タグ

ブックマーク / www.afpbb.com (3,065)

  • 日本の輸送船「もんてびでお丸」発見 第2次大戦中に撃沈

    の輸送船「もんてびでお丸」。オーストラリア戦争記念館提供(1941年撮影、2023年4月22日提供)。(c)AFP PHOTO / AUSTRALIAN WAR MEMORIAL 【4月22日 AFP】第2次世界大戦(World War II)中にフィリピン沖で米軍に撃沈された日の輸送船「もんてびでお丸(Montevideo Maru)」の残骸が、水深4000メートル以上の海底で発見された。海洋考古学グループ「サイレントワールド財団(Silentworld Foundation)」が22日、明らかにした。 もんてびでお丸は1942年7月1日、捕虜の移送中と把握していなかった米潜水艦の魚雷攻撃を受けて沈没。豪史上最悪の海難事例となり、豪州人約979人が死亡した。うち少なくとも850人が兵士だった。 サイレントワールド財団によると、他に13か国の民間人抑留者も同乗しており、合わせて約10

    日本の輸送船「もんてびでお丸」発見 第2次大戦中に撃沈
  • 中国、G7に反発 「悪意に満ちた誹謗中傷」

    長野・軽井沢で記念撮影に臨むG7外相(2023年4月17日撮影)。(c)Andrew Harnik / POOL / AFP 【4月18日 AFP】中国外務省の汪文斌(Wang Wenbin)報道官は18日、長野県軽井沢町で開かれた先進7か国(G7)外相会合で中国批判が相次いだことについて「中国に対する悪意に満ちた誹謗(ひぼう)中傷」だと反発した。 汪報道官は同日の定例記者会見で「G7外相会合は中国の厳粛な立場や客観的な事実を無視し、中国の内政に著しく干渉し、中国に対する悪意に満ちた誹謗中傷を行った」と非難した。 さらに、台湾や南シナ海(South China Sea)などの問題で中国を批判した外相会合の共同声明について問われると、汪氏は「中国は強い不満と断固とした異議を表明し、議長国の日に対して厳粛な申し入れを行った」と述べた。(c)AFP

    中国、G7に反発 「悪意に満ちた誹謗中傷」
  • 欧州最大級の原発、本格稼働 フィンランド

    フィンランド南西部のオルキルオト原子力発電所3号機(2022年10月5日撮影)。(c)Olivier MORIN / AFP 【4月17日 AFP】フィンランド南西部のオルキルオト(Olkiluoto)原発で16日未明、欧州最大級となる3号機(出力160万キロワット)が格的な運転を開始した。運営会社TVOが発表した。数時間前には、ドイツ最後の原発3基が稼働を停止したばかりだった。 フィンランドでは、ロシアによるウクライナ侵攻開始後のエネルギー供給不安から、今冬に入って原発の能力拡大へのニーズが高まっていた。 オルキルオト原発の原子炉は次世代型の欧州加圧水型炉(EPR)で、約18年前に着工。当初予定から14年遅れての通常運転開始となった。 TVOのヤルモ・タンフア(Jarmo Tanhua)最高経営責任者(CEO)は、原発は「環境に優しい」として、フィンランドとして「最高の切り札」の一つに

    欧州最大級の原発、本格稼働 フィンランド
  • 警察が番地間違え、住人射殺 米

    銃を構える人(2023年3月14日撮影、資料写真)。(c)ANDREW CABALLERO-REYNOLDS / AFP 【4月16日 AFP】米ニューメキシコ州でこのほど、警察が通報元の住所を勘違いし、在宅していた無関係の住人を射殺する事件があった。 事件が起きたのは今月5日。同州のファーミントン(Farmington)警察署が「バレービューアベニュー5308番地」からドメスティックバイオレンス(DV)の緊急通報「911番通報」を受け、署員3人が出動。 しかし、署が14日になって公開した、署員が身に着けていたボディーカメラの映像には、「5305」の番地表示が映っていた。 署員はドアを数回ノックし、警察である旨伝えた。その場で部に住所確認を要請したが、直後に男性がドアを開け銃を向けてきたため、発砲。この男性はロバート・ドットソンさんで、警察によると即死だった。 約1分後にドットソンさんの

