タグ

2008年7月4日のブックマーク (10件)

  • 【迫る裁判員制度】求刑上回る主張も 被害者参加の模擬裁判 - MSN産経ニュース

    rajendra
    rajendra 2008/07/04
    嘆息。>評議では、裁判員から「遺族が納得できるなら、求刑よりも重い罪で構わない」と遺族側の感情を重視する発言が相次いだ。
  • 数学の定期試験で別解がバツにされるようになった理由 - 地下生活者の手遊び

    昨日のエントリを別の角度から 飲み仲間のひとりに、数学の個人塾をやっている高校の先輩がいますにゃ。この間、ひさしぶりにこの先輩と飲んだおりに、ちょっとびっくりする話を聞きましたにゃ。 「高校の数学の試験で、授業で教えていない解答をすると×にするようになった」 「はあ!? 別解はご法度ということですかにゃ?」 「そうだ。中学ではあったんだけど、高校でもそうなった」 「高校って、もしかしてA高(僕らの母校で、いわゆる進学校)でそうなんですかにゃ!!??」 「そうなんだよ。まあ受験生になれば何でもアリになるようだが、1〜2年の定期テストでは別解が認められなくなった」 「工工工工工工工工工エエエエエエエエェェェェェェェェェェェェェ(゚Д゚;│」 「俺だって信じられねえよ」 「数学って自由なものではなかったのですかにゃ?」 「俺だってそう思いてえよ」 「別解って誉められるものではなかったのですかにゃ

    数学の定期試験で別解がバツにされるようになった理由 - 地下生活者の手遊び
    rajendra
    rajendra 2008/07/04
    定期試験の意味合いが、教えた解法を理解できているかどうかの確認になっているな。しかしそれだと、週単位で小テストでもやれば十分じゃないかと思える。
  • アイビータイムズ - 日本

    PAGE NOT FOUNDSorry, but that page cannot be found.The page might have moved to a different location or there might have been an error in the URL you were trying to access. If you believe that the link is broken, please contact us and we will look into the issue. Also, you can try using the search box above or go to our homepage.

  • http://www.asahi.com/national/update/0704/TKY200807040155.html

    rajendra
    rajendra 2008/07/04
    地権者が前村長なのか。
  • Chiyoda WEB Library

    What is CBD? CBD is the abbreviated form for cannabidiol. It has been utilized by individuals for quite a while and disposes of the indications of different customary illnesses. Beginning late it was discovered that usual distinctive issues, for example, nonappearance of academic cutoff points, mental effect, anxiety, and both inside and outer torment can be calmed by the utilization of CBD oil in

    rajendra
    rajendra 2008/07/04
    おやおや。
  • 医師不足の責任の所在 - memorandum

    昨今、日では医師の不足が叫ばれている。医師の過重労働は言葉では言い表せない位に大変という事は聞いているし、色々な報道を読んだり聞いたりしていると、医師が足りないのは確かである。そして、ここ数十年、日国政府が医師数の抑制、医学部定員の削減に励んできたのは確かだろうし、医師不足を政府の責任と言いたくなる気持ちは分かる。 しかし、このエントリーではもう少し掘り下げてみる。政府がなぜ、医学部の定員を抑制したかったのか、合理的な理由があるのではないかと言う立場で考えてみる。 国会会議録から、ある発言を取り上げてみよう。 ○菅野壽君 医師数増加の経緯についてでございますが、医師の養成については、昭和四十年代に入りますと、国民皆保険制度の定着に伴いまして、医師需要の増加や医療水準の向上の要請に対応しまして、大学医学部の拡充が行われました。とりわけ、厚生省による昭和六十年を目途に人口十万人当たり医師数

    医師不足の責任の所在 - memorandum
    rajendra
    rajendra 2008/07/04
    日本医師会は小児医療についてはテレビCMを打っていたっけ。
  • 「フランスではMADは合法」っていう人はちゃんと調べてるんだろうか?

    「MADが違法な先進国って日とイギリスくらいなんだけど」 いや、フランスでも多分MADは違法です。フランスのパロディ条項で免責されるのは基的に物と違う表現。パロディとうたっていても、物と別の表現をしていて、かつ物と見分けがつかなければパロディ条項では免責されず違法になる。MADは物と同じ表現を使っているのだから、多分MADは違法。 アメリカでもフェアユースで免責されるか微妙。調べればわかるんだが、フェアユースが有効であるかないかはわかりにくい。似たようなケースなのに合法になったり、違法になったりしている。レッシグ教授が「フェアユースが弁護士の飯の種にしかなってない」という気持ちがよくわかる。なんで「フェアユースがあるから、アメリカではMADが合法」っていいきれるんだ? 「アメリカやフランスではフェアユースMADは合法」とかいう人ってちゃんと調べてるんだろうか?日人が宣伝的に言

    「フランスではMADは合法」っていう人はちゃんと調べてるんだろうか?
    rajendra
    rajendra 2008/07/04
    こっちで指摘が出ていたか。
  • MADが違法な先進国って日本とイギリスくらいなんだけど

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • MAD削除について、ある権利者側の人間の感想… - Life in Prison/生きるしかすることがない

    ニコ動に対して、MADの削除を要請するってはなしは、実はもっと前から出てた話。動画協会経由で、アニメ業界として「MADはNO」を明確に表明するという内容の檄文?みたいのが4月ぐらいだったかには回ってきてた。 その後しばらく音沙汰が無かったので、どうなったのかなと思っていたら、この発表だったので、他の団体と歩調を合わせて交渉してたんだと、納得。 動画協会ってのはアニメ制作の会社が集まっている団体ってことになってるのだが、微妙に配信の会社とかも入っていて、ニコ動がi-modeの公式になったときに、動画協会として正式にDoCoMoに抗議したのだが、その旗振り役が、そういう会社だったりもしてた。 おっと、話がそれた。で、一応コンテンツホルダー側で働いていて、さらに、ニコ動なんかともろにぶつかる配信事業を担当している人間として、今回のMAD削除について思った事を書いておこうかと思う。 正直な所、「権

    MAD削除について、ある権利者側の人間の感想… - Life in Prison/生きるしかすることがない
    rajendra
    rajendra 2008/07/04
    ヨゴレ役を作るっていうソリューションは他所の産業でもあるから実現するかもね。
  • http://www.asahi.com/national/update/0703/TKY200807030489.html

    rajendra
    rajendra 2008/07/04
    乗務員各人に緊急警報ベルとか持たせられないのかな。それで列車が止まったって乗客は納得するでしょ。