タグ

島根に関するrakusupuのブックマーク (233)

  • 島根県立美術館|SHIMANE ART MUSEUM

    ホームページにアクセスいただき、誠にありがとうございます。 2016年4月、島根県立美術館公式ホームページは全面リニューアルいたしました。 リニューアルにともない、URLが変更になりました。 新しいURLはこちらです http://www.shimane-art-museum.jp 「お気に入り」「ブックマーク」などにご登録いただいている場合は、 お手数ですが登録のご変更をお願いいたします。

    島根県立美術館|SHIMANE ART MUSEUM
    rakusupu
    rakusupu 2010/07/08
    宍道湖のほとりにある県立美術館。夕日が沈んでから閉館というという特異なシステム。景観がとても良い。常設に絵画工芸写真と万遍ないのが好感が持てる。(俺好みの展覧会が少ないのが悩み)
  • 山陰中央新報 - 石見空港新利用促進策 大阪便片道1万円

    全日空(ANA)が運休を決めた萩・石見空港(益田市内田町)の大阪便について、同空港利用拡大促進協議会(会長・福原慎太郎益田市長)は7月1日から10月末まで、片道1万円で搭乗できるキャンペーンを実施する。同協議会は5月以降、運賃を通常の半額以下の1万2千円に引き下げているが、搭乗率の伸び悩みを受け、さらなるてこ入れを図る。  促進協事務局の益田市によると、5月から大阪便が片道1万2千円で搭乗できる助成制度をスタート。6月には、大阪便の宿泊パックツアーや大阪経由の東京便利用者に助成対象を拡大した。  しかし、大阪便の搭乗率は5月が47・6%、6月は15日までで51・0%と、目標としている80%には及ばない状況が続いているため、助成額を拡大することにした。  また7月からは、大阪経由の東京便を利用した場合、6月以降の助成で安くなっている往復料金3万7千円をさらに2千円引き下げるほか、東京便の宿泊

    rakusupu
    rakusupu 2010/06/25
    一万じゃつかわんよなぁ…なんにしろ山陰脱出のコストが高すぎて陸の孤島化…帰省もできん
  • 山陰中央新報 - 一日の長

    rakusupu
    rakusupu 2010/06/14
    "島根の高齢化率は29%。秋田が肉薄したが、0・1ポイント差で首座を守った"書き方から何か誇らしさを感じるが誇るとこじゃないような…これから年寄りになる世代がいないから高齢者増加率は低いのか…
  • 山陰中央新報 - 大田市が「家庭的保育制度」導入へ

    大田市は同市内の保育所の待機児童対策として年度から、保育士の資格を持つ市民が、保育所に代わって自宅などで子どもを保育する家庭的保育制度を導入する。事業名は「保育ママ事業」で、同市や鳥取県によると、同制度の導入は山陰両県の自治体では初めて。  家庭的保育制度は1960年代に京都市で発足。保育士の資格を持つ事業者が自宅や貸家を保育スペース(4畳以上から)とし、保育士1人につき子ども1〜3人の少数保育を行うもので、自治体が事業者に保育を委託する。首都圏や近畿圏の自治体で導入が進んでいる。  市は、同市内の待機児童が市街地の大田町を中心に約20人いるとみており、同町内での保育スペース開設を検討。年度当初予算に保育士1人を配置する予算として委託費と居宅改修費計404万円を盛り込んだ。  6月末までに市内在住の保育士資格を持つおおむね25〜65歳までの女性1人を事業者として募集。選抜と研修、利用者

    rakusupu
    rakusupu 2010/06/10
    過疎化進行中のあそこに待機児童なんていたのか…"大田町を中心に20人いると見ており"桁が…
  • 山陰中央新報 - 石州半紙にユネスコ無形文化遺産認定書

    rakusupu
    rakusupu 2010/06/10
    重要無形文化財(=国定)だった石州半紙がいつの間にか無形文化遺産(国連)にランクアップしていたでござる…(授与式が今日で登録は2009ぽい)
  • 山陰中央新報 - 県立大生遺棄、捜査本部を縮小

