タグ

2016年6月16日のブックマーク (16件)

  • あの作者がこの漫画を!? 週刊少年ジャンプで作者の成長が伺える漫画を紹介する

    初めて週刊少年ジャンプを手にしてから、20年近くが経過しました。 雨にも負けず、風にも負けず、雪にも夏の暑さにも負けず、毎週休むことなくジャンプを買い続けました。コンビニで立ち読みすることもなく、ちゃんと毎週購入して家で一時間かけて読むのが今でも日課です。 これだけ長い間読んでいると、大人気の漫画はもちろん、最初は勢いがあったのに消えていった漫画、これ面白くないんじゃないと思ったら、大ヒットした漫画。様々な漫画に出くわし、漫画の内容だけでなく、作者も覚えるようになってきました。 昔はヒット作が書けなかった漫画家が書いた大人気ヒットしている漫画を読んでいると、「よくぞここまで」と子供の成長を喜ぶ母親のよう(スラムダンク赤木晴子風)に嬉しく、感動します。 今日はそんな週刊少年ジャンプ漫画を作者とともに紹介していきたいと思います。 ジャンプってワンピースやナルト、ハンターハンターだけじゃないん

    あの作者がこの漫画を!? 週刊少年ジャンプで作者の成長が伺える漫画を紹介する
    rarasongjing
    rarasongjing 2016/06/16
    流石ジャンプ!HUNTER×HUNTERも好きだけど、他の作品も面白いですよね
  • oulaw.net

    oulaw.net 2019 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    oulaw.net
    rarasongjing
    rarasongjing 2016/06/16
    これぞ小説!これぞ文学!という熱いコピーに魅力を感じまくり。口を開けば自分ばかりという箇所も面白そう、読まなきゃ。
  • 秋本治と秋本麗子はなぜ秋本なのか?こち亀エピソード - ららの紙モノ屋

    人でこち亀といえば知らない人がいないんじゃないかと思うくらいに有名な漫画。 ゴルゴ13に続く長寿漫画です。 そんな有名な漫画だからこそ沢山の疑問や伝説があります。 こち亀の作者である秋治さんの名字と、作中でヒロインのような立場である秋麗子が同じだというのは不思議だと思いませんか? 美女(みめい)がこの秘密を調べてきました。 こち亀 スポンサーリンク ■目次 ▶秋治の旧ペンネーム ▶こち亀はカットシーンが沢山 ▶こち亀は今は誰が描いてる? ▶まとめ 秋治の旧ペンネーム 秋治さんは名なんですが、以前はペンネームを使っていました。 「山止たつひこ」というペンネームでこち亀を描いていたんです。 この「山止たつひこ」というペンネームは、がきデカ の作者である「山上たつひこ」をパロったもの。 ふざけんなよっ!ということで、山上たつひこ先生からクレームがきて今の秋治という名前に変えられ

    秋本治と秋本麗子はなぜ秋本なのか?こち亀エピソード - ららの紙モノ屋
    rarasongjing
    rarasongjing 2016/06/16
    こち亀エピソードを探すと面白い(≧▽≦)
  • 今年の夏アニメはコレ! 君の名は。で決定!! - まぢか!まぢですわ

    超能力って自分にもあったらいいなぁ~と、しみじみ思ってます。 こんにちは、キノです。 夏と言えば夏アニメ!! 昔っから夏休みにアニメ映画を見に行くのが楽しみな私でした。それは、おっさんになっても変わることなく続いてます(笑) 今年気になる夏アニメ2016 君の名は。 映画『君の名は。』公式サイト -STORY- 千年ぶりとなる彗星の来訪を一か月後に控えた日。山深い田舎町に暮らす女子高校生・三葉は憂な毎日を過ごしていた。町長である父の選挙運動に、家系の神社の古き風習。小さく狭い町で、周囲の目が余計に気になる年頃だけに、都会への憧れを強くするばかり。「来世は東京のイケメン男子にしてくださーーい!!!」そんなある日、自分が男の子になる夢を見る。見慣れない部屋、見知らぬ友人、目の前に広がるのは東京の街並み。戸惑いながらも、念願だった都会での生活を思いっきり満喫する三葉。一方、東京で暮らす男子高

    今年の夏アニメはコレ! 君の名は。で決定!! - まぢか!まぢですわ
    rarasongjing
    rarasongjing 2016/06/16
    観たいヽ(・∀・)ノキュンキュンしたい(笑)
  • コーヒー好きに朗報 発がん性なしWHO んでコーヒーマシンを検討 - さるオヤジの 何を今更

