タグ

ブックマーク / ohsuminaoto.hatenablog.com (1)

  • リポジトリをめぐって - 思考の種子

    先月末に京都大学で開催された応用哲学会の第一回年次研究大会で面識を得た哲学研究者と、来週半ばにお会いすることになった。 それで、準備のために、Googleでリサーチをかけていたら、下記のサイトにたどり着いた。 ・京都大学学術情報リポジトリ http://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/ 覗いてみたら、メール添付で送っていただいた紀要論文のPDFファイルも、ここでダウンロードできることが判明。さらに、他の雑誌に掲載された論文も、いくつか手に入れることができた。 私がこの仕事を始めた頃は、紀要論文のたぐいは、大学の図書館や研究室に行くか、人に郵送してもらわない限り、読むことなどできなかったが、じつに便利な時代になったものである。 じっさいのところ、この手のリポジトリの整備は、どんどん進められている模様。 ・国内の機関リポジトリ一覧 http://w

    リポジトリをめぐって - 思考の種子
  • 1