タグ

2013年2月12日のブックマーク (25件)

  • QNAP Systems, Inc. - ネットワーク接続ストレージ(NAS)

    Tower NAS TS-432X NEW TS-632X NEW TS-216G TBS-h574TX View All ショートデプス・ラックマウント Nas TS-855eU TS-855eU-RP TS-435XeU TS-873AeU View All ラックマウント NAS TS-h3077AFU TS-h1277AXU-RP TS-h1677AXU-RP TS-h3087XU-RP View All オールフラッシュNAS TS-h3077AFU TBS-h574TX TS-410E TS-h1090FU View All 2.5GbEバンドルパック TS-473A-SW5T TS-673A-SW5T TS-873A-SW5T ストレージアクセサリ QXP-3X4PES QXP-3X8PES QXG-10G2SF-X710 QXG-10G2T View All リソース NA

    QNAP Systems, Inc. - ネットワーク接続ストレージ(NAS)
    repon
    repon 2013/02/12
  • エジプト争乱2年後の争乱: 極東ブログ

    エジプト争乱2年後の出来事として50人以上の死者を出す争乱が起きた。この2年間のエジプトでは最大の争乱だった。原因は、昨年2月のポートサイドのサッカー場騒乱の暴徒21人に1月26日、一審の死刑が下ったことの反発に加えて、いわゆる「エジプト革命」の2周年記念である(参照)。 今回の争乱について日で報道がないわけではないが、2年前に比べるとその扱いは小さい。また「この動乱は反革命であり、革命はまだ進行中である」といった議論も見かけた。私の見るところを簡単にまとめておこう。 今回の騒乱の主導者については、フーリガン、ムバラク政権支持者、その秘密警察残党、金でつられたバルタギー(ギャング)といった指摘が目立つ。いわば混乱のための混乱を求める暴徒という指摘である。 概ね当たっていると見られるが、これらの指摘は、現状のモルシ政権側の見立てをなぞっている面もあり、注意が必要だ。 暴徒によるものか、2年

    repon
    repon 2013/02/12
  • 古市憲寿「創られた『起業家』」@『社会学評論』 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    『社会学評論』63巻3号に掲載されている古市憲寿さんの「創られた『起業家』」がなかなかおもしろいです。 要するに、90年代半ば以降の起業家言説の分析なんですが、古市さんらしいクールな視線で手際よく料理していて、いろいろと労働問題へのインプリケーションもあり、いろいろと突っ込みネタを示してくれています。 冒頭の要約から: ・・・バブル経済が崩壊し日型経営が見直しを迫られる中で、「起業家」は日経済の救世主として政財界から希求されたものだったしかし、一連の企業を推奨する言説にはあるアイロニーがある。それは、自由意思と自己責任を強調し、一人一人が独立自尊の精神をもった起業家になれと勧めるにもかかわらず、それが語られるコンテクストは必ず「日経済の再生」や「わが国の活性化」などという国家的なものであったという点である。・・・さらに、若年雇用問題が社会問題化すると、起業には雇用創出の役割までが期待

    古市憲寿「創られた『起業家』」@『社会学評論』 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    repon
    repon 2013/02/12
    チャーリーさんが「サブカルニッポンの新自由主義」で書いていた、「新自由主義批判していた当事者の行動が、新自由主義そのものになっていくプロセス」と非常に似ている。
  • イケダハヤト氏とやまもといちろう氏は敗者髪切りマッチで戦うべきなのでは - 今日も得る物なしZ