    警察が番地間違え、住人射殺 米
    repunit
    repunit 2023/04/17
  • ロシア、招集令状を電子化 徴兵逃れほぼ不可能に

    ロシアの首都モスクワにある上院議事堂(2023年4月12日撮影)。(c)Kirill KUDRYAVTSEV / AFP 【4月15日 AFP】ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領は14日、電子招集令状を導入する法案に署名し、同法が成立した。同国のウクライナ侵攻開始から1年が過ぎる中、軍への国民動員が容易になる。 電子招集令状を受け取った男性は出国が禁止され、徴兵逃れがほぼ不可能になる。これまで用いられていた紙の招集令状は、人が受け取るまで無効とされ、多くの人が招集令を無視したり、国外に逃れたりしていた。 ロシア政府はウクライナ侵攻への追加動員は予定していないと強調しているが、新法の制定を受け国内では不安が広まっている。(c)AFP

    ロシア、招集令状を電子化 徴兵逃れほぼ不可能に
    repunit
    repunit 2023/04/15
  • 搾乳機を付けて酪農業に抗議、動物愛護団体PETA

    ドイツ・ベルリン(Berlin)のブランデンブルク門(Brandenburg Gate)の前で、搾乳機を胸に付けて酪農業界に対する抗議デモを行う国際動物愛護団体「動物の倫理的扱いを求める人々の会(PETA)」の活動家ら(2013年6月4日撮影)。(c)AFP/JOHN MACDOUGALL 【6月5日 AFP】ドイツ・ベルリン(Berlin)のブランデンブルク門(Brandenburg Gate)の前で4日、国際動物愛護団体「動物の倫理的扱いを求める人々の会(People for the Ethical Treatment of Animals、PETA)」の活動家らが、自らを鎖で椅子につなぎ、胸に搾乳機を付けて、酪農業界での乳牛の扱いに対する抗議活動を行った。 乳牛を象徴的に体現したPETAの活動家らは、欧州連合(EU)の乳製品に関する政策や、ネスレ(Nestle)やダノン(Danone

    搾乳機を付けて酪農業に抗議、動物愛護団体PETA
    repunit
    repunit 2023/04/14
  • 米NY、初の「ネズミ駆除担当官」任命 年俸2000万円

    米ニューヨーク・マンハッタンにあるサラ・D・ルーズベルト公園で、ネズミ駆除を行う衛生局職員が足でふさいだ穴から顔を見せたネズミ(2018年6月7日撮影)。(c)Don EMMERT / AFP 【4月13日 AFP】全米最大都市であるニューヨーク市は12日、ネズミの駆除を担当する同市初の「齧歯(げっし)類対策担当官」にキャスリーン・コラーディー(Kathleen Corradi)氏を任命した。ネズミは地下鉄や歩道に出されたごみ袋の周りでよく目撃されており、ニューヨークの最も好ましくない一面となっている。 市は4か月前、冗談を交えた求人広告を出し、「血気盛んな」人物を募集していた。 ネズミの数は人口(約900万人)と同じだと伝えられてきたが、この説は地元の統計学者によって否定されている。1842年にニューヨークを訪れた英作家チャールズ・ディケンズ(Charles Dickens)もネズミへの

    米NY、初の「ネズミ駆除担当官」任命 年俸2000万円
  • ダウン廃止を 動物愛護団体、渋谷で抗議デモ

    東京・渋谷で、ダウンの廃止を求めて抗議デモを行う動物愛護団体「動物の倫理的扱いを求める人々の会(PETA)」のメンバー(2023年4月12日撮影)。(c)Richard A. Brooks / AFP 【4月12日 AFP】東京・渋谷で12日、動物愛護団体「動物の倫理的扱いを求める人々の会(PETA)」のメンバーが、世界的な衣料品大手の店舗前にアヒルの着ぐるみ姿で立ち、ダウンを使用した衣料の販売や使用に対する抗議デモを行った。 メンバーが掲げたプラカードには「ダウンを廃止せよ」や「ダウン=血まみれ」といったメッセージが書かれていた。(c)AFP

    ダウン廃止を 動物愛護団体、渋谷で抗議デモ
    repunit
    repunit 2023/04/13
    秋や冬にやらない理由は?
  • ロシア、家族の要請あればウクライナの子ども引き渡す用意