    rakusupu
    rakusupu 2010/06/09
    迷宮入り…しそうだな…
  • 斐川町編入「出雲市」に : 島根 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    8月めどに合併大枠決定 出雲市と斐川町による法定合併協議会(会長=長岡秀人・出雲市長)の第2回会合が3日、出雲市役所で開かれた。合併方式について、市に町を編入する「編入合併」を採用することが決まった。また、合併期日を来年3月と定め、8月の第7回会合をめどに協議の大枠をまとめる。 会合では、町議で単独町制派の黒田充委員が合併方式について協議の継続を訴えたが、多くの委員からは「新たに条例や規則を作る労力を考えると、編入のほうが新市に移行しやすい」(福代秀洋委員)などとする意見が出され、採決で、賛成15反対1の賛成多数で編入に決まった。 また、新市の名称を「出雲市」とし、市役所の所在地を現在の市役所に、町役場を支所とすることなどが全会一致で決まった。

  • ゲイ術家カップル?男子中学生に淫行 - 社会ニュース : nikkansports.com

    男子中学生2人にみだらな行為をしたとして捕まったのは、島根県で知られた“ゲイ”術家だった! 松江署は25日、県青少年健全育成条例違反(淫行=いんこう)の疑いで、松江市の工芸品製造「IT工房」経営者の古浦悟(30)と出雲市の日画家「楽描庵」こと松村博志(61)の両容疑者を逮捕した。2人は13歳と14歳の男子中学生を金品などで誘った上、ラブホテルに連れ込んで、下半身を触るなどした疑いが持たれている。 古浦、松村の両容疑者は、10年4月1日午後1時ごろ、島根県在住の13歳と14歳の男子中学生2人を同県斐川町のラブホテルに連れ込み、18歳未満と知りながら、4人で同じ部屋に入り、少年らの下半身などを性的な目的をもって触った疑いが持たれている。 松江署によると、2人は10年3月に少年2人と知り合ったという。犯行手口は、若い古浦容疑者がゲームセンターにいた少年2人に近づいて「これでゲームやりなよ」など

    rakusupu
    rakusupu 2010/06/01
    容疑者の詳細が詳細すぎる…
  • 子宮頸がん:住民検診、効率的な「島根方式」 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇子宮残す目的、感染検査併用 精度向上、間隔工夫し費用減 ほとんどがヒトパピローマウイルス(HPV)感染が原因で起きる子宮頸(けい)がんについて、住民検診でがんになる前に発見しようという島根県の取り組みが注目されている。検診の精度と受診率をアップさせるとともに、行政の財政負担の削減も期待できるという。【斎藤広子】 子宮頸がんの住民検診は基的に20歳以上を対象に、2年に1回行われる。現状では、子宮の入り口をブラシなどでこすって粘膜の細胞を採り、顕微鏡でがん細胞の有無を調べる「細胞診」が中心だ。一方島根県は、これに加えてウイルス感染の有無を調べるHPV検査を併用する検診を07年に全国で初めて実施した。HPV検査では、細胞診と同様に採取された粘膜の細胞からDNAを取り出し、ウイルス感染の有無を調べる。 国立がん研究センターが公開する指針では、両検査の併用について「死亡率減少効果を判断する証拠が

  • 山陰中央新報 - 「レインバス」好評 降水確率予報で運行判断

    rakusupu
    rakusupu 2010/05/27
    うほっこれはイイ取り組み…!確かに雨天で濡れたくないときにはニーズが増えそうだ。 これが自然との共生って事っすよ とか
  • 口蹄疫:県が対策連絡会議 毎週水曜「一斉消毒の日」に /島根 - 毎日jp(毎日新聞)

    rakusupu
    rakusupu 2010/05/26
    _[口蹄疫]島根はなんかものすごい厳重に警戒しているな…まあ、しまね和牛も大事なブランドだから厳重に保護していただきたい
  • 足立美術館:ADACHI MUSEUM OF ART

