タグ

ブックマーク / koe-dame.hatenablog.jp (8)

  • 現職の勤務を終了しました - koeだめ 過去アーカイブ[〜2013-12-14]

    日が最終出社日でした。少し間をあけて新たなチャレンジをスタートします。 2010年2月から今まで4年弱*1、当にお世話になりました。 エピソードを思い出していくと尽きないのですが、いがさんに倣って、在職中に身につけたスキル、携わったこと、体験したことでふりかえってみます。 (あとで加筆修正する) 価格比較・ポイントサービスに携わる 以前は金融系の基幹業務でお金まわりのシステムに携わることが多かったですが、引き続き緊張感のあるお金直結なサービスであり、BtoBメインからBtoCなところへの転身でしたが当時の経験を活かしてするっと入り込めたなあと思ってます。 モデルレイヤーの処理を書くことが多く、これもまたギョーミーなところで鍛えたスキルをベースに、パフォーマンスと変更容易性の両立について実戦経験が詰めたのがいい思い出です。 アドテクに携わる 配信アプリを書いたり、AWSベースのインフラ業

    現職の勤務を終了しました - koeだめ 過去アーカイブ[〜2013-12-14]
    repon
    repon 2013/10/30
  • "ほむらはオレなんだッ!オレだ!" in #横浜道場 - koeだめ 過去アーカイブ[〜2013-12-14]

    アジャイルサムライ横浜道場 特別編「Domain-Specific Language としての魔法少女まどか☆マギカ入門」に参加してきました。 「私は何度でも繰り返す」 システム開発に携わっている方であれば、この言葉を使う機会は多いのではないでしょうか。 ・全てのテストがグリーンになるまで ・Jenkins のエラーが解決するまで ・全ての仕様をユーザから聞き出すまで 等々 「知っている」人であれば、この状況を「ほむほむ」と一言で表現することができます。 我々?はこうした言葉・語彙を、「特定の用途向けに特化した言語」、すなわち「Domain-Specific Language」(以下「特定ドメイン」)として使うことを提唱しています。 そして、システム開発については、特定ドメインの知識の多くを「魔法少女まどか☆マギカ」(以下「まどマギ」)に見出すことができます。 もっとよいシステム・サービス

    "ほむらはオレなんだッ!オレだ!" in #横浜道場 - koeだめ 過去アーカイブ[〜2013-12-14]
    repon
    repon 2013/03/23
  • Rubyで複数並行なクローラをすっきりと書けるライブラリ「cosmicrawler」をgemとして公開した - koeだめ 過去アーカイブ[〜2013-12-14]

    http://rubygems.org/gems/cosmicrawler ソースは、https://github.com/bash0C7/cosmicrawler gem install cosmicrawlerするとか、Gemfileにgem 'cosmicrawler'と書いてbundle installするとかした後、 require 'cosmicrawler' Cosmicrawler.http_crawl(%w(http://example.com/1 http://example.com/2)) {|request| get = request.get puts get.response if get.response_header.status == 200 } という感じにブロックを渡すだけで、デフォルトでは8並行でババッとクロールすることができます。 もしもっと平行数

    Rubyで複数並行なクローラをすっきりと書けるライブラリ「cosmicrawler」をgemとして公開した - koeだめ 過去アーカイブ[〜2013-12-14]
    repon
    repon 2013/03/13
  • 東京Ruby会議10を開催したので想いを書き残しておきます(その1)#tkrk10 - koeだめ 過去アーカイブ[〜2013-12-14]

    東京Ruby会議10というプログラミング言語Rubyのカンファレンスを自分が実行委員長として開催しました。 会期途中で大雪による開催打ち切りというアクシデントに遭いながら、ご支援・ご参加いただいたみなさまのおかげで「3日目」まで延長して開催、無事閉会までこぎるけることができました。当にありがとうございました。 一日経って、ようやくああ、会期が終わったんだなあというのを感じつつある状況です。 まだ開催の余韻が薄れていないいまのうちに、東京Ruby会議10についての想いをdumpしておこうと思います。 開催を決心するまでの考え きちんとした深謀遠慮があったわけでもなく、わりとついカッとなったベースではあるものの「Ruby会議が終わったら、次自分は何をするか」のひとつのカタチとして、自分なりに大きな集まりを開いてみるのを見い出し、踏み出したというのが、この東京Ruby会議10です。 さて、「最

    東京Ruby会議10を開催したので想いを書き残しておきます(その1)#tkrk10 - koeだめ 過去アーカイブ[〜2013-12-14]
    repon
    repon 2013/02/12
  • マスター・センセイの熱心な弟子としてアジャイルサムライを読んだ - koeだめ 過去アーカイブ[〜2013-12-14]