    ロシア・モスクワの外務省で記者会見に臨むマリア・リボワ・ベロワ大統領全権代表(2023年4月4日撮影)。(c)Alexander NEMENOV / AFP 【4月5日 AFP】ロシアのマリア・リボワ・ベロワ(Maria Lvova-Belova)大統領全権代表(子どもの権利担当)は4日、家族の要請があればウクライナの子どもを引き渡す用意があると表明した。同氏にはウクライナから子どもを強制移送したとして、国際刑事裁判所(ICC)から逮捕状が出されている。 ウクライナ政府は、侵攻開始からこれまでに1万6000人以上の子どもが「連れ去られている」とロシアを非難している。 一方、ロシアは戦闘地域から子どもを「保護している」とし、家族と再会できるよう手続きを進めていると主張している。 リボワ・ベロワ氏は記者会見で、侵攻開始後に国外に移送された子どもについて「ウクライナ当局のいかなる代表からも」連絡

    ロシア、家族の要請あればウクライナの子ども引き渡す用意
  • モスクワ脅かされれば「援軍派遣」 ウガンダ大統領息子

    ウガンダのヨウェリ・ムセベニ大統領の息子、ムホージ・カイネルガバ将軍(2016年5月25日撮影)。(c)PETER BUSOMOKE / AFP 【3月31日 AFP】ウガンダのヨウェリ・ムセベニ(Yoweri Museveni)大統領(78)の息子のムホージ・カイネルガバ(Muhoozi Kainerugaba)将軍が30日、ロシアの首都モスクワが「帝国主義勢力」に脅かされることがあれば、防衛のために援軍を送ると表明した。 カイネルガバ氏は、ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領に言及し、「プーチニスト(プーチン信奉者)と呼ばれるかもしれないが、モスクワが帝国主義勢力に脅かされることがあれば、ウガンダは防衛のために援軍を送る!」 「東欧問題に関しては、アフリカ人はプーチン大統領を信じるのみだ。西側諸国は、無益な親ウクライナのプロパガンダを流して時間を浪費して

    モスクワ脅かされれば「援軍派遣」 ウガンダ大統領息子
  • 「特別軍事作戦」で死んだ英雄に別れを ロシア西部

    この写真にはショッキングな表現、または18歳以上の年齢制限の対象となる内容が含まれます。 ご覧になる場合にはご了承の上、クリックしてください。 【3月27日 AFP】ロシア西部トゥーラ(Tula)州の小さな町ボゴロジツク(Bogoroditsk)の教会で、霧雨が降りしきる中、ウクライナで戦死した兵士の葬儀に大勢が集まっていた。 ロシア政府が特別軍事作戦と称するウクライナ侵攻を開始してから、数え切れないほどの兵士が命を落とし、英雄とたたえられ、埋葬されてきた。イーゴリ・スクブコさん(23)もその一人だ。 雨の中、埋葬された兵士の家族の泣き声だけが聞こえてくる。 「もっとずっと長生きするはずだったが、こうなる運命だったのだろう」とバディム・イゴーニン(Vadim Igonin)町長は言った。 ロシアではウクライナ侵攻のことを「戦争」と呼ぶと、厳罰に処される恐れがある。 イゴーニン氏は弔辞で、ス

    「特別軍事作戦」で死んだ英雄に別れを ロシア西部
  • ソ連時代の機関砲、前線で活躍 ウクライナ東部

    この写真にはショッキングな表現、または18歳以上の年齢制限の対象となる内容が含まれます。 ご覧になる場合にはご了承の上、クリックしてください。 【3月24日 AFP】激しい攻防が続くウクライナ東部バフムート(Bakhmut)近郊で、約10年来の友人である6人の兵士が旧ソ連時代に製造されたS60対空機関砲を操る。 S60は元々、対空防衛用に使われていたが、今では迫撃砲として使われている。 兵士36人とS60数門を擁する砲兵部隊を率いるウォロディミルさん(37)は、姓は明かさなかった。 「ここにある迫撃砲は博物館級だ」「鉄くずとして保管されていた」 口径57ミリのS60は、ソ連軍が1950年に導入した。白い十字マークが描かれた数十年ものの「KrAZ」製トラックの荷台に取り付けられている。 「修理して、磨いて、祖国ウクライナ防衛のため使っている」と話す。 ウォロディミルさんによると、最初は物資が

