タグ

2009年5月16日のブックマーク (11件)

  • 国立のマンガ喫茶、けっこうではないか - H-Yamaguchi.net

    今日衆議院を通過した平成21年度補正予算案に、アニメや映画等、「日ブランド」の振興のため、「国立メディア芸術総合センター」を建設する計画が含まれている。アニメ、漫画映画等、いわゆるメディア芸術の作品を展示し、来場者数の目標は年間60万人。お台場が候補地で、建設費は117億円とか。当然ながら賛否両論のようで、民主党の鳩山由紀夫幹事長は「国立の漫画喫茶だ。大変な浪費で、ばかばかしい」と語った由(参考)。自身のウェブサイトで長いこと謎なFlashアニメを流してたお方とは思えない発言だが、議論の余地があるのはまちがいないだろう。 どれどれと思って、少しだけ中身を見てみる。 予算案を見てみる。歳出総額13兆9,256億円だが、予備費から8,500億円繰り入れたりしてるので、「経済危機対策関係経費」の総額は14兆6,987億円。この件は一般会計予算に入っていて、「(5)底力発揮・21世紀型インフラ

    国立のマンガ喫茶、けっこうではないか - H-Yamaguchi.net
  • スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム:ドイツの女子バレーチームが、スポンサー獲得のため一肌脱いだ件。

    ビバ世界不況!ビバ金融恐慌! 未曾有の不況に世界が震える中、スポーツ界も不況の影響を深刻に受け止めています。とかく不況と言うと、生きるのに不必要なスポーツなんてやつは真っ先に切られるもの。実業団クラブの廃部、スポンサーの撤退、規模の縮小…世界のスポーツ界は不況の大波に飲まれているのです。しかし、それは同時に、天が与えた恵みの時でもあります。お父さん、お兄さんが心待ちにしているアレが発生する機会でもあるのですから。 そうです、2009年も「経済的困窮を女子選手のヌードで凌ぐ」チームが登場したのです! 良識ある皆様からは、いくら不況でも脱ぐ必要は無いというご意見も出ることでしょう。確かにまったくその通り。業にかける時間を増やし、競技に費やす時間を減らすのも手。新たなスポンサー獲得のために営業活動に奔走するのも手。遠征とか合宿とかお金のかかることはやめて、夜の公園や川原での練習に全力を注ぐのも

  • クラブ愛と地域愛と 道産子オーレ - つくばからJリーグ遠征

    スタジアム通いをやめられない人間って、 クラブ愛と地域愛がニアイコール関係なんじゃないだろうか。 と、ふと考えてみました。 スター軍団によるスーパープレー 世界の名将率いる巧みな戦術 常に満員の熱狂的スタジアム うまい酒とスタ飯 かわいいマスコットキャラクター … クラブやスタジアムの魅力って何だろう??と考えて 思いつくものをざっと書き出してみる。 もし、愛するクラブから、それらを全部取っ払ったとき クラブを愛する人の心に最後の最後まで残り続けるのが 「地元にあるクラブだから」 「例えスター選手がいなくてスタジアムがガラガラだったとしても、 それでもクラブが好き・クラブを応援する」と強く思う人々が スタジアムを満員にしているという素晴らしき矛盾。 「クラブ愛≒地域愛」なんて、幻想かもしれない。 けど、そんな幻想をつくりだせるものが 他にどれだけあるだ

    rajendra
    rajendra 2009/05/16
    地元にあるからよく通う。よく通うから好きになる。好きになったから、人が変わっても寄り添い続ける。/地元にある「のに」通わないのは?おそらくそこが、スポーツが文化として根付くかどうかの分水嶺。
  • nikkeyshimbun.com.br

    このドメインについて問い合わせる nikkeyshimbun.com.br 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    rajendra
    rajendra 2009/05/16
    "国立国会図書館などではなかなか手にとることはできないなか、〃貴書が市民に見られることも、触れられることもなかったことはおかしい〃との考えで運営されている。"
  • asahi.com(朝日新聞社):国会図書館、デジタル化予算前年比100倍計上 - 社会

