行きたいところに関するren222renのブックマーク (9)

  • 【日光山輪王寺 日光東照宮 日光二荒山神社御用菓子 銘菓 日の輪 綿半】 - Kajirinhappyのブログ

    日光の大好きな和菓子綿半です。 手白澤温泉の帰りには、必ずこちらに寄ってこの和菓子を買います。 2022年のハイキング納めの帰りに、立ち寄り買って帰りました。 日光 綿半で日の輪を買う 日光山輪王寺 日光東照宮 日光二荒山神社 御用菓子なんですね 昨年、男体山を登ったので、なんだかとっても親近感! のれんもいいね! 店内 包装紙も良き 箱も良き こちら日の輪 この佇まい 半分にカットしていただきました こしあんラバーの私にドストライクなお菓子です。 日持ちは4日間。 他に、水ようかん、一口塩羊羹などもあります。 両親には、10日間日持ちする一口羊羹をお土産にしました。 私の日光土産一押しです! あんこ好きでしたら、日光にいらした時にぜひお試しください😊 【ふるさと納税】ゆばギフトセットB (味付ゆば ゆばさしのセット)|湯葉 日光産 栃木県産 [0118] 価格: 13000 円楽天で詳

    【日光山輪王寺 日光東照宮 日光二荒山神社御用菓子 銘菓 日の輪 綿半】 - Kajirinhappyのブログ
    ren222ren
    ren222ren 2023/01/03
    日光もいいですねぇ。お菓子も上品で美味しそうです(*´ω`*)
  • オープンにむけての最終日・その後 - 氷の上のさかな

    www.gifu-np.co.jp 地元新聞社に取材されましたー! ユーチューブも見てね。 とりあえず生きてます(爆) ご心配をおかけ致しまして大変申し訳ございません。 してねぇってか。ははは、命の母A。 現状報告は記事下部にて。今すぐスクロールするのじゃ。 投稿はリライトにてお届け致しております。 持つべき者は友だよね。うん、たぶん友。揃いも揃ったトリオthe熟女だけど。 開店祝いにと店名が入った前掛けと女性用のエプロンが人たちの手によって届けられた。その上、1人の熟女は自らの娘を人身御供として開店祝いにと差し上げると言うではないか。取り敢えずオープニングメンバーが1人増えてちょっと安心。 申し遅れましたが店名は「飯・酒場 コマメヤ」です。 自分こまめな性格と、我が家の愛娘、あん子とあづ紀の2人の小豆(こまめ)といつか一緒に仕事が出来たらいいなという思いを込めて。 View this

    オープンにむけての最終日・その後 - 氷の上のさかな
    ren222ren
    ren222ren 2022/08/27
    『こまめや』いい名前ですね(*´ω`*)
  • 【高知徳島旅④ 青い睡蓮に会いに、北川村モネの庭マルモッタンへ】 - Kajirinhappyのブログ

    北川村 モネの庭マルモッタン アクセス 睡蓮の咲く庭 風の丘 リヴィエラの小屋 ギャラリー&ショップ 北川村 モネの庭マルモッタン アクセス 今回の旅の目的の2つ目、北川村 モネの庭マルモッタンに開園時間9時に到着しました。 www.kjmonet.jp JAFの会員証を各自提示すると1000円→900円に。 この半券でフランスのモネの庭にも入れるんですと😆 入場料は無料でも、フランスまでの渡航費が🤣 2027年まで有効だそうなので、一応大切にとっておきましょう😊 アプローチ ヨーロッパの雰囲気がします😊 滝の脇を歩いて 寄せ植えも、鉢もいい感じ😊 睡蓮の咲く庭 睡蓮の咲く庭に急ぎました。 すてきー😍 モネの庭! 睡蓮が咲きまくっていました😆 藤棚の太鼓橋もいい!藤の季節もきっと見事でしょう。 各所に、モネの絵のレプリカもあり どの角度から見ても美しい これ、このブルーの睡蓮

    【高知徳島旅④ 青い睡蓮に会いに、北川村モネの庭マルモッタンへ】 - Kajirinhappyのブログ
    ren222ren
    ren222ren 2022/07/10
    最高!ロックガーデンのツンツンした樹木も気になりました。すごいなぁ(*´ω`*)
  • カレーは飲み物。に行ってきた - Kajirinhappyのブログ

    カレーは飲み物。 ずっと気になっていました。 すごいネーミングでいつも見ると笑ってしまっていたのです。 このカレーは飲み物。の。が赤なんです。 。が付いているのもさることながら、それが赤ってーのにもこだわりがうかがえます。全体で登録商標しているのかもですね。 場所は秋葉原。新橋でも見かけたことがあります。 ほぼ男子しか入っていない店内。 以前、夫と行ってきました。 親切な券の購入方法&注文方法。 日語、英語中国語、韓国語の4か国語表示が、外国人客が一定数いるんですね。親切です。 カウンターだけのコンパクトな店内ですが、アルコール消毒液もアクリル板の設置もあるし、ドアは開放して換気されているし、感染症対策しっかりされていました。 夫は黒カレー中盛(900円)、私は赤カレー小盛(850円)を注文。 無料トッピング3種類を選びます。悩むー。 夫は、味玉、らっきょう、パクチーを選択。 私は、

    カレーは飲み物。に行ってきた - Kajirinhappyのブログ
    ren222ren
    ren222ren 2021/07/13
    カレーはのみもの。←赤って・・・。東京行ったら一度は、行ってみたいなぁ(*´ω`*)
  • チューリップもあった 旧菜園・新菜園 猫 - 猫屋の女将

    暑い日が続いています 竹伐りに行ったり 夜間の富貴蘭植え替えをしたり 少し疲れました 19日に海浜公園へネモフィラを見に行った時に nekoyanookami.hatenablog.jp チューリップ も豪華に咲いていたので 記録として画像貼ります ネモフィラとは 趣を異にしますが それはそれで・・・・・ 年々面積が増えて 立派に成っております チューリップと言えば もうお決まりのシルエットで 花弁3枚+ガク片3枚 は 昔モノの認識 今のチューリップは チューリップと言われなければ分からないほど 色も形も バリエーション豊か コンナのとか 眼福でした コロナ感染拡大中にも拘らず 海浜公園にネモフィラを見に行ったのは 軽率だったかなと 家に帰ってから反省しました 「公開してるんだから見に行っていい」 という事ではないと思いました 急な暖かさで 少しスピードUPした方が良いのかな 旧菜園の様子

    チューリップもあった 旧菜園・新菜園 猫 - 猫屋の女将
    ren222ren
    ren222ren 2021/04/23
    前回のネモフィラといい、今回のチューリップ(*´ω`*)こんなに素敵な種類がたくさんあるのですねぇ。うっとり(*'▽')畑、参考にします。しかし、手慣れてるとはいえ、キレイに耕されてる・・すごいな、女将さん。
  • ひたすらボタン桜 猫散歩 - 猫屋の女将

    静峰ふるさと公園 に行ってきました(4月12日) 静峰ふるさと公園は、「日さくら名所100選」に選ばれた八重桜の 名所です。12haの広々とした園内には約2,000の八重桜が満開になり、 まさに壮観です。 👉    観光いばらきより 平日なので非常にソーシャルディスタンスが取りやすかったです 少し早く行きすぎたかなとは思いましたが 今年は開花が早く 既に5分咲きで 圧巻のボタン桜を見ることが出来ました 恒例の八重桜祭りは新型コロナ感染症のため中止になっています 静峰公園にある桜です(園内の説明看板より) ボタン桜のうちの ①は残念ながら分かりませんでした ③④⑥⑧⑨を見ることが出来ました 常陸二宮 静神社方面から 駐車場経由で入園 先ずは入り口付近から 早速 園内をウロウロしていきます ヘタな説明はなるべく少なくして ボタン桜を貼っていきますので どうぞご覧ください ただし画質が悪い

    ひたすらボタン桜 猫散歩 - 猫屋の女将
    ren222ren
    ren222ren 2021/04/14
    うわぁ(*´ω`*)素晴らしいですねぇ!本当に有難うございます!充分ですよ!とても立派に綺麗です。ボタン桜もいいですねぇ。植えてみたい樹木になりました。
  • キラキラパッケージのN.Y.CARAMEL SAND - 気になったので、撮ってみた。

    知る人ぞ知るニューヨークの菓子店で作られていたハバナサンドを基に作られた 東京玉子舗 N.Y.キャラメルサンドべること大好き!な友達に貰ったこのお菓子をレポートします♪ 華やかパッケージにテンション上がりますね 「口溶けのよいクーベルチョコレートで、生クリームと黒糖でとろとろに炊き上げたキャラメルを包み込み、バターたっぷりの香ばしいクッキー生地でサンドしました」 「今までにない、生キャラメルのような口どけのとろとろ感。お口の中でクッキー、チョコレート、キャラメルがそれぞれほどけ、再び絶妙なハーモニーを醸し出します。」たまらない表現ですね 焼き色も焼印もキレイなクッキーですチョコレートがたっぷりサンドされています 見てみて!中のキャラメルがつやっつや🤗 さて、いただきます んっまぁ〜! あっま〜!濃厚に甘い (甘さ控えめ好きが言うことです) サクサククッキーの中からキャラメルがとろ〜ん

    キラキラパッケージのN.Y.CARAMEL SAND - 気になったので、撮ってみた。
    ren222ren
    ren222ren 2021/01/02
    もぅ(丑年なだけに)コロナがにくい😿東京に行って並んで買いたいよーたべたいっコーヒーと一緒に!
  • 歴史館のイチョウともみじ谷のモミジ・千波公園のハクチョウ・猫 - 猫屋の女将

    今は歴史館のイチョウやもみじ谷のモミジが 黄葉&紅葉 して綺麗だろうと 近くに用事があった序でに寄ってみた 14hp.jp さてどんな風に行くか・・・ 用事を終えて 午前中に 千波湖の無料駐車場に車を止めて 徒歩で 千波湖 → 偕楽園 → 歴史館 → 偕楽園 → もみじ谷 → 千波湖 と言う風に回ってみよう 約2時間くらいだろうか では 早速千波湖の千波公園D51駐車場 からスタートし偕楽橋を渡って偕楽園へ 偕楽園西門から蓮池の右を通り茨城県立歴史館 zmitoshi-rekishikan に入った 坂を上がりきると (* ̄0 ̄)/ オゥッ!!イチョウだ~ 右側の建物は旧水戸農業高等学校歴史館の庭園に入り逆光で見えたイチョウ並木(裏側) 左の樹はケヤキかな? そして歴史館 更に敷地内にある旧水海道小学校(明治洋風建築の一つ 移築復元建屋) 明治10年代における県下唯一の遺構だ で

    歴史館のイチョウともみじ谷のモミジ・千波公園のハクチョウ・猫 - 猫屋の女将
    ren222ren
    ren222ren 2020/11/18
    若い頃、このグラバー邸のような復元建屋の喫茶店でバイトしていました、あまりにもそっくりなので懐かしい!紅葉も素敵で!(*'▽')黒猫ちゃんの視線がなっっこいおめめでやっぱり飼い猫と思われますね。
  • 眺めの良いスタバ!羽田第一ターミナル5階・検査外来移動中 - がんシェア~悪性リンパ腫(ダブル)、大腸がん、前立腺がん治療を終えて~

    こんにちは。 ブログへのご訪問ありがとうございます。 前回の記事にちょっと触れてました羽田のスターバックスについての追記です。 羽田第一ターミナルは3階と5階にスタバはありますが今回は5階のお店です。 利用されている方も多いかと思います。 私はJALを利用することが多いので第一ターミナルは詳しくなってきました。 スタバは好きで結構よく行ってるのですが ここのスタバは好きなお店の一つです。 何といっても、空港の滑走路が一望できるところです。 飛行離着陸をのんびり眺めながら過ごすのが好きなんですよ。 写真はこのスタバの滑走路が一望できるカウンター席。 電源もあるのでPC作業にも最適。 このスタバの好きなところ 大きく分けると以下の4つで ・滑走路を一望できる眺め 上記写真のように滑走路を一望できる。 ・意外と混んでない さすがに滑走路を一望できるカウンセラー席は混んでますが それ以外の席は私が

    眺めの良いスタバ!羽田第一ターミナル5階・検査外来移動中 - がんシェア~悪性リンパ腫(ダブル)、大腸がん、前立腺がん治療を終えて~
    ren222ren
    ren222ren 2020/11/02
    今は行けないけど行きたくなりました(*´ω`*)
  • 1