タグ

2009年9月30日のブックマーク (23件)

  • 時事ドットコム:神戸大病院、残業代不払い=研修医らに1億6000万円

    rajendra
    rajendra 2009/09/30
    "研修医らに対し、医療行為に従事する時間や指導を受けている時間について、労働時間として自主申告するよう指示していた。しかし、労基署は自主的な学習などで院内にいた時間すべてを労働時間とすべきだとした"
  • ついに逮捕者を出した「日米の親権争い」、ヒラリーはどう出てくる?

    このブログで以前にお話した日米での親権争いですが、遂に今週は逮捕者を出すという事態となりました。まず改めて背景をお話しておきましょう。世界中で国際結婚が増加する中、国際間の結婚が不幸にも破綻した場合に、親権を決め、親権のない方の親の面会権を保障し、養育費の支払いに強制力を働かせなくてはなりません。その場合に、子供の人権を守るために国境を越えて関係国が協力して、離婚調停の結果を履行させるために「ハーグ条約」というものがあり、多くの国がこれを批准しています。 ところが日はこの条約を批准していません。理由は明白で、日の民法では両親が離婚した際に、(1)子供が双方の親を行き来する共同親権制度がない、(2)親権のない方の親の面会権が保障されていない、(3)養育費の支払いについて「差し押さえ」などの法的な強制力がない、という制度となっており、ハーグ条約の前提を全く満たしていないからです。これに加え

    rajendra
    rajendra 2009/09/30
    "問題は日本がハーグ条約を批准していないことです。そして批准するためには、離婚した両親間の「共同親権、面会権、養育費請求権」に強制力を認めるように民法改正を行う必要があるのです。"
  • asahi.com(朝日新聞社):部活の移動、教職員や保護者の車が2割 県教委調査 奈良 - 教育

    奈良県教委が、県立高校運動部を対象に試合などの際の交通手段を調べたところ、約2割にあたる77部で、教職員や保護者の車が使われ、その多くで教職員が車を運転していることがわかった。県教委は、交通手段の規定について見直しを検討するという。  調査は、大分県の私立高野球部で7月、教員の運転するバスが横転、部員1人が死亡した事故を受けて行われた。調べたのは、全日制32校の375部。うち77部(20.5%)で、保護者や教職員が所有する自家用車やバス、あるいはレンタカーが使われていた。利用目的別に尋ねたところ、遠征・合宿に行く際に自家用車やレンタカーを使っていたのは59部、大会参加で39部、練習試合で57部だった。  県教委は97年、各高校に「移動手段は公共交通機関の利用を原則とする」と通知した。だが実際には、学校長の判断で、保護者の了解があれば保護者や教職員所有のバスや乗用車、レンタカーの利用が認めら

    rajendra
    rajendra 2009/09/30
    部活動があくまで教育であるならば、コストは学校側が拠出するべきとなろうが、そうなった場合、部活動参加者への所得移転が結構な額になる?
  • 世界初、Twitterアカウントが街路名に:パレスチナ | WIRED VISION

    前の記事 iPhone自転車に装着できるケース ゲームオタクの祭典『東京ゲームショウ2009』:ギャラリー 次の記事 世界初、Twitterアカウントが街路名に:パレスチナ 2009年9月29日 Eliot Van Buskirk Twitterのアカウントの先頭にある「アットマーク(@)」を、文字どおり「場所を表す記号」として解釈できるようになった。 Twitter名「@arjanelfassed」は、Arjan El Fassedという人のTwitterのアカウントを意味するだけでなく、「@ arjanelfassed tweetstreet」という実際の地名でもある。そこは現在、パレスチナの難民キャンプにある通りだ。 Arjan El Fassed氏によると、オランダのウェブサイト『Jouw Eigen Straatnam』では、Askar難民キャンプにある200の通りのそれぞれ

    rajendra
    rajendra 2009/09/30
    "『Jouw Eigen Straatnam』では、Askar難民キャンプにある200本の通りのそれぞれの名前に146ドルの値段を付け、その売上げをパレスチナ児童保育協会(PCCS)に寄付している"
  • asahi.com(朝日新聞社):有期労働の3割「正社員並み」働き でも7割は賃金低め - 社会