    グーグルによる書籍の全文ネット検索サービスに対抗しようと、国立国会図書館は蔵書のデジタル化を加速させる方針を固めた。今年度の補正予算案に約127億円を計上。年間総額は前年の約100倍の規模で、今年度中に国内図書の1968年刊行分まで計約77万3千冊を電子化する計画だ。  同館の蔵書は全部で917万冊。このうち明治・大正期に刊行された書籍の一部、約14万8千冊をデジタル化してネットで公開しているが、蔵書の1.6%にすぎない。  補正予算案が認められれば約92万冊、同館の国内図書の4分の1近くのデジタル化が終わる計算だ。ネットで公開するには著作権処理も必要だが、同館は1945年までに刊行の国内図書の権利処理を今年度中に終える計画をたてている。  同館の昨年度のデジタル化費は1億3千万円で、今年度の当初予算も同額だった。だが、今年2月ごろ、グーグルと米国作家協会との間で成立する予定の和解により

  • 障害者のアイデアが次々商品化されている。 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◆障害者のアイデアが次々商品化されている。 ◇生活の「必要」を形に 一般用にも利用広がる 体の自由がきかない暮らしの中から、さまざまなアイデアや商品が生まれ、多くの人たちに利用されている。障害者の発明家たちを訪ねた。 ●縫い目ないズボン 元F3レーサーの長屋宏和さん(29)は7年前のレース中の事故で、四肢が不自由になった。「昔のように愛用のジーンズをはきたい」との思いでファッションブランドを設立、4年をかけてお尻に縫い目のないジーンズを開発。特許を取った。 すべてのズボンは尻に縫い目がある。下半身が動かず痛みを感じない車いすユーザーがはくと床擦れになりやすい。長屋さん自身も入院中に床擦れの手術をした経験がある。ファッション性に優れ、縫い目のないジーンズの開発に取り組んだ。 腰から尻、太ももの途中までを、斜めに裁断した一枚布で覆い、尻に縫い目がこないよう工夫した。車いすユーザー以外でも、飛行

    rajendra
    rajendra 2009/05/16
    "障害のある人たちが自身の発想で工夫を重ね、道具などを開発するのは素晴らしい。障害者の意見を工学などに携わる人に届けるコーディネーター的な存在があれば、もっと多くの発明が生まれるだろう"
  • asahi.com(朝日新聞社):大学への予算配分に成果主義 財務省、研究実績など重視 - 社会

    財務省は、大学への予算配分の際、学生や教員数などの「規模優先」を改め、学生の学力向上や研究業績などの結果を重視する方向で検討に入った。学生の学力低下や定員割れ大学の急増への危機感から、成果主義の拡大を図る。大学の統廃合などの再編や定員の削減も求める方針だ。  財務相の諮問機関の財政制度等審議会(西室泰三会長)に15日報告した。財政審も基的に同意し、予算編成の方向を示す「建議」に盛り込まれる見通しだ。  財務省によると、08年度は全国の私立大学の47%で定員割れが起きた。少子化の影響で、98年の8%、03年度の28%から急増している。  また国公立大学を含め、推薦やAO入試が増えたこともあり、大学生の学力低下が指摘されている。35大学で調査したところ、国立大の6%、私立大の20%の学生の英語、国語、数学の基礎学力が中学生レベル以下だったという。  財務省は今後、文部科学省や各大学に、入試の