    さるオヤジです。 みなさんは、コーヒー好きですか? 私は朝1~2杯、外で缶コーヒーを2~3、帰宅して夕後また2~3杯って感じで、自他ともに認めるコーヒー大好きオヤジです。 スポンサーリンク 世間一般的に「あんまり飲むと体によくない」というイメージがあるコーヒーですが、今日それを払拭するようなニュースを耳にしました。 jp.reuters.com これによると、WHO専門組織の国際がん研究機関が最新の調査結果で、「コーヒーの発がん性を示す証拠はない」と発表したそうです。 この研究機関はこれまで、コーヒーを「ヒトに対する発がん性が疑われる」とされる「グループ2B」に分類(クロロホルムや鉛と同様)としていたそうですが、今回、ヒトと動物を対象にした1000以上の研究を調査した結果、コーヒーを「発がん性がある」または「ない」と判断するに十分な証拠はなかったと発表しました。 更には、コーヒーを飲む

    コーヒー好きに朗報 発がん性なしWHO んでコーヒーマシンを検討 - さるオヤジの 何を今更
    rarasongjing
    rarasongjing 2016/06/16
    ヤッター(≧▽≦)コーヒー無いと生きていけないから、発がん性とかあると困る
  • konayuki358.com

    The domain has expired and may be available at auction. If this is your domain, you can still renew it. Register or transfer domains to Dynadot.com to save more and build your website for free! konayuki358.com 2022 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    konayuki358.com
    rarasongjing
    rarasongjing 2016/06/16
    来月までに少しずつでも体調戻るといいですね。オフ会楽しそう
  • 人はいつ『大人』になるのか - 孤高の凡人

    人はいつ、大人になるのだろうか。 一般的には『成人』つまり、20歳になると煙草を吸ったり、お酒を飲んでもオッケーだぜ。と許可されるが、毎年1月にテレビジョンから放映される成人式の様子を見ている限り、彼ら彼女らが『大人』であるとはとても思えない。 かといって年輩の方、例えば会社の上司などが、家庭で奥さん或いは子供達との関係がうまいこといってなくて、そのモヤモヤを部下などにえいっ!とぶつけてくる。このような理不尽な理由で叱責するような幼稚で我儘な人間が『大人』であるとも思えない。 『大人』とは子供達にとって、模範でなくてはならない。 その大きくてかっこいい背中を見せる事によって、子供達は「うわぁ、あのような大人になりたい。僕たちはあのような大人に怒られたら、直ちにその誤った行いを是正して、まっすぐに、正しく、力強く生きていけるなぁ。」と思う為、やがて世の中は清く正しく美しい人間で溢れ、戦争は終

    人はいつ『大人』になるのか - 孤高の凡人
    rarasongjing
    rarasongjing 2016/06/16
    紙にくるんで食べてるからこぼさない私は大人(笑)
  • おきなわんグルメ - 毎日がノープラン♡

    沖縄は、独特なグルメがたっくさん。 今まで紹介してきた、沖縄そば、アメリカングルメを始め、 南国のスウィーツ、チャンプルー・ラフテー・海ぶどう・ゆし豆腐などの おきなわん料理などなどなど。 地元の材を活かした沖縄の味があります。 やっぱり、沖縄のローカルが味わいたい♡ ローカル飯とおきなわんTimeに触れるため、行きましたのは、 「やんばる堂」さん( ´ ▽ ` )ノ 那覇市の沖縄大学に近い学生街にある24時間営業の堂です☆ 24時間営業の堂なんて、なんてありがたい。 きっと学生さんたちは、大いに利用していることでしょう。 入口を入ると、あんまー(おかあさん)たちの元気な声!明るく元気になれそう(´∀`) そして、カウンター席とお座敷席があります。私は落ち着きそうなお座敷席へ… これ、沖縄堂の常識なんですって。 そして、沖縄堂にはいくつか常識とされていることがあるみたい。 常識

    おきなわんグルメ - 毎日がノープラン♡
    rarasongjing
    rarasongjing 2016/06/16
    メニューにあった、ゆし豆腐って何だろう。沖縄の常識面白い〜
  • 熊は草食動物だったことが判明。 - アニイズム

    2016 - 06 - 16 熊は草動物だったことが判明。 熊は草動物だったことが判明。 今日熊が人里におりてきて人を襲うというニュースがテレビでやっていたのだ。そのとき、うちの祖母があれれ、熊は草動物なのに人を襲うなんておかしいねと言い出したのだ。 そこで私もあんぽんたんなので熊は肉動物だといったのだ。そしたらそれは違う。熊は果実しかべないから草動物だと祖母がいい始めたのだ。ここで私は冷静になる。あれ、熊は果実も魚の肉も、小動物もべるのだから雑なんじゃないのかということに。 そんなやり取りをしていて、熊は肉でもなく、草でもなく雑だということが判明いたしました。めでたしめでたし。 というか私はよく熊と戦うことをいつも頭でシュミレーションしている。襲ってきたら伝家の宝刀ワンツーストレートでKOできるのかかみつかれたらどうやって対処するのかを常に頭の中で想像して熊を倒すビ

