タグ

2011年6月13日のブックマーク (32件)

  • 電子書籍で複雑なレイアウトを実現する「CSS Regions Module」仕様のドラフトが公開

    電子書籍やWebページで、もっと複雑なページレイアウトを実現しようという新たな仕様「CSS Regions Module」の最初のドラフトがW3Cで公開されました。 IDPF(International Digital Publishing Forum)が策定中の電子書籍フォーマットの標準仕様であるEPUB3が牽引役となり、HTML5やCSS3などのWeb標準が電子書籍を作成するための重要な仕様になろうとしています。 しかしスタイルを設定するCSSでは、縦書きや二段組のような比較的シンプルなレイアウトがようやく実現しようという段階で、雑誌のレイアウトで多用されるような複雑なレイアウトの実現にはまだまだ機能が不足しています。 今回ドラフトが公開された「CSS Regins Module」は、そうした複雑なレイアウトの実現に向けた動きの1つです。アドビシステムズが中心となって提案しているようで

    電子書籍で複雑なレイアウトを実現する「CSS Regions Module」仕様のドラフトが公開
    raitu
    raitu 2011/06/13
  • Facebookの「いいね!」を増やす面白い事例

    Facebookの「いいね!」を増やしたい人に教えたい事例があったので紹介しよう。通常はサイトに「いいね!」ボタンを設置し、オンライン上でファンを増やす。しかしスペインのディーゼル(DIESEL)マドリード店は、なんとオフライン上でもファンを獲得しているのだ。 その仕組みはとても簡単で、店内の商品ごとにQRコードパネルを設置するといったもの。買い物客がそのQRコードをモバイルで読む込めば、オンライン上でその商品に「いいね!」が付くという。 このニュースを紹介しているサイト『PRFREAK』は 「パソコンや携帯・スマートフォンのオンラインだけで、Facebookの「いいね!」ボタンを押すより、オフラインのお店で実物を見て判断するほうが、価値ある一票に感じます。」 と伝え、この「いいね!」はより価値のあるものだと述べている。 日でもこのような似た事例をいくつか耳にしたことはあるが、今後はもっ

    Facebookの「いいね!」を増やす面白い事例
    raitu
    raitu 2011/06/13
    「買い物客がそのQRコードをモバイルで読む込めば、オンライン上でその商品に「いいね!」が付くという」
  • 風力発電失敗 早大に賠償命令 NHKニュース

    風力発電失敗 早大に賠償命令 6月11日 0時4分 茨城県つくば市の風力発電事業がほとんど発電せずに失敗したことを巡り、つくば市が業務を委託した早稲田大学などに賠償を求めた裁判は、大学におよそ9000万円の賠償を命じた2審の判決が確定しました。 この裁判は、平成17年に、つくば市が小中学校のグラウンドなどに設置した23基の小型風力発電機が、ほとんど発電しなかったことを巡り、つくば市が事業を委託した早稲田大学などにおよそ3億円の損害賠償を求めたものです。1審と2審はいずれも、早稲田大学は十分な電力が得られないことを認識できたと指摘し、1審は大学側に2億円余りの賠償を命じましたが、2審は検証を怠ったつくば市側の責任も重いとして、賠償額をおよそ9000万円に減らしました。これについて最高裁判所第1小法廷の櫻井龍子裁判長は10日までに、大学とつくば市の上告をいずれも退ける決定をし、早稲田大学におよ

    raitu
    raitu 2011/06/13
    http://homepage3.nifty.com/carib7/eng/wind/tukuba-wase/tukuba.html によると風が吹かない場所に置いたようだ。こういうエコエコ詐欺で税金掠め取られないように今後注意だな。
  • Macで女性の裸を盗撮…修理時にスパイウェアを入れていた男を逮捕 : らばQ