    おい、イケダハヤト師 ちょっと来い @ihayato: やまもといちろうBLOG(ブログ) 「おい、切り込み隊長 ちょっと来い」 @kirik : まだ東京で消耗してるの? ここまで行ったら金網ランバージャック敗者髪切りブロガー引退マッチで白黒つけて、負けたイケダが丸刈りにされた後「ブロガーを辞めたくない。甘い考えかもしれませんが、今回のことはすべて私が悪かったです。当に申し訳ございません」と泣きながら会場にアピールし、それを見たやまもとが静かに歩みより、グッと熱い握手を交わした直後にガットショットをお見舞いし前のめりになったイケダにおもむろにペディグリーをぶちかまし「ナメたこと言ってんじゃねえぞおい! お前は今日、俺に負けた。それが現実だ。試合始まる前に言ったよな? 負けた方はブロガー引退、言ったよな!? お前は今日でブロガー引退なんだy」と最後まで言い切らないうちにストンピング連打、

    イケダハヤト氏とやまもといちろう氏は敗者髪切りマッチで戦うべきなのでは - 今日も得る物なしZ
    repon
    repon 2013/02/12
  • 朝日新聞デジタル:お蚕さまがお出迎え 眺めて楽しむ喫茶店、大阪に登場 - 社会

    喫茶EARTHにいるカイコ=大阪市西成区太子1丁目  蚕を見ながらお茶を楽しむ「おかいこさまカフェ」が、大阪市西成区の喫茶店で開かれている。出迎えてくれる22匹の蚕が、繭になる2月末まで。無休。  喫茶は、同区太子1丁目の「EARTH(アース)」。常連客の陸奥賢(さとし)さん(34)が、生活に身近な絹を生む養蚕文化に触れるプロジェクトとして企画した。  蚕は3センチほどだが、見た目はモスラのよう。陸奥さんは「モソモソと動く姿に癒やされます」。ネコやメードがもたらした癒やしブームに続けるか? 関連リンク養蚕に思い、まゆのひな人形 熊・山鹿(1/16)飾り物がずらり、繭玉市にぎわう 栃木・足利の徳正寺(1/14)養蚕の「守り神」ネコの絵馬 宮城・村田で120点展示(1/13)大阪府のニュースは地域情報ページでも

    repon
    repon 2013/02/12
    お蚕さんは木箱が似合うとおもうなー
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

    repon
    repon 2013/02/12
  • 【レスポンシブ対応!】基本最低限、カスタマイズするだけの無料wordpressテンプレート「bee-responsive1.0」 | バニデザノート

    Home > 配布 > 【レスポンシブ対応!】基最低限、カスタマイズするだけの無料wordpressテンプレート「bee-responsive1.0」

    【レスポンシブ対応!】基本最低限、カスタマイズするだけの無料wordpressテンプレート「bee-responsive1.0」 | バニデザノート
    repon
    repon 2013/02/12
    便利便利。
  • JavaScriptオフ、CSSをのみで動くツールチップライブラリ「hint.css」:phpspot開発日誌

    hint.css - A tooltip library in CSS JavaScriptオフ、CSSをのみで動くツールチップライブラリ「hint.css」。 指定位置にカーソルを合わせるとポップアップするツールチップヒントを次のようにCSSだけで実装できます。 ヒント位置も上下左右と自由に配置でき、カラーなどもCSSでカスタマイズできるみたい シンプルで軽量なのがメリットでしょうか。 関連エントリ いろんな種類のツールチップを簡単実装できる「Opentip」 スライダー、ツールチップの他多種多様な機能が詰まったjQueryベースのUIキット「jKit」 可愛いツールチップを実装したjQuery&CSS3のデモ「Sweet Tooltip」 色々とカスタマイズが可能なツールチップ実装jQueryプラグイン「PowerTip」

  • 目が不自由な人のネット利用に関する8つの迷信

    2013年3月23日 アクセシビリティ 以前「Webアクセシビリティは、誰がどう必要としているのか?」という記事を書きましたが、最近Webアクセシビリティの記事を読む機会が増えています。その中で、Webページを音声で読み上げるスクリーンリーダー(音声リーダー)についての興味深い記事があったので翻訳してみます。誰もが聞いたことがあるような、アクセシビリティに関するものですが、いくつかは間違った情報として流れているものも多いようです。また、元記事のコメント欄も賑わっていたので、そこにコメントされていたものも抜粋して紹介します。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 私はフロントエンドデベロッパーとして、アクセシビリティについてはもちろん聞いた事があり、スクリーンリーダーで読みあげるのに何の問題もないWebコンテンツを作るよう、最善を尽くしてきました。しかし、多くのデベロッパーと同様、実際に

