タグ

ブックマーク / mandanatsusin.cocolog-nifty.com (7)

  • 1968年のまんが道『男の条件』 - 漫棚通信ブログ版

    マンガに関するお話のはずなのに、タイトルが「男」とはこれいかに。 ●川崎のぼる/梶原一騎『男の条件』(2013年集英社、1500円+税、amazon) 『巨人の星』のコンビによるマンガ家マンガの復刊です。 あいかわらず初出を書いてないんだよなあ。『男の条件』は「少年ジャンプ」が創刊された年、1968年10号から連載が始まりました。まだ月二回刊の時代ですね。次の11号では、永井豪『ハレンチ学園』と宮ひろ志『男一匹ガキ大将』が同時に連載開始されます。 『男の条件』の連載終了は一年後の1969年19号。翌20号からジャンプは月二回刊から週刊になります。川崎のぼるはすぐに『どうどう野郎』という『いなかっぺ大将』タイプのギャグマンガの連載をはじめています。 この時期、川崎のぼるは空前の売れっ子マンガ家でした。週刊少年マガジンの『巨人の星』は、大リーグボール1号と2号が登場するという最高に盛り上がっ

    1968年のまんが道『男の条件』 - 漫棚通信ブログ版
  • 「羣青」終了について - 漫棚通信ブログ版

    講談社の雑誌「モーニング・ツー」で『羣青』を連載していた中村珍氏が、連載終了=中断=打ち切りについてのいきさつをブログに書いています。 ●絵とか漫画とか仕事とかの雑記 下記は今回の問題に関する記述の目次ページとなっています。 ●絵とか漫画とか仕事とかの雑記-御愛読ありがとうございました。(「羣青」連載終了に関する記事の一覧) 「モーニング・ツー」はわたしが定期的に買ってる数少ないマンガ誌で、かつ『羣青』は楽しみにしていたマンガなのでずいぶん複雑な気持ちになりました。 中村氏のブログ記事はそれぞれすごく長文ですし、多くは担当編集者に対する恨みつらみが書いてありますので、第一の問題点は作家と編集者の人間関係のようにも読めます。ま、どの職場でもトラブルの第一は人間関係なので、ありふれているといえばそのとおり。 しかしそれだけで終わる話ではなく、現在のマンガ制作システム上の欠陥がいろいろと指摘され

    「羣青」終了について - 漫棚通信ブログ版
  • 現代版のらくろ『Cat Shit One』 - 漫棚通信ブログ版

    小林源文。戦争を題材にしたマンガの第一人者です。ただご人は自作をマンガとは呼称してほしくないようですが。まさにワンアンドオンリーで、現在は類似のマンガを書くひとがほとんどいませんから、孤高と言ってもいいかもしれません。 いわゆる日マンガの流とは別のタイプのマンガです。軍事オタクが軍事オタク向けに描いていて、兵器や用語はマニアじゃないわたしにはわかりませんが、きっとムチャ正確なのに違いありません。 しかも描いてる媒体が「ホビージャパン」とか「コンバットマガジン」とか特殊なので、ふつうのマンガ好きの目にも触れにくいかもしれません。 でもこれは一般性がちょっとあるかも。 ●小林源文『Cat Shit One』1巻~3巻(1998年~2002年ソフトバンククリエイティブ、各950円+税、amazon、bk1) ●小林源文『Cat Shit One』0巻(2005年ソフトバンククリエイティブ、

    現代版のらくろ『Cat Shit One』 - 漫棚通信ブログ版
  • からくれなゐにみづくくるとは - 漫棚通信ブログ版

    どうしても「あの」付きで語られてしまう、あの、末次由紀『ちはやふる』1巻が発売されてます(2008年講談社、409円+税、amazon、bk1)。 過去の全作品が絶版回収となってしまいましたので、現在著者の作品で読めるのは、短編集『ハルコイ』(2007年講談社)と、作のみ。 わたし、少女マンガをそれほど読んでるわけではないので、著者が現代少女マンガのどのあたりに位置してるのかはよくわかっていません。そして末次由紀作品を読むのは、実は初めてだったのですが、この作品にはずいぶん感心させられました。これはいい。 「ちはやふる」とくれば、遊女・千早と相撲取り・竜田川の悲しい(?)てんまつが思いうかびますが、この作品はそっち方面じゃなくて、百人一首=競技かるたの世界を描いたマンガ。 小学六年で福井から東京に転校してきた新(♂)は競技かるた全国大会連続優勝を続けている強豪。彼に影響され、クラスメート