    翻訳レビュワー募集への応募をきっかけに、アジャイルサムライの献をいただきました。ありがとうございました! アジャイルサムライ−達人開発者への道− 作者: Jonathan Rasmusson,西村直人,角谷信太郎,近藤修平,角掛拓未出版社/メーカー: オーム社発売日: 2011/07/16メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 42人 クリック: 1,991回この商品を含むブログ (257件) を見るいま繰り返し繰り返し読んでいるところです。 これは武器になる 春に仕事場で、アジャイル戦略室という組織を立ち上げました。新しく始まる事業やプロジェクトに入らせてもらって、順調に進行できるように、確実にリリースして世にその成果を出せるように、成功に至れるように、全力でノウハウを提供するということを行っています。 このは、事業やプロジェクトのみんなが成功に至るための強力な武器として活用できる

    マスター・センセイの熱心な弟子としてアジャイルサムライを読んだ - koeだめ 過去アーカイブ[〜2013-12-14]
    repon
    repon 2011/07/24
  • 東京Ruby会議の作り方についてLTしてきた - koeだめ 過去アーカイブ[〜2013-12-14]

    はじめてのTokyu.rb系イベント、はじめてのTokyuRuby会議でした。会場の中の人兼Lightning Talkerをしてきました。 東京リージョンの地域Ruby会議は感極まってテーマを思いついたらそれなりにやれるから、是非みんなも実行委員長をやってみるといいよ!という内容です。 How to create TokyoRubyKaigiView more presentations from bash0C7. 以下、敏腕営業から学んだ勧誘文句 46枚目 君たちが実行委員長になる素質は十分だ。 さあ、教えてごらん。君はどんなテーマで、gemを輝かせるのかい? 47枚目 (るびまの地域Ruby会議開催の)レポート書きの定めを受け入れてまで、叶えたい望みがあるなら、僕が力になってあげられるよ 49枚目 (RubyKaigiが終わることを)諦めたらそれまでだ。 でも、君なら運命を変えられる

    東京Ruby会議の作り方についてLTしてきた - koeだめ 過去アーカイブ[〜2013-12-14]
    repon
    repon 2011/07/20
  • 日本Ruby会議2011に参加しました記録 (1)概要編 - koeだめ 過去アーカイブ[〜2013-12-14]

    とりとめもなくちょぼちょぼと書いていきます。 (あとでまとめる) 闇RubyKaigiにいくらか関わることができてよかた 当初は事前応募も当日応募も集まるんやろか、この珍奇なセッションがみんなに受け入れられるやろかと心配してました。 概ね楽しんでいただけたようで嬉しい。 なにより衝撃をうけたのは、matzのキーノートと闇RubyKaigiは"teen age spirits"で繋がっていたということ。 質疑応答で、"teen age spiritsがよかったよ"的なコメントが参加者からあったとき涙腺が崩壊した。 そもそも(あとでもっと書く) 登壇した All About RubyKaigi Ecosystemに、角谷さん、島田さんと並んで(!)登壇。 2009年にLTで登壇したけど、こんなに長い時間RubyKaigiの大ホールに登壇して、自分の話をできるという事ははじめてであり自分にとって

    日本Ruby会議2011に参加しました記録 (1)概要編 - koeだめ 過去アーカイブ[〜2013-12-14]
  • 精神状態の健康がピンチになった時の3つの対処 - koeだめ 過去アーカイブ[〜2013-12-14]

    自分の体験に基づくので、誰しも使える話かは分らないけれども。 ところで、困っている時、弱っている際、まず気をつけて欲しいのは健康、それも精神状態の健康です。 身体的な健康は把握が簡単ですが、精神が弱るのはなかなか自分では気づきにくいし、認めにくい。 しかしそうなってくると、自分の判断自体が信用出来ないものになってしまいますし、何よりもまず「人の協力を求めること」ができなくなってしまいます。 http://d.hatena.ne.jp/sivad/20080301 センサーを外出しする 精神(心)が弱った時には、「心が弱っている」事を察知する自分のセンサー自体が狂うので、自己診断なんてこれっぽっちも役に立たない。 そこで、家族や配偶者がいれば*1、自分の言動、態度、状態を観察してもらおう。ただ、すぐに変だよと指摘してもらっても、センサーが狂ってて自分は正常だと思い込んでる自分は聞く耳を持たな

    精神状態の健康がピンチになった時の3つの対処 - koeだめ 過去アーカイブ[〜2013-12-14]
    repon
    repon 2008/03/03
    心療内科については、「この医者がすごい」とか「病院ミシュラン」とか「患者が選ぶ病院」とかが出ているので、そういうのを参考にして自分に合うところを探すといいと思う。ネットはいろんな意味で止めといた方が吉
  • 1