タグ

音楽に関するred_kawa5373のブックマーク (5)

  • Adoのお気持ち表明内容に違和感を覚える(末尾に追記あり)

    んだけど、私の考えは少数派かなと思うのでここに書く。(多数派に攻撃されないかと怖いから) 事件概要としては、Adoが他の歌手とコラボしたことについてSNS上で否定的なリアクションがあったらしい。 具体的にどれのことなのかは分からなかったけど、Adoとコラボ相手は釣り合ってない(コラボ相手の方が格下?)から嫌だみたいな意見があったのかな。 それに対してAdoがお気持ち表明していて、主張を要約すると概ね以下だった。原文はまあSNSを見に行ってもらえると。 コラボにマイナスの意見を持つのは構わないコラボ相手に見えてしまう場所で書き込んだり、その書き込みに賛同するような人はブロックする こういった行為を行う人間は想像力も優しさも配慮もない無神経 私は非常に傷ついた自由な意見と配慮に欠けた言葉を一緒にするな まあ要するに、「マイナスの意見をSNSで言うんじゃあねーよ」って趣旨なのかなと思った。 言う

    Adoのお気持ち表明内容に違和感を覚える(末尾に追記あり)
    red_kawa5373
    red_kawa5373 2024/01/26
    例えばライブ会場の真ん前で「このアーティストは下手だ」とか騒いでいたら、普通に警備員から追い出されるだろう。SNSは、書き込む本人は数千キロくらい離れて言ってるつもりかもしれんが、実際はゼロ距離だからな。
  • マナー違反続出で「駅のピアノ」が撤去。海外とは明らかに違う、日本のストリートピアノの“つまらなさ” | 日刊SPA!

    兵庫県のJR加古川駅のストリートピアノが4月30日に廃止されることになりました。理由は利用者のマナー違反。1人10分の演奏時間を守らなかったり、必要以上に大きな音で演奏したりして、周囲の迷惑になるケースが多発しているのだそう。行政も演奏者に啓発活動をしてきたものの、状況が改善せず今回の決定に至りました。 もともとストリートピアノは2008年にイギリスの“Play me, I’m Yours”という活動から始まりました。見知らぬ人同士が知り合うきっかけとして音楽とピアノを活用したのです。こうしたパブリックスペースのゆるやかな雰囲気が共感を呼び、日でも街中にピアノを設置する動きが見られるようになりました。 しかし、YouTubeなどの動画でピアノの腕自慢が出現しだしたことで状況は一変。時間をかけて撮影機材の設置をしては一人でピアノを独占し続ける状況が当たり前になり、各地で問題になっているとの

    マナー違反続出で「駅のピアノ」が撤去。海外とは明らかに違う、日本のストリートピアノの“つまらなさ” | 日刊SPA!
    red_kawa5373
    red_kawa5373 2023/04/26
    https://www.reuters.com/article/us-crime-pianos-idUSTRE75S6MT20110629 欧米でも、普通に盗まれたり破壊されたりしているようだが。
  • マーティ・フリードマン「日本人は何歳になってもギターの歪んだ音を受け入れることができる。それは三味線のおかげ」 - amass

    マーティ・フリードマン「日人は何歳になってもギターの歪んだ音を受け入れることができる。それは三味線のおかげ」 マーティ・フリードマン(Marty Friedman)は米国のインタビューの中で、なぜ日のトップ20の曲にはアメリカよりも歪んだギターが多く使われているのかについて持論を述べています。「日人は何歳になってもギターの歪んだ音を受け入れることができる」と言い、マーティはすべては三味線に帰結すると考えています。Rick Beatoのインタビュー番組より。 「向こう(日)では、ギターはあらゆるジャンルにフィットするんだ。ここ(米国)とは違う。(中略)ギターはトップ10や20の曲には入っていないと思うし、入っていても埋もれてしまっている。 賭けてもいいけど、向こうのトップ10は、みんなギターを持っていて...その多くはソロがある。そして、その多くは歪んでいる。それは必ずしもメタルでは

    マーティ・フリードマン「日本人は何歳になってもギターの歪んだ音を受け入れることができる。それは三味線のおかげ」 - amass
    red_kawa5373
    red_kawa5373 2023/04/22
    id:gcyn https://www.yamaha-mf.or.jp/onkenscope/morijiriyuki2_chapter1/ 一方、イギリスは学校から音楽の授業を無くした。
  • 弱者男性こそバンドでも組んで音楽活動するべき

    弱者男性のみなさんは音楽活動に励むべきではないだろうか? そう、音楽には4つのメリットがあるのだ! モテるズバリモテる。 ミュージシャンは、バンドマンはモテるのだ。 地方のミニライブハウスで自腹切って演奏してるドマイナーなバンドマンでさえ、そんなドマイナーバンドの最底辺であるベース担当でさえ、わりと彼女がいるのである。 さあ弱者男性よ、モテるために楽器を取れ。 この際、トライアングルでもよい。 楽器が出来なければボーカルを担当して他のポジションを全員募集しろ。 メッセージが心にしみる思い出すと良い、今までおまえらの言葉が誰かを動かしたことがあったか? 言葉は無力とまで言わないが、世間には他人を動かしたい言葉が死ぬほど溢れている。 だから凡百の言葉では簡単に埋もれてしまうのだ。 だがミュージックは違う。 言葉で伝わらないメッセージも、ミュージックに乗せればたちまち人々のハートにジャストイン。

    弱者男性こそバンドでも組んで音楽活動するべき
    red_kawa5373
    red_kawa5373 2023/04/03
    こういう「○○すべき」って相手に行動を押し付けてる時点で、相手を弱者として扱ってない証拠になる。
  • YouTubeデータで「世界各国のヒットチャート流動性」を視覚化してみる...日本は平均より上|こちら徒然研究室(仮称)

    YouTubeは日で最もメジャーな音楽メディア今年の2月9日に、Spotifyの一年分のチャートデータを元に、世界各国のヒットチャート流動性を分析しました。 #Spotify の「Weekly Top 200」に登場する楽曲は一年間で何曲にのぼるのでしょうか...? 国別に総数を計算して比較してみました。 日は... 下から3番目、つまり世界で3番目にチャートの流動性が低い地域、ということになります。 逆に曲数が多い≒流動性が高いのは→ pic.twitter.com/A9MhKNEHOF — 徒然研究室✍🏻(仮称) (@tsurezure_lab) February 8, 2023 Spotifyデータからみるかぎり、日のヒットチャートの流動性は72ヶ国中、下から3番目に低かったのですが、それはあくまで「日のSpotifyユーザーのリスニング行動が示す傾向」です。 日レコード

    YouTubeデータで「世界各国のヒットチャート流動性」を視覚化してみる...日本は平均より上|こちら徒然研究室(仮称)
    red_kawa5373
    red_kawa5373 2023/03/30
    ゲームで「日本だけレビューの低評価が低い」というのも、調べたら決してそんなことが無かった訳だが、「日本人は特殊」と思い込みたい人は、調査を無視して、今日も「日本人はおかしい」とヘイトを垂れ流す。
  • 1