タグ

ebookに関するraituのブックマーク (217)

  • 1億円以上を稼ぐ新人作家も相次ぎ誕生!侮れないアメリカの電子“自費”出版ブーム

    シリコンバレー在住。著書に『行動主義: レム・コールハース ドキュメント』『にほんの建築家: 伊東豊雄観察記』(共にTOTO出版)。7月に『なぜシリコンバレーではゴミを分別しないのか?世界一IQが高い町の「壁なし」思考習慣』(プレジデント)を刊行。 ビジネスモデルの破壊者たち シュンペーターの創造的破壊を地で行く世界の革新企業の最新動向と未来戦略を、シリコンバレー在住のジャーナリストがつぶさに分析します。 バックナンバー一覧 「自費出版」――。この言葉には、これまでどこか物悲しいニュアンスがつきまとっていた。作家になりたい、あるいは自叙伝を世に出したい。だが、話に乗ってくれる出版社がないので、やむなく自腹を切ってを出すという行為だ。しかも、周りの知り合いが何部か買ってくれることはあっても、書店の棚には並ばないし、まさか新聞の書評に取り上げられることなど絶対にない。は出したものの、ほと

    1億円以上を稼ぐ新人作家も相次ぎ誕生!侮れないアメリカの電子“自費”出版ブーム
    raitu
    raitu 2011/07/01
    一方で、Kindleには著書丸パクリの電子書籍など、スパムとしか思えないような書籍が溢れかえりつつあるし、うまく運用出来るといいんだけど。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    raitu
    raitu 2011/06/23
    電子書籍端末「ガラパゴス」と「リーダー」が伸び悩んでますよという記事。主な理由はコンテンツ不足、と。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    raitu
    raitu 2011/06/22
    Kindleにおけるアタリショック「こうした書籍の中には、ほかの作品をそのままコピーしただけのように見えるものもある」
  • 電子書籍で複雑なレイアウトを実現する「CSS Regions Module」仕様のドラフトが公開

    電子書籍やWebページで、もっと複雑なページレイアウトを実現しようという新たな仕様「CSS Regions Module」の最初のドラフトがW3Cで公開されました。 IDPF(International Digital Publishing Forum)が策定中の電子書籍フォーマットの標準仕様であるEPUB3が牽引役となり、HTML5やCSS3などのWeb標準が電子書籍を作成するための重要な仕様になろうとしています。 しかしスタイルを設定するCSSでは、縦書きや二段組のような比較的シンプルなレイアウトがようやく実現しようという段階で、雑誌のレイアウトで多用されるような複雑なレイアウトの実現にはまだまだ機能が不足しています。 今回ドラフトが公開された「CSS Regins Module」は、そうした複雑なレイアウトの実現に向けた動きの1つです。アドビシステムズが中心となって提案しているようで

    電子書籍で複雑なレイアウトを実現する「CSS Regions Module」仕様のドラフトが公開
    raitu
    raitu 2011/06/13
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    China has closed a third state-backed investment fund to bolster its semiconductor industry and reduce reliance on other nations, both for using and for manufacturing wafers — prioritizing what is…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    raitu
    raitu 2011/06/10
    iPhoneでの書籍販売プラットフォームをApple外で独自に用意することを許したというお話 @NishidaKohei
  • 電子書籍が紙に負ける5つのポイント | WIRED VISION

    前の記事 早送りで見る天の川銀河(動画) 電子書籍が紙に負ける5つのポイント 2011年6月 6日 メディア コメント: トラックバック (0) フィードメディア John C Abell Photo: Anthropologie store window, New York City. (John C Abell/Wired.com) 米Amazon.com社が最初の『Kindle』を発売し、電子書籍という革命を始めたのは3年半前のことだ。現在同社は、紙のの売り上げよりも電子書籍の売り上げのほうが大きいという状態にある(日語版記事)。 日が江戸時代に、銃を捨てて刀に戻ったような、珍しい「時代逆行」が生じないかぎり、電子書籍は、紙のを引き継ぐ「21世紀の書籍」になることだろう。 実は筆者は、今まで電子書籍リーダーというものを買ったことがなかった。生まれつき、単一機能の機器というもの

    raitu
    raitu 2011/06/06
    紙書籍における本棚文化(家族、友人間での書籍共有)、あるいはパラパラ読みによるランダムアクセス、この二つが電子書籍ではカバー出来ない。基本は電子書籍、一生を共にしたい本は紙書籍にする予定。
  • 紀伊國屋書店の電子書籍ストアアプリ「Kinoppy」を試す