    Macで女性の裸を盗撮…修理時にスパイウェアを入れていた男を逮捕 誰もがパソコンを使う時代になると、それを悪用した犯罪というものも増えてくるようです。 アメリカ・ロサンゼルスで、Macの修理時に遠隔操作するソフトを仕込み、女性の裸を盗撮していた男が捕まりました。 トレバー・ハーウェル(20歳)は、家庭で利用するApple社のMacの修理サービスを請け負うRezitech社に務めていました。 ハーウェルは客のコンピューターにスパイウェアのようなアプリをインストールし、遠隔操作で写真を撮れるようにしていたと言います。 さらに顧客が疑わないように、偽のシステムメッセージを表示させることによって、Macをバスルームの近くに持って行くように誘導する念の入れようでした。 メッセージは、「そろそろコンピューターのインターナル・センサーを掃除してください。どうして良いかわからない場合は、ノートを蒸気のよく

    Macで女性の裸を盗撮…修理時にスパイウェアを入れていた男を逮捕 : らばQ
    raitu
    raitu 2011/06/13
    「そろそろコンピューターのインターナル・センサーを掃除してください。どうして良いかわからない場合は、ノートを蒸気のよく出るバスルーム付近に持って行ってください」
  • 降水確率: 今日傘いる?が即わかる。アイコン上に降水確率を表示してくれるアプリ。 | AppBank

    アプリを起動しなくても「今日、傘いる?」に答えてくれるアプリ、降水確率をご紹介します。 どのように教えてくれるかと言うと・・・アイコン上に降水確率を表示してくれます。なので、iPhoneのロックを解除して、ホーム画面が登場した瞬間にわかるわけです。 こ・れ・は・便・利 ちょっと使いにくいけど僕が愛して止まないウェザーニュース タッチの座が脅かされる勢い・・・。 早速ご紹介していきます! そして、表示時間帯指定を「今日」か「最新の時間帯のみ」で選択します。 ここは「今日」で選択してみましょう。そのままホーム画面に移動してみると・・・。 どーん!!降水確率がアイコン上に表示されてる!!とてもいいよ!!! 今日は降水確率60%なのかー。高いな。 こんどは「最新の時間帯のみ」を設定。 今の時間帯は10%ですか。 なお、アプリを起動すると、かんたんな天気予報が表示されます。 以上です。 アイコンのバ

    raitu
    raitu 2011/06/13
    iPhoneアイコン上でバッチで降水確率を表示してくれるアプリ。アプリ開かなくても降水確率が確認出来る。
  • 海外スレ「英語のCanとCan'tを聞き取れない」「恥じるな。ネイティブも困ってる」 : MHK魔王放送協会

    2011年06月11日 海外スレ「英語のCanとCan'tを聞き取れない」「恥じるな。ネイティブも困ってる」 ソースはこちらとこちらとこちらとこちら ・場合によるけど、「can」「can't」はどっちを喋ってるかわからない。聞き取り方についてアドバイスをくれ。 ・ああ、アメリカ英語だと余計に聞き取れないよね。Can'tのTを発音しないからアクセントで区別するしかない。例えば「I can't do it」なら「can't do」にアクセントを置いて、「I can do it」なら「do」にだけアクセントがある。 ・つまり「can」はアクセントを置いちゃいけないのか? ・↑そういうわけでもない。なるべくはっきり言えばいい。 ・ネイティブはちゃんと聞き取れてるのか?実は彼らも聞き取れてないとか? ・↑いや、全然問題ないよ。Can'tは最後の音節がすぐ消えるけど、Canは滑らかで徐々に消えてゆくで

    海外スレ「英語のCanとCan'tを聞き取れない」「恥じるな。ネイティブも困ってる」 : MHK魔王放送協会
  • メディア・パブ: 米国人の92%はツイッターを知っているが、使っている人はわずか8%

    米国人(12歳以上)の92%はツイッターを知っているが、実際にツイッターを利用している割合はわずか8%である。 一昨年あたりからツイッターの特性として、Awarenessは高いがUsageは低いと言われ続けていた。eMarketerはArbitron and Edison Researchの調査結果をもとに、AwarenessとUsageの推移を次のようなグラフでまとめている。今年に入ってもこのツイッターの特性がより鮮明になっている。 ツイッターの利用率は実際にはもっと高いのではとの声もあるが、Pew( Pew Internet & American Life Project)の最新調査(2011年4月26日~5月22日、電話による聞き取り調査)では13%であった。興味深いことに、黒人やヒスパニックのツイッター利用率が高く、白人は低い。特に頻繁にツイッターを利用する白人の割合は3%に過ぎな

    raitu
    raitu 2011/06/13
    米国でのTwitter使用率は日本の半分以下「興味深いことに、黒人やヒスパニックのツイッター利用率が高く、白人は低い」まあ英語では140文字は短すぎるよね
  • Googleカレンダーを無料の予約システムとして使う新機能「予約の時間枠」を使ってみた

