タグ

2016年2月8日のブックマーク (4件)

  • 田代まさし氏、清原容疑者逮捕に覚醒剤経験者の本音 - 社会 : 日刊スポーツ

    覚せい剤取締法違反(所持)の疑いで逮捕された元プロ野球選手清原和博容疑者(48)について、薬物依存のリハビリを目指す団体「日ダルク」代表近藤恒夫氏(74)と、元タレント田代まさし氏(59)が7日までにインタビューに答えた。両氏はともに、いまだ「今日1日やめる」を続けようとしている薬物依存者であることを強調。田代氏は「自分はクスリをやめられない『病気』なんだって自分で認めた時に、ようやく回復のスタートに立てた」と経験を語った。 清原容疑者が逮捕されたと聞き、近藤代表は正直、うらやましく思ったという。思い浮かんだのは初めて覚せい剤を使った時の快感。全国60カ所のダルクでは1200人の薬物依存者が「今日1日だけやめてみよう」と努力を続けている。その代表者でも「あの『最初の1発』を追い掛けちゃうんだよな」。薬物依存症はそれほどに恐ろしい、一生治らない病気だという。 新宿区内にあるダルク部で、近

    田代まさし氏、清原容疑者逮捕に覚醒剤経験者の本音 - 社会 : 日刊スポーツ
    rajendra
    rajendra 2016/02/08
    依存症を意思の力だけで脱却しようとするのは、悪質で有害な根性論。克服するためのスキームを構築しなければ。
  • 天才か!卒業制作「書き時計」に驚嘆の声 時計に時間を書かせる発想

    たった16秒の動画 作者に聞きました ネットでの反響について 山形市にある芸術系大学の学生が作った「書き時計」が、ネット上で話題になっています。木製のパーツを400個以上組み合わせて作ったもので、からくり時計のように1分ごとに「時計に時間を書かせる」仕組みです。7日に動画付きでツイッターに投稿されると、半日ほどでリツイートと「いいね」が10万を超えました。できるまでに、どんな苦労があったのか? 作者に聞きました。 たった16秒の動画 ツイッターに投稿された16秒の動画。時計の中央には、マグネット式のお絵かきボードとみられるパーツがあり、「06:19」と書かれています。 はじめのうちは下の木製パーツだけが動いていますが、他が一斉に動き始めるとボードが傾いて数字が消え、その上に「06:20」と新しい数字が書き込まれます。 俺の卒業制作 書き時計 pic.twitter.com/NSBi45Lj

    天才か!卒業制作「書き時計」に驚嘆の声 時計に時間を書かせる発想
    rajendra
    rajendra 2016/02/08
    「407の木製パーツすべてを手作業で切り出したのも大変でした。計算上は合っていても、木なのでゆがみが出ますから」アルチザンの魂を感じるコメント。
  • 海老名市立中央図書館に行ってきました。

    ・・・ 先月末、研修のため上京した際、海老名市立中央図書館に、お昼をはさんで、3時間ほど滞在させて頂きました。以前視察で訪れた武雄市、多賀城市のことを重ねながら、豊橋市のまちなか図書館について、考えたいと訪問することに。思い出しながら書きます。話が前後したり、読みづらいこと、また、記憶の間違いがあったら、ごめんなさいね。豊橋のまちなか図書館がCCCと関連ないと言えないと思うようになってきて・・・。豊橋市では他都市のように、情報が小出しに表に出ないだけで、着々と進んでいるような気がしてなりません。だって、実施計画の発表がこんなに遅れることって、考えられませんから。民間立図書館の作り方ならイザ知らず、公共図書館建設の流れからして、市民への情報が不足しています。「市長が決めたことをやった」「ド素人」発言から学び続けるためにも、海老名市訪問は待ったなしでした。・・・ 新幹線を小田原で降り、小田急線

    海老名市立中央図書館に行ってきました。
    rajendra
    rajendra 2016/02/08
    "図書館で「にぎわい」を、そのために必要だと、税金を投入してまでする必要があるのか。「にぎわい」は、民間が自力で作り出すことではないのか。公共施設として取り組むことなのか。"
  • 無限ループのデフレ日本 - 経済を良くするって、どうすれば

    先週金曜日に発動された日銀の「三次元緩和」だったが、円・株ともに元の水準へと戻り、「三日限緩和」に終わった。この水準で固定化する働きを見せるかは、これから、マーケットが教えてくれる。他方、10-12月期GDPのマイナス成長が確実視される中で、企業収益にも陰りが出てきた。これは税収にも響いて、緊縮欲を刺激しよう。金融緩和による回復、緊縮財政での失速、そして、更なる金融緩和の催促という、無限ループに終わりは見えない。 ……… 昨日の日経は、「上場企業が増益を確保 今期は内需が下支え」と伝えていて、前向きな感じを出しているが、3か月前は「上場企業16年3月期は8%増益」(11/7)だったから、今回の「3%弱の増益」とは開きがある。原因は、「10~12月の3か月でみると経常利益は前年同期比で5%減」となったためである。内需企業が牽引しているとは言え、マイナス成長になっていなければ、恩恵はもっと大き

    無限ループのデフレ日本 - 経済を良くするって、どうすれば
    rajendra
    rajendra 2016/02/08
    "何度、失敗しても、消費需要が超過して、物価が上がるようになるまで、すなわち、デフレを脱するまで、緊縮で需要を抜いてはいけないことに気がづかない。いつも、脱デフレは、目前のままに終わる。"