タグ

2010年3月4日のブックマーク (19件)

  • asahi.com(朝日新聞社):政治家、ツイッター中毒?予算委のやりとりを実況中継 - 政治

    インターネット上に短文の「つぶやき」を発信するツイッターに政治家がはまっている。3日の参院予算委員会に3人の閣僚が遅刻したが、複数の議員がこれを実況中継。手軽に発信できるだけに、つぶやかずにはいられない政治家が増える一方だ。  閣僚たちの失態をツイッター上で批判したのが、自民党の世耕弘成参院議員。「5分遅刻」「前代未聞」と刻々と様子を書き込んだ。世耕氏自身も予算委員で、委員会開始が遅れる間に投稿したようだ。共産党の小池晃参院議員もツイッターで「ちょっとゆるみすぎじゃないですか」と指摘した。  遅刻した原口一博総務相は委員会室に向かう途中の午前8時52分に携帯電話から、審議とは無関係の内容のツイッターを発信していた。委員会は午前8時50分開会。遅れて委員会室に入った原口氏には「ツイッターやってたんじゃないか」とヤジが飛んだ。  原口氏の熱中ぶりは有名だ。チリ地震直後の先月27日以降、「一番高

    raitu
    raitu 2010/03/04
    いいことだと思いますよ。会議中に不謹慎だという意見もあるだろうけど、自分に出来ることはないのか探した結果でしょう。内容をまとめることで本人の頭にも入りやすくなる。工夫を褒めるべきだよ。
  • Sketch-a-Move

    DEMO VIDEOS Get to know everything Vimeo can do for your business. Watch now

    Sketch-a-Move
    raitu
    raitu 2010/03/04
    車おもちゃが、それの天井に書いた通りに動くとか
  • 飲み屋経営してるんだけど質問ある?

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/03(水) 03:06:29.38 ID:dETb7aYC0 将来やりたい奴とかいたら答える 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/03(水) 03:07:29.99 ID:3PmekaST0 儲かる? >>2 初質問だ! 節税したいと思う程度には儲かる 3 名前:万民の神 ◆??? :2010/03/03(水) 03:07:35.17 株 ID:XXYYMeBl0 ?PLT(13001) 底辺なの自覚してる? >>3 割と底辺だが、好き勝手に出来るからリーマンより精神的に楽でいい 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/03(水) 03:09:42.96 ID:tnyFHuweO 場所は? >>8 東京の山手線駅 駅から歩いて10分位 210 名

  • ワロタニッキ:韓国から来てるんだが質問ある?

    韓国からアクセスしてるんじゃなくて、今こっちの大学に留学してる。 暇だし何か質問してくれ。 あと、F5攻撃に関しては全く何もしてないので勘弁してください。

    raitu
    raitu 2010/03/04
    とてもよくまとまっている良記事。韓国の文化を分かり易く理解出来る。回答者の例えがとても上手い。
  • 韓国に攻撃されてむかつくからチリに募金してやろうずwwwwwww 無題のドキュメント

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]: 2010/03/02(火) 23:36:07.44 ID:TzYLPL9+0 http://www.dff.jp/ 仕返しにチリに寄付金叩きつけてやろうずwwwwwwwwwwwwwwwwwww 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]: 2010/03/02(火) 23:40:36.67 ID:TzYLPL9+0 うはwwwwwwwwwwww 既に4円wwwwwもwwwwwwwwwwwwwww 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]: 2010/03/02(火) 23:41:47.38 ID:IHsTyCU10 とりあえず全部クリックしたわw 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]: 2010/03/02(火) 23:43:10.40 ID:4qw4Zyio0 地味な仕返

    raitu
    raitu 2010/03/04
    //韓国人 「ロシアで 韓国人が殺されたので 日本に報復ために アメリカのサーバーを落とした」 日本 「韓国の攻撃により 日本 2chの アメリカサーバーが落ちたので報復のため チリに募金する」 //
  • Tech Wave : 米航空のサイトがFlash削除。恐るべしiPhoneの影響力

    ウェブ上のアニメーション技術FlashをめぐるAppleとAdobeの論争が続いているが、ヴァージン・アメリカ航空が自社ウェブサイトからFlashコンテンツを削除したことが、明らかになった。Flashコンテンツ搭載のウェブページを完全に表示できないiPhoneなどのApple製モバイル機器が消費者から見捨てられるのか。それともApple製品に表示できないFlashコンテンツを切り捨てる動きがウェブサイトの間に広がるのかー。論争がIT業界に与える影響に注目が集まっているが、早くもFlash切り捨ての動きが出始めたようだ。 ▼恐るべしiPhoneの影響力 動画ファイルをダウンロードしたわけでもないのにアニメが動くウェブサイトなどはFlashを使っている場合が多く、日でも携帯電話事業者など消費者向けにデザインセンスのよさを訴えたいサイトなどはFlashを多用している。 しかしAppleのiPh

    Tech Wave : 米航空のサイトがFlash削除。恐るべしiPhoneの影響力
    raitu
    raitu 2010/03/04
    iphone vs flashが顕在化してきたというお話。
  • 人はなぜ「社外の勉強会」に出かけるのか?

    中原淳(なかはらじゅん) @nakaharajun ブログを書きました!「人はなぜ勉強会に出かけるのか?」。勉強会ブームが広がっているといいます。なぜ、ビジネスパーソンは、社外にでて、学ぶのでしょうか。その背後には、どのようなニーズや思惑があるのでしょうか。あなたはなぜ勉強会に行きますか?http://bit.ly/djfDnT 2010-03-02 10:18:25 岡佳美 | Yoshimi OKAMOTO @okamoto4433 とても興味深く拝見しました!貴重な分析仮説、多謝です!ちなみに5つのニーズのうち、特にニーズの高いものとかあるのでしょうか?差支えなければ教えてください QT @nakaharajun ブログを書きました!「人はなぜ勉強会に出かけるのか?」http://bit.ly/djfDnT 2010-03-02 10:29:48

    人はなぜ「社外の勉強会」に出かけるのか?
  • Studying HTTP

    FX取引所の照会とテクニカル、経済指標の見方等を解説していきます。

    Studying HTTP
    raitu
    raitu 2010/03/04
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    raitu
    raitu 2010/03/04
    型変換。可読性が落ちるかも知れないけど。
  • ブラウザだけでPDFファイルの結合・分離ができるシンプルツール『I Love PDF』 | 100SHIKI

    これ、知っておくと良いかも。 I Love PDFはブラウザだけでPDFファイルの結合・分離ができるツールだ。 扱えるPDFのサイズ制限などもあるが、ユーザー登録も不要だし、覚えておいて損はないだろう。 実際試してみたところ、日語のPDFでも問題なさそうだ。 PDFをよく扱う人はチェックしておくと良いですな。

    ブラウザだけでPDFファイルの結合・分離ができるシンプルツール『I Love PDF』 | 100SHIKI
    raitu
    raitu 2010/03/04
    //I Love PDFはブラウザだけでPDFファイルの結合・分離ができるツールだ。 扱えるPDFのサイズ制限などもあるが、ユーザー登録も不要だし、覚えておいて損はないだろう。 実際試してみたところ、日本語のPDFでも問題なさそ
  • 駄目な面接の質問

    David A. Pickett / 青木靖 訳 2006年5月17日 水曜 ある人がブログで自分の受けたプログラマの面接の話をしていて、ファイルコピー関数を書くように言われたことに不満を述べていた。腹を立てるのもわかるが、私がその人の立場にいたら、それを素晴らしい娯楽の機会と捉えたと思う。 Q. 「コピー」というのはどういう意味ですか? A. それは…ファイルの中身を新しいファイルにコピーするということです。 Q. タイムスタンプはどうすればいいでしょう? A. それはコピーしなくともいいです。 Q. 新しいファイルは名前も同じにする必要がありますか? A. いいえ。 Q. 同じ名前でもかまいませんか? A. えーと…だめです。 Q. スプーフィングを気にかける必要はありますか? それにトルコ語のIは? A. それは考えなくていいです。 Q. 同じ場所に作る必要がありますか? 同じ場所な

    raitu
    raitu 2010/03/04
    Filecopy関数を作れ→具体的には?という質問集。大爆笑した。「私がその人の立場にいたら、それを素晴らしい娯楽の機会と捉えたと思う。」
  • 第1回 買物をするときの傾向と分類4パターン+節約×データ分析型のホワイトデー対策 | gihyo.jp

    みなさんこんにちは。love_chocolateと申します(長いので、周りの人にはチョコさんとかチョコ姉とか呼ばれてます⁠)⁠。 なんとなくおわかりの通り、私はチョコレートが大好きです。 チョコレート好きは昔からで、学生時代には、某大手製菓メーカーで採用数400~500分の1という(蓋を開けたら)超狭き門をくぐり抜け、チョコレートの新製品開発マーケティングモニターチームで、実際に商品を製品化するまでの間、レポートを出したり意見を言ったりなどのお手伝いをするという超レアバイトをしたこともあります。 マニアにはほど遠いですが、普通の人たちよりはだいぶ過剰な比重で、日々、チョコレートのことを考えながら暮らしています。 いったい何をあげればいい? さて、題に入りますが、ホワイトデーって……ぶっちゃけ…面倒ですよね。 義理で渡されるチョコなんて、別に、どうしても欲しいものじゃないのに、空気を読む日

    第1回 買物をするときの傾向と分類4パターン+節約×データ分析型のホワイトデー対策 | gihyo.jp
    raitu
    raitu 2010/03/04
    まなめさん向けホワイトデー記事
  • OK Go - This Too Shall Pass - Rube Goldberg Machine - Official Video

    https://linktr.ee/okgomusic Website | http://www.okgo.net Instagram | http://www.instagram.com/okgo Twitter | http://www.twitter.com/okgo Facebook | http://www.facebook.com/okgo Store | https://shop.bandwear.com/collections/ok-go-shop Director: Damian Kulash and James Frost. Producer: Shirley Moyers. The official video for the recorded version of "This Too Shall Pass" off the album "Of the Blue

    OK Go - This Too Shall Pass - Rube Goldberg Machine - Official Video
    raitu
    raitu 2010/03/04
    超ピタゴラ
  • フジテレビ、絵を一切描かずにマンガを作成できるソフト「MANGA GRILL」を公開

    raitu
    raitu 2010/03/04
    何故かフジテレビがマンガ制作ツールを作ったらしい。要AIR
  • 米Apple、タッチスクリーンを利用した印鑑認証システムの特許を申請 | パソコン | マイコミジャーナル

    2月25日に公開されたAppleが申請中の新しい特許は、タッチスクリーンを搭載したMac新製品登場の可能性のほか、公共のKIOSK端末やPOS端末事業への進出など、同社の新しいビジネスへの布石を予感させるものとなっている。 この特許は「SHAPE DETECTING INPUT DEVICE」と呼ばれるもので、米特許商標庁(USPTO)への登録日は2009年10月30日となっている。内容についてはPatently Appleの「You Might Need a Secret Decoder Ring to Log on to Future Macs」という記事が詳しい。 平たくいえば、これはタッチスクリーンを利用した電子印鑑システムだ。個々にユニークな形状を備える印鑑型の認証デバイスをタッチスクリーンに押し当てることで、システムはその形状を認識、内部で保持している形状データと照合することで

  • NHK "MOJA-MOGI" by Yugo Nakamura

    raitu
    raitu 2010/03/04
    yugopさんのネタフラッシュ。NHKなのにこのMAD臭。
  • 【短眠】サプリで睡眠時間が減った【短眠レシピ】:アルファルファモザイク

    ビタミン774mg :2007/02/12(月) 00:08:42 ID:??? マジレスすると何もべずに寝るのが一番 3 短眠レシピ :2007/02/12(月) 00:10:24 ID:??? 短眠レシピは、 DMAEと5-HTPとティアミンにフェニバット 肉体的疲労が大きい時はDHEAを追加 サプリメントを摂るの止めると普通の睡眠(6~7時間睡眠)に戻るんで 最近は平日は短眠、休日は普通睡眠と使い分けてます

    raitu
    raitu 2010/03/04
    もし手を出すならよほどしっかり調べてからでないと怪我しそう。
  • iphoneの神ゲームのみをあげるスレ:アルファルファモザイク

    ■編集元:iPhone板より「神ゲームのみをあげるスレ」 1 iPhone774G :2009/05/21(木) 21:48:09 ID:W+19Gqmxi

    raitu
    raitu 2010/03/04
    洋ゲーがほとんど。管理人が紹介ムービー添付してくれてて凄く見やすい。斬新なゲームも多くてかなり面白そう。
  • 正社員→鬱→ニート→学生、フリーター→教員

    書くこと: 23~26歳までの私の職歴 結論: 人生ちょっと転んだって何とかなる --- BだかCランクくらいの大学に入って4年で卒業。教職免許は途中でやめたので取れてなかった。 そこそこ大手のSIerに入社。色々と楽しかったりやりがい感じたりもしたが、1年も経たずに不眠や嘔吐などの症状が現れ、休職。ちなみにそれまでの人生っぽい兆候などは一切なし。明るい人間と自他共に思っていたけれどもなるときはなるものらしい。 タイトルにはニートと書いてあるが正確には休職。何もしなかったが、休職はじめた段階で、復帰したとしてもすぐに教員に転職しようと思っていたので、頭働かなくて何もしない日々の中、教員免許取得のための手はずだけはしっかりこなした。具体的には、23歳冬の段階で教育実習の申込は行っていた。(実際実習を行う2年前に申請が必要) 半年程、休職手当でいつないで、病院からも寛解っぽいから薬止めて

    正社員→鬱→ニート→学生、フリーター→教員
    raitu
    raitu 2010/03/04
    「真面目真面目して生きてくると、ちょっとつまずいたときにまるで詰んだかのように絶望的な気分になったりするけれども、積み重ねてきたものは掘り出してみると案外使えます」