    ソ連時代の機関砲、前線で活躍 ウクライナ東部
  • 中国の対ロ武器提供「まだ行われていない」 米大統領

    カナダ・オタワで会見に臨むジョー・バイデン米大統領(2023年3月24日撮影)。(c)Mandel NGAN / AFP 【3月25日 AFP】ジョー・バイデン(Joe Biden)米大統領は24日、ロシアによるウクライナ侵攻開始後、中国からロシアへの武器提供はまだ行われていないとの見解を示した。 バイデン氏は訪問先のカナダでの会見で、「この3か月、中国ロシアに武器を提供すると聞いてきたが、まだ行われていない。行われないと言うつもりはないが、今のところは行われていない」と主張。中ロを軽視するつもりはないが、両国の関係強化に関する報道は「誇張」されている可能性があると指摘した。 一方で西側の民主主義国間の強い結び付きを強調。「変化があったとすれば、西側の結束が極めて強固になったことだ」として、オーストラリア、インド、日との4か国による枠組み「クアッド(Quad)」や、英国、オーストラリア

    中国の対ロ武器提供「まだ行われていない」 米大統領
  • 英の劣化ウラン弾供与、ロシアの反発一蹴 米

    【3月23日 AFP】米国家安全保障会議(NSC)のジョン・カービー(John Kirby)戦略広報調整官は22日、英国が劣化ウラン弾のウクライナ向け供与を表明したのに対しロシアが反発していることについて、「論点のすり替え」と一蹴した。 カービー氏は、劣化ウラン弾は「放射能(兵器)」ではなく、「核兵器」に分類されるものでもないと主張。「主に徹甲弾として使用される一般的な砲弾だ。ロシアが戦車や戦車兵の健康を心配するなら、帰国させればいいだけのことだ」と語った。 「ロシアとしてはウクライナにこれ以上戦車を撃破されたくないのだろう」とも述べた。(c)AFP

    英の劣化ウラン弾供与、ロシアの反発一蹴 米
  • 最重要指名手配犯「ウサギ」、殺害される ベネズエラ

    ベネズエラの機動隊(2023年2月12日撮影、資料写真)。(c)Federico PARRA / AFP 【3月25日 AFP】ベネズエラ政府は24日、最重要指名手配犯の一人、「エル・コネホ(ウサギ)」ことカルロス・エンリケ・ゴメス・ロドリゲス(Carlos Enrique Gomez Rodriguez)容疑者が殺害されたと明らかにした。当局は先月、情報提供者に100万ドル(約1億3000万円)の懸賞金を支払うと発表したばかりだった。 ゴメス・ロドリゲス容疑者は、中北部アラグア(Aragua)州を拠点とする犯罪組織のボスで、警察筋によれば、通称の「ウサギ」は特徴的な前歯から付けられていた。 レミヒオ・セバジョス(Remigio Ceballos)内務相は国営テレビで、「テロ、恐喝、誘拐、殺人などの容疑で指名手配されていた『エル・コネホ』ことカルロス・エンリケ・ゴメス・ロドリゲス容疑者が殺

    最重要指名手配犯「ウサギ」、殺害される ベネズエラ
  • 中国、ICCは「二重基準」避けよ プーチン氏逮捕状受け

    中国・北京で会見する外務省の汪文斌報道官(2023年3月20日撮影)。(c)YE QIAN / AFPTV / AFP 【3月20日 AFP】国際刑事裁判所(ICC)がウクライナの子どもの違法連行をめぐる戦争犯罪の疑いで、ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領に逮捕状を出したことを受け、中国政府は20日、ICCに「ダブルスタンダード(二重基準)」を使い分けるのを避けるよう求めた。 中国外務省の汪文斌(Wang Wenbin)報道官は定例会見で、ICCは「客観的かつ公平な立場を維持」し、「国際法上の国家元首の免責特権を尊重すべきだ」と指摘。さらに「政治化や二重基準を避ける」ようICCに求め、ウクライナ紛争を解決する方法は「対話と交渉」だと強調した。 中国は、ICCの設立条約である国連(UN)の「ローマ規程(Rome Statute)」に署名していない。 またロシ