    有期契約で働く労働者のうち3割が、同じ職場の正社員と同様の仕事を任されていることが30日、厚生労働省の調査で分かった。このうち4割は基給が正社員の8割未満で、低賃金で正社員並みに働く有期労働が広がっている実態が浮き彫りになった。  調査は7月に1万社余りの企業を対象に実施、6231社から回答を得た。有期労働はパートや派遣、契約社員などに分類されるが、名称別では働き方の実態がつかめないため、正社員より軽い仕事の「軽易型」や、正社員と同様の仕事をする「同様職務型」など、働き方を調べた。  その結果、有期労働者の54.4%が「軽易職務型」で、28.3%が「同様職務型」だった。同様職務型で働く人のうち39.4%は、基給が正社員の8割未満で、8割〜10割未満の28.9%も含めると、約7割が正社員よりも賃金が低く抑えられていた。  企業が同様職務型の有期労働者を活用する理由は、「業務量の中長期的な

    rajendra
    rajendra 2009/09/30
    「有期労働はパートや派遣、契約社員などに分類されるが、名称別では働き方の実態がつかめないため」フルタイム労働者であるにもかかわらず「パート」と呼ばれたりするもんな。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    聖蹟桜ヶ丘へ 今年度の授業が全て終了した。最後の授業はテスト返却とその確認作業の後は特に何をしろとも言われていなかったので、『耳をすませば』の後半、お姉さんと雫が言い争いをする場面を生徒と皆で見た。 この場面。あの場面、お姉さんは雫に「今しなきゃいけないことから逃…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 国会図書館の蔵書配信…経産省、近く検討委 : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    国立国会図書館の所蔵する書籍のデジタルデータを、インターネットを通じて有料配信する構想が動き出すことになった。 経済産業省が国会図書館や関係団体とともに、権利処理や収益分配など具体的なビジネスモデルを検討する委員会を近く設ける予定で、29日、出版社団体の日書籍出版協会は委員会への参加を決めた。著作者団体の日文芸家協会も加わる見通しだ。構想が実現すれば、国内の書籍について新たな流通の仕組みが誕生する。 国会図書館は著作権の切れた明治・大正の書籍のデジタル画像化を進め、ネット上の「近代デジタルライブラリー」ですでに約15万冊を無料公開している。さらに今年6月の著作権法改正で、国会図書館は資料保存のために、著作者の許諾を得ずにデジタル化できることになった。今年度の補正予算で、1968年までに受け入れた約90万冊のデジタル化が実現する。 今回の構想は、国会図書館が蓄積した書籍のデジタルデータを

  • 『サカつく6』にJリーグ昇格を目指す3つのクラブが参戦

    セガは、11月12日発売予定のPSP用SLG『J.LEAGUE プロサッカークラブをつくろう!6 Pride of J(以下、サカつく6)』の新情報を公開した。 『サカつく6』は、同社のサッカークラブ運営シミュレーションゲーム『プロサッカークラブをつくろう!』シリーズの最新作。プレイヤーはJクラブの代表(オーナー)となって、Jリーグ制覇とアジア制覇、さらには世界の頂点を目指す。元日本代表監督のイビチャ・オシムさんが、ゲーム内でユーザークラブのアドバイザーを務めたり、元日本代表選手のラモス瑠偉さんがライバルクラブの監督を務めたりといったタイアップもなされている。 今回、サッカー専門誌とのタイアップやJリーグ昇格をめざすクラブが実名で登場することが明らかになった。以下に掲載していくので、フットボールを愛する人はぜひチェックしてほしい。 老舗のサッカー専門誌である『週刊サッカーダイジェスト』(日

    rajendra
    rajendra 2009/09/30
    "Jリーグ36クラブ以外にも、将来のJリーグ昇格をめざす“町田ゼルビア”、“ガイナーレ鳥取”、“V・ファーレン長崎”が実名で登場する。この3クラブとはプレシーズンマッチなどで対戦が可能だ。"
  • 「中立国の戦い スイス、スウェーデン、スペインの苦難の道標」 - リアリズムと防衛を学ぶ

