タグ

*copyrightに関するrekramkoobのブックマーク (259)

  • News - mixiはblog化するのか? : 404 Blog Not Found

    2008年03月04日12:30 カテゴリNewsBlogosphere News - mixiはblog化するのか? 四月一日に施行が予定されているmixiの規約変更に、mixiユーザーたち(mixen?)が騒然となっている。 [mixi] 利用規約 - mixi利用規約 第18条 日記等の情報の使用許諾等 サービスを利用してユーザーが日記等の情報を投稿する場合には、ユーザーは弊社に対して、当該日記等の情報を日の国内外において無償かつ非独占的に使用する権利(複製、上映、公衆送信、展示、頒布、翻訳、改変等を行うこと)を許諾するものとします。 ユーザーは、弊社に対して著作者人格権を行使しないものとします。 実は、blogの世界においては、blogホスト提供者(プロバイダー)が、bloggerが作成したコンテンツに対して著作権の一部制限ないし譲渡を規約で定めているのが一般的である。ここでは

    News - mixiはblog化するのか? : 404 Blog Not Found
  • ミクシイはあなたの日記をあなたに無断で商品化します - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    mixiにも入ってるんだけど、この4月1日に利用規約が新しくなる。 それを読んでmixiを今すぐ止めなきゃ、と思っている。 mixi利用規約http://mixi.jp/rules_sample.pl 制定日 平成20年4月1日 制定 第18条 日記等の情報の使用許諾等 1. サービスを利用して、ユーザーが日記等の情報を投稿する場合には、ユーザーは弊社に対して、当該日記等の情報を日の国内外において無償かつ非独占的に使用する権利(複製、上映、公衆送信、展示、頒布、翻訳、改変等を行うこと)を許諾するものとします。 2. ユーザーは、弊社に対して著作者人格権を行使しないものとします。 オイラはミクシイの日記に、原稿を書く前の草稿や、プライベートな写真を載せているが、 それをミクシイに勝手に出版されても、文句は言えないということだ。 しかも、勝手に改変される可能性すらある! オリジナルのイラス

    ミクシイはあなたの日記をあなたに無断で商品化します - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
  • mixi、4月1日より利用規約を改定--日記などについて著作者人格権の行使を禁止:ニュース - CNET Japan

    UPDATE ミクシィは3月3日、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mixi」の利用規約を改定することをmixi(アクセスにはmixiへのログインが必要)上で発表した。 mixi利用規約については全面改定を行うほか、mixi動画利用規約が一部改定、有料サービスの利用規約も新設する予定だ。改定後の規約は4月1日より実施される予定。 改定後の規約ではmixi上で書いた日記などの情報について、「日の国内外において無償かつ非独占的に使用する権利(複製、上映、公衆送信、展示、頒布、翻訳、改変等を行うこと)を許諾するものとします」といった内容が含まれているほか、「ユーザーは、弊社に対して著作者人格権を行使しないものとします」といった内容も含まれている。 また、有料サービスの利用規約では商品の販売にも触れられており、mixi上でのECサービスの展開も予測されるものとなっている。 mixi動

    mixi、4月1日より利用規約を改定--日記などについて著作者人格権の行使を禁止:ニュース - CNET Japan
  • 「フリーオ」完売したものの予定販売数を700個以上オーバー、次回販売は3週間後

    ITmediaにも取り上げられ、2月29日の夜9時から満を持して再販されたFriioですが、10時10分以降にID「copy」、PASS「ten」でベーシック認証後のページにアクセスして購入したユーザーについて、予定販売数を超えているのに注文停止処理が間に合わず、返金処理を行うか、あるいは3週間後先の次回販売時まで待つかを選ばなくてはならないとのこと。購入できた!という人も安心している場合ではないようです。 詳細は以下の通り。 Friio - 地上デジタルハイビジョンテレビアダプター 「フリーオ」 http://www.friio.com/news/ 上記ページに現在書いてあるお知らせは以下のような感じになっています。 02月29午後 今日のご注文ありがとうございました。今回は準備が整っておりました。 今日注文を受けた方全ての方の発送の準備(ラベル作成等)が今週末をかけて開始され、月曜日に

    「フリーオ」完売したものの予定販売数を700個以上オーバー、次回販売は3週間後
  • ニコニコ動画の新機能候補「ニコニコポイント」を考える - 論理的なアイディアはまだかい?