    熊は草食動物だったことが判明。 - アニイズム
    rarasongjing
    rarasongjing 2016/06/16
    熊怖い
  • iPhoneで梅雨対策(最初だけ) - Apple Life

    いつの間にか梅雨入りしていましたね。雨の日が続くジメジメした梅雨が・・・そんな梅雨にちなんで、梅雨対策の商品やアプリを無理やり探してみましたので、ご紹介したいと思います! 雨による水損からiPhoneを守るべし! iPhoneを防水仕様に 防水カバーで完全防御 スマホ用の傘!? 蚊を撃退するべし! アプリで蚊を寄せ付けない!? やられたら、やり返す! 梅雨ゲームアプリ 脱出ゲーム迫る!梅雨の館 脱出ゲーム梅雨に傘がない 脱出ゲーム梅雨の囚人遊び まとめ 雨による水損からiPhoneを守るべし! iPhoneを防水仕様に iOSのバージョンアップをするとiPhoneが防水になるというデマや、iPhoneを防水加工してくれる業者さんが出てくるなどiPhoneが防水になることを待ちわびている人が多いのが現状です。そんな中、自分で防水加工できないかなーと検索していたところ・・・ありましたよ!加工で

    iPhoneで梅雨対策(最初だけ) - Apple Life
    rarasongjing
    rarasongjing 2016/06/16
    スマホ用の傘がメッチャ可愛い(≧▽≦)
  • 明日は我が身?なぜホームレスはホームレスになってしまったのか - こた通信

    雨の多い時季になりました。 毎朝8時ごろに池袋構内を歩いていると、ホームレスの方の姿を1~2人くらいは目にするのですが、 雨の日はこのホームレスの方々が増えるわけです。 6~7人くらいになるかな? 「今日は多いなあ!」 と驚きながら、ぼくは横を通り過ぎていくわけです。 スタスタスタ。 よく見かける人もいれば、見たことない人もいます。 汚れたスニーカー、汚い白い下、古びれたドラムバッグ。 いつもいるお婆ちゃんは、だいたい寝ているのですが、先日は編み物をしていました。 みなさん、事とかどうしてるのでしょうか。 「炊き出し」ってやつでしょうか? それでも「生きていることは素晴らしいことだな」とは思います。 なぜホームレスになってしまったのでしょうか。 人生がこんな感じになるなんて人らは誰も思っていなかったでしょう。 彼らが出生したときは、きっとどこかの家か病院で、親御さんも出産するだけの環

    明日は我が身?なぜホームレスはホームレスになってしまったのか - こた通信
    rarasongjing
    rarasongjing 2016/06/16
    家が無いって大変なことだわ。どこで寝ているのかな?
  • 悪気のない3歳児が言う言葉にハラハラ! - 平凡な主婦が色々試してみるブログ

    子どもはとっても素直。 子どもはとっても正直者。 悪気がないのはわかっています。 きっと言われた方も子どもの言うことだから…って思ってくれてる人もいるだろうけど。 でもそれでも傷つくときは傷つきますよね。 3歳の娘と歩いていて・・・ 薄毛の方を発見すると 「お友だちのパパ、何で頭に髪の毛がないんだろうねー?」 って言ったりします。 娘はとっても声がデカイ! 絶対に聞こえています…。 「こら!そんなこと言ったら失礼でしょ!」 って言うのも、もし聞こえていたらなんか微妙ですよね・・・。 今ちょうどどんな事でも「何で?」な時期の娘です。 悪いことだと思って言ってないのはわかるけど。 一緒にいる身としては「もう当にヤメテ!」って叫びたくなるー。 他の3歳児 お友だちもやっぱり同じような発言をするらしい。 どう考えても太っているだけの人を見て 「あの人お腹に赤ちゃんいるのかなぁ?」 って言うんだっ

    悪気のない3歳児が言う言葉にハラハラ! - 平凡な主婦が色々試してみるブログ
    rarasongjing
    rarasongjing 2016/06/16
    あるある(≧▽≦)罪の無い子供の言葉にハラハラするのも、後から良い思い出に・・・・・・なるはず
  • 【続】元風俗店オーナーが書く、風俗店の現実~真面目な風俗嬢~ - 夜行性🌙サナトリウム