    名園につつまれ、名画に染まる。 日庭園と近代日画をご鑑賞いただける足立美術館。当館が島根県安来市に開館したのは、昭和45年秋のことです。 創設者足立全康が自ら収集した、横山大観をはじめとする近代日画と、陶芸、彫刻、蒔絵、童画などの魅力的なコレクションの数々。 そして日の神々のふるさとと言われる出雲の国の恵まれた自然を借景に、四季折々の表情を醸し出す50,000坪の日庭園。 やすらぎという名の心洗われる時間を心ゆくまでお過ごしください。

    rakusupu
    rakusupu 2010/05/26
    _[日本庭園]地元生まれの実業家:足立全康氏によって創設された、近代庭園美術館。横山大観も多く所蔵する。入館料高し/島根というド田舎にも関わらず一日9往復の無料バス(要30min)はmjスゲェ_近場:和鋼博物館
  • 和鋼博物館

    和鋼博物館公式サイトはリニューアルのため、一時的に安来市公式ホームページ内へ移動しました。 こちらのURLから移動してください。 https://www.city.yasugi.shimane.jp/kurashi/bunka/wakou-museum/

    rakusupu
    rakusupu 2010/05/26
    _[産業史]安来駅から徒歩10分程度。奥出雲で行われていたたたら製鉄の歴史(+風俗等)、衰退したたたら製鉄の研究を以って近代製鉄へ展開していく様子を様々な資料を用い解説している。近場のオヌヌメ:足立庭園美術館
  • ケータイ圏外だと「嫁も孫も来ない」 総務省が「地方の悩み」報告書 - MSN産経ニュース

    「携帯電話が使えないと、嫁が来ない。孫も帰省しない」−。携帯電話の通話圏外地域解消を目指す総務省の「携帯電話エリア整備推進検討会」は、こんな“切実”な地方の声を集めた報告書などをまとめた。 報告書では、圏外地域が多い島根など4県で「圏外のデメリット」について聞き取り調査した結果を、参考資料として添付している。 「嫁が来ない」や「孫も帰省しない」といった声を「地方の典型的な声」(総務省移動通信課)として例示。「ケータイも使えない所に住みたくない、と言われるのが理由」(同)という。 このほか、交通事故の現場が圏外で、119番通報が遅れたケースも挙げられている。車が川に転落した際、発見者の携帯電話が圏外だったため、結果的に死亡事故となったケースがあった。 総務省によると、圏外地域の人口は今年3月末で約10万2千人で、3年前より4分の1に減少している。報告書では、こうした地域の人口をゼロにするため

    rakusupu
    rakusupu 2010/05/24
    俺の部屋だけ電波悪いの思い出したw今では立派にPCユーザー(実家のADSLはゴールデンタイム継らなかったんだよなぁ)/"孫が帰省しない"あ、俺か!俺だ!/ケータイは言い訳で、アンテナ増えても来ないよ…多分…
  • 豪研究者、カイダコの殻の謎を解く 島根県沖泊港での実験で解明

    海(Sea of Japan)に面した島根県の沖泊港(Okidomari Harbour)で、雌のカイダコを持って潜水する研究者のジュリアン・フィン(Julian Finn)氏(2010年5月20日配信)。(c)AFP/Japan Underwater Films/Yasushi Okumura 【5月23日 AFP】オーストラリアの研究者が、熱帯から温帯の広い範囲の海に生息するタコの1種、カイダコの雌が持つ殻の役割が分かったと発表した。 カイダコの殻は、卵がある程度の大きさになるまで保護する育房(いくぼう)だというのが最も一般的な見方だったが、捕者から身を守るには薄すぎるため、何百年も前から生物学者を悩ませてきた。 メルボルン(Melbourne)のビクトリア博物館(Museum Victoria)の研究者、ジュリアン・フィン(Julian Finn)氏は19日、海面付近で殻の中に

    豪研究者、カイダコの殻の謎を解く 島根県沖泊港での実験で解明
  • 地域 - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。「地域」に関する最新のニュースをお届けします。

    地域 - 日本経済新聞
    rakusupu
    rakusupu 2010/05/21
    萩・石見空港、大阪便終了のお知らせ…島根陸の孤島率up。残るは東京便二往復だけか…
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:【画像あり】デカすぎワロタw 海の「ぬし」が釣れたぞ