    会社やお店でサービスを運営していて、その予約をウェブ上から受け付ける場合、予約システムを導入して予約を一括管理すると業務効率が飛躍的に高まりますよね。 しかし、そのようなシステムを導入するには、中小零細企業としてはまだまだ敷居が高いもの。その敷居をGoogleが一気に下げてくれそうな予約機能を追加したので、早速使ってみました。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! Googleカレンダーの新機能「予約の時間枠」 Googleカレンダーの新機能「予約の時間枠」は、Googleカレンダー上にあらかじめ予約の時間枠を作っておくと、他のユーザーがカンタンに予約することができるもの。 予約する人もGoogleアカウントにログインする必要があるのは、利用可能者が限定されてしまい残念ですが、特にシステ

    Googleカレンダーを無料の予約システムとして使う新機能「予約の時間枠」を使ってみた
    raitu
    raitu 2011/06/13
    中小零細の会議室予約システム代わりに使えるのではないか?外出先からも確認しやすいというのがポイントかな。
  • Facebookが「なう」機能を試験中、そしてデザインチームを買収 – TechDoll.

    Facebookが新機能を試験中だそう。いま友達がLikeしているもの、共有しているもの、コメントしているものをサイドバーにリアルタイムに表示するというもの。サイドバーはニュースフィードの右側に表示され、フィードの簡易版のような感じ。クリックするとページを移動することなく内容が確認できる。Mashableに掲載されていたキャプチャ。 FacebookがSofaを買収 もういっちょニュース。Facebookが新たに買収したのは“Sofa”という会社。Facebookの買収はその企業のサービス欲しさというよりは”Talent Acquisition”。つまり、人材欲しさ。そのため買収された企業のサービスはそこで終了することが多い。 今回買収したSofaという会社がつくってきたMacやウェブのソフトウェア、インタフェース、クライアントのために築いたアイデンティティに惚れ込んでの買収だそう。彼らは

    Facebookが「なう」機能を試験中、そしてデザインチームを買収 – TechDoll.
  • Back from the dead: Astonishing pictures show how Japan is recovering just three months after tsunami

    Back from the dead: Astonishing pictures show how Japan is recovering just three months after tsunami
    raitu
    raitu 2011/06/13
    東日本大震災からこの三ヶ月間で行われた復興。未だ爪痕深いものの、少しづつ希望の光が見えてきた。
  • ソーシャル検索が日本にもやってきました

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    ソーシャル検索が日本にもやってきました
    raitu
    raitu 2011/06/13
    知人友人がブログやTwitterで扱った情報が、検索上位にきやすくなるとか
  • iPhoneのタブーに挑んだ天気アプリ "Celsius" - RyoAnna

    Tweet 気温11℃。この発想は今までなかった。 iPhoneのアイコンは絵柄が固定されている。時計は常に10時15分を指しているし、地図はいつもアップル社を示している。 唯一変化を許されているのがカレンダーで、他のアプリは皆、ダルマが転ばない限り動かない。 そんなiPhoneの常識を覆したのが、今回紹介する天気アプリ "Celsius" だ。 Celsius - Weather & Temperature on your Home Screen (App Store 115円) Celsiusはアイコンのバッジを利用して気温を表す。 日の都市を設定する事もできる。都市名をタップして、バッジで表示する地域を選ぶ。 ウェザーニュースタッチの週間天気と比較したところ、予報にほとんど違いはなかった。 今日の天気をタップすると、雲の動きを確認したり、ツイッターに天気を投稿したりできる。 iP

