売れてない理由を明らかにするには、そもそも吉祥寺に買い物に来ているのは誰か、何を求めてきているのかを知る必要がある。吉祥寺は銀座や新宿、渋谷のように首都圏はお

    モノが売れない!「吉祥寺」に起きている異変 | 街・住まい | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    raitu
    raitu 2018/10/27
    賃料高杉で個性的な店が減り大手小売も販売に失敗してると
  • 「蛇口に青い印があれば飲み水、そうでなければ飲めない水」Twitterでデマ広がる TOTO「蛇口の見た目では判断できません」 - ねとらぼ

    手で回すタイプの蛇口は「ハンドルの中心に青い印があれば飲み水、色がないものは飲めない水が出る」――そんなツイートが5万回以上RTされて拡散中です。結論から言うと、印の有無で飲み水か否かを判断することはできません。 真ん中の青い印 TOTO広報部に取材したところ、蛇口の青と赤は基的に水とお湯を区別するためのものとのこと。また、着色されていない銀色の蛇口は給湯器がない時代から採用されているデザインなのだそうです。確かに、お湯と区別する必要がなければ着色する理由もありませんね。 銀色の蛇口は現在でも学校などでよく使われており、上水道に付いていれば飲み水が通常通り出てきます。また水色の蛇口であっても、仮に工業用水の水道に付いていれば飲み水は出てきません。よって、蛇口のデザインで飲み水かどうかを判断することはできないということになります。 advertisement 関連記事 バレンタインで失敗し

    「蛇口に青い印があれば飲み水、そうでなければ飲めない水」Twitterでデマ広がる TOTO「蛇口の見た目では判断できません」 - ねとらぼ
    raitu
    raitu 2018/10/27
  • 肩にちっちゃいジープ乗せてる人たちの本が超アツい!

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    肩にちっちゃいジープ乗せてる人たちの本が超アツい!
    raitu
    raitu 2018/10/27
    「筋肉をほめるだけでなく、「肩メロン!」「二頭がチョモランマ」「三角チョコパイ」など筋肉を例える事例も満載」
  • Pixel3を使ってみた感想を書いてみる|けんすう

    Pixel3をGoogleさんからいただきました。 僕は、2008年からiPhone 3Gを使っていてそこから10年間iPhoneがメイン端末です。一方で、Android端末を死ぬほど買っていて、Andrdoid 1.6時代の初代Xperiaからいろいろ使っていました。 正直、Android6.0になるくらいまではiPhoneのほうが圧倒している、という感じでしたが、そっからはOSとしてはAndroidのほうがいい、ただしハードとOSの総合点ではiPhoneのほうがいい、というイメージでした。 というわけで今のメインはiPhone XSなわけですが、Pixel3を使ってみた感想、「これはメインを変えることになるかもなあ」と思ったので、そのあたりを紹介したいと思います。ちなみに、デジタルガジェット系のレビュー記事などを見ればわかるようなスペックなどについてはあまり書いていません。そういう記事

    Pixel3を使ってみた感想を書いてみる|けんすう
    raitu
    raitu 2018/10/27
    “夜に撮影しても「このあたりをこう撮りたい」というのをかなり正確にとらえてくれます。”
  • ドラゴンボールの生みの親 『ジャンプ』伝説の編集長が語る「嫌いな仕事で結果を出す方法」 (5/5) - ITmedia ビジネスオンライン

    ドラゴンボールの生みの親 『ジャンプ』伝説の編集長が語る「嫌いな仕事で結果を出す方法」:『Dr.スランプ』で「マシリト」と呼ばれた男・鳥嶋和彦の仕事哲学【前編】(5/5 ページ) 発想が1つあればいい ――ビジネスマンなり読者もそういうマインドを持つべきなのでしょうか? さあ、それは分からない(笑)。僕はこのやり方で生きてきただけで、人にお勧めするかどうかはまた違う問題です。なぜなら人それぞれキャラクターが違うから。ただ、僕は良く新入社員に「なぜクレヨンや絵の具はあの数だけ色があると思うか?」と聞くのです。何でだと思います? 色が少ないと描く絵が限られるからです。いろんな絵が描けるように多くの色の数があるわけです。だから一色に限る必要はないのです。 ――ところが今のビジネスの世界では、特に大企業になればなるほど画一的になり、なかなか個性が尊重されるようにはなっていない印象があります。 それ

