タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp (278)

  • 証言録取とは 社会の人気・最新記事を集めました - はてな

    (deposition、デポジション) アメリカなどにおいて、、審理開始前に行われる、証人による宣誓供述を記録するための手続。 このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

    証言録取とは 社会の人気・最新記事を集めました - はてな
  • 虚偽の情報を元にした「最近のラノベ」語りに便乗する元ラノベ作家・青木潤太朗 - 高度に発達した気遣いは、気違いと区別がつかない

    いつものようにツイッターで「最近のラノベ」検索を楽しんでいた(全然楽しくねえけど)ところ、このような発言が見つかりました。 http://twitter.com/tho_810/status/545376691615318016 最近のラノベの射精音ってすごいね pic.twitter.com/pXP44wfrXv 16:35 - 2014年12月17日 ビュボオオオオオオオオオオオオオオオオオ!! うおおこれはすっげえ……最近のラノベってのは大したもんだなあ。 が、ちょっと待てよと。 確かに最近の、に限らず、ラノベにおいて性行為の描写がないわけではない。フェラやら射精やらぐらいなら描かれるラノベがいくらでもとは言わないが、まあ複数存在するだろう。しかし、「(口)まんこ」は?「まんこ」という語の使用は、さすがにラノベのフィールドでは考えにくいのではないか? このような疑問を抱き、画像にある

    虚偽の情報を元にした「最近のラノベ」語りに便乗する元ラノベ作家・青木潤太朗 - 高度に発達した気遣いは、気違いと区別がつかない
  • 長文日記

    長文日記
  • 興津由佳にみる「SHIROBAKO」のキャラクター描写 - subculic

    万策尽きず、最終話も無事放映された『SHIROBAKO』。めでたしめでたし。そんな最終話で嬉しかったのは「興津さん」と皆から呼ばれている武蔵野アニメーションの総務・興津由佳が大活躍したことだ。彩り豊かな作の女性陣にあって個人的に一番注目していた興津さん。「残業をしない主義」「昔は制作だったらしい」など設定は散りばめられていたが、クリティカルなパーツを見せないキャラクターで、そこに興味の沸く“隙”があった。まず取り上げたいのは、興津さんのデスク周り。クールビューティな外見と事務的ではっきりとした言動は、シンプルで実用性重視の配置を想像させる。しかしよく観察してみると、ファンシーな小物が目を惹くチャーミングなデスク。「意外と可愛い一面を持つ」ことがデスク周りから伺えるのだ。ハート型のマウスパッドや花柄レースのコースターなど、こだわりの感じられる品がずらっと並ぶ。とりわけ目を惹くデスク右上に鎮

    興津由佳にみる「SHIROBAKO」のキャラクター描写 - subculic
  • 「SHIROBAKO」23話のラストシーンについて - subculic

    新人声優「ずかちゃん」こと坂木しずかにようやくスポットライトが当たった。『SHIROBAKO』第23話「続・ちゃぶだい返し」のラストシーンについて少し、書いておきたい。前回、しずかは自室で一人、テレビに出演しているフレッシュな声優をみながらビールをあおっていた。その様は胸に突き刺さり、痛々しかった。今回、まず憎い演出だなと思ったのは、キャサリンの妹・ルーシー役にしずかが選ばれるんじゃないかと視聴者に期待させている中、アルバイト先の居酒屋で映されるしずかのカットだ。静かに電話と取ったしずかの後ろは前回を引きずるように暗く、目の前は明るい。アフレコ現場にシーンを移す直前のこのカットは妙に引っ掛かった。どうして気になったかというと、23話のポイントは「誰と何を共有しているのか」だと思ったからだ。ラストシーンをみてみよう。宮森あおいは追加シーンのアフレコ現場に姿を現したしずかをみとめ、言葉にならな

    「SHIROBAKO」23話のラストシーンについて - subculic
  • セルビッチとは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな

  • 「SHIROBAKO」の描く虚構と現実のバランス感覚 - subculic

    『SHIROBAKO』のバランス感覚にはいつも膝を打つ。「虚構と現実」のバランスだ。このテーマで馴染み深いのは今敏監督だろうか。混淆していく現実と夢の世界を精緻な筆致で描き、入れ子構造に収める独特の手法を用いていた。アニメーション制作にスポットを当てた『妄想代理人』第10話「マロミまどろみ」は、比較対象として興味深いエピソードだ。同じ題材を扱うにしても、今敏監督と水島努監督の「ブラックジョーク度合い」とでも称すればいいのか、明らかな違いがある。とはいえ、『SHIROBAKO』の構造は今敏監督の作風と似ている。修羅場続きで一寸先に落とし穴が待ち構えている現実、けれど夢を持ち続けたいアニメーション制作という場所へのこだわり、その交錯が見所。そんな作特有のバランスを支えているのは、隅々まで徹底して虚構と現実を対立させていること。主人公の宮森あおいを例にとってみよう。同期のタローこと高梨太郎と比

    「SHIROBAKO」の描く虚構と現実のバランス感覚 - subculic
  • 長文日記

    長文日記
  • 駅別乗降客数ランキングとは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな

    駅別乗降客数ランキングとは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな
  • 渡辺の書庫

    呟 毎夜のように夢に「駅」と「列車」がモチーフとして現れます。毎夜のように、です。 うーん、いったい何の抑圧なんだ…。

  • 「課題解決力、コミュ力」教育で、課題を解決できるようになるのでしょうか? - 竹内研究室の日記

    中学でも、高校、大学でも最近の学校は 「創造性を持った課題解決能力の教育をします」 「プレゼン力、コミュニケーション能力を育成します」 とアピールするところが目に付きます。それに、「グローバル力」を付ければ役満でしょうか。 これは企業が欲しい学生像だったり、学生が就活でアピールする時の言葉でもあります。 しかし、私も教育に携わる一員として、このような風潮がいまひとつ理解できません。 基礎の学力ができていない学生に特殊な教育をすれば、課題を解決できるようになるのか? 話す内容を持たない人が卓越なコミュニケーション能力を発揮してプレゼンできるのか? 学生もかわいそうです。 基礎の教育がおろそかのままで、「創造性を発揮して」「課題を解決し」「プレゼンしろ」と言われたら、デタラメを堂々と話す若者が量産されるのは必然です。 問題なのは若い人ではなく、そうした人を育成しているシステムです。 現在の「課

  • 何故『セブン』がバッド・エンドなのか - ゾンビ、カンフー、ロックンロール

    ※いきがかり上『セブン』『カサブランカ』『ドラゴン 怒りの鉄拳』『ガメラ3 邪神〈イリス〉降臨』のエンディングについて書いています。 デビッド・フィンチャー監督の出世作『セブン』は宗教がらみの深淵なテーマや徹底した後味の悪さも含め『羊たちの沈黙』以降のサイコホラーブームの中でも飛び抜けた存在として語られています。その『セブン』がハッピーエンドだったというブログエントリーが注目されています。 何