タグ

ブックマーク / clis-matz.blogspot.com (3)

  • clis-matz 雑記: すべて閉館

    セブン&アイ ホールディングスのイトーヨーカドーに開設されていた「子ども図書館」は9月23日をもってすべて閉鎖されることになったとのことです!! 9月17日のブログで紹介したイトーヨーカドー「子ども図書館」の閉館は、秋田、大宮に限らず全国8店舗の全てが閉館されることになったことを、新聞記事で知りました。トホホ、迂闊でした。写真で紹介した浜松宮竹店も、1978年一番初めに開館した沼津店も、9月23日をもってすべて閉館なんだそうです。残念です。 いつも乗降に使う西武線東村山駅は新宿線、国分寺線、西武園線の乗換駅で、東口から100m程の所には駐車場完備のイトーヨーカドーがあります。新宿側の隣駅、久米川には西友、埼玉側の隣駅、所沢にはSEIBUワルツ、西友、ダイエー、鮮市があります。ここ2,3年の間にヨーカドーの半径1km以内には2007年3月に「いなげや東村山店」、2009年7月「オザムラーレ

    rajendra
    rajendra 2009/09/30
    "企業「活動」の一環として市民のために図書館活動を行うことは図書館法や著作権法に触れるのか?/企業活動で担われていた「子ども図書館」の閉鎖による影響を、自治体の図書館はどう受け止めるのか?"
  • clis-matz 雑記: ビブリオテーキ

    福澤諭吉の「西洋事情 初編」に図書館について記述した部分がある。 ちょっと引用してみると「西洋諸国の都府には文庫あり『ビブリオテーキ』と云う。日用の書籍図画等より古書珍書に至るまで、万国の書皆備り、衆人来りて随意に之を読むべし。但し毎日庫内にて読むのみにて家に持帰ることを許さず、竜動(London)の文庫には書籍80万巻あり、彼得堡(Petersburg)(魯西亜の首府)の文庫には90万巻、巴里斯(Paris)の文庫には150万巻あり。仏人云う、巴里斯文庫の書を一列に並るときは長さ7里なるべしと」 福澤は万延元年(1860)に日米通商条約批准交換の際の使節警護と遠洋航海訓練を兼ねた咸臨丸(船長は勝海舟)の軍艦奉行木村摂津守喜毅の従僕として乗り込みアメリカに渡ったことを手始めに、文久2年(1862)の遣欧使節団に通訳として随従し、さらに慶應3年(1867)にも幕府の軍艦受取委員の随員として再

    rajendra
    rajendra 2009/07/14
    これ、図書館側から見ると美談めいてるけど、仙台藩が用立てた公費を横領して自分の私塾のために使いこんだって話なので、慶応は仙台に足を向けて寝られないよね。
  • clis-matz 雑記: ウラシマタロウ

    明治中期に長谷川武次郎によって刊行された「ちりめん」のことはご存知ですか? 長谷川武次郎によって興された弘文社からは日の昔話を外国語に翻訳し、日人の絵師によって描かれた挿絵を縮緬状に特殊な加工を施した紙に印刷したCrepe Paper Bookともいわれた小型ののことで、来日した外国人の格好な日土産として人気を博したと言われています。 その中の一冊にThe fisher-boy, Urashimaがあります。Basil H. Chamberlainが訳し、小林永濯が挿絵を描いたと奥付には書かれています。刊行は明治19年。 浦島太郎の物語は奈良絵にもあるくらい日人にとって馴染みの深い物語ですが、この話がちりめんとともにヨーロッパにも伝わっていきました。 20年以上も前のことですが、「暮らしの手帖」に面白いエピソードが載っていました。 それは、ある人がロンドンの古屋に店先で偶

    rajendra
    rajendra 2009/07/03
    "ウラシマタロウは図書館に行って自分が300年も前に海に出たまま帰らない伝説の漁師だということを知るのです。"
  • 1