タグ

2007年12月22日のブックマーク (12件)

  • Tohru’s diary

    公共図書館さん、実戦的な援護理論は筑波大学からも降ってきませんよ 公共図書館の必要性とか公共性とか有料化って話が再び一部で盛り上がってて、そういう議論はとっても有意義なんですけど、一方ではこういうレベルで論じられ出される理論は、現場ではかなり通用しにくいんだよね、と現場サイドの者としては少し冷めた意見も持ってます。  もちろん、公共図書館とはなんぞや、から始まり、その目的や役割を説いた学術的な理論などは、自らの事業活動の根拠として当然必要なのですが、しかしそれを現場でそのまま使用するというのは無謀なことだよね、と。  例えば予算要求において役所の財政担当と協議するときに、その辺の理論で事業の必要性を訴えたところで「何世迷い言を言ってるの?」で一蹴されるのがオチだろうし、「お前らのやってることなんざ無駄、無駄」と叫ぶ住民に対しても、どれだけ正論であろうともそういう論は恐らく通じないでしょう

    rajendra
    rajendra 2007/12/22
    まあそうですね。図書館カルチャーは外部からそう理解されてはおらず、実効的な言葉を紡ぐ努力が現場では必要。
  • クリプトン・ドワンゴ争議の理解 - さぼり記

    例によって凄く長いwけど覚え書きとして。 正式な契約書を作る前に並行して作業が進むというのは出版業界でもよくあることなんだけど、これまでにいっしょに仕事をした経験がある者同士ではない場合、条件の説明なんかはドラフトか、少なくとも記録に残る文書(せめてメール)でしないと大変なことになるよ、という他山の石として。 ドワンゴ側説明(1) ニコニコニュース‐「みくみくにしてあげる♪【してやんよ】」JASRAC登録にいたる経緯 2007/12/19 20:44 http://blog.nicovideo.jp/niconews/2007/12/000733.html ↓ ドワンゴ側説明(2) ニコニコニュース‐「みくみくにしてあげる♪」【してやんよ】JASRAC届出情報変更に関するお知らせ 2007/12/21 04:04 http://blog.nicovideo.jp/niconews/2007

    クリプトン・ドワンゴ争議の理解 - さぼり記
  • 公共図書館って無くても死なないよね? その3 - 図書館学徒未満

    前記事: 公共図書館って無くても死なないよね? 公共図書館って無くても死なないよね? その2 ※今回、勢いで書いた大分口の悪い放言です。胸糞悪くなった方はごめんなさい。 ※お前が言うなってのは全くその通りだと思います、すみませんorz はてなブックマークの[図書館]タグがちょっとだけ盛り上がっています(?) 読んだよー\(^o^)/!! ……。 ……なんというか、当時色々と考察をなさっていた方には失礼かもしれませんが、質的な議論がちょっとなされてない部分があるな、という印象を受けました。 「直接利用している人は少ないんだから税金じゃなくて自分の金でやれよ!」という主張、そんなことを言うなら警察も救急車もお世話になった人の方がお世話になったことがない人より少ないでしょうから、廃止していいですね。それぞれ自腹で警備会社と契約するなり自費で救急車呼ぶなりしてください。 「無くたって死なないんだ

    公共図書館って無くても死なないよね? その3 - 図書館学徒未満
  • 死ぬほど大雑把に有料化した場合にとられる利用料金を試算してみる - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

    図書館の有料化についての話題が盛り上がってますな。 図書館は有料化すべきか論+日では公共図書館の意義はあるのか論。現在のまとめ - 図書館情報学を学ぶ ・・・これ、タイミング的にはうち*1が火種なのかなあ・・・(汗) 時系列的には図書館法 改正 : 丸山高弘の日々是電網 The First.より先に上のエントリがアップされているのは確かなのだけれど、内容が直接関連しているわけではないので、有料化の方も表面的な注意では気づかないこと - Ceekz Logs (Move to y.ceek.jp)さんのところとうちが発端になった議論なのかどうかがいまいち判別つかない。 まあ、別にどっちもでいいと言ってしまえばそれまでなのだが。 っていうか元は図書館喫茶の話をしていたはずなのに、気付けば遠くへ来たものだなあ。 まあ「どうやったら珈琲を電子化して遠隔地の利用者に提供することができるか」の方で話

    死ぬほど大雑把に有料化した場合にとられる利用料金を試算してみる - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)
    rajendra
    rajendra 2007/12/22
    これだけカネのかかる事業を運営するのに、公費主体でないモデルなんて想定しづらいのう。
  • レジデント初期研修用資料: 弱さを運用する文化

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります 今に始まったことじゃないけれど、弱い人が強く振舞うことが増えた。 この流れを生んだ原因が、未だによく分からない。どうすればいいのかだけは分かってる。 もともと「強い」側に立ってた人達が、当に強くなればいいだけの話。 でもそれやると血の海だから、できればそんなことしたくない。 穏やかに時計の針を戻すやりかた考えるんだけど、分からない。 妥協の結果として行き着いた正しさが、いつのまにか目標として目指すべき何かとして 一人歩きをはじめて、世の中がだんだん「正しさ」に支配される、そんなお話。 大学のこと 父親もそうだったけれど、大学の教官というものは、 みんな個室を持っていて、学生を個室に呼び出しては説教したり、 夜通し酒飲みながらおしゃべりしたり

