タグ

2007年4月11日のブックマーク (20件)

  • http://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C1570102516/E20070411110916/index.html

  • http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/wadai/news/20070411ddm013100164000c.html

  • http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070411ddm041040030000c.html

  • ぼうふら漂遊日記 - 帰省と『実録・共産党』

    実家から帰ってくると、いつも「あちら」と「こちら」の現実のギャップに対応できなくなり、しばらく不安定になってしまう。 元々、小学校が1学年1クラスしかなく、道行く人は全員顔見知りという具合の結構な田舎なのだが、更に過疎化が進んで若者や子供が極端に減った上、大型スーパーの進出のために地元商店街は壊滅。昔僕達が遊んだ河原にも子供の姿はなく、ヌートリアが大量発生している。 今回は、90代半ばになる祖母が足を痛めて寝たきりとなってしまったのに加え、母親の心身の調子がすぐれないため、取り合えず老人ホームにショートステイさせることになった関係での帰省。 老人ホームには、面会者自体が珍しいようで、我々が足を踏み入れるとジジババたちが一斉にこちらを見る。 寂しさと、退屈ゆえのことで、哀れではあるのだが、どこかでこちらをじっと値踏みしている気配が感じられて、田舎の「世間」の圧迫感をリアルに思い出す。老人達が

    ぼうふら漂遊日記 - 帰省と『実録・共産党』
  • 大学入学から7年でスーパードクターに | スラド Linux

    北陸の秘密基地、北陸先端科学技術大学院大学が、 大学入学から7年間で博士号が取得できるスーパードクター(SD)コースを新設する という記事が出ている。 博士号を取るには通常、学部4年、修士課程2年、博士課程3年の9年かかるが、このSDコースは特別入試で選んだ大学3年生を飛び級で大学院生として迎え、そこから4年間指導して 博士号を授与するということだ。しかも、在学中は毎年120万~180万円の奨学金も支給されるらしい。 25歳で世に出てくる未来のスーパードクターがどう世界を変えていくのだろうか。

  • こんなOVA『戦闘妖精・雪風』はイヤだ

    (2004-07-14) 当はこんな話かもしれないOVA『戦闘妖精雪風』OP:4 (2004-07-14) 続・こんなハナシではないOVA『戦闘妖精雪風』OP:3 (2003-06-17) 断じてこんな話ではないOVA『戦闘妖精雪風』OP:2 (2002-12-21) こんなハナシではないOVA『戦闘妖精雪風』OP:1 (2002-12-04) 深井零大尉 総出撃数四回 三機撃墜 (2006-05-27) 時間軸で読む『グッドラック 戦闘妖精・雪風』 (2002-04-16) 『戦闘妖精・雪風〈改〉』を買ってみた (2007-11-19) ココが変わった〈改〉と無印 〜『戦闘妖精・雪風』〜 (2002-04-08) こんなOVA『戦闘妖精・雪風』はイヤだ 番外編・フェアリイ星の『プロジェクトX』 > ――あの二人は一体何をやっているのだ? 地球に侵入したジャムを撃墜後、雪風の燃料補給のた

  • http://www.nikkansports.com/baseball/f-bb-tp0-20070411-183046.html

    rajendra
    rajendra 2007/04/11
    成功するかどうかも定かでない選手に対してこれだけの金を動かすということが、驚きではある。
  • 日々ボヤVol.2 記者会見

    向井亜紀さんと高田総統の記者会見…。 何を言っているのかどうにもこうにもよく分からんかったですが… 要約すれば 自分が分娩したって事に国が認めないなら書類なんて出すもんか! 私らは双子のアメリカ人を育てる日人夫婦で良いのさ、ふん!!! って事らしいです。 もうね、何と言うかね…… 以下長文につき、見なくて良いですよ(凹) 正直、偏見に満ちてるかな?って自分でも思わなくも無いし… 彼女たちは何が欲しかったんですかねえ? 僕は、てっきり”高田の遺伝子を継ぐ子供”が欲しいんだと思ってたんですよね。 まー、以前にも同じ事書いて、それに対する思う事も書いたんですけどね。まー、別のブログだったし、今思うのと当時とはまた有る訳で。 …と言いつつ当は変わってないなと思いつつ今思う事。 彼女たちは初めっから分かっててやってるはずなんですよね、違法(と言う言い方がそぐわんなら、脱法)行為であるって事は。