    プロ意識の高い風俗嬢 当ブログ著者紹介 ライター 旅寅 大阪在住、43歳のお父さんライター。はてなブログ「夜行性サナトリウム」を2016年より運営。 同ブログ内で発表した複数の記事が、はてなブックマーク総合ランキングで1位を獲得したことにより、はてな有数の「バズライター」として知名度を上げ、同年、カクヨムにて発表した「造花」がカクヨムエッセイコンテストの最終選考に残ったことをきっかけに格的に執筆活動を開始。現在、みっけSTORY、みっけブログ、FENIX等で連載コラム、レギュラーワークを担当。今後も新規クライアント様のWEBにおいて新連載の予定があり、精力的に活動中。著作に「日向のブライアン」がある。 90分7万円! 超高級店の若き カリスマ取締役に迫る 旅寅、渾身のインタビュー FENIXにて絶賛掲載中!! fenixjob.jp こちらも大好評連載中! work-mikke.jp 【

    【続】元風俗店オーナーが書く、風俗店の現実~真面目な風俗嬢~ - 夜行性🌙サナトリウム
  • 舛添都知事が辞職届けを提出、東京都民にとって50億円の選挙費用は高いのか - SHIJIN BLOG

    2016 - 06 - 15 舛添都知事が辞職届けを提出、東京都民にとって50億円の選挙費用は高いのか list Tweet Share on Tumblr あまりニュース系の記事は書くつもりはなかったのですが東京都民として少し気になったので(思った事をつらつら書いただけなので少ししたら記事は消すかも) 舛添さんの政治資金の流用問題に関してはこれまで色々報道されていたのですが、辞職届けを出される前に議会に対して最後のお願いをされているのが気になりました 政治資金流用問題を巡り、自民党を除く8会派から、不信任決議案を議会運営委員会に提出された東京都の舛添要一知事が、議会に対して最後のお願いを申し出た。 14日夕、議運委理事会に自らの足で出向いて直談判。9月まで続投したい意向を語り、議会に協力を求めた。舛添氏は涙ながらに約10分間、議運理事会に訴えた「最後のお願い」の要旨は以下の通り。 都政に

    舛添都知事が辞職届けを提出、東京都民にとって50億円の選挙費用は高いのか - SHIJIN BLOG
    rarasongjing
    rarasongjing 2016/06/16
    オリンピック前にこの騒動、日本の恥だわ。舛添さんには期待していたのに残念。
  • 会ったこともない誰かの言葉 - 望月優大のブログ

    自分にとってはやっぱりラッパーだったり哲学者だったり、そういう人たちの言葉がほんとに大切なんですよね。会った事がなくても、同じ時代に生きていなくても、や映像、音源を通じて、スタイルとか、価値観とか、教えてもらえるというか、模範を見せてくれる。遠く遠く離れた自分にこの人の言葉が届いているということに、大きな大きな感動を覚えるんですよね。この感動を紡いで紡いで人間たちはこれまでやってきたんだと思うし、メディアの形がどんなに大きく変わっても、そのこと自体は変わらないと思う。だから、会ったこともない人の言葉を何回も聞いて何回も読んで、そうしてもらった勇気を自分の言葉に混ぜ返して、今日も明日も誰ともわからない誰かに向けて吐き続ける。人間たちはこれまでもそうやってやってきたし、これからもきっとそうやってやっていくに違いない。Keep Fresh。古いものが新しく、会ったこともない人が一番近くにいる。

    会ったこともない誰かの言葉 - 望月優大のブログ
  • 吉本新喜劇池乃めだかの名言(迷言)を言ったらダメよ - 沖縄で土地を買う!遥か彼方の移住にむけて

    石垣島のセカンドハウスを造るにあたっての希望を紹介して参りました。 日は、その1級建築士Qさんにお願いしました内容の続き【最終話】です。 今までの内容はコチラ⇩ nisshi-a311.hateblo.jp 今のところ思いついたこと全てをぶつけました! それがコレ ・ポストと宅配ボックス。 ポストの投函部分を家に直接入ってくるようにするのはどうか。 気密性や防犯性、虫が入る等の理由で、良くなさそうです。。 また、宅配ボックスは、今のマンションにあって、すごく便利なので一戸建てでも設置できないの?ってずーっと思っていました。 セカンドハウスの場合は、家にいないことが多いし、宅配BOXがあれば、私が自分宛に内地(土)から石垣島に荷物を送ることも可能になります! そもそも一戸建て用の宅配ボックスってあるのかなぁ?って思って調べたことあるのですが、何でもありますねー! 良さそうな宅配ボックスも

    吉本新喜劇池乃めだかの名言(迷言)を言ったらダメよ - 沖縄で土地を買う!遥か彼方の移住にむけて
    rarasongjing
    rarasongjing 2016/06/16
    まだ忘れている物があるはず(笑)早く思い出さなきゃ(≧▽≦)