  • ナカノブ文学会 『コロコロコミック編集長は貸与権のことを分かっていない』か?法解釈の多元性について

    こんな記事があった。いつも巡回しているゴルゴ31からリンクが張られていた記事だ。 [貸与権]コロコロコミック編集長は貸与権のことを分かっていない。 この記事に目を通す前、私が抱いていた記事タイトルからの印象はこうだ。たしかに、出版社の人でも知的財産法に関して間違った知識を有している人はいる…例えば私は意匠権と商標権と著作権の抵触範囲の処理についてかなり誤解している人を知っている…この記事もそういった事を指摘する記事なのだろうか…と。 で、読んでみたのだが。記事の中に、もの凄く引っかかる一文があった。 『何度も述べてきたが、マンガ喫茶の様にその場で閲覧させる行為、その店舗内で閲覧させる行為は「貸与」には当たらない。従ってマンガ喫茶は貸与権とは全然関係が無いのです。』 これは当か? いや、より正しくこの記事に対する疑問の心情を表明すれば「このように断定的に解釈を示すことができるほど『漫画喫茶

    rajendra
    rajendra 2007/12/22
    法文解釈が文化によって変化しうるのはそのとおり。/商売の態様が床屋であれラーメン屋であれ喫茶店であれ、客を誘引する要素として漫画を所蔵していることに違いはなく、店内閲覧を特別視するのはいかがなものか。
  • 「初音ミク」楽曲の無断着うた化疑惑、ドワンゴとクリプトンがそれぞれ経緯を説明

    音声合成ソフト「初音ミク」を使った楽曲に関して、ドワンゴが作詞作曲者の許諾なしに着うたを配信したとの疑惑が浮上した。この件に関し、初音ミクの開発元であるクリプトン・フューチャー・メディアと、ドワンゴの子会社で楽曲の著作権を管理するドワンゴ・ミュージックパブリッシングがそれぞれ声明を発表。両社間の契約に関する経緯について説明した。 ドワンゴは、子会社のニワンゴと共同運営している「ニコニコ動画」において、初音ミクを使って発表された楽曲が人気を集めていることから、自社サイトにおいて11月より着うたの配信をしている。 ところがこの件に関して、ニコニコ動画で人気となっている楽曲の作者と名乗る人が、楽曲の使用に関する契約を結ばないまま着うたが配信されたと掲示板上に書き込んだ。中には着うたの配信に関して許可をしたという人や、きちんと契約を結んだという人もいたが、契約書を交わしていないという書き込みが複数

    「初音ミク」楽曲の無断着うた化疑惑、ドワンゴとクリプトンがそれぞれ経緯を説明
  • 日刊スポーツ

    コンテンツエリア メインコンテンツ ドジャース対マリナーズ 1回裏ドジャース無死、左前打を放ち、塁上でターナー(左)と話す大谷=2024年8月19日 [記事へ]

    日刊スポーツ
    rajendra
    rajendra 2007/12/22
    さすがに藤田は来てくれないだろ。大久保はJFLで量産してた時の感覚を維持していれば。
  • http://www.asahi.com/national/update/1222/TKY200712210395.html

    rajendra
    rajendra 2007/12/22
    グッドウィルに限らんが、法を逸脱することで利益を上げることが常態化しすぎた。不況期にこそ労務管理に目を光らせねば。
  • 着うた配信の経緯(2):メディアファージ事業部 ブログ

    クリプトン・フューチャー・メディアが運営するDTM関連製品の情報発信ブログです! サウンド素材やソフトウェア音源のDL販売サイト「SONICWIRE」のキャンペーン情報も発信中! クリプトン伊藤です。 今朝未明に公開させていただきました私のブログエントリに対する反論が、ドワンゴ社より発表されましたので、それに対する見解を述べさせていただきます。 『独占云々といった話は一切行われておりません。これを受け、ドワンゴ社は、各権利者様にコンタクトを開始しました。』 現に弊社並びに仲介業者を押し切ってスタートしたのが下記のプレスリリースです。ご覧の通り”独占”の文字が並んでますが、弊社では同意しておりません。この配信がスタートした直後、ドワンゴ社にはクレームを入れております。 http://info.dwango.co.jp/pdf/news/service/2007/071126.pdf 『当社と

    rajendra
    rajendra 2007/12/22
    URI変わったのでブクマし直し。
  • 経済初心者に経済学について教えてください:アルファルファモザイク

    編集元:経済学板より「経済初心者に経済学について教えてください」 1 名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/22(日) 13:14:26 ID:bMHvSunx

    rajendra
    rajendra 2007/12/22
    具体的に興味を持った事象から入るのが結局は良いと思う。
  • 「好きなアキバで死にたい」 自殺志望のオタク男性保護 - MSN産経ニュース

    「大好きなアキバで死にたい」と東京・秋葉原をさまよっていた兵庫県尼崎市の無職の男性(28)が、警視庁万世橋署に保護されていたことが21日、分かった。 調べでは、男性は18日夕、自宅で母親(65)にしかられた後、「生きていても仕方がない」と書き置きを残し失踪(しっそう)。20日昼過ぎに男性から母親に「今、秋葉原のアニメショップにいる」と電話があり、連絡を受けた同署が午後3時半ごろJR秋葉原駅電気街口にいた男性を発見した。 保護時、男性は現金約4万円と秋葉原で購入したアニメグッズ数点を所持していたが、事や睡眠を取っておらず、やつれていたという。 調べに「死のうと思って富士山の樹海をさまよったが死にきれなかった。好きな秋葉原で死のうと、(飛び降りるための)ビルを探していた」などと話した。