    ニコニコ動画の新サービス「ニコニコ素材」を提案するも合わせて読んでみてください。 はじめに ニコポイントとはひろゆき氏がインタビューの中で新機能の候補として可能性の一部として考えてる機能で、基的に株式会社はてなにおける「はてなポイント」と似たようなサービスで、ユーザーが他のユーザーにポイントを送れるシステムです。この記事では、ニコポイントが実現するために作らなければいけない仕組み、そして将来的にどのような方面で応用し、ビジネスモデルとして成り立たせるかを考えていきます。 「Web2.0は大嫌い」とひろゆき氏 ニコ動有料版で「もっと面白くしたい」 (2/3) 2007年06月18日 より文、イメージともに引用 有料会員制に続いて、ユーザー同士でお金を流通させられるような仕組みが入れられれば面白いと考えています。面白い動画を作った人に、1円でもお 金を払えるようになって、例えば、ゲームをプレ

    ニコニコ動画の新機能候補「ニコニコポイント」を考える - 論理的なアイディアはまだかい?
  • コピーフリーの地デジチューナー「フリーオ」、再び販売されることが決定

    1月24日に再販が行われたものの、あっという間に売り切れてしまった話題のコピーフリーの台湾製デジタルハイビジョンテレビアダプター「Friio(フリーオ)」ですが、再び販売されることが告知されました。 今回も壮絶な争奪戦が繰り広げられるのでしょうか…。 詳細は以下から。 Friio - 地上デジタルハイビジョンテレビアダプター 「フリーオ」 このページによると、デジタルハイビジョンアダプター「フリーオ」が今週再販されることがすでに告知されていましたが、2月29日(金)の午後9時(日時間)から販売されることが決定したそうです。 注文ページで購入することができ、代金は送料込みで2万9800円。購入にはクレジットカードが必要で、注文処理を土日のうちに行い、発送は週明けの月曜日から行われるとのこと。 法律によって販売が規制されるまではコンスタントに売り続けるつもりなのでしょうか。

    コピーフリーの地デジチューナー「フリーオ」、再び販売されることが決定
  • 小寺信良氏に聞く「ダビング10って、何が問題なんですか?」 (1/4)

    デジタル放送推進協会(Dpa)は19日、デジタル放送の録画に関する新しい運用ルールである「ダビング10」を、6月2日の午前4時から適用することを発表した。 ダビング10は、HDD/DVDレコーダーなどで録画した地上デジタル放送のテレビ番組を、DVDやメモリーカードなどに「コピー9回+ムーブ※1回」できるというルールだ。 現行のムーブ1回のみという「コピーワンス」に比べればずいぶんと規制が緩和された印象を受けるが、一部の録画ファンからは「ユーザーの利益を損ねる」という声が上がっている。一体、ダビング10の何が問題なのか、われわれ消費者にはどんな影響があるのか、放送とAV機器に詳しい小寺信良氏に話を聞いた。 ※ムーブ 録画したコンテンツをコピー元からコピー先に移動するという処理。コピー元にはコンテンツが残らない。

    小寺信良氏に聞く「ダビング10って、何が問題なんですか?」 (1/4)
  • 改造PSP売りさばき逮捕 ゲーム機の商標権直接侵害では初 - MSN産経ニュース

    「PSP」のロゴが付いた携帯ゲーム機「プレイステーション・ポータブル」を改造し、販売したとして北海道警生活経済課と西署などは20日、商標法違反(商標権の直接侵害)の疑いで札幌市西区西野二条、鉄筋工、佐々木隆容疑者(38)を逮捕した。 ブランド保護の徹底のため罰則を強化した平成19年1月の改正商標法施行後、ゲーム機の商標権を直接侵害した容疑での逮捕は全国で初めて。 調べによると、佐々木容疑者は昨年12月、文字商標「PSP」が付いた正規品の内蔵プログラムを、他社製品のゲームソフトも利用できるよう作り替え、札幌市内の女性に販売した疑い。 道警によると、同容疑者は18年11月から同様の手口で改造したゲーム機をインターネットで販売し、1台2万〜5万円で約170台販売。注文が入ると家電量販店で正規品を買い、自宅のパソコンを使い改造していたという。

  • 任天堂、米国通商代表部に中韓などに違法製品の撲滅を働きかけるよう要請 | インサイド

    任天堂、米国通商代表部に中韓などに違法製品の撲滅を働きかけるよう要請 | インサイド
  • グーグルの元契約社員、「Google Sky」のアイデア盗用で提訴

    Googleの元契約社員が、「Google Earth」の天体表示レイヤ「Sky」のアイデアを同社に盗用されたとして訴えている。 今週、アトランタの連邦地方裁判所で起こされた訴訟では、Googleに対して2500万ドルの懲罰的損害賠償金の支払いを求めている。 Jonathan Cobb氏は今回の訴訟で、2006年からGoogleで契約社員として勤務していたときにGoogle Skyのアイデアを社内の電子メールによる討論グループで公表したと主張している。 また、Google EarthのSkyレイヤが2007年8月に導入されたときには、そのインターフェースと機能性がCobb氏の考案したものと酷似していたと同氏は主張している。 Googleの関係者に電子メールでコメントを求めたが回答を得られなかった。 今回のケースは見た目ほど単純ではないと、あるインターネット法の専門家は指摘する。 サンタクラ

