タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (9)

  • SFを超えた世界が待っている?--2020年代に実現するかもしれないテクノロジー

    ある意味、SFの世界であれこれと予言されてきた未来は、既に到来しているとも言える。人の遺伝子改変、コンピューターとの対話、林の中を走り抜けたり後方宙返りしたりするロボットなどはもう現実だ。 だが、2020年から始まる10年間で、私たちはもっと先の世界に足を踏み入れ、脳をコンピューターにつなぐといった途方もない概念までも真剣に議論することになるだろう。 2017年に出版された「The Driver in the Driverless Car」の著者Vivek Wadhwa氏は、主要な先進技術が2030年までには一般的に使われるようになっていると予測している。今はまだ完成に至っていない空飛ぶ自動車、人にかざすだけで診断ができるメディカルトライコーダー、バイオニック外骨格スーツ、無限のクリーンエネルギーなどだ。 「普及までに時間がかかる技術もあるだろうが、実用化することは間違いない。2020年代

    SFを超えた世界が待っている?--2020年代に実現するかもしれないテクノロジー
  • 「Sign In with Apple」、サードパーティーログイン採用の全アプリに義務化へ

    Appleは、新しいログインシステム「Sign In with Apple」への対応を、ほかのサードパーティーログインシステムを採用しているすべてのアプリに義務づける計画だ。 App Storeのレビューガイドラインの更新を説明したページによると、サードパーティー(GoogleやFacebook、Twitterなど)のログインシステムを利用しているアプリは、2019年内にSign In with Appleが正式に提供される際、同機能をユーザーが選択できるようにすることが求められる。Sign In with Appleは夏にベータ版が提供される予定だ。 このようにSign In with Appleを開発者に押しつけるやり方は、強引に感じられるかもしれない。ただしAppleは、プライバシーを念頭にこの新しいログインの仕組みを設計した。 Appleによると、Sign In with Appl

    「Sign In with Apple」、サードパーティーログイン採用の全アプリに義務化へ
    remixed
    remixed 2019/06/05
    1つのIDを複数デバイスで使用したい場合、FACE IDだとデバイスに紐付いてるし、どうするんだろう。生体認証出来ない旧機器ユーザーも。情報欲しい。
  • N高の知見を生かした小中学生向けプログラミング学校「Nepps」が4月に開校へ

    学校法人角川ドワンゴ学園は2月28日、実社会で通用するプログラミングスキルが学べる小中学生向けのスクール「Nepps(ネップス)」を4月12日に開校することを発表した。小学4年生〜中学3年生が対象で、初年度は300人の入学を目指す。入学金は1万800円、学費は月額2万1600円からとなる。また、PCを持ち込まずに借りる場合は月額4320円が別途発生する。 Neppsは、角川ドワンゴ学園が運営するネットの通信高校「N高等学校」(N高)のプログラミング教育を生かした実践的なプログラミングスクール。学校名は、「N engineer's progressive programming school」の略称だという。講義には、N高の通学コースのキャンパス(代々木、大宮、横浜)を使用し、3月から体験授業も開催する。 Neppsには、(1)初心者から格的なプログラマーを目指せる幅広いカリキュラム、(2

    N高の知見を生かした小中学生向けプログラミング学校「Nepps」が4月に開校へ
  • 「ムーアの法則は終わった」:NVIDIAのCEOがCES 2019でも明言

    「ムーアの法則」よ、安らかに眠れ。お疲れ様。 少なくとも、NVIDIAの最高経営責任者(CEO)、Jensen Huang氏はそう考えている。グラフィックスチップメーカーのNVIDIAを共同創設した同氏は米国時間1月9日、「ムーアの法則はもはや成り立たない」と断言した。 半導体製造で重要なのは、トランジスタと呼ばれる部品の小型化だ。トランジスタは、電子レンジからスマートフォンで稼働する人工知能AI)アルゴリズムまで、あらゆるデータ処理を担う超小型の電子スイッチだ。 Intelの共同創業者、Gordon Moore氏が1965年、継続的なチップの改良により、プロセッサ性能は2年ごとに倍増すると予測した。このムーアの法則は、コンピュータプロセッサ製造のガイドラインにとどまらず、定期的なイノベーションの定義へと進化し、テクノロジ業界を推進する自己達成的な予言になった。Appleの「iPhone

    「ムーアの法則は終わった」:NVIDIAのCEOがCES 2019でも明言
  • アップル、「macOS Server」への大幅な変更を発表--多数のサービスを廃止へ

    Steven J. Vaughan-Nichols (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部2018年01月30日 12時04分 Appleは米国時間1月24日、「Prepare for changes to macOS Server」(「macOS Server」の変更に対する準備)と題したサポートページを公開し、macOS Serverが、ネットワーク上のコンピュータやデバイス、ストレージの管理に重点を移していくこと、その結果、サーバの仕組みにいくつかの変更を予定していることを明らかにした。 同社は廃止を予定しているサービスのリストを記載している。 まず、カレンダー、連絡先、メッセージング、電子メールサーバが廃止される。 「プロファイルマネージャ」は廃止対象に挙がっていないが、この機能は電子メールやカレンダー、連絡先、メッセージのユーザーアカウントのセットアップ

    アップル、「macOS Server」への大幅な変更を発表--多数のサービスを廃止へ
  • 360Channel、バイノーラル録音活用の新チャンネル--美女との妄想デートを収録

    360Channelは11月8日、360度動画専用配信サービス「360Channel」において、新チャンネル「チュートの真夜中にヤりたい事! 美女と妄想 密室デート」の配信を開始した。利用料は無料。 この新チャンネルは、お笑いコンビのチュートリアルをMCを務める「チュートの真夜中にヤりたい事!」の第2弾として制作されたもの。「美女と一緒に妄想する密室デート」をテーマとした360度映像で、実際に人が音を認知する状況と同じ条件のもとで収録するバイノーラル録音方式を採用。耳元でささやかれているかのような音声を再現しているという。 映像は全8話となっており、4つのスタジオ動画と4つのVTR動画で構成。グラビアアイドルなどで活躍している大澤玲美さん、倉持由香さん、佐山彩香さん、森下悠里さんの4人が出演している。

    360Channel、バイノーラル録音活用の新チャンネル--美女との妄想デートを収録
  • サムスン「GALAXY ROUND」の第一印象(前編)--曲面ディスプレイの利点や使用感など

    (編集部注:米CNETによるサムスン製「GALAXY ROUND」のレビューを前編と後編の2回に分けて翻訳して公開します。後編は12月18日に公開されています) スクリーンと背面が湾曲しており、中央が少しへこんだサムスン「GALAXY ROUND」を見ると、これは単なる小細工に過ぎないと考えたくなってしまう。つまり、初めて市場に登場するユニークなフォームファクタを採用した1回限りのモデルであり、サムスンが長年取り組んできた曲面AMOLEDディスプレイテクノロジを誇示したいだけなのではないかと思えてくる。だが、それは間違いだ。筆者はGALAXY ROUNDの湾曲した筐体をこれほど気に入ったことに自分でも驚いた。これまで筆者の耳や手を覆い、ポケットに入った携帯電話の中でROUNDが最も快適だと感じたのは、その形状のおかげだ。スクリーンの形状には画面を見やすいという利点もある。 だが、特徴は外観

    サムスン「GALAXY ROUND」の第一印象(前編)--曲面ディスプレイの利点や使用感など
    remixed
    remixed 2013/12/12
    Appleの曲面ディスプレイ特許に抵触しないのか だけが気になる
  • [ウェブサービスレビュー]デスクトップ上の特定領域を録画できる「Screencast-O-Matic」

    内容:「Screencast-O-Matic」は、デスクトップ上の操作状況を録画できるスクリーンキャストサービスだ。特定領域を指定できるほか、マウスポインタやクリックの強調表示など、操作手順をわかりやすく見せるための機能を備えている。 「Screencast-O-Matic」は、デスクトップ上の操作の様子を録画することができる、いわゆるスクリーンキャストサービスだ。録画したムービーは同サービスが用意したサーバにアップロードできるほか、YouTubeに投稿したり、AVIやFLV形式に変換してダウンロードできるので、誰かにデスクトップの操作の様子を見せたい場合などに役立つ。 サービスの最大の特徴は、デスクトップ上で録画する領域を自由に指定できることだ。以前紹介した競合サービスの「ShowMeWhatsWrong.com」 や「Screenjelly」 ではデスクトップ全域が録画対象だったため

    [ウェブサービスレビュー]デスクトップ上の特定領域を録画できる「Screencast-O-Matic」
    remixed
    remixed 2011/01/03
    [あとで読む]
  • 必読!年収1000万円超えのビジネスパーソンが選んだ20冊

    年収1000万円以上の求人情報に限定した求人サイト「ビズリーチ」を運営するビズリーチが同サイトの会員であるビジネスパーソン1588人(平均年収1065万円)にアンケートを実施し、ビジネスで成功するためにお勧めの20冊を発表した。順位は以下のとおり。 7つの習慣―成功には原則があった! スティーブン・R.コヴィー マネジメント ピーター・F.ドラッカー 人を動かす デール・カーネギー ビジョナリー・カンパニー― 時代を超える生存の原則 ジェームズ・C・コリンズ、ジェリー・I.・ポラス 孫子(孫子の兵法) 孫武(『孫子の兵法』著者は守屋洋) 論語 孔子 坂の上の雲 司馬遼太郎 コトラー&ケラーのマーケティング・マネジメント フィリップ・コトラー、ケビン・レーン ケラー ザ・ゴール ― 企業の究極の目的とは何か エリヤフ・ゴールドラット 竜馬がゆく 司馬遼太郎 競争の戦略 マイケル・E・ポータ

    必読!年収1000万円超えのビジネスパーソンが選んだ20冊
    remixed
    remixed 2010/10/06
    [読書]
  • 1