    中立国の戦い―スイス、スウェーデン、スペインの苦難の道標 (光人社NF文庫)posted with amazlet at 09.09.29飯山 幸伸 光人社 売り上げランキング: 38634 Amazon.co.jp で詳細を見る 「中立国の戦い」は3つの中立国の歴史に焦点をあてたです。3国とは、スペイン、スウェーデン、そして永世中立国として有名なスイスです。他にも中立国は多いのに、なぜこの3国なのでしょう? それはこれらの国が、あの第二次世界大戦のさなかすら中立政策を貫き、成功した国だからです。 そこにはいったいどんな秘密が、そして苦労があったのでしょうか。 中立政策の義務スイス国旗。色を反転させると赤十字の旗になる。 中立といっても色々ありますが、書で問題にしているのは戦時中立です。戦時中立とは戦争をしている両陣営のどちらにも味方せず、公平に接することです。中立国は以下の義務を果た

    「中立国の戦い スイス、スウェーデン、スペインの苦難の道標」 - リアリズムと防衛を学ぶ
  • 「深さ」と「スピード」 - Distribution Revolution

    「アテンション・エコノミー」という言葉もあるように、流通する情報の量が飛躍的に増すにつれて人々の関心が希少な「資源」になってきているということをこの数年よく耳にします。そんなに目新しい話ではないのですが、最近読んだThe Globe and Mailの記事はこの件をよく整理して書いていたので参考になりました。 The Globe and Mail "Information-rich and attention-poor" 記事の趣旨は以下のようなものです。 ======================== この半世紀足らずの間に、コンピュータによるデータ処理の能力が1000万倍にもなり、情報過多の時代を迎えた。その代わりに、人々の時間や関心が新たな希少物になった。人々は一般に希少なものをできるだけ保存しようとするので、新たなテクノロジーはインターフェースの簡素化や情報伝達の遅れをできるだけ

    「深さ」と「スピード」 - Distribution Revolution
    rajendra
    rajendra 2009/09/30
    情報が高速でやりとりされる姿しか知らない世代が、社会の大半を占めるようになったとき、世界はどんな様相になっているのだろう。
  • 『ノンエリート青年の社会空間 働くこと、生きること、「大人になる」ということ』 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    中西新太郎・高山智樹編『ノンエリート青年の社会空間 働くこと、生きること、「大人になる」ということ』(大月書店)をお送りいただきました。ありがとうございます。 http://www.otsukishoten.co.jp/cgi-bin/otsukishotenhon/siteup.cgi?&category=1&page=0&view=&detail=on&no=480 >寄る辺なき社会のなかに、新たな〈自立〉の形を模索する 引っ越し屋や自転車メッセンジャー、請負労働者、フリーター…。標準的ライフコースから外れた青年たちが、不安定な雇用と生活環境のもとで、なお「何とかやっていける」空間を自ら築こうとする姿を、綿密なフィールドワークにより描き出す。労働・生活・文化にわたる実証的研究を通じ、若者/青年研究をさらに深化する試み。 ということで、以下のような内容です。第1章から第5章までのフィール

    『ノンエリート青年の社会空間 働くこと、生きること、「大人になる」ということ』 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    rajendra
    rajendra 2009/09/30
    "一つの価値ある労働文化として評価しつつ、それがまっとうな生活を持続可能な形で保障できるようにするにはどうしたらいいのか、という方向にものごとを考えていくべきなのでしょう。"
  • 不幸の平等化 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    狂童日報さんのブログで現代日の雰囲気についての大変的確な表現があったので引用。 http://d.hatena.ne.jp/qushanxin/20090923(不幸の平等化) >今の日の世論は「不幸の平等化」としかいいようのないものになっている。企業の劣悪な労働環境は批判されるようになってはいるが、その数倍規模の「それくらい社会人なんだから我慢すべきだ」という声が根強くある。そして職場では、三人集まれば人の悪口ばかりであり、みんなが後ろ指をさされないようにビクビクしているような有様である。こういう社会の風潮が、「既得権益の解体」とか「無駄の削減」といった、「不幸の平等化」を求めているだけの無内容のスローガンを政治の場面で跋扈させている。 こうした現実の中では、経済学者がいかに「経済成長」の必要性を訴え、福祉国家論者が「連帯」の重要性を訴えても、ほとんど嘘くさいものしか感じられない。な