  • 「懲役20年」…目を真っ赤に、涙流す3児の父母 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    判決の瞬間、法廷がどよめいた。「原判決を破棄し、懲役20年に処する」――。福岡高裁501号法廷に陶山(すやま)博生(ひろお)裁判長の声が静かに響くと、大上哲央(あきお)さん(36)、かおりさん(32)夫がひざに抱えた3児の遺影が震えた。 1審判決を上回る重い刑が下されたことに、傍聴席の多くの人が得心した様子だったが、元福岡市職員・今林大(ふとし)被告(24)の弁護人らは「納得いかない」と反発していた。 大上さん夫は黒色のスーツ姿で午前9時40分過ぎ、福岡高裁に姿を現した。哲央さんは、事故で亡くした3児の遺影をえんじ色の包みで覆い、両手で抱えていた。 懲役7年6月だった1審判決を破棄する判決を聞くと、2人は「ワッ」と声にならない声を上げた。お互いに信じられないといった表情で目を真っ赤にはらし、涙を流していた。 今林被告側が、「哲央さんの居眠り運転も事故の一因」と主張していたことに、裁判長

    rajendra
    rajendra 2009/05/16
    "メディアに多く登場して注目を集める一方、街頭やインターネットでいわれのない中傷や非難にさらされ続けた。一家は昨年末、世間を避け、事故の影響によるパニック障害療養のため、海外転居を余儀なくされた。"
  • 厚労省を分割→社会保障・国民生活の2省に…首相が構想 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    麻生首相は15日夜、首相官邸で開いた有識者らとの「安心社会実現会議」の第3回会合で、厚生労働省を医療・介護・年金などを所管する「社会保障省」と、雇用対策や少子化対策などを所管する「国民生活省」に分割すべきだとの考えを示した。 年内にも発足する消費者庁とあわせ、国民生活を重視した中央省庁再編成に取り組む考えだ。 読売新聞グループ社の渡辺恒雄会長・主筆が、厚生労働省を「雇用・年金省」と「医療・介護省(庁)」に分割することを提言したのを踏まえたものだ。 首相は、「単に厚生労働省を二つに分割するというのではなく、国民の安心を所管する省を強化するという発想で考えてみたらどうか」と述べた。厚労省を分割する場合、「私の考えでは、『国民生活省』『社会保障省』と、いろんな表現がある」とした上で、〈1〉厚労省が所管する医療・介護・年金などの分野は「社会保障省」とする〈2〉厚労省所管の雇用、保育行政などに、内

  • 研究助手は高校生、慶大先端生命科学研が採用…山形・鶴岡 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    地元高校生をアルバイトの研究助手として採用し、勤務を通じて科学への興味を高める取り組みが、慶応大先端生命科学研究所(山形県鶴岡市)で行われている。 最先端の研究に高校生が継続して携われるとあって、高校生からは「二度とない機会。大学受験を前に進路選択に役立てたい」などと人気。大学側も「鶴岡から日を背負って立つような科学者を輩出したい。特色を出す中で、大都市圏に研究所が集中する現状を変革したい」などと意気込んでいる。 同研究所に隣接する県立鶴岡中央高校の3年生1人と1年生3人の計4人が参加。全国の研究機関でも珍しい取り組みという。 同研究所によると、研究助手は大学院生が任されることが多いが、同研究所は「高校生が最先端の研究に携わる経験が、将来の大きな糧となるはず」と採用を決めた。 具体的には、同研究所の講師らの4つの研究にそれぞれ参加。藻を用いたバイオ燃料の研究用に藻の培養を行ったり、研究に

  • 稲本の仕事【海外通信員】│スポニチワールドサッカープラス

    仕事海外通信員】2009年05月13日 ここに来て、稲潤一がおもしろくなってきた。 フランクフルトに所属する稲は今季17試合に出場。5月9日(土)には、アウェーゲームのハノーファー戦に先発出場した。 この日のフランクフルトのフォーメーションは4ー1ー4ー1。4バックの前に稲がワンボランチで入り、その前にMFが4人、右からマハダビキア、フィンク、マイヤー、コルクマズ、1トップにフェニンという形だった。稲仕事は中盤の底で余って、相手の攻撃を寸断することがメインだった。 「基的にはあそこのポジションで。仕事としてはトップ下に選手を置くチームが多いので、その選手を止める。あとはつなぎの起点になれるように」 稲はこの仕事をほぼ完璧に遂行した。前半7回、後半6回と次々と相手のボールをカットし続けた。ハノーファーのトップ下のポジションに入っていたのは、元オランダ代表のブル