    書店の雄、紀伊國屋書店がいよいよ電子書籍サービスを格的に展開し始めた。ここでは、Android版/iOS版がリリースされた同社の電子書籍ストアアプリ「Kinoppy」を紹介する。 書店の雄、紀伊國屋書店がいよいよ電子書籍サービスを格的に展開し始めた。 紀伊國屋書店では電子書籍販売サービス「BookWebPlus」のほか、紙のを販売するネット通販サービス「BookWeb」を運営しているが、アプリから2つのサービスを透過的に利用できるようにすることで、電子と紙のハイブリッドを推進している。 同サービスをスマートフォンやタブレット端末から利用可能にするのが電子書籍ストアアプリ「Kinoppy」だ。5月20日にAndroid版が、6月1日にはiOS版がリリースされ、Android MarketあるいはApp Storeで「Kinoppy」や「紀伊國屋」で検索すれば見つけることができる。いずれ

    紀伊國屋書店の電子書籍ストアアプリ「Kinoppy」を試す
    raitu
    raitu 2011/06/06
    2011/6/1リリース「購入できるのはBookWebPlusで販売されている電子書籍だけではない。紙の本を販売するネット通販サービス「BookWeb」もアプリから注文できる」んで電子も紙もアプリ本棚に並ぶ。
  • 電子書籍の出版・販売サービス forkN

    電子書籍の出版、販売、閲覧、共有ができるサービスです。マンガ、小説イラスト、写真集などをEPUBやPDFで販売でき、iPadiPhone,androidでも読むことができます

    電子書籍の出版・販売サービス forkN
    raitu
    raitu 2011/05/24
    パブーの完全競合というというところかな
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    raitu
    raitu 2011/05/20
    「また紙本の売上が落ちたせいで Kindleに抜かれたわけではなく、アマゾンでは紙本の売り上げも成長しているにもかかわらず、とわざわざ付記してあります」
  • 米オライリーメディア、紙の出版物をオンデマンド印刷へ移行。「もはや既存の出版ビジネスモデルはうまくいかない」

    IT関連の出版社として知られる米オライリーメディアは、出版流通大手の米イングラムと提携し、出版物の流通と在庫を最適化する取り組みとしてオンデマンド印刷へ移行することを明らかにしました(イングラムのプレスリリース)。 イングラムは発表の中で次のように述べています。 The program enables O’Reilly to boldly shift from a traditional inventory and capital intensive business model to an on-demand program that selects the most timely and cost effective method to print and distribute books, このプログラムによって、オライリーは既存の在庫を持つ資先行型のビジネスモデルから、タイムリー

    米オライリーメディア、紙の出版物をオンデマンド印刷へ移行。「もはや既存の出版ビジネスモデルはうまくいかない」
    raitu
    raitu 2011/04/26
    電子出版との両刀スタイルとして今後定着していくのだろうな。
  • 小学館「サンデー」も無料公開へ

    小学館は、「週刊少年サンデー」16号(3月16日発売)と17号(3月23日発売)を、4月5日から同社Webサイト「クラブサンデー」で無料公開する。 東北関東大震災の影響で、被災地を中心に発売が遅れたり、発売できない地域があったため。「読み逃した読者の皆さんに少年サンデーを楽しんでいただければと思います」(同社) ジャンプ、マガジンも無料公開 集英社「週刊少年ジャンプ」(4月27日まで) ▼Yahoo!の特設サイト ▼ニコニコ静画 講談社「週刊少年マガジン」「ヤングマガジン」「Kiss」「BE・LOVE」「モーニング」「イブニング」(4月30日まで) ▼講談社コミックプラス 関連記事 講談社、「マガジン」など6誌を無料公開 配送遅れに対応 講談社は4月1日から期間限定で「週刊少年マガジン」など漫画誌6誌を同社サイトで無料公開する。 「週刊少年ジャンプ」無料配信 震災の影響で「緊急措置」 週刊

    小学館「サンデー」も無料公開へ
    raitu
    raitu 2011/03/31
    今のところ無料公開した漫画雑誌は「週刊少年ジャンプ」「週刊少年マガジン」「ヤングマガジン」「Kiss」「BE・LOVE」「モーニング」「イブニング」「週刊少年サンデー」か。講談社がすごいな。
  • 『日本の原子力施設全データ』(北村行孝・三島勇著 講談社ブルーバックス2001年刊)一部公開のお知らせ