  • 社会の面白法則一覧 - FIFTH EDITION

    色んな面白い社会の法則を集めてみた。 メイヤーの法則 「事態を複雑にするのは単純な仕事だが、単純にするのは複雑な作業である。」 パーキンソンの法則 「仕事の量は、完成のために与えられた時間をすべて満たすまで膨張する」(第一法則) 「支出の額は、収入の額に達するまで膨張する」(第二法則) ブルックスの法則 「遅れているソフトウェアプロジェクトへの要員追加はさらに遅らせるだけだ」 クラークの三法則 「高名だが年配の科学者が可能であると言った場合、その主張はほぼ間違いない。また不可能であると言った場合には、その主張はまず間違っている。」 「可能性の限界を測る唯一の方法は、不可能であるとされることまでやってみることである。」 「充分に発達した科学技術は、魔法と見分けが付かない。」 ゴドウィンの法則 「ネットでの議論が長引けば長引くほど、ヒトラーやナチを引き合いに出すことが多くなる」 ディヘイの公理

    社会の面白法則一覧 - FIFTH EDITION
    rajendra
    rajendra 2007/04/11
    知らないのがいくつも。
  • 労働政治の構造変化 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    大原社会問題研究所雑誌の3月号に、五十嵐仁さんの「労働政治の構造変化と労働組合の対応」という文章が載っています。 http://oohara.mt.tama.hosei.ac.jp/oz/580/580-05.pdf この方は、左派系の政治学者で、冒頭部分で久米郁男さんの『労働政治』を批判していますが、最近の動きが反映されていないといった点を別にすれば、いささかイデオロギー的な非難が目につき、「ちょっとね」という感じです。 それはともかく、90年代以降の労働政治の構造変化という論点は、私にとっても大変関心のあるテーマですので、若干のコメントをしたいと思います。 彼が言う構造変化とは、 ①90年代中葉以降におけるアメリカからの対日圧力の包括化, ②96年からのネオ・リベラリズム(デュアリズム)政策の格化と労働政策分野における戦略的政策形成システムの導入, ③労働政策分野における政策形成パタ

    労働政治の構造変化 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    rajendra
    rajendra 2007/04/11
    "ここが日本の90年代のネオリベ化の最大のアイロニーなんです。サヨクが一番ネオリベだったのですよ。"
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • もっともらしいこと - 深く考えないで捨てるように書く、また

    学者や評論家はかならずしも正しいことを言っているとは限らない、彼らの仕事は正しいことを言うことではなく、もっともらしいことを言うことである、ということは、もう何年も前に中島みゆきが言っている。*1 逆に言えば、正しいことを言っていても、それでご飯がべられるわけでもない。(正しいこと、というものが存在するならば、の話だが。) ましてや、もし正しいことを知っていても、それを伝えもせず検証もしないならば、何も与えられることはない。 もっともらしいことを言う、というのは、需要もあるし、もっともらしいことを聞いて救われる人もいる。 ひとが聞きたいのは、正しいことではなくて、もっともらしいことだから。 だってほら、中島みゆきが唄っていることだって、所詮はもっともらしいことだ。 そんなみゆきのもっともらしさが私は好きだから聴くのだけれど。 *1:彼女がこの文言の通りに述べているわけではない。「世情」「

    もっともらしいこと - 深く考えないで捨てるように書く、また
    rajendra
    rajendra 2007/04/11
    「迷える子羊は 彼らほど賢い者はいないと思う あとをついてさえ行けば なんとかなると思う」みたいな。
  • http://www.cnn.co.jp/science/CNN200704100029.html

  • パート社員処遇に差別的取り扱いの禁止 - ワークスタイル - nikkei BPnet

    パート社員処遇に差別的取り扱いの禁止〜パート労働法改正のポイント (佐藤 博樹=東京大学社会科学研究所教授) パートタイム労働法(「短時間労働者の雇用管理の改善等に関する法律」)は、1993年に施行された。対象である「短時間労働者」は、「1週間の所定労働時間が同一の事業所に雇用される通常の労働者の1週間の所定労働時間に比べて短い労働者」と定義される。2006年には1663万人に上り、雇用者全体の約3分の1を占めるまでになった(総務省調べ)。 今国会へ提出されたパートタイム労働法改正案におけるポイントは何か。東京大学社会科学研究所教授で厚生労働省労働政策審議会分科会委員を務める佐藤 博樹氏に寄稿してもらった。 正社員と短時間勤務のパート社員の間で、仕事内容や働き方に応じた処遇の均衡を図ることは、パートタイム労働法によって企業が努力すべき義務とされている。しかしその具体的な方法が明確で

  • 女だから→女なのに

    http://anond.hatelabo.jp/20070410201338 歳を重ねるうちに、周囲の反応が「女だから」が「女なのに」に変わっていった。 女なのに、自炊しないの?(毎日終電でなけりゃするわい) 女なのに、結婚しないの?(相手がいなくてできないのです) 女なのに、徹夜するの?(仕事が忙しいんで) 女なのに、女なのに… 次は犬に生まれるよ。飼い主だけを愛して生きていく。