    目が不自由な人のネット利用に関する8つの迷信
    repon
    repon 2013/02/12
  • Tumblrで作られたスゴいWebサイト

    【どんなサイトでも作れるTumblr】カスタマイ... / inocis | 株式会社イノシス / オンナノコズ他...全14件 【どんなサイトでも作れるTumblr】 カスタマイズ次第でどんなサイトでも作れてしまうTumblr。そんな一見Tumblrとは分からないスゴいWebサイトを集めました。

    Tumblrで作られたスゴいWebサイト
    repon
    repon 2013/02/12
  • るびま

    『るびま』は、Ruby に関する技術記事はもちろんのこと、Rubyist へのインタビューやエッセイ、その他をお届けするウェブ雑誌です。 Rubyist Magazine について 『Rubyist Magazine』、略して『るびま』は、日 Ruby の会の有志による Rubyist の Rubyist による、Rubyist とそうでない人のためのウェブ雑誌です。 最新号 Rubyist Magazine 0058 号 バックナンバー Rubyist Magazine 0058 号 RubyKaigi 2018 直前特集号 Rubyist Magazine 0057 号 RubyKaigi 2017 直前特集号 Rubyist Magazine 0056 号 Rubyist Magazine 0055 号 Rubyist Magazine 0054 号 東京 Ruby 会議 11 直

    repon
    repon 2013/02/12
  • 何で日本の左派なひとは「成長」が嫌いか - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    メモ書きとして: ジョブ型社会では、経済成長すると、「ジョブ」が増える。「ジョブ」が増えると、その「ジョブ」につける人が増える。失業者は減る。一方で、景気がいいからといって、「ジョブ」の中身は変わらない。残業や休日出勤じゃなく、どんどん人を増やして対応するんだから、働く側にとってはいいことだけで、悪いことじゃない。 だから、ブログでも百万回繰り返してきたように、欧米では成長は左派、社民派、労働運動の側の旗印。 http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/post-5bad.html(「成長」は左派のスローガンなんだが・・・) http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/post-211d.html(「成長」は労組のスローガンなんだし) メンバーシップ型社会では、景気が良くなって

    何で日本の左派なひとは「成長」が嫌いか - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    repon
    repon 2013/02/12
  • Sinatra::JSON (part of Sinatra::Contrib)

    This extension is part of the Sinatra::Contrib project. Run gem install sinatra-contrib to have it available. Sinatra::JSON¶ ↑ Sinatra::JSON adds a helper method, called json, for (obviously) json generation. Usage¶ ↑ Classic Application¶ ↑ In a classic application simply require the helper, and start using it: require "sinatra" require "sinatra/json" # define a route that uses the helper get '/'

    repon
    repon 2013/02/12
    Sinatraでjsonを扱う
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    repon
    repon 2013/02/12
    神社って、なんか癒されるんだよね……写真がいいな。
  • 『ウォーキング・デッド』はスゴ本

    生きている人間こそ、最も恐ろしい。 奴らはうだけで満足するが、人は愉しみまで求めるから。極限状況で人がどのように“変化”するか、分かる。奴らに噛まれたほうが幸せだ、という展開にならないように祈りながら読む。 作者は言う、「すべてのゾンビ映画の最悪の点は、エンディングにある。ぼくは、エンディングの後に何が起こるのか、常に知りたいと思っている」―――この、エンディングの後の物語が書になる。 たいていのゾンビ映画は、ひとりの人生の断片を切り取り、監督が飽きるまで見せるだけ。だから登場人物に馴染み、彼らの冒険に付き合い、やっといい感じになりはじめた途端、クレジットが流れ出す―――これに反発したロバート・カークマンが描こうとしたのは、「その後」だ。奴らに囲まれた日常と、そこで起きる“変化”だ。 まず、外見に現れる。こざっぱりとした主人公が無精ひげになり、のび放題になる。警官だったはずが、無法者み