    からくれなゐにみづくくるとは - 漫棚通信ブログ版
    rakka74
    rakka74 2008/07/03
    ちはやぶる
  • マンガキャラとしてのムハンマド(その1) - 漫棚通信ブログ版

    マンガはこの世のあらゆる事象をマンガにしてしまおうとしてきました。ムハンマドの生涯も劇的ですから、もちろんマンガの題材になりえます。しかしイスラム教スンニ派では神や預言者を絵にすることを禁じています。それでは、ムハンマドはマンガでどのように描かれてきたのでしょうか。 ◆ どこの図書館にも小学校にも置いてあるのが学習マンガ。学習マンガが世界史を扱おうとするなら、ムハンマドは無視できません。 まずは集英社、1980年代のものから。 ●『集英社版・学習漫画 世界の歴史人物事典』(1984年集英社、amazon、bk1) これは現行のものより、ひとつ古いシリーズになります。1984年に出版されたこのマンガ事典では、マホメット=ムハンマドについて2ページのマンガが掲載されていますが、とくに表現に特殊なものがあるわけではありません。 このにはムハンマドの肖像画の模写も載ってますし、マンガのなかで

    マンガキャラとしてのムハンマド(その1) - 漫棚通信ブログ版
  • これは盗作とちゃうんかいっ・喧嘩上等篇 - 漫棚通信ブログ版

    ※ブログ記事盗用事件について、漫棚通信が書いた記事のもくじ ※ばるぼら氏によるまとめサイト ※「唐沢俊一まとめwiki 」 ※「ガセとパクリと朝ブドー」 ※「トンデモない一行知識の世界」 ※唐沢俊一氏にパクられ続けた「知泉」氏のお怒りの言葉 唐沢俊一/村崎百郎『社会派くんがゆく!復活編』(2007年アスペクト)を(一部分だけですが)読みました。このには、『新・UFO入門』におけるブログ記事盗用事件についての、唐沢俊一氏の見解が記されています。 もちろん世間一般に向けて言い訳を書いたですので、わたしに対しては謝罪ではなく、むしろ非難がなされています。ここは当事者のわたしとしましても、ひとこと書かせていただきます。 ◆ #1:「無断引用」はやめた? 今回の文章中、唐沢俊一氏は「無断引用」という言葉に代わって、「引用ミス」という言葉を使用しています。 とにかく、引用ミスとはいえ多くの方々に迷

    これは盗作とちゃうんかいっ・喧嘩上等篇 - 漫棚通信ブログ版
  • これは盗作とちゃうんかいっ・決裂篇 - 漫棚通信ブログ版

    この文章は以下の記事の続きです。 ●これは盗作とちゃうんかいっ ●続・これは盗作とちゃうんかいっ ●新・これは盗作とちゃうんかいっ ●これは盗作とちゃうんかいっ・途中経過 ●これは盗作とちゃうんかいっ・途中経過2 ●これは盗作とちゃうんかいっ・だらだら篇 ●これは盗作とちゃうんかいっ・無断引用篇 ●これは盗作とちゃうんかいっ・これは困った篇 お騒がせしております。 『新・UFO入門』ブログ記事盗用事件に関する、わたしと唐沢俊一氏および幻冬舎との交渉は、決裂いたしました。 もう少しで合意できそうな気もしていたのですが、甘かった。最後の最後になって、唐沢俊一氏と幻冬舎は、これまで互いに同意できていた重要項目をチャラにする要求をしてきました。 ◆ わたしの最初の意図とは違いましたが、二か月にわたる交渉の結果、ほぼ同意できていた主要な部分は以下のとおりです。 (1)『新・UFO入門』の幻冬舎社内在

    これは盗作とちゃうんかいっ・決裂篇 - 漫棚通信ブログ版
  • 1