タグ

ブックマーク / this.kiji.is (7)

  • コスプレ著作権ルール化へ 政府、海外展開を後押し | 共同通信

    クールジャパン大使に任命された人気コスプレーヤーのえなこさん(右)と写真に納まる井上クールジャパン戦略相=2020年12月、東京都内 アニメやゲームのキャラクターに扮するコスプレに著作権使用料が要るの?―。政府は、海外にも人気が広がるコスプレが著作権トラブルになる事態を防ぐため、ルール整備に乗りだした。利益が出た場合、著作権法との関係が曖昧なためだ。日文化海外に売り込むクールジャパン戦略の柱として期待しており、積極展開を後押しする。 日アニメは海外のファンが多く、コスプレイベントも増えてきた。コスプレが非営利目的なら著作権法に抵触しないが、写真をインスタグラムなど会員制交流サイト(SNS)に投稿したり、イベントで報酬を得たりすれば、著作権侵害に当たる可能性が出てくる。

    コスプレ著作権ルール化へ 政府、海外展開を後押し | 共同通信
    rennstars
    rennstars 2021/01/24
    あーあ。コスプレと著作権なんて明らかに筋悪の方向性なのに、何をどうルールにするかもまだ分からんのに付け加えられた余計な末尾の憶測一文で案の定「基本的に黒」みたいなオレオレ著作権棍棒馬鹿が湧いてる。
  • 五輪開催の可否、国連が判断? IOC名誉委員が指摘 | 共同通信

    新型コロナウイルスの感染再拡大で海外メディアや世論調査で悲観論も出ている東京五輪の開催可否を巡り、国際オリンピック委員会(IOC)元副会長で名誉委員のケバン・ゴスパー氏(87)=オーストラリア=が、スポーツの枠を超えた問題として国連に判断を委ねる可能性を指摘した。AP通信が17日に報じた。 ゴスパー氏はオーストラリア放送協会(ABC)に対し、新型コロナの世界的大流行に触れ「これは単なるスポーツの問題、国益に関する問題を超えている。第三者を探しているなら国連に行き、大会をこのまま進めるかどうか解決を求め、関与を求める事例かもしれない」と話した。(共同)

    五輪開催の可否、国連が判断? IOC名誉委員が指摘 | 共同通信
    rennstars
    rennstars 2021/01/19
    誰も責任を取れない、取りたくない中で、本来なら無関係の存在に判断を委ねたい「御聖断」のニーズは万国共通だな。しかも御聖断で三方納得するなら実際有効でもあるのがまぁ何とも。
  • 戦後憲法裁判の記録を多数廃棄 自衛隊や基地問題、検証不能に | 共同通信

    自衛隊に一審札幌地裁で違憲判決が出た長沼ナイキ訴訟や、沖縄の米軍用地の強制使用を巡る代理署名訴訟をはじめ、合憲違憲などが争われた戦後の重要な民事裁判の記録多数を全国の裁判所が既に廃棄処分していたことが4日分かった。代表的な憲法判例集に掲載された137件について共同通信が調査した結果、廃棄は118件、保存は18件、不明1件だった。判決文など結論文書はおおむね残されていたが、審理過程の文書が失われ、歴史的な憲法裁判の検証が不可能になった。 裁判所の規定は重要裁判記録の保存を義務づけ、専門家は違反の疑いを指摘する。米国などでは原則永年保存され閲覧できる。

    戦後憲法裁判の記録を多数廃棄 自衛隊や基地問題、検証不能に | 共同通信
    rennstars
    rennstars 2019/08/05
    なんでこうなってしまうのかね。ただ「後世の検証に備える」って自分たちの無謬性を信じない共和政体の基礎なんだけど、その検証を「責任論と断罪」としか認識できない性根、日本だと民の側にもある気はする。
  • ウーバーイーツ配達員、労組準備 個人事業主扱い、責任回避に批判 | 共同通信

    配車アプリ世界最大手、米ウーバー・テクノロジーズが日で展開する事宅配サービスの配達員らが労働組合の結成準備に入ったことが10日、分かった。ウーバーは働き手とサービスの受け手を仲介する巨大IT企業。働き手を従業員ではなく個人事業主として扱い、社会保険料を負担しないなど雇用責任を回避しているとの批判がある。欧米では報酬などを巡る訴訟が頻発しており、国内でも巨大IT「プラットフォーマー」と労働者の関係に対する意識が強まりそうだ。 サービス名は「ウーバーイーツ」で、全国10都市圏で展開する。配達員は全国で1万5千人以上に達するとされる。

    ウーバーイーツ配達員、労組準備 個人事業主扱い、責任回避に批判 | 共同通信
    rennstars
    rennstars 2019/06/14
    偽装雇用でコストを脱法削りしてるサービスの継続を望む層、自分が絶対「働く側」に落ちないと確信してんだろうし、トラブル・犯罪があっても「自力救済」しかできないデジタル中世って理解が無いのだろうなぁ。
  • 五輪聖火「瞬間移動」を検討 - 共同通信 | This kiji is

    東京都の2020年東京五輪の聖火リレー実行委員会は17日、都内のルートについて離島を多く抱えていることから、ある場所で聖火を消すと同時に別の場所で点火させて「瞬間移動」させることを検討していると明らかにした。

    五輪聖火「瞬間移動」を検討 - 共同通信 | This kiji is
    rennstars
    rennstars 2018/12/17
    聖火の「瞬間移動」って、聖火を光源としてレーザーを発振、受け側の可燃素材に着火する事で水平見通し二点間で次々と聖火をリレーしていく新旧合体レーザー烽火メソッドを採用するのかと超期待したのに!
  • 「ネット書店課税」創設を要望 実店舗経営者、自民党の会合で | 共同通信

    自民党の「全国の書店経営者を支える議員連盟」(会長・河村建夫元官房長官)が12日に開いた会合で、出席した書店経営者から「インターネット書店課税」創設の要望が上がった。インターネットによる書籍販売が普及し、実店舗の経営が圧迫されているとして「われわれは固定資産税を払っている。区別を図ってほしい」などと訴えた。 著作物を定価販売する「再販制度」維持のため、ネット販売の過度なポイント還元による実質的な値引きの規制も要請。来年の消費税増税に際し、書籍・雑誌への軽減税率適用を求める声も出た。河村氏は「さらに議論を深めたい」と応じた。

    「ネット書店課税」創設を要望 実店舗経営者、自民党の会合で | 共同通信
    rennstars
    rennstars 2018/07/13
    ブロッキングに有害図書にと検閲に自らすり寄る出版といい、ネット書店に課税しろと息巻く書店といい、もう20年以上衰退の上に胡坐をかいてた(原文ママ)業界にはこういう人材しか残ってないんだろうな。合掌。
  • 人工知能がヒトラー礼賛 米マイクロソフト実験中止 - 共同通信 47NEWS

    【ニューヨーク共同】米IT大手マイクロソフトは24日、インターネット上で一般人らと会話をしながら発達する人工知能AI)の実験を中止したと明らかにした。不適切な受け答えを教え込まれたため「ヒトラーは間違っていない」といった発言をするようになったという。 同社が開発したAIは「Tay(テイ)」と名付けられ、短文投稿サイトのツイッターに23日に登場した。ツイッターで会話を重ねるうちに差別的な発言を繰り返すようになり、24日に中止された。 マイクロソフトの広報担当者はAIを修正すると説明した。修正を終え次第、実験を再開するとみられる。

    人工知能がヒトラー礼賛 米マイクロソフト実験中止 - 共同通信 47NEWS
    rennstars
    rennstars 2016/03/25
    この件、人工知能の本筋とは大して関係無い「九官鳥に熱心に言葉を教えに来るのは近所のクソガキばかり」という事象以上の知見が得られるとは思えんのだがw いわゆる人工知能暴走のSFネタともビタイチ関係がない。
  • 1