    グーグルの元契約社員、「Google Sky」のアイデア盗用で提訴
  • 任天堂:スペシャル301条で海賊版対策 米政府に申し立て | OSDN Magazine

    任天堂の米国現地法人は2月14日(現地時間)、米政府に通商法の「スペシャル301条」に基づく申し立てを行い、中国などに海賊版対策を迫ることを要請したと発表した。中国韓国の当局が取り締まりを強化するように、外交交渉で圧力をかけてもらう。日はかつて「スペシャル301条」で追及される側だったが、立場が変わった。 米政府の通商代表部(USTR)は、知的所有権保護に問題がある国のブラックリストを毎年4月に決定。対象国に改善を促す努力を続けている。任天堂は、中国韓国、ブラジル、香港、パラグアイ、メキシコを、引き続き「優先監視国」や「監視国」に指定するよう訴えた。 任天堂によると、著作権侵害による損害額は07年だけで約9億7500万ドルに上ったという。自ら現地政府に対策を要請する一方で、通商交渉で後押ししてもらうのが狙い。 90年代には日が優先監視国や監視国に指定され、対応を求められたことがあっ

    任天堂:スペシャル301条で海賊版対策 米政府に申し立て | OSDN Magazine
  • http://www.asahi.com/business/update/0215/SEB200802150005.html

  • ソニー「eyeVio」、JASRAC との契約で音楽著作物の二次利用が可能に | スラド

    ソニーのプレスリリース http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200802/08-019/index.html [sony.co.jp] 日経の記事 http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080213AT1D1207Z12022008.html [nikkei.co.jp] などを読むと内容がなんとなく分かります。 アイビオは動画共有サービスで、ゆくゆくはダンスコンテストや音楽プロモなどのソニーの事業に使っていくことを目的としているようです。 もちろん、人がいなければ商売にならないので、現在は人を呼び寄せる仕組みを作っている段階。利用者に「自分で歌った歌や、踊ったダンスを投稿すると、ソニーからお声がかかるかも」と、動画投稿を呼びかけるのでしょう。 その場合、自作の歌の投稿なら何の問題もありませんが、誰かの歌

  • 動画共有サービス「eyeVio」、動画内の楽曲利用についてJASRACと契約締結 | ネット | マイコミジャーナル

    ソニーは12日、同社の動画共有サービス「eyeVio:アイビオ」において、ユーザーがアップロードした動画内の楽曲の著作権管理と運用(音楽著作物の二次利用)について、日音楽著作権協会(JASRAC)と契約を締結した。 今回の契約締結により、eyeVioユーザーは日音楽著作権協会が管理する国内楽曲の中から、好きな楽曲を自ら歌唱・演奏した映像を投稿し、共有できるようになる。楽曲の二次利用に伴い発生する音楽著作権使用料金はすべてeyeVioが負担し、ユーザーは動画をアップロードする際に楽曲名やアーティスト名を追加入力する必要がある。なお、一般ユーザーからの動画アップロードの受付は3月に開始される予定だ。 また、国内音楽レーベルが許諾した公式音源を利用したプロモーション企画や公式動画の配信も予定されていて、ダンス映像コンテストや音楽プロモーションビデオコンテストなどが実施されることも明らかになっ

  • 「eyeVio」で楽曲の2次使用が可能に,ソニーがJASRACと契約を締結

    ソニーは2008年2月12日,同社の動画共有サービス「eyeVio」にユーザーがアップロードした動画内で扱われる楽曲の著作権管理と運用に関して,日音楽著作権協会(JASRAC)と契約を締結したと発表した。動画投稿サービスのユーザーは,JASRACが管理する楽曲の2次利用が可能になり,ユーザー自身が歌唱・演奏した音楽を含む映像を投稿して共有できるようになる。ただし,CDなど市販の音源を使った映像は投稿できない(発表資料)。 楽曲の2次利用で発生する著作権使用料は,すべてソニーが負担する。ユーザーは動画をアップロードする際に,楽曲名やアーティスト名を追加で入力する必要があるが,サービス自体はこれまで同様に無料で利用できる。サービス開始は,2008年3月を予定している。ソニーは今回の対応について,「ユーザーへの安心かつ楽しいサービスの拡充の一環として実施した」としている。

    「eyeVio」で楽曲の2次使用が可能に,ソニーがJASRACと契約を締結
  • zoomeが話題ですが、ニコニコ動画の避難場所になっているの?

    動画投稿サイト「zoome」へ「ニコニコ動画」の利用者が急激に流出しているそうです。そもそもドワンゴが初音ミク作品をめぐってクリプトンに許諾を得ないまま勝手に、天下の楽曲管理&使用料の回収企業JASRACへ登録した「ニコニコ動画」騒動が原因と言われますが、確かに楽曲を勝手に管理されてしまうと、何のためのMAD動画なのか、面白くなくなってしまいますよね。そんな話題の「zoome」はどんなサイトなんでしょう。 「zoome」は、動画の投稿サイトとして、アッカ・ネットワークス社が2007年1月30日にオープンしたサイトなので、ニコニコ動画と同じ時期なんですね。 動画投稿サイトとしては、すでにYouTubeが不動の認知度を誇り、ネットでは過当競争の時期に開設となったため、サイトにはSNS機能を付けて、ユーザー同士のコミュニケーションで盛り上げようとしたそうです。 他との差別化を図る意味で、H.26

  • 「iTunesが私の著作権を侵害している!」:怒れるアーティスト、最新アルバムをBitTorrentで無料配信 | P2Pとかその辺のお話

    Flashbulb、別名Benn Jordanというミュージシャンは、Appleに対して怒りをあらわにしている。彼は、自身の最新アルバムが無断でiTunes似て販売され、そして彼の手元には1セントすら入ってきていないという。彼はその怒りをBitTorrentで彼の最新のアルバムをリリースするという方法で発散させることにしたようだ。しかし、彼はこれを無料の配布と考えているわけではなく、あくまでも、気に入ったら購入して欲しい、というプロモーションなのだという。これをきっかけに、彼は既存の音楽ビジネスのあり方、アーティストとしてのあり方、彼自身のBitTorrentサイトの利用、海賊行為について、彼の考えを述べているよというお話。 原典:TorrentFreak 原題:Pirated by iTunes, Artist Turns to BitTorrent 著者:Enigmax 日付:Febr

  • https://jp.techcrunch.com/2007/11/12/google-being-sued-over-database-architecture/

    https://jp.techcrunch.com/2007/11/12/google-being-sued-over-database-architecture/
  • Baidu(百度)などによる違法楽曲へのディープ・リンク提供,大手レコード会社が提訴

    国際レコード産業連盟(IFPI)は中国で現地時間2008年2月4日,中国の大手検索エンジンBaidu(百度)を著作権侵害で提訴した。IFPIはBaiduに対して数カ月にわたって交渉してきたが,「むなしい努力に終わったため,法的手段に訴えた」(IFPI)。 IFPIの主張によると,Baiduの検索サイトでは,広告料の獲得を目的に,サードパーティーのサイトが違法にホスティングする多数の楽曲へのディープ・リンクを提供している。このような手法は,北京高級人民法院が昨年12月に著作権侵害として認めており,「中国における著作権侵害行為を助長するサービスであり,オンライン音楽市場の大きな可能性を妨げるものだ」とIFPIは非難している。 原告のフランスVivendi Universal傘下のUniversal Music,ソニーおよびドイツBertelsmannの合弁会社Sony BMG Music En

    Baidu(百度)などによる違法楽曲へのディープ・リンク提供,大手レコード会社が提訴
  • もう違法とは言わせない! 「YouTube」にEMIの公式ブランドチャンネルがオープン - 日経トレンディネット

    YouTubeにオープンしたEMIミュージック・ジャパンの公式ブランドチャンネル。画面はスパイスガールズのチャンネル(画像クリックで拡大) 「『YouTube』と『ニコニコ動画』がJASRACと和解」というニュースが10月30日付けの日経済新聞に報じられた。どちらもインターネットで人気の動画共有サービスだが、その合法性が不透明だったため、今回の和解は利用者にとっても歓迎すべきことではないだろうか。まだ協議段階ではあるが、日音楽著作権協会(JASRAC)は暫定的にYouTube上での管理楽曲の利用を容認している。これに伴って同日、EMIミュージック・ジャパンがYouTube上に公式ブランドチャンネルを開設した。 YouTubeの公式ブランドチャンネルとは、企業と契約を結んで公式の動画コンテンツを配信する専用のページのこと。新たなプロモーション手法として注目されており、これまで米ユニバーサ

    もう違法とは言わせない! 「YouTube」にEMIの公式ブランドチャンネルがオープン - 日経トレンディネット