    iPhoneのタブーに挑んだ天気アプリ "Celsius" - RyoAnna
    raitu
    raitu 2011/06/13
    「Celsiusはアイコンのバッジを利用して気温を表す。日本の都市を設定する事もできる。都市名をタップして、バッジで表示する地域を選ぶ」
  • ゼーベック効果 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "ゼーベック効果" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2019年2月) ゼーベック効果(ゼーベックこうか、英: Seebeck effect)は物体の温度差が電圧に直接変換される現象で、熱電効果の一種。逆に電圧を温度差に変換するペルティエ効果[1]もある。類似の現象としてトムソン効果やジュール熱がある。ゼーベック効果を利用して温度を測定することができる(→熱電対)。ゼーベック効果、ペルティエ効果は可逆であるが、ジュール熱はそうではない。トムソン効果は、ゼーベック効果やペルチェ効果とも少し違うが、一例としてある。 ゼーベック効果は

    raitu
    raitu 2011/06/13
    「ゼーベック効果(ゼーベックこうか、Seebeck effect)は物体の温度差が電圧に直接変換される現象で、熱電効果の一種」
  • たき火で湯沸かし、携帯も充電できる「発電鍋」 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    たき火で湯を沸かしながら携帯電話を充電できる「発電鍋」を、産業技術総合研究所(茨城県つくば市)とベンチャー企業のTESニューエナジー(大阪府池田市)が共同開発した。 炎と水の温度差を利用して電気を作り、災害時などの非常用電源として、来週にも発売する。 東日大震災で停電が続き、携帯電話が使えなくなった事態を受け、製品化した。鍋底の外側に熱発電板(6センチ四方)を取りつけ、たき火など500度程度の炎で熱すると、100度までしか上がらない水との温度差で、熱発電板の中を電子が移動して電圧が生じる。これにより発電し、携帯電話などを充電できるようにした。9日、つくば市で行われた実演ではたき火で3〜5時間で充電できた。

    raitu
    raitu 2011/06/13
    ゼーベック効果なるものらしい。
  • 「マイケル・シュナイダー: “原子力にすでに未来はない”」、仏メディアパール誌インタビュー記事全訳

    福島の惨劇も、ドイツによる脱原子力の決断も、フランスの指導者たちの判断を揺るがすことはなかった。彼らにとって、「原子」の他に救いはない。では、原子力が我々にとって、必要不可欠なものであるどころか、打開策のない行き止まりであったとしたら? エネルギーの専門家であり、もうひとつのノーベル賞と言われ、環境保護や人権活動などに貢献した個人や団体に贈られるライト・ライブリフッド賞の1997年の受賞者であるマイケル・シュナイダーが、30年の原子力産業分野での研究実績を元に語る。 記者:アンゲラ・メルケル独首相は、2022年までにドイツは原子力から脱却するとの決議を行いました。これは、エネルギー史においても大きな転換となる出来事に思えますが? マイケル・シュナイダー:目覚ましい決断であったと思います。現ドイツ政権はドイツ国内の政界においても最も急進的な原発推進派とみられていただけに、ドイツでのこの度の出

    「マイケル・シュナイダー: “原子力にすでに未来はない”」、仏メディアパール誌インタビュー記事全訳
    raitu
    raitu 2011/06/13
    良記事「フランスはむしろここ数年、ドイツ電力の純輸入国でした」「原子炉の新築コストは、2008年から2010年にかけて倍以上に跳ね上がっており」
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    raitu
    raitu 2011/06/13
  • オリジナルフォントが作れるiPad用フォント作成アプリ「iFontMaker」|linker journal|linker

    The domain name Linker.in is for sale A great idea deserves a great domain name!