    え、なんで…「位を並べ替えた前と後の数」その差は、いつも「9」の倍数…じつは誰でもできる「驚愕のマジック」

    『日本の原子力施設全データ』(北村行孝・三島勇著 講談社ブルーバックス2001年刊)一部公開のお知らせ
  • 電子書籍を盗め! | fladdict

    フォーブス誌による、Tim O’Reilly へのインタビュー、 Steal This E-Bookが興味深い。そしてティムがカッコイイので訳してみた! オライリーの電子書籍PDFで販売、コピペ、印刷OK、DRMなしという、おそらく電子書籍において世界で最前線。けっこう意訳してるので、興味ある人は原文をチェックすること。あまりに訳がアレな部分はコメント欄で指摘してください。 ファイル共有や複製から身を守るDRMを、全ての書籍から撤廃している。DRMを無くしたことで海賊版に不安はあるか? 答えはNOで、まったく気にしない。 例えばあるの販売目標を10,000冊としてみる。そしてDRMを付与した場合、我々は10,000冊を販売してお金を得る。 もしDRMを付与しなければ、100,000冊が(無料で)流通し、それでもやっぱり我々は10,000冊を売り上げる。どっちがよい結果だろうか? 私から

    raitu
    raitu 2011/03/28
    「ただティムの理屈は、現状は漫画とかには当てはまらないだろう」
  • 週刊少年ジャンプ 特別無料配信について‐ニコニコインフォ

    週刊少年ジャンプ 特別無料配信について 2011年03月28日Tweet いつもニコニコ動画をご利用いただき、ありがとうございます。 日、ニコニコ静画にて週刊少年ジャンプ15号の特別無料配信を開始しました。 ■特設ページはこちら 以下、週刊少年ジャンプ編集部からのメッセージになります。 --------------- 週刊少年ジャンプを楽しみにしてくださっているみなさまへ 東日大震災は、少年ジャンプの配送にも大きな影響がありました。被災地を中心に配送が大幅に遅れる、あるいはいまだにお届けできないという状況が続いております。そこで今回、緊急措置としてインターネット上で、3月14日に発売された第15号の漫画部分を無料配信することにいたしました。漫画家さんたちの渾身の作品を、一人でも多くのみなさんにお届けできればと思います。 ---------------

    raitu
    raitu 2011/03/28
    こちらはYahooと違い専用ソフトのDL不要か。
  • Jコミ、絶版漫画「交通事故鑑定人・環倫一郎」から106万5000円を作者へ

    広告入り漫画ファイル配信サイトとして3月末の正式オープンを目指す「Jコミ」は、β2テストの第2弾として無料配布していた「交通事故鑑定人・環倫一郎」で作者・原作者に渡る広告料金が106万5000円であることを報告した。 ラブひなや魔法先生ネギま!(ネギま!)などの作品で知られる“漫画屋”赤松健氏が主宰する広告入り漫画ファイル配信サイト「Jコミ」。3月末の正式オープンに向けてβ2テストを展開中だが、テストの第2弾として無料配布されていた「交通事故鑑定人・環倫一郎」(全18巻)で、作者・原作者に渡る広告料金が106万5000円であることが赤松氏のブログで報告された。 「交通事故鑑定人・環倫一郎」は梶研吾氏(原作)と樹崎聖氏(作画)による作品で、スーパージャンプに掲載されていた作品。Jコミでは、1月25日から無料配布が始まっていた。 β2テストでは、新條まゆさんの「放課後ウエディング」も無料配布さ

    Jコミ、絶版漫画「交通事故鑑定人・環倫一郎」から106万5000円を作者へ
    raitu
    raitu 2011/03/25
  • Yahoo! JAPAN

    Yahoo! JAPANトップページの機能を正しくご利用いただくには、下記の環境が必要です。パソコンでご利用のお客様 Windows:Internet Explorer 11.0以上 / Chrome 最新版 / Firefox 最新版 / Microsoft Edge macOS:Safari 9.0以上 ※Internet Explorer 11.0以上をご利用の場合は、 「Internet Explorerの互換表示について」を参考に、互換表示の無効化をお試しください。タブレットでご利用のお客様 iOS 9以降、または、Android4.0以降のOSに標準搭載されたブラウザー ※日国内版として発売されている端末でご利用ください。