    『ウォーキング・デッド』はスゴ本
    repon
    repon 2013/02/12
    ゾンビって、共同体から排除したけれど、搾取は続ける対象への、共同体内部からの視線なんだよね。いつでも立場が入れ替わる可能性のある相手から搾取するという認知的不協和は、相手を異形と認知改変して解消される
  • 日本的雇用からブラック企業が生まれた 週刊プレイボーイ連載(85) – 橘玲 公式BLOG

    2008年12月末、東京・日比谷公園の一角に突如、巨大なテント村が姿を現わしました。 世界金融危機に端を発した景気後退で製造業を中心に多くの派遣社員が職を失い、社員寮からも追い出されてしまいました。彼らが路上で年を越すのは政府の責任だとして、NPO法人が厚生労働省の目の前に「年越し派遣村」を開設したのです。 これをきっかけに、マスメディアは派遣社員の過酷な労働環境を連日のように報道し、経済格差が大きな社会問題になっていきます。そこでの論調は、「派遣社員はかわいそうだから正社員にするべきだ」というものばかりでした。こうして、年功序列、終身雇用を理想とする“正社員神話”が蔓延していきます。 解雇がきびしく制限されている日では、新卒で正社員として就職すれば定年までの約40年間「終身雇用」が保証されると考えられています。これは一見すると、労働者にとって法外に有利な契約です。だからこそ企業は派遣な

    日本的雇用からブラック企業が生まれた 週刊プレイボーイ連載(85) – 橘玲 公式BLOG
    repon
    repon 2013/02/12
    無視してること1)終身雇用はアメリカでも80年代まで当たり前だったので「日本的」はウソ2)日本の給料が「生活給」になったのは戦後で、経営者サイドからの提案だった。労働者は「同一労働同一賃金」を要求した
  • HTML2013 Web=OS

    HTML5 Carnival Fukuoka および HTML5 Conference Miyazaki 2013 で使用したスライドRead less

    HTML2013 Web=OS
  • 「SQL アンチパターン」は色んな戦争の火種になりそう - yoshiori.github.io

    監訳の一人である @t_wada に献頂きました。 ありがとうございます!!! でだ、いきなりだけどコレ、タイトルで損してると思うんだよね…… だって、SQL のアンチパターンてタイトルだったら、 join した結果の方で where で絞るよりも on 句で先に絞れ 的なのが書いてあると思うじゃん!! 問い合わせ言語の事だと思うじゃん!!! 違った…… ほとんど書いてあるのは DB 設計についてだった…… まぁ、副題は「Avoiding the Pitfalls of Database Programming」のだし、まぁいいか。 んで、読んでみた感想とか もうね、何年か DB 絡んだ開発したことのある人なら(・∀・)ニヤニヤ出来ると思う。 「”マルチカラムアトリビュート”とか 10 年前に通ったわー」 とか 「あーはいはい”インデックスショットガン”乙」 みたいな。 Explain

  • 自分の道具を知る

    #tkrk10

    自分の道具を知る
    repon
    repon 2013/02/12
  • Railsエンジニアの日常

    1年Rails仕事してきて、学んできた事、考えてきた事について。

    Railsエンジニアの日常
    repon
    repon 2013/02/12
  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
  • node.js 入れるなら nodebrew が超簡単 - tacamy--blog