    1 ミドリフグ(福島県) 2010/05/17(月) 23:52:06.98 ID:PtOIDFku ?PLT(12352) ポイント特典 出雲市大社町宇竜の磯で17日、同市灘分町の会社員、須谷宏幸さん(29)が、体長90センチ、重さ9・9キロのマダイを釣り上げた。自己ベストの大物を手に「味わったことのない手応え」と喜びをかみしめた。 須谷さんは同日午前5時から、宇竜港の東3キロの磯を訪れ、たるかご3点仕掛けでオキアミをえさに釣りを開始。当たりがあったのは3時間後で、「引きが止まらなかった」。大物と確信し、15分がかりで引き揚げた。 釣り歴15年の須谷さんは、従来72センチのタイが最長で、「思った以上の大きさにびっくり。いろいろな料理で味わいたい」と笑顔。渡船のごんげん丸船長・木村佳弘さん(72)も「最近にない大物。自分のことのようにうれしい」と喜んだ。 山陰中央新報 http:

    rakusupu
    rakusupu 2010/05/19
    島根ではたまにあること…!しかしよく釣り上げたものだ/ぬし釣りとかダライアスとか…その発想はなかった
  • 山陰中央新報 - 新交通システムで「上下分離」提案、松江市研究会

    松江市は13日、同市内であった市新交通システム研究会(座長・谷口守筑波大学大学院教授、7人)で、次世代型路面電車(LRT)や、バスなどを連接した低床高速車両(BRT)を導入する場合、市が路線を整備・保有し、運行は民間事業者に委ねる「上下分離方式」を提案した。また、運行ルート案を一つ追加し、計四つとした。  同研究会は7月の最終会合で、建設・運営方式の在り方や各運行ルート案の長所、短所をまとめ、松浦正敬市長に報告書を提出する予定。市は以後、検討を格化させる。  上下分離方式は、建設や運営、維持管理に関するコストを抑え、効率化を図るのが狙い。  一方、運行ルート案では、医療機関や商業施設、学校、住宅が集積する市南部の田和山地区と、島根大学のある市北部の学園地区を、JR松江駅(朝日町)を経由して結ぶ約8キロを新たに示した。  市は既に、JR松江駅−島根県民会館(殿町)−一畑電車松江しんじ湖温泉

    rakusupu
    rakusupu 2010/05/15
    2010/1の記事:http://bit.ly/91ELnu /なんだかマジで実現する気満々だなぁ
  • 松江市の食品会社が「Rubyラーメン」発売、売り上げの一部でRuby支援

    松江市の品会社である中隆(なかたか)は2010年5月12日、パッケージにプログラミング言語Rubyのロゴを配した「Ruby on 松江ラーメン・キュービックシリーズ」を発売した。売り上げの一部をRubyアソシエーションに寄付し、Rubyの普及を支援する。 中隆は麺類を中心に品製造を手がけている。「Ruby on 松江ラーメン」は、地元の材であるしじみをスープに使用している。 Rubyアソシエーションはオープンソースのプログラミング言語Rubyの普及と発展を目的に設立された合同会社。Rubyの作者であるまつもとゆきひろ氏が理事長を務める。Ruby公式サイトの運営やRuby開発者の支援などを実施している。 松江市ではRubyにより地元の産業振興を図る「Ruby City Matsue プロジェクト」を進めている(関連記事)。島根県も国際会議「RubyWorld Conference」を中

    松江市の食品会社が「Rubyラーメン」発売、売り上げの一部でRuby支援
    rakusupu
    rakusupu 2010/05/12
    Amazonでも売ってるね。総量別途:http://bit.ly/aKpQNR 日本橋しまね館とかでも売るんかなぁ
  • 山陰中央新報 - 第4部「商」 ベンチャー集落

    rakusupu
    rakusupu 2010/05/11
    _[これはひど…すご…]『菜種油にナメクジを溶けるまで漬けた伝承薬「なめくじ油」』『実は若夫婦5組が「子ども生産組合」を旗揚げし、大まじめに「最低3人産む」を実践したのだという。』ものすごい島根を見た…