    女だから→女なのに
    rajendra
    rajendra 2007/04/11
    あなたが飼い主を愛しても、飼い主があなたを愛してくれるとは限らない、と心に留めておこう。
  • https://anond.hatelabo.jp/20070410173420

  • 嫡出推定制度についての議論の持つ意味 - my_Tの日記

    このエントリは、講義ノートの切れ端を突貫工事でつなぎ合わせた問題整理的な覚書なので、構成等々に難があるとはおもうのですが、そんなものでも少しは意味があるかなぁと。 内容としては、 (1)嫡出推定制度の概観 (2)生物学上の親子関係ではなく法律上の親子関係を論じる意味 (3)嫡出推定制度についての議論の現状 (4)まとめ と言う感じです。 (1)嫡出推定制度の概観 1-1嫡出推定 民法772条1項によれば、「(法律上の婚姻関係にある女性)が婚姻中に懐胎した子」であった場合は、その夫の子と推定されます。そして、民法772条2項によって、「婚姻の成立の日から二百日を経過した後又は婚姻の解消若しくは取消しの日から三百日以内」に生まれた子は、「婚姻中に懐胎したもの」と推定されます。 1-2嫡出否認の訴え 民法772条1項の嫡出推定ですが、これを覆すためには、嫡出否認の訴え(民法775条)によること

    嫡出推定制度についての議論の持つ意味 - my_Tの日記
  • 「酢豆腐」を食った浅野氏 - 玄倉川の岸辺

    東京都知事選で浅野候補が惨敗。何の驚きもないけれど。 「あえて火中の栗を拾った」「ダブルスコアを免れた」この2点だけは評価しよう。 2ちゃんねるの書き込みがすべてを表している。 488 名無しさん@七周年 New! 2007/04/08(日) 03:07:07 ID:P/We6ZRL0 磯村尚徳のように下手なパフォーマンスに踊り、 明石康のように存在感を発揮できず、 石原信雄のように役人臭が漂い、 樋口恵子のように左翼団体が乱舞した、 そんな浅野史郎の選挙活動だったな。 ここ20年間の主たる負け候補の、悪いところを凝縮してしまった。 浅野は何が敗因とかじゃなく、すべてが間違っている。 歴史に学ばない愚者だな。 153 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/04/08(日) 23:57:32 ID:m6hVQ7UO0 ?2BP(7) ・知事選出馬表明が中途半端に遅く、煮え切らない態

    「酢豆腐」を食った浅野氏 - 玄倉川の岸辺
  • Passion For The Future: 1万円の世界地図

    1万円の世界地図 スポンサード リンク ・1万円の世界地図 日の格差、世界の格差を多数の統計データを使って解説する。世界と国内の経済状況を把握するための、とても有益な情報源。 国際比較というと気になるのは購買力平価である。マクドナルドのビックマックの価格を比較する、有名なビックマック指数というのがある。日のビックマックは280円、米国では3.1ドル。このの執筆時点でビックマック指数で為替レートをつくると、1ドル=90.3円になる。ビックマックで経済をはかると、東京は一人当たりの可処分所得でトップになる。 しかし、より広い商品・サービス(2500品目)で比較した場合、日は10位に後退する。世界の可処分所得1位はスイスのチューリヒ、最下位がインドのデリーだそうで、そこには16倍の格差がある。住宅教育などの支出も大きな差がある。これらの国々でのお小遣いとしての1万円の使い手は、何十倍も

  • そのまま、そのままっ!!: 「競馬の街」に奇跡の価値は?

    一昨日のエントリでもレポートした岩手競馬の開幕シリーズ。土日を通じて、水沢競馬場は多くのファンで賑わいをみせ、新シーズンのオープニングにふさわしい活況を呈していたのだが、初日の売上そのものは前年を下回る成績だったようだ。これを「若干のダウン」とみるのか?それとも「低調な出足」だったとみるべきか? 競馬開幕の様子を報じるマスコミ報道も、軸足の置き方次第でその論調は大きく変わってくる。 典型的なのは、岩手競馬に対する好意的な報道で知られる河北新報(仙台に拠を構える東北ブロック紙)と、地元紙ながら反競馬の報道姿勢を一貫して堅持する岩手日報による次の対照的な報道だ。ファンや関係者の競馬愛が紙面から溢れ出してくるようにヒューマンタッチな河北の記事に対し、日報のほうは終始シニカルで斜に構えたようなスタンスを崩そうとしない。 かど番岩手競馬走り上々 新シーズン幕開け 存続に向けて正念場を迎えた岩手競馬