    node をバージョン別に使い分けたりしたかったので、nodebrew なるものを使うことにした(hokaccha++)。 最初は nvm 使ったんだけど、なんかうまくできなかった。 ~/.bashrc に設定書いたら、ターミナル起動するたびに nvm use v0.8.19 とか出てくるのがイラっとしたのでやめた。 1. nodebrew のインストール ターミナルに以下の 1 行コピペするだけ。超簡単。 curl https://raw.github.com/hokaccha/nodebrew/master/nodebrew | perl - setup 2. 環境設定ファイルにパスを通す いまだに「パスを通す」っていう意味が分かってないけど、これをやらないと、ターミナルを再起動したときに、せっかく入れたツールが使えなくなるっていう認識でおります・・。 私は ~/.bashrc を使っ

    node.js 入れるなら nodebrew が超簡単 - tacamy--blog
  • Github があると VPS のセットアップが楽 - 鳩舎

    Github っていう超ベンリスーパークールサービスがあるんですけど、このサービスを使うと VPS のセットアップがすごく楽。 皆いろんなマシンとか持ってて SSH 鍵もいくつも持ってると思うんだけど、このサービスを使えば VPS のセットアップの時にいちいちいろんな公開鍵を集めて SCP で配置するみたいな手間がなくなる。 具体的には $ wget https://github.com/[username].keys $ mv [username].keys .ssh/authorized_keys $ chmod 600 .ssh/authorized_keys すると良い。 Github に登録してある公開鍵は上記の URL で取れるので、例えば友達と共有サーバーを作るみたいなときにも役に立つ。 ギッハブマジ便利だなー

    Github があると VPS のセットアップが楽 - 鳩舎
  • 東京Ruby会議10を開催したので想いを書き残しておきます(その1)#tkrk10 - koeだめ 過去アーカイブ[〜2013-12-14]

    東京Ruby会議10というプログラミング言語Rubyのカンファレンスを自分が実行委員長として開催しました。 会期途中で大雪による開催打ち切りというアクシデントに遭いながら、ご支援・ご参加いただいたみなさまのおかげで「3日目」まで延長して開催、無事閉会までこぎるけることができました。当にありがとうございました。 一日経って、ようやくああ、会期が終わったんだなあというのを感じつつある状況です。 まだ開催の余韻が薄れていないいまのうちに、東京Ruby会議10についての想いをdumpしておこうと思います。 開催を決心するまでの考え きちんとした深謀遠慮があったわけでもなく、わりとついカッとなったベースではあるものの「Ruby会議が終わったら、次自分は何をするか」のひとつのカタチとして、自分なりに大きな集まりを開いてみるのを見い出し、踏み出したというのが、この東京Ruby会議10です。 さて、「最

    東京Ruby会議10を開催したので想いを書き残しておきます(その1)#tkrk10 - koeだめ 過去アーカイブ[〜2013-12-14]
    repon
    repon 2013/02/12
  • 本なんかよりも論文読んだ方が勉強になりますよ という話 - 研究開発

    総合研究大学院大学 複合科学研究科  情報学専攻 卒 博士(情報学) 自然言語処理や機械学習データ分析に関する研究内容とwebシステムの開発と運用について書いています。 シリコンバレーベンチャーみたいに深い技術の事業化をしたいと思っています。 ご興味ある方はご連絡ください。 論文が一番情報量多いですよね なんかよりもよっぽどですよ。 それはもちろん、論文が論文であるために必要...不可欠な要素であり、そうでなければそもそも論文ではない ・最新性 常に時代の最先端です。すでに誰かが発表した内容なんか論文にはならない から ・背景情報 先行研究、関連分野まで親切丁寧に書いてあるので、 ひとつ見るだけで周辺まである程度わかりますよ。 ・短い、簡便、必要最小限、無駄がない 数ページから数十ページしか、ありませんが、たったそれだけのページ数で 必要不可欠な、質的情報を無駄なく述べきる。 ・自己

    本なんかよりも論文読んだ方が勉強になりますよ という話 - 研究開発
    repon
    repon 2013/02/12
    コードを読んだ方がいい、という話でもあるよなぁ