    ドラゴンボールの生みの親 『ジャンプ』伝説の編集長が語る「嫌いな仕事で結果を出す方法」 (5/5) - ITmedia ビジネスオンライン
    raitu
    raitu 2018/10/27
    “海外では「家から好きなものを持ってきて、なぜそれが好きなのかを皆の前で説明してみて」というプレゼンから授業が始まるんです”
  • ドラゴンボールの生みの親 『ジャンプ』伝説の編集長が語る「嫌いな仕事で結果を出す方法」 (4/5) - ITmedia ビジネスオンライン

    ドラゴンボールの生みの親 『ジャンプ』伝説の編集長が語る「嫌いな仕事で結果を出す方法」:『Dr.スランプ』で「マシリト」と呼ばれた男・鳥嶋和彦の仕事哲学【前編】(4/5 ページ) 結果を出せば誰も文句を言えなくなる ――当に編集部で買われていなかったのですか? 今考えれば想像もできないのですが……。 『少年ジャンプ』の漫画が嫌いでしたし、それをはっきり編集部にも言っていましたからね。そんな新入社員、好かれるわけがないですよね(笑)。でも僕の性格上、面白くないものを「面白い」とはいえないんですよね。でもこの一件で「漫画編集という仕事もやりようによっては面白いんだな」「自分が面白い漫画を作ってアンケートで1位を取ればいいんだな」と分かったんです。結果を出せば誰も文句は言えなくなりますから。それが僕にとっての働くモチベーションになったのです。 ――自分の方法論を発見されたんですね。当時、編集部

    ドラゴンボールの生みの親 『ジャンプ』伝説の編集長が語る「嫌いな仕事で結果を出す方法」 (4/5) - ITmedia ビジネスオンライン
    raitu
    raitu 2018/10/27
    “僕は体育会系の雰囲気や、人をバカにするようなコミュニケーションの取り方は大嫌いなんですね”
  • 築地の悪習慣、豊洲でも=喫煙、荷置き違反が横行:時事ドットコム

    築地の悪習慣、豊洲でも=喫煙、荷置き違反が横行 2018年10月27日05時18分 喫煙やポイ捨てが目立つ、禁煙の仲卸売り場出入り口付近(写真上)や、荷物の放置が禁止されている公共通路にまで山積みされる水産物=26日午前、東京都江東区の豊洲市場 開場直後から大勢の買い出し人や観光客らでにぎわう東京・豊洲市場(江東区)の売り場などで、心配されていた一部業者によるルール違反行為が早くも目立ち始めた。指定場所外での喫煙や公共スペースの不法占有など、移転前の築地市場(中央区)で問題視されていた光景が新市場で再現されている。開設者の東京都は業界団体と協力し、監視や取り締まりの強化に乗り出した。 豊洲市場は、公共施設としては異例なほど喫煙所が多いにもかかわらず、禁煙指定される水産仲卸売り場出入り口付近などで、路上喫煙やポイ捨て行為が後を絶たない。ある仲卸の従業員は「仕事が忙しく、離れた喫煙所まで行く余

    築地の悪習慣、豊洲でも=喫煙、荷置き違反が横行:時事ドットコム
    raitu
    raitu 2018/10/27
    “売り場が建物内になって衛生管理基準が上がり、煙や灰、吸い殻が食品に悪影響”
  • 安全靴を履かずに現場に行くと「てめぇ死にてぇのか!」と怒鳴るおやっさんが退職したら事故が増えた話「人は痛い思いをした方が学ぶ」 - Togetter

    みなせ ★C99 12/31(金)東ホ01a @Ton_beri 安全を履かずに現場に行くと 「てめぇ、死にてぇのかっ!」 って胸ぐら掴んでくるおやっさんが退職したら、徐々に細かい事故やケガが増えだしたって話があって。 人間は、心に衝撃を与えた方が、物覚えがいいらしいぞ! twitter.com/kazoosky/statu… 2018-10-26 12:23:37

