タグ

ブラジルに関するred_kawa5373のブックマーク (2)

  • ブラジル代表サッカー選手 スペインで人種差別被害 国際問題に | NHK

    スペインサッカーリーグで活躍するブラジル出身の選手が、相手チームのサポーターから相次いで人種差別の被害を受けていて、ブラジルのルーラ大統領がスペインに厳しい対処を求めるなど国際的な問題に発展しています。 サッカースペイン1部リーグの強豪、「レアル・マドリード」に所属するブラジル代表のビニシウス選手は今月21日、試合中に相手チームのサポーターから人種差別的に「サル」と連呼され、試合がおよそ10分間、中断する事態となりました。 試合後、ビニシウス選手はみずからのSNSに「1度や2度、3度のことではない。対戦相手も助長していて当に残念だ」などと投稿し、スペインでたびたび人種差別の被害にさらされていると訴えました。 ビニシウス選手は、22歳の若さで代表チームのフォワードを担うなど、ブラジル国内で最も注目されている選手のひとりです。 ブラジル国内では、激しい抗議の声があがり、ルーラ大統領は記者

    ブラジル代表サッカー選手 スペインで人種差別被害 国際問題に | NHK
    red_kawa5373
    red_kawa5373 2023/05/25
    代表選手が日本人に人種差別をしても、代表からの永久追放どころか罰金すら無かったフランスより、スペインははるかにマシである。
  • 訪中のブラジル大統領「米国は戦争扇動やめよ」

    中国・北京の人民大会堂で、歓迎式典に出席する習近平国家主席(中央左)とブラジルのルイス・イナシオ・ルラ・ダシルバ大統領(2023年4月14日撮影)。(c)Ken Ishii / POOL / AFP 【4月15日 AFP】中国を訪問しているブラジルのルイス・イナシオ・ルラ・ダシルバ(Luiz Inacio Lula da Silva)大統領は15日、米国はウクライナで「戦争を扇動する」のをやめ、平和について話し始めるべきだと訴えた。 ルラ氏は、中国で習近平(Xi Jinping)国家主席と会談。アラブ首長国連邦(UAE)に向けて出発する前に記者団に対し、「米国は戦争を扇動するのをやめ、平和について話し始めなければならない。欧州連合(EU)も平和について話し始める必要がある」と語った。 そうすることで国際社会は、ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領とウクライナ

    訪中のブラジル大統領「米国は戦争扇動やめよ」
    red_kawa5373
    red_kawa5373 2023/04/16
    id:homarara それなら、日本もアフリカの独裁政権に都合よく動くことを容認しなければならない。その国がどこにあろうと、弾圧に反対すべき。そうしないなら「平和を愛する諸国民」を明記する日本国憲法を守る資格はない
  • 1