    不幸の平等化 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    rajendra
    rajendra 2009/09/30
    何つうか、そういう「醜い」心性は結局人間から抜き難いものであって、その醜さが表面化しないで済むように、精神的充足と経済的安定が必要なのだろう。
  • 低額カット店に洗髪義務付け、「意味あるの」反論も…群馬 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    新規出店の店が対象で、関連条例の今年度中の改正を目指し、施行は来年秋ごろになりそうだ。県衛生品課は義務化の理由を「公衆衛生の向上を重視し、総合的に判断した」と説明している。義務化の是非を議論していた県の検討委員会は5月、「緊急を要して義務化する必要はないとの意見が大半」と提言していた。 この議論は、個人営業の店が主体の県理容生活衛生同業組合と県美容業生活衛生同業組合が、カット専門の理・美容店に対して洗髪設備の設置義務化を求める請願を県議会に提出し、昨年3月に採択されたのが発端だ。 「洗髪しないのは不衛生」と訴えていた県理容生活衛生同業組合の吉野信一理事長は「我々は清潔さが身上の商売であり、安堵(あんど)している」として県の判断を歓迎。一方、県内に11店舗を展開するカット専門チェーンは「洗髪するかしないかは利用者の判断。義務化に意味があるのか」と冷ややかだ。 県はこれまで、衛生面の実態調査

    rajendra
    rajendra 2009/09/30
    "実態調査によると、洗髪設備の有無で衛生状態に差が出ることはなかった。アンケートでも、設備がないことを「特に問題ない」「快適ではないが、不衛生とは思わない」との回答は合わせて6割を超えた。"
  • 被害女性に知的障害、裁判所「告訴能力なし」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    宮崎地裁延岡支部が、わいせつ目的誘拐と強制わいせつ罪に問われた男について、公訴棄却の判決を言い渡していたことが分かった。 両罪とも被害者の告訴が必要な親告罪で、同支部は被害者女性に知的障害があり「告訴能力がない」と判断した。 宮崎地検延岡支部は29日、判決を不服とし福岡高裁宮崎支部に控訴した。 地検の発表によると、起訴されたのは宮崎県高千穂町向山、無職飯干広幸被告(60)。起訴状では、飯干被告は2月11日、高千穂町内で、県内の20歳代女性を乗用車に乗せ、体を触るなどのわいせつな行為をした、としている。判決は16日にあった。

    rajendra
    rajendra 2009/09/30
    いわゆる制限行為能力者というやつか。
  • asahi.com(朝日新聞社):家賃保証会社9社、滞納者のデータベース作成へ - 社会

    賃貸住宅の入居者の連帯保証を請け負う家賃保証会社9社が、家賃滞納などの信用情報をデータベース(DB)化して一括管理する事業を始める。もともと家賃保証の業界団体が計画していたが、「業者から一方的に『悪質な滞納者』と認定された人は、住まい探しが難しくなる恐れがある」との批判が出て、結論を先送りしていた。9社は今回、業界団体とは別行動の形でDB化に踏み切る。  9社を含む賃貸住宅管理者ら約1100社が加盟する「日賃貸住宅管理協会(日管協)」が29日発表した。9社は来月、DB化を進める社団法人「全国賃貸保証業協会」を設立。他に家賃保証の約10社が参加の意向をみせているほか、日管協も人材や資金面で支援する。将来は、家賃保証以外の日管協の加盟各社も、入居者の信用情報を提供する見込みだ。  新法人の会員になった家賃保証会社は、連帯保証している入居者の毎月の家賃支払い状況を登録する。情報登録の開始時期は

    rajendra
    rajendra 2009/09/30
    "DB化構想は、家賃保証会社の業界団体が滞納を繰り返す悪質な入居者を締め出す狙いで推進/一時的な家賃滞納でもDBに記録されれば常習者と同様に賃貸住宅を借りにくくなる恐れがある"
  • clis-matz 雑記: すべて閉館

