タグ

ブックマーク / www.100shiki.com (42)

  • 2000年から日替わりでドットコムを紹介しつづけた『100SHIKI』 | 100SHIKI

    2000年1月20日に思いつきで始めたサイトですが、気がついたら18年ぐらい経っていてびっくりですね…。 これまで毎日更新してきましたが、日、2018年8月31日をもって更新終了としたいと思います。突然ですが。いままで読んでいただいた皆様、ありがとうございました。 このサイトを通じていろいろなことがありました。 自分のサイトが雑誌に載る、という体験に興奮する(最初はSPA!でしたね、そういえば)。 雑誌の連載をもつ…「え、自分が?!」(懐かしのINTERNET MAGAZINE…お世話になりました)。 百式ナイトなるトークイベントを毎月主催(イベント終了時間がだいたい終電のあとで、残った人と朝まで呑んでたのは良い思い出)。 さらに拡大して「無敵会議」シリーズを「アクセス向上委員会」の橋さんと共同開催。ここでいろいろな人と知り合えたのはいまでも一番の財産ですね…。 そのころ「GTDいいよ

    2000年から日替わりでドットコムを紹介しつづけた『100SHIKI』 | 100SHIKI
    raitu
    raitu 2018/08/31
    更新停止のおしらせ
  • 70以上ものプログラミング言語に対応したオンラインコンパイラ『CompileOnline』 | 100SHIKI

    似たようなツールはよくあるが、言語数が充実していたのでご紹介。 CompileOnlineでは、JavaScriptやLua、Pythonといった言語をブラウザ上で試すことができる。 なかなかマニアックな言語に対応しているのが特徴で、SmalltalkやBraninf**k、はてはWhitespaceまであるようだ。 プログラミングはそれ自体よりも環境を整えるほうが難しかったりもするので、こうしたツールをうまく使いたいところである。 ちょっとあの言語を試したい、というときにいかがだろうか。

    70以上ものプログラミング言語に対応したオンラインコンパイラ『CompileOnline』 | 100SHIKI
    raitu
    raitu 2013/05/27
    「ちょっとあの言語を試したい、というときに」Braninf**kやjQueryまであるわ
  • 市民と区役所を結ぶスマホアプリ『PublicStuff』 | 100SHIKI

    以前に似たようなアイデアを取り上げたような気もするが、やっぱり良いアイデアなのでご紹介。 PublicStuffは市民と区役所を結びつけるためのスマホアプリである。 市民の要望をスマホで吸い上げ、それに対してどう対応しているかを共有することができるのだ。 もちろん実施するとなると大変だろうが、すでに実績にある地域も海外にあるようだし、日のどこかの地域で(実験的にでも)導入されないかなぁーなんて言ってみるテストである。 Facebookページやらも良いのだが、こうして目的がはっきりしているアプリの方が受け入れられるような気がしないでもない。

    市民と区役所を結ぶスマホアプリ『PublicStuff』 | 100SHIKI
    raitu
    raitu 2012/10/12
    「PublicStuffは市民と区役所を結びつけるためのスマホアプリである。市民の要望をスマホで吸い上げ、それに対してどう対応しているかを共有することができるのだ」海外では既に導入済みの地域もあるとか
  • 世界の新聞を翻訳して読むことができる『Newspaper Map』 | 100SHIKI

    ちょっと前からあるサイトだが、いつか使いそうなのでご紹介。 Newspaper Mapでは、世界中の新聞をGoogleマップ上で見ることができる。 こうしたサイトはもちろん他にもあるが、さらにGoogle翻訳と組み合わさっている点がユニークだ。 気になる地域の情報を、一次情報からチェックしたい場合に便利だろう。 今回の震災で、国によって報道される内容が異なることを痛感した人も多いだろう。こうしたツールはうまく使いたいですな。

    世界の新聞を翻訳して読むことができる『Newspaper Map』 | 100SHIKI
    raitu
    raitu 2011/07/13
    世界の新聞サイト一覧+αとしては便利かも。
  • iPad上でiPhone/iPadアプリのモックアップが作れる『App Cooker』 | 100SHIKI

    iPhone/iPadアプリを作る前に、まずはモックアップから・・・という人のためのアプリをご紹介。 App Cookerを使えば、iPad上でそうしたモックアップを作れるようだ。 2300円の有料アプリではあるが、画面遷移図を作れたり、売上のシミュレーションツールからアイコンエディターまで付いているようだ。 多機能すぎて逆にとっつきにくい感はあるが、中級者以上のアプリ制作者にとっては便利かもしれない。 iPhone/iPadアプリをよくつくる、という人はのぞいてみてはいかがだろうか。

    iPad上でiPhone/iPadアプリのモックアップが作れる『App Cooker』 | 100SHIKI
  • あなただけのソーシャルメディア年表を作ってくれる『memolane』 | 100SHIKI

    コンセプトが新しいというわけではないが、きれいにまとまっているのでご紹介。 memolaneを使えば、あなたがソーシャルメディアに投稿した情報を時系列で眺められるようにきれいな年表に仕上げてくれる。 ツイッター、Flickr、Foursquare、Facebookなどなど、それぞれのコンテンツにあわせてコンパクトかつスタイリッシュにまとめてくれるので操作していてなかなか楽しい。 ソーシャルメディアを使い始めてまだ数年、という人がほとんどだろうが、これが10年、20年となってくるとこうしたサービスの重要性がぐっと増してくるかもしれないですな。 そのときにさっと使いこなせるように今からチェックしておいてもいいだろう。

    あなただけのソーシャルメディア年表を作ってくれる『memolane』 | 100SHIKI
  • 一年前の自分をツイッターでフォローできる『TwitShift』 | 100SHIKI

    手続きが面倒だし、ちょいと微妙だったりするのだが、アイデアは興味深いのでご紹介。 TwitShiftを使えば、一年前の自分をツイッター上でフォローすることができる。 一年前にこんなことを言ってたのか、というのがタイムライン上に現れるのはなかなか新鮮だろう。 ただ、手続きが面倒で、ツイッターのプライベートアカウントをもう一つ自分で作り、それと今のアカウントを両方認証させないといけない。 そのハードルを越えてまで過去のつぶやきを知りたいか、という気がしないでもないが、試みとしてはなかなかユニークではなかろうか。

    一年前の自分をツイッターでフォローできる『TwitShift』 | 100SHIKI
    raitu
    raitu 2011/03/01
    「ただ、手続きが面倒で、ツイッターのプライベートアカウントをもう一つ自分で作り、それと今のアカウントを両方認証させないといけない。」
  • iPhoneアプリのUIパターンを集めた『Mobile Patterns』 | 100SHIKI

    資料として良さそうなのでエントリー。 Mobile Patternsでは、iPhoneaアプリのUIパターンを集めて掲載している。 スプラッシュスクリーンや、リスト、プロフィール画面など、よく使われれるUIごとに分類されているのが便利だ。 iPhoneAndroidでアプリを作るときにはこうしたものを参考にしてもいいですね。 ただ、まだ数がそれほど多くないので、これから充実していくことを期待したい。

    iPhoneアプリのUIパターンを集めた『Mobile Patterns』 | 100SHIKI
    raitu
    raitu 2011/02/16
  • 細かいけど大事なUIを集めたTumblrブログ『Little Big Details』 | 100SHIKI

    神は細部に宿るのでこういうのは良いですな。 Little Big Detailsでは、サイトでみかけた「細かいけど素敵なインターフェース」を集めている。 ボタンやら入力フォームやら、ささいなことであるが、ここに凝っていると好感が持てるよなぁ、という事例が満載だ。 Webサービスやソフトウェアを作っている人はたまに覗いておくべきだろう。 また、Tumblrで作られているようなので気になる人はフォローしておくと良いですな。

    細かいけど大事なUIを集めたTumblrブログ『Little Big Details』 | 100SHIKI
  • Flickr、Tumblr、Facebookなどからあなたの走馬燈的ビデオを作ってくれる『Pummelvision』 | 100SHIKI

    シンプルで良いかも、と思ったのでご紹介。 Pummelvisionでは、FlickrやFacebook、Tumblrから(どれか一つを選ぶ必要がある)ごっそり写真を抽出、超速スライドショーを作ってくれる。 あたかも走馬燈的な映像ができあがる、という案配である。 ちなみにできあがった映像はYouTubeやVimeoにアップしてくれるようだ。懐かしい写真が次々とフラッシュバックしていくので自己紹介映像にもいいかもですな。 写真の枚数によってはできあがるまで数日かかることもあるらしいが、楽しみに待つのも悪くないだろう。 まぁ、それだけのサービスではあるが、シンプルすぎるコンセプトが良いですな。あなたも一つ作ってみるのはいかがだろう。

    Flickr、Tumblr、Facebookなどからあなたの走馬燈的ビデオを作ってくれる『Pummelvision』 | 100SHIKI
  • Facebookで今もっとも話題になっているものがわかる『ItsTrending』 | 100SHIKI

    確実にWebのプラットフォーム化を推し進めているFacebookの機能を使ったツールのご紹介。 ItsTrendingはFacebook上で今、もっとも何が共有されているかをジャンルごとに教えてくれるツールだ。 ユニークなのはログインすれば「自分の友達の周りで何が流行っているか」まで教えてくれる点だ。Facebookの規模があるからこそできる芸当だろう。 日ではいまいちぱっとしないFacebookだが、海外では急速にその影響範囲を広げている。こうしたツールは常にチェックしておきたいですな・・・。

    Facebookで今もっとも話題になっているものがわかる『ItsTrending』 | 100SHIKI
  • あなたの睡眠を分析して快適な目覚めを実現するiPhoneアプリ+アクセサリー『WakeMate』 | 100SHIKI

    iPhoneを使ってあなたの睡眠パターンを分析、最適な時間に起こしてくれるのがWakeMateだ。 似たようなアプリは他にもあるが、データをリストバンド経由で取得するのでiPhoneを枕の下に置いたり、といったことをしなくていいようだ。 またデータをある程度取得したあとは「今日の睡眠スコア」なるものも算出してくれるようで興味深い。何事も計測を始めれば改善していくものだからだ。 発売開始は9月からのようだが、「最近どうも眠りが浅くて・・・」という人は試してみてもいいかもしれないですな(ただ、こうしたアプリを試して逆効果だった人もいるので自己責任ではあるが・・・)。

    あなたの睡眠を分析して快適な目覚めを実現するiPhoneアプリ+アクセサリー『WakeMate』 | 100SHIKI
    raitu
    raitu 2010/08/20
    計測用リストバンドとセットなiPhone目覚ましアプリ。約50ドルかー。発売開始は9月より。
  • さまざまなフォロー処理がさくっと出来る『Follow Followers』 | 100SHIKI

    怖くて実際に試していないがw、便利そうなコンセプトなのでご紹介。 Follow Followersを使えば、さまざまなやり方でフォローしたり、しなかったりができる。 使い方は簡単で、Twitterでログインしたあとに好きなボタンを押していくだけである。 ボタンの中には「自分をフォローしていない人のフォローを外す」「全部のフォロアーをフォローする」「指定したハッシュタグをつけてつぶやいている人をフォローする」といったものが並ぶ。 こうして出来る処理はそれほど種類が多いわけではないが、「お、これ便利かも」といったものが一つは見つかるかもしれない。 フォロアー関連でなんとかしたいなぁ、と思っている人は覗いてみるといいだろう。

    さまざまなフォロー処理がさくっと出来る『Follow Followers』 | 100SHIKI
    raitu
    raitu 2010/06/23
    //「自分をフォローしていない人のフォローを外す」「全部のフォロアーをフォローする」「指定したハッシュタグをつけてつぶやいている人をフォローする」といったものが並ぶ。//
  • ちょっと二人でビデオチャットしない?というときに便利な『ChatRide』 | 100SHIKI

    まぁ、いろいろな用途が考えられたりもするが、便利そうなのでご紹介。 ChatRideを使えば、ブラウザ&ウェブカムだけでプライベートなビデオチャットルームを作ることができる。 使い方はシンプル極まりない。ChatRideのサイトで「Start a Call」をクリックし、専用のURLをもらうだけだ。 あとはそのURLを友達に渡して開いてもらえればチャット開始だ。 ビデオチャットはSkypeやらでもできるが、相手にインストールしてもらうのは面倒なときもある。 そうしたときにちゃちゃっと使えて便利ですな。

    ちょっと二人でビデオチャットしない?というときに便利な『ChatRide』 | 100SHIKI
    raitu
    raitu 2010/05/28
    //使い方はシンプル極まりない。ChatRideのサイトで「Start a Call」をクリックし、専用のURLをもらうだけだ。 あとはそのURLを友達に渡して開いてもらえればチャット開始だ。//
  • ある数字に説得力を持たせたいなら『NumberQuotes』 | 100SHIKI

    あ、このアイデアはいいかも。 NumberQuotesはある特定の数字に関するトリビアを教えてくれるサイトだ。 たとえば「10憶」だったら、「どこそこの国のGDPに近い」といったことを羅列してくれる。 ちゃんとその数値のみでなく、近似値に関してもそうした豆知識を教えてくれるから便利だろう。 若干、パターンが限られているようなので使い込んでいくと微妙だが、こうして数値に関するトリビアを教えてくれる、という発想は良いだろう。数値があるとなにかと説得力が増すからだ。 日語版でもこうしたツールが欲しいですな。

    ある数字に説得力を持たせたいなら『NumberQuotes』 | 100SHIKI
    raitu
    raitu 2010/03/30
    「たとえば「10憶」だったら、「どこそこの国のGDPに近い」といったことを羅列してくれる。」
  • 開発に使えるチートシートがごろごろまとまっている『Dev Cheat Sheet』 | 100SHIKI

    休日なのでマニアックな話題でw。 あなたが開発者ならDev Cheat Sheetは覚えておくべきサイトだろう。 このサイトではPHPCSS、ActionScriptといった主要な技術のチートシートがこれでもか!というぐらいまとまっている。 まだ慣れないうちはこうしたチートシートを手元においておくといいだろう。 もちろん中級者、上級者も自分の知識を確認するために活用したいところだ。 効率的な開発をすすめるために覚えておきたいですな。

    開発に使えるチートシートがごろごろまとまっている『Dev Cheat Sheet』 | 100SHIKI
  • ブラウザだけでPDFファイルの結合・分離ができるシンプルツール『I Love PDF』 | 100SHIKI

    これ、知っておくと良いかも。 I Love PDFはブラウザだけでPDFファイルの結合・分離ができるツールだ。 扱えるPDFのサイズ制限などもあるが、ユーザー登録も不要だし、覚えておいて損はないだろう。 実際試してみたところ、日語のPDFでも問題なさそうだ。 PDFをよく扱う人はチェックしておくと良いですな。

    ブラウザだけでPDFファイルの結合・分離ができるシンプルツール『I Love PDF』 | 100SHIKI
    raitu
    raitu 2010/03/04
    //I Love PDFはブラウザだけでPDFファイルの結合・分離ができるツールだ。 扱えるPDFのサイズ制限などもあるが、ユーザー登録も不要だし、覚えておいて損はないだろう。 実際試してみたところ、日本語のPDFでも問題なさそ
  • YouTubeを見ながら歌詞で英語を学べる『Lyrics Training』 | 100SHIKI

    なるほど、というツールのご紹介。楽しく英語を学習したい人におすすめだ。 Lyrics Trainingを使えば、YouTubeの音楽ビデオを見ながら英語を学ぶことができる。 やり方は簡単で、その音楽ビデオの下に歌詞が穴埋め問題として出てくるので、タイプして当てていくだけだ。 また、正解をタイプしない限り音楽は進まないので、タイプが遅くても大丈夫だ。 好きなアーティストのビデオで、たまにはリスニングの練習をしてみてもいいですな。

    YouTubeを見ながら歌詞で英語を学べる『Lyrics Training』 | 100SHIKI
  • 充実した機能を備えたトーナメント表がさくっと作れる『Konkuri』 | 100SHIKI

    友達同士やサークルなんかで試合をするときに使えそうなツールのご紹介。 Konkuriを使えばブラウザからトーナメント表をつくることができる。対戦するスポーツやゲームの種類、人数を選ぶぐらいでさくっと作ることが出来て便利だ。 またそれぞれの試合にコメントをつけたり、ブログ形式で経過を記録していくことも可能だ。 さらにお試しで作るだけなら会員登録不要なのもポイントが高い。実際に使うとなるときに登録すればよい。 トーナメントといった人の交流を促進するイベントを支援する仕組み良いですな。

    充実した機能を備えたトーナメント表がさくっと作れる『Konkuri』 | 100SHIKI
    raitu
    raitu 2009/09/11
    //またそれぞれの試合にコメントをつけたり、ブログ形式で経過を記録していくことも可能だ。//
  • スタイルシートをすっきりと見やすくしてくれる『styleneat』 | 100SHIKI

    シンプルで素敵なツールだったのでご紹介。 styleneatはCSSファイルを見やすく整形してくれるツールだ。 これを使えばセレクタの親子関係がインデントされて見やすくなる。複雑な階層構造もこれならわかりやすい。 またそれぞれのスタイルの属性をアルファベット順に並べたり、一行でまとめたり、といったオプションもある。 スタイルシートがごちゃごちゃしてきたなぁ、というときに試してみるのはいかがだろうか。

    スタイルシートをすっきりと見やすくしてくれる『styleneat』 | 100SHIKI