    オリジナルフォントが作れるiPad用フォント作成アプリ「iFontMaker」|linker journal|linker
    raitu
    raitu 2011/06/13
    「メールの返信時に両手を使ってキーを打てるので、iPhoneよりも早く打てる」そうかなーiPhoneフリックのほうが速いと思うが
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Avendus, the top investment bank for venture deals in India, confirmed on Wednesday it is looking to raise up to $350 million for its new private equity fund.  The new…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    raitu
    raitu 2011/06/13
    TumblrのPrivate Answersについて。Askの返事をプライベートに出せるという機能。
  • ソニー、次世代FeliCa ICチップを開発~業界最高レベルのセキュリティーを実現

    非接触ICカード用の次世代FeliCa ICチップを開発~新たに高セキュリティー暗号方式AESを採用~(Sony Japan) ソニーが新世代標準暗号化方式AES(Advanced Encryption Standard)を採用した非接触ICカード用の次世代FeliCa ICチップを開発したと発表。カードとリーダー/ライター端末間の相互認証と暗号通信において、従来の暗号方式に加え、AES暗号方式を備えることでセキュリティーを強化。また、先進のプロセスとIC設計技術の最適な組み合わせにより、従来品と比較して低価格化を実現。サンプル出荷開始は今冬、量産出荷開始は2012年春に予定。 新ICチップを搭載するカードは現行のカード同様に既存のサービスへ対応可能。セキュリティーマイグレーション機能によりAES暗号方式を利用する新システムへのスムーズな移行も実現。なお、ICチップのOSについては、JR

    ソニー、次世代FeliCa ICチップを開発~業界最高レベルのセキュリティーを実現
    raitu
    raitu 2011/06/13
    ようやくAES導入か…。
  • 登録したUstreamチャンネルの放送状況を通知するChrome拡張2種NOT SUPPORTED

  • 心の痛みと体の痛み、脳内では同じ | スラド サイエンス

    愛する人との別れによる心の痛みと身体的な痛みは脳にとっては同じであることが研究で明らかにされたそうだ (CNN.com の記事、家 /. 記事より) 。 fMRI を使って分析したところ、別れた相手を思う時の脳の活動はコーヒーの熱さを手に感じるときのそれと同じであったとのこと。これは脳が心理的な痛みと身体的な痛みを区別していないことを意味しているといい、「張り裂けそうな痛み」といった表現は決して比喩ではないことを表しているとのこと。 過去にトラウマを受けている人は痛みに敏感になることがあり線維筋痛症を発症しやすい傾向があるそうで、この発見は身体的な痛みと心理的な痛みの関係を解明する上で非常に大切であるとのことだ。 別れの痛みはコーヒーの熱さよりはずっと痛いような気がするのだが。

    raitu
    raitu 2011/06/13
    名著「道は開ける」でカーネギーは、心の悩みがどれだけ体をボロボロにするか、って幾度も幾度も語ってるしなー
  • 目立たれては困る 信長の肖像画、秀吉が改変か 刀少なく、服装も地味に  :日本経済新聞

    安土桃山時代の絵師、狩野永徳作とされ、大徳寺(京都市)が所蔵する織田信長の肖像画が、完成後に服装の色や模様を地味にし、刀の数も少なくするなど描き直されていたことが、11日までの京都国立博物館(同市)の調査で分かった。肖像画は大徳寺で営まれた信長の三回忌に合わせて描かれたもので、当時権力を掌握しつつあった豊臣秀吉が法要を実質的に取り仕切った。同博物館の山英男美術室長は、秀吉が(1)若武者の

    目立たれては困る 信長の肖像画、秀吉が改変か 刀少なく、服装も地味に  :日本経済新聞
    raitu
    raitu 2011/06/13
    こんな話が出ちゃうと、本能寺秀吉黒幕説が少し濃厚になっちゃうじゃん。
  • ソニー不正侵入容疑、ハッカー3人逮捕 スペイン当局 - 日本経済新聞

    【パリ=古谷茂久】スペイン警察当局は10日、ソニーのゲーム配信サービス「プレイステーション・ネットワーク(PSN)」などに不正侵入した疑いで同国内でハッカー3人を逮捕したと発表した。コンピューターからはPSNのほかスペイン大手銀行やエジプト、リビアなどの政府機関の情報システムへの侵入も確認されたという。3人は国際的ハッカー集団「アノニマス」に所属しているとみられる。スペイン国内のバルセロナ、バ

    ソニー不正侵入容疑、ハッカー3人逮捕 スペイン当局 - 日本経済新聞
    raitu
    raitu 2011/06/13
    こういうクラッカーたちをハッカーと呼ぶのは本当に辞めて欲しい。
  • 「新年おめでとう」はNG? 震災で年賀状に異変  「謹賀新年」控え、「笑門来福」「絆」「笑顔で」 :日本経済新聞

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    「新年おめでとう」はNG? 震災で年賀状に異変  「謹賀新年」控え、「笑門来福」「絆」「笑顔で」 :日本経済新聞
    raitu
    raitu 2011/06/13
    地味に面白い記事
  • personal power plant のご提案 - 内田樹の研究室

    関西電力は10日、大企業から一般家庭まで一律に昨夏ピーク比15%の節電を求めた。 どうして、一律15%削減なのか。関電がその根拠を明示しないことに関西の自治体首長たちはいずれもつよい不快を示している。 関電の八木誠社長は会見で、節電要請は原発停止による電力の供給不足であることを強調した。 しかし、どうして首都圏と同じ15%で、時間帯も午前9時から午後8時までと長いのか。 会見では記者からの質問が相次いだが、関電から納得のいく説明はなかった。 関電は経産省からの指示で、今夏を「猛暑」と予測し、電力需要を高めに設定している。 だが、同じ西日でも中国電力などは「猛暑」を想定していない。 また、震災で関西へ生産拠点が移転することによる電力需要増や、逆に、震災で販路を失った関西企業の生産が減少する場合の電力需要減などの増減予測については、これを示していない。 15%の積算根拠としては、猛暑時の電力

    raitu
    raitu 2011/06/13
    だから、日本の独占電力供給会社は最早ヤクザなんだって。いくら社員には優しかろうが、電力供給を盾に原発使わせろと社会を脅すような反社会的企業は最早ヤクザに他ならない。発送電分離しかないよ。
  • 発送電分離に関する田中辰雄准教授の整理

    tanakatatsuo @tanakatatsuo 電力自由化(発電・送電の分離)に思うところがあったのでツイートします。 連続ツイートになるので関心ない方は無視してください。アンフォローとか自由にどうぞ。 2011-04-13 17:31:44 tanakatatsuo @tanakatatsuo (1)原発事故を受け、電力事業の自由化提案が見られます。送電部門はこれまでどおり公的な独占とし、発電部門を切り離して誰でも発電できるようにするという提案です。消費者は複数の発電会社のどこかと契約して電気を購入します。回線はNTTを使いながらISPは好きなところを選べるとの同じです 2011-04-13 17:32:01

    発送電分離に関する田中辰雄准教授の整理
    raitu
    raitu 2011/06/13
    発送電分離のメリットは電気代の低下。デメリットは電気供給不安定化による大規模停電の発生(もしかしたら日本では起こらないかも)。発送電分離と脱原発とは別、と。まあ脱東電ではあり、そしてそこが一番重要。
  • 10年前に東電が政治力で潰した「発送電分離」案が電力業界を大変革する(伊藤 博敏) @gendai_biz

    福島原発事故を機に、政治家にやり込められ、マスコミに叩かれ、サンドバック状態となっている東京電力だが、国民生活の最大インフラである電力を握り、豊富な人材と資金をテコに、日株式会社の「盟主」と呼ぶべき存在であったのを忘れてはならない。 日経団連の会長、副会長といった枢要ポストに故・平岩外四元会長を始めとする人材を送り込み、資金面で財界活動を支え、経済産業省と一体となって電力行政を担い、票とカネで政権政党(自民党)を支え、国家秩序を安定化させた。 その力の源泉が、地域独占、発送電一体、総括原価方式による高収益体制にあったのはいうまでもない。他の電力会社も従えて政府にモノ申す立場の東電は、「力の源泉」を崩すわけにはいかず、自民党との太いパイプをもとにした政治力、天下りを受け入れることで築かれた官界との信頼関係、膨大な広告出稿を通じたマスコミへの影響力で、高収益体制を維持してきた。 だが、今回

    10年前に東電が政治力で潰した「発送電分離」案が電力業界を大変革する(伊藤 博敏) @gendai_biz
    raitu
    raitu 2011/06/13
    「発送電一体が高収益体制の根源...を承知の東電は、同社の副社長を経て自民党参議院議員となっていた加納時男氏を根回し役に、政界パイプを存分に使い、分離案を押し戻した」
  • 第1回 重なった30の不手際

    東日大震災から3日後の2011年3月14日。この日の午前に最初のトラブルは発生した。テレビ局が東日大震災の義援金を番組などで呼びかけたところ、みずほ銀行東京中央支店のテレビ局の義援金口座(以下、口座a)に、振り込みが殺到した。 午前10時16分、振り込みによって生じた「取引明細」の件数が上限値を超え、口座aに対する「預金・取引内容照会」ができなくなった。取引明細は通帳の記帳に使う。 みずほ銀は口座aを、格納できる取引明細の上限値が小さい「個人・通帳口」として間違って設定していた(表-1)。 みずほ銀は口座の種類を二つの属性の組み合わせによって区別している。一つは「個人」か「法人」か。もう一つは、取引明細を通帳に記帳する「通帳口」か、記帳しない「リーフ口(ぐち)」かである。 これら二つの属性によって、格納できる取引明細の上限値が変わる。通常、義援金口座のような大量振り込みが予想される口座

    第1回 重なった30の不手際
    raitu
    raitu 2011/06/13
    巨大な歴史ある複雑な勘定系システムに対し、皆、自分の担当する場所だけ見てて、全体としてドコがどうなったらこうなるという把握を出来てる人間がいない、と。またトラブるに1000ペリカ賭ける。
  • 能力高い外国人優遇へ、職歴や年収などを点数化 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府は日での就労を希望する外国人について、学歴や職歴、年収などを点数化し、高得点者を優遇する「ポイント制」を年内に導入する方針を固めた。 高度な能力や技能を持つ外国人労働者の受け入れを促進し、日技術革新や経済成長につなげるねらいがある。アジア各国との人材獲得競争に勝ち抜くために必要だとして、経済界が政府に要請していた。 法務省の素案によると、制度の対象は、「学術研究」「高度専門・技術」「経営・管理」の三つの分野で活動している外国人。詳細な評価基準を事前に示して、客観的評価を100点満点で行う方針だ。例えば、「経営・管理」分野では、学歴(配点35点)と職歴(15点)、年収(35点)、企業での地位(15点)を基礎配点とし、日語力や就労企業によってボーナス加点し70点を合格ラインとする方向で調整している。

    raitu
    raitu 2011/06/13
    日本も移民受け入れ方法の世界標準化、と。ちなみにオーストラリアの基準 http://www.nbca.com.au/modules/Contents1/index.php?id=6 だと自分はポイント上永住権可能だった(IELTS受けてないし2年のフルタイムコース受けてないけど)
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    raitu
    raitu 2011/06/13
    クラッカーとハッカーを混同しないように。
  • fladdict » スマホのUI考 〜 ボタンについて

    SuperPopCamとか作ったときに、体系的な資料欲しいなぁーとか思ってたことのまとめ。 色々と自分の中の考えをまとめるためのメモ。世の中のアプリは機能を半分にして、減った予算分をUIの練り込みにつぎ込んだ方が絶対よいアプリになると思う。 書いてる作業が一番考えまとまるので、ちょぼちょぼあげていこうかと、まずはボタンから。 指の大きさの制約を受ける ・Webとスマホを比較した場合、最大の違い。 ・ピクセル単位でクリック位置を制御できるマウスポインタと違い、指は大雑把にしかタップ位置を指定できない。 ・このためAppleはボタンの最小サイズとして44pxというガイドラインを作っている。 ・視覚的に44px以下のボタンも実際のヒットエリアは大きめにする。 ・またこれに留まらず、ボタンとボタンの間のマージンは空けられるだけ空けた方が安全。 ・つまるところ「カッチリ」つめたボタンレイアウトのグラ

    raitu
    raitu 2011/06/13
    こんなのがタダで読めていいのか
  • TechCrunch

    Bandcamp has officially changed hands from its old new owner, Epic, to its new new owner, Songtradr, and lost half its employees in the process. Songtradr confirmed that “50% of employees receiv

    TechCrunch