    セブン&アイ ホールディングスのイトーヨーカドーに開設されていた「子ども図書館」は9月23日をもってすべて閉鎖されることになったとのことです!! 9月17日のブログで紹介したイトーヨーカドー「子ども図書館」の閉館は、秋田、大宮に限らず全国8店舗の全てが閉館されることになったことを、新聞記事で知りました。トホホ、迂闊でした。写真で紹介した浜松宮竹店も、1978年一番初めに開館した沼津店も、9月23日をもってすべて閉館なんだそうです。残念です。 いつも乗降に使う西武線東村山駅は新宿線、国分寺線、西武園線の乗換駅で、東口から100m程の所には駐車場完備のイトーヨーカドーがあります。新宿側の隣駅、久米川には西友、埼玉側の隣駅、所沢にはSEIBUワルツ、西友、ダイエー、鮮市があります。ここ2,3年の間にヨーカドーの半径1km以内には2007年3月に「いなげや東村山店」、2009年7月「オザムラーレ

    rajendra
    rajendra 2009/09/30
    "企業「活動」の一環として市民のために図書館活動を行うことは図書館法や著作権法に触れるのか?/企業活動で担われていた「子ども図書館」の閉鎖による影響を、自治体の図書館はどう受け止めるのか?"
  • G20: ‘It’s the jobs, stupid!’ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    欧州社会党のHPを覗いてみたら、G20金融サミットに向けて、標題のようなエントリが今日付でアップされていました。 http://elections2009.pes.org/en/posts/g20-‘it’s-jobs-stupid’ 「問題は仕事だぜ、ばっきゃろう」てな感じか。 >The outcome of the upcoming G20 summit will be judged on what it can do to create jobs. Whether we take our cues from the OECD's warnings, from top mainstream economists, or simply from observation, the unfolding menace to our economies is one: the financial

    G20: ‘It’s the jobs, stupid!’ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    rajendra
    rajendra 2009/09/30
    "G20サミットの結果は雇用創出で評価されよう。金融危機は雇用危機に転換しつつある。/金融取引に0.05%課税するだけで、公正な責任分担ができ、何千もの新たな仕事をまかなうことができる。"
  • 15歳2人 殺人未遂容疑 8歳を海に落とす 大牟田署逮捕 / 西日本新聞

    福岡県警大牟田署は29日、8歳男児を暴行し、海に落として殺そうとしたとして殺人未遂容疑などで、同県大牟田市の無職少年(15)と同県久留米市の中学3年男子(15)を逮捕した。同署によると、2人とも容疑を認めているという。 逮捕容疑は、別の11-12歳の3少年と8月6日夕、大牟田市の公園で約1時間にわたり、当時同市内に住んでいた小学3年生男児(8)を殴ったり、たばこの火を押しつけたりする暴行を加え、全治1カ月の全身打撲を負わせた疑い。 さらに同日午後8時ごろ、少年1人を除いた4人で男児を近くの岸壁まで連れて行き、おぼれさせて殺そうと、約3メートル下の海(深さ約1.8メートル)に突き落とした疑い。 男児は近くにあったはしごを使って、自力で岸壁に上ったという。 同署によると、逮捕された少年らは男児を突き落とした後、現場を離れた。男児の家族から捜索願を受けた同署のパトカーが約1時間後、現場で座り込ん

  • asahi.com(朝日新聞社):小3男児に暴行、海に落とした疑い 15歳の2少年逮捕 - 社会

    小学3年の男児(8)をおぼれさせようと海に突き落としたなどとして、福岡県警は29日、いずれも15歳の同県大牟田市内の無職少年と、同県久留米市内の中学3年の少年を殺人未遂と傷害の疑いで逮捕し、発表した。  大牟田署によると、2人はほか数人と共謀し、8月6日午後6時半から約1時間にわたって大牟田市西新町の公園で、同市内に住んでいた知り合いの男児を殴ったり、けったりした上、たばこの火を押しつけて、全身に約1カ月のけがを負わせた疑い。さらに約800メートル離れた同市岬町の河口の岸壁に連れて行き、同8時ごろ、岸壁から河口に突き落とした疑いがある。男児は近くのはしごで脱出した。  少年2人と男児は今年の夏休みに大牟田市内のゲームコーナーで知り合った。男児が少年1人の自転車を盗み、悪口を言っているとして、報復しようとしたらしい。公園から岸壁に連れて行った際には、男児の身元がわからないようにするため、名札

    rajendra
    rajendra 2009/09/30
    中学生2人で、小学生の殺害を試みる、か。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    2024年「新潟シティマラソン」は10月13日!40回記念し「佐渡トキマラソン」とコラボ、「W完走メダル」などの企画あっため中♪