    中国、ICCは「二重基準」避けよ プーチン氏逮捕状受け
  • 全敗すれども… WBC中国代表が日本で抱いた特別な思い

    【3月20日 東方新報】野球の世界一を決める大会・第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)に日国内が沸いている。その侍ジャパンと同じ1次ラウンド・プールBで戦った中国代表は4戦全敗に終わったが、日での戦いに手応えを感じていた。 中国ではサッカーや卓球、バスケなどの人気が高く、野球はきわめてマイナーな存在だ。2002年にはプロ野球リーグが誕生しているが、経済的な理由などからシーズンが中断したり試合数が削減されたりなど不安定な運営が続いている。WBCは2006年の第1回大会から毎回出場し、第4回までの通算成績は通算2勝10敗。世界ランキングは今回のWBC出場国の中では最も低い30位だ。 日中国戦が行われる前、試合に関心を持つ中国メディアは「日はWBCで2回優勝しており、今回は特に世界一のプレーヤー・大谷翔平(Shohei Ohtani)選手をはじめとしたオールスター軍団がそ

    全敗すれども… WBC中国代表が日本で抱いた特別な思い
    repunit
    repunit 2023/03/22
  • ロシアの進軍阻むため水浸しになった村、忍耐の限界に ウクライナ

    イワン・ククルザさんの自宅の庭に敷かれた排水ホース。ウクライナ・ディミディウにて(2023年2月28日撮影)。(c)YASUYOSHI CHIBA / AFP 【3月19日 AFP】ウクライナ軍は1年前、首都キーウ制圧を目指し進軍するロシアを阻むため、キーウの北約35キロに位置するデミディウ(Demydiv)村の近くにあるダムを破壊した。村は水浸しになった。イワン・ククルザさん(69)の自宅の地下室は今でも水が引かず、忍耐も限界に近付いている。 「水位を半分に下げてほしい。それでも戦車はここを通れないだろう」とククルザさんはAFPに話した。 ウクライナ当局は、ロシアが再び同盟国であるベラルーシから侵攻してくることを恐れ、対応してこなかった。 住民は自分で排水ポンプを調達したが、あまり効果はない。ククルザさんが自宅用に買ったポンプも冬の寒さで壊れてしまった。 政府からは2万フリブナ(約7万3

    ロシアの進軍阻むため水浸しになった村、忍耐の限界に ウクライナ
    repunit
    repunit 2023/03/19
  • ゲームでホロコースト体験 開発者に聞く

    第2次世界大戦中にナチス・ドイツによって収容所に送られるユダヤ人家族の一人となり、「ホロコースト」ホロコーストを体験するゲームの開発者、リュック・ベルナール氏。米カリフォルニア州ロサンゼルスの自宅で(2023年2月14日撮影)。(c)Frederic J. BROWN / AFP 【3月19日 AFP】第2次世界大戦(World War II)中にナチス・ドイツ(Nazi)によって収容所に送られるユダヤ人家族の一人となり、「ホロコースト(Holocaust、ユダヤ人大量虐殺)」を体験するロールプレーイング(RPGゲームがリリースされた。 「The Light in the Darkness(暗闇の中の光)」は、約600万人のユダヤ人の命を奪ったホロコーストを正確に描写した初のゲームとうたっている。 第2次大戦をテーマにしたゲームは、大ヒットした「コール オブ デューティ(Call of

    ゲームでホロコースト体験 開発者に聞く
    repunit
    repunit 2023/03/19
  • 仏政府、年金改革案を強行採択 各地でデモ

    【3月17日 AFP】フランスのエマニュエル・マクロン(Emmanuel Macron)政権は16日、年金改革法案について、議会での投票をへずに法案を通過させる憲法の特例規定を適用し、強行採択した。 今回の強権発動は、下院で過半数の支持を見込めないことを政権が認めたに等しい。上院は16日、賛成多数で法案を可決したが、下院では右派の野党議員が反対を示唆したため、政権が否決のリスクを回避した。 受給開始年齢を現行の62歳から64歳に引き上げることを柱とした年金改革案をめぐっては、反対デモやストライキが相次いでいた。採択を受け、パリなど各地で大規模デモが起こった。 パリ中心部コンコルド広場(Place de la Concorde)にある下院の議事堂前では、集まった群集を機動隊が取り囲んでいた。 怒りを示すため来たという教師(55)は「憤慨している。市民としてだまされた気分だ」と訴え、「投票で決

    仏政府、年金改革案を強行採択 各地でデモ