    Yahoo! JAPAN
    raitu
    raitu 2011/03/23
    3/14発売号の週刊少年ジャンプが無料に。被災地への配慮。電子書籍的に超歴史的事件。
  • 電子書籍フォーマットの本命、「EPUB」をいまのうちに理解しておく

    Publickeyでは、現在策定中の電子書籍フォーマット「EPUB 3」の動向について積極的に伝えていますが、ここでちょっと立ち止まって、EPUB 3とは何か? という基的な情報について簡単にまとめておこうと思います。 EPUBの仕様はオープンかつフリー EPUBとは、「電子出版」を意味する「Electronic Publication」からとった名称といわれていて、International Digital Publishing Forum(IDPF、国際電子出版フォーラム)が策定をすすめている電子書籍のファイルフォーマットです。ちなみにEPUBは「イーパブ」と読みます(EPUB 3はイーパブスリー)。また、表記は「ePub」と表記されることもありますが、最近は「EPUB」とすべて大文字で表記されることが多いようです(仕様書などでは「EPUB」と表記されています)。 イースト株式会社の

    電子書籍フォーマットの本命、「EPUB」をいまのうちに理解しておく
    raitu
    raitu 2011/03/10
    「現在策定中のEPUB 3はHTML5やCSS3をベース」WebとEPUBの違いは画像や動画など全てのファイルがまとめて圧縮、かつ表紙目次索引章立てなどがある。PDFとの違いは再流し込み、つまり読むデバイス次第で見た目が変わること。
  • PC

    Windowsの大迷惑を斬る WindowsにMSアカウントをひも付けるメリット、利用環境のクラウドバックアップ 2024.02.20

    PC
    raitu
    raitu 2011/03/07
    あしたのジョーあたりを買ってみたいなあ
  • 電子書籍が売れなさすぎてヤバイ 紙書籍の半分以下の値段なのにDL数20部

    ■編集元:ニュース速報板より「電子書籍が売れなさすぎてヤバイ 紙書籍の半分以下の値段なのにDL数20部」 1 星ベソママ(東京都) :2011/02/25(金) 17:03:04.44 ID:bqBC1a6S0● ?2BP 売れてなさすぎ! モーニング・ツーAndroid版のDL数たったの20部 2011年2月25日 今年は「電子書籍元年」と言われているのだが、それを疑いたくなるような、衝撃の事実が判明した。 講談社が出版する漫画雑誌「モーニング・ツー」のAndroid版のダウンロード数が、41号が18部、42号が20部。 2号合わせても50部にも満たないのだ。この事実を同誌のTwitter公式アカウントが、「内部資料を流出させます」として明かしているのである。 同誌は毎月22日発売の月刊誌である。家「モーニング」の増刊として扱われており、2008年9月発売の9号より、月刊

    raitu
    raitu 2011/02/26
    「講談社が出版する漫画雑誌「モーニング・ツー」のAndroid版のダウンロード数が、41号が18部、42号が20部。2号合わせても50部にも満たない」「わずかなダウンロード数ながら、黒字なのだとか。」
  • 角川 グリーと電子書籍配信へ NHKニュース

    角川 グリーと電子書籍配信へ 2月24日 17時24分 「ソーシャルネットワーク」と呼ばれるインターネット上の交流サイトが急速に拡大するなか、大手出版社の「角川グループホールディングス」は、2000万人を超える会員を抱える交流サイトの「グリー」と業務提携し、電子書籍を配信することになりました。 両社の発表によりますと、「角川グループ」は、ソーシャルネットワーク大手の「グリー」と提携し、グリーの会員向けに、ことし夏をめどに電子書籍の配信に乗り出すとしています。この電子書籍サービスでは、グリーの会員どうしが、購入した書籍を紹介し合ったり、書籍の感想を紹介し合ったりできるようにするのが特徴だということです。グリーは、インターネット上で会員どうしが交流しながら楽しむゲーム、いわゆるソーシャルゲームで急成長しており、すでに2400万人近い会員を抱えています。今回の提携について、角川グループホールディ

    raitu
    raitu 2011/02/24
    「この電子書籍サービスでは、グリーの会員どうしが、購入した書籍を紹介し合ったり、書籍の感想を紹介し合ったりできる」「ことし夏をめど」