    47NEWS(よんななニュース)
    rajendra
    rajendra 2009/09/30
    結構難しいこと要求してると思うぞ。>生徒は日本語がほとんど話せないが、市教委は「外国籍の生徒でもスムーズな受け入れが当然。拒否と取られかねない態度で職場の秩序を乱した」
  • 官公労は「早期勧奨退職禁止」を歓迎「肩たたきなくなる」 - MSN産経ニュース

    「国家公務員の天下り斡旋(あっせん)禁止」と「国家公務員の早期退職勧奨の禁止」。公務員の従来の地位を危うくするものだが、民主党最大の支持団体であり、日労働組合総連合会(連合)傘下の公務員労組「官公労」は実は「おおむね歓迎」している。 労組が今回の決定を支持しているのは、天下り斡旋の恩恵を受けていたのが国家公務員1種試験に合格した、いわゆる「キャリア官僚」で、組合出身者で対象になるケースが「極端に少なかった」(連合関係者)からだ。これに加えて、キャリア官僚に準じる形で「組合員が不意に従ってきた早期退職勧奨に応じる必要がなくなり、職員の権利向上につながる」(同)との思いがある。 総務省によると、平成19年度に早期退職勧奨を受けた国家公務員は、組合員を含めて3828人にのぼるが、鳩山政権の新方針で、今後、高齢の組合員に対する「肩たたき」が実質的になくなれば官公労は大歓迎だ。鳩山由起夫首相は閣

  • 民主5議員団体:「行きたいという後援者がいて…」 - 毎日jp(毎日新聞)

    チャイナドレスや看護師姿の女性らが接客をする「キャバクラ」への支払いを「政治活動費」として計上--。政権与党となった民主党議員の政治資金を巡る支出の一部に、こんな実態があることが浮かんだ。高い支持率で始動した民主党政権だが、識者からは「こうした費用は私費で支払うべきだ」「政治活動とは無縁な支出を禁じるような法改正が必要」との指摘も出ている。【政治資金問題取材班】 キャバクラやクラブへの支出が最も多かった江田五月参院議長の資金管理団体「全国江田五月会」は、07年8月に江田氏が議長に選出された後も、東京・西浅草のキャバクラに2回、計13万円余の支払いがあった。この店によると、日によって「ワイシャツのみでお出迎え」「ナースのお仕事」「浅草中華街」などと称し、女性従業員が下着の上にワイシャツだけ着た姿で接客したり、看護師姿やチャイナドレス姿で接客することもあるという。 公職である江田氏の議長秘書は

    rajendra
    rajendra 2009/09/30
    良い趣味だ。>日によって「ワイシャツのみでお出迎え」「ナースのお仕事」「浅草中華街」などと称し、女性従業員が下着の上にワイシャツだけ着た姿で接客したり、看護師姿やチャイナドレス姿で接客することもある
  • 全国ユニオンがILO提訴/登録型派遣原則禁止の勧告求める - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    連合通信の記事によりますと、全国ユニオンが登録型派遣禁止を求めてILOに提訴したそうです。 http://www.rengo-news.co.jp/news/kiji/090915.htm >登録型の派遣労働者の場合、派遣契約が終了すれば、雇用契約も終了して当然という最高裁決定は条約違反であるとして、全国ユニオン(鴨桃代会長)が、ILO(国際労働機関)に申し立てた。九月十四日に発表したもので、登録型派遣の原則禁止や、通常の労働者との同等の権利確保などを日政府に勧告するよう求めている。 問題となった裁判は、伊予銀行で十三年間働いた派遣労働者の女性が、派遣先の上司に嫌がらせをやめるよう求めたところ、雇い止めにされた事案。高松高裁は女性を「登録型」の派遣労働者と認定したうえで、雇用継続の期待権は「保護すべきものとはいえない」とし、訴えを棄却した。最高裁は三月、裁判長裁判官の「上告受理申し立てを

    全国ユニオンがILO提訴/登録型派遣原則禁止の勧告求める - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    rajendra
    rajendra 2009/09/30
    "ILO181号条約はまさに派遣労働者の権利確保のために作られた条約であって、派遣労働を禁止するための条約ではありません。"