    安全靴を履かずに現場に行くと「てめぇ死にてぇのか!」と怒鳴るおやっさんが退職したら事故が増えた話「人は痛い思いをした方が学ぶ」 - Togetter
    raitu
    raitu 2018/10/27
    パワハラ紛いではなくワークフロー構築で解決すべき話
  • 調子にのったブスを量産する趣味

    業は勿論別だけど、ライフワークとして調子にのったブスを量産している。 きっかけは高校生の時、クラスの自己評価中の上・現実中の下の女が「バイト先の男、可愛い可愛い言ってきてうざい〜昨日もモテそうだねとか言われたし〜チャラ(笑)」という世迷いごとを教室中に聞こえる音量で喋っているのを聞いたことだった。うざい、チャラいと言いつつ内心喜んでるのがバレバレで、クラスの皆は失笑していたが、俺は結構グッときた。 俺は「根拠なく自分を中の上の女だと思っている、だから根拠を欲している、一度もまともな男に好かれたことがないが、それには理由(趣味・口が悪い・自称男嫌い・コミュ障)があると思っている女」を見つけるのが得意だ。ギャルっぽいのから、明らかな喪女まで幅広いジャンルに生息している。 女にとって、「一方的に好かれた、うざい!」って経験談は、何回もあるとストレスだろうが、ないと恥ずかしいものなのだと思う。今

    調子にのったブスを量産する趣味
    raitu
    raitu 2018/10/27
    凄まじく黒い性格だなとは。こういう人は自分にも嘘ついてるから近寄りたくない
  • この日本をエネルギー大国に。ぼくは、そのために生まれてきた。──清水敦史|WIRED.jp

    raitu
    raitu 2018/10/27
    “太陽電池に関する特許は数万件もあるのですが、風力発電に関する特許は5,000~6,000件程度。「それなら読める」と思ったので、公開されているものを帰宅後や休日に片っ端から読み込みました”
  • 「歴代会長 パソコン使えない」書き込みに経団連が当惑:朝日新聞デジタル

    これまでの会長はパソコンも使わず、何をしていたの――。経団連会長の仕事ぶりを疑う書き込みが、ツイッターで相次いでいる。経団連幹部は「実態が伝わっていないのでは」と戸惑っている。 この書き込みは、中西宏明会長(日立製作所会長)による経団連の改革に焦点を当てた24日付の読売新聞の記事が発端。記事の中で、中西会長が会長室に初めてパソコンを置き、職員にメールをして驚かせたという記述がある。読者がこれに反応し、「歴代会長の誰にもなし得なかった大改革」などとアップすると、瞬く間にリツイートされ、その数はこれまでに3万を超えた。 「単に執務室になかっただけでしょう」と冷静な声もあったが、パソコンを使えない会長が続いたと多くの人に受け止められ、「IT後進国の代表的事例」「この国大丈夫か?」などと不安視したり、「いつの時代の新聞?」と皮肉ったりするつぶやきが相次いだ。 24日午後にあった中西会長の定例会見で

    「歴代会長 パソコン使えない」書き込みに経団連が当惑:朝日新聞デジタル
    raitu
    raitu 2018/10/27
    経団連広報が無能なだけ、という話ならいいんだが…この歪みが組織全体の話であるなら、いろいろ深刻だよな
  • 富士通が5千人配置転換、合わなければ転職提案 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    富士通は26日、2020年度までにグループ全体で5000人規模の配置転換を行うと発表した。対象となるのは総務や経理などの間接部門で、研修を通じて営業職やシステムエンジニアとして育成する。IT(情報技術)サービスなどの成長分野を強化する狙いがある。

    富士通が5千人配置転換、合わなければ転職提案 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    raitu
    raitu 2018/10/27
    “対象となるのは総務や経理などの間接部門で、研修を通じて営業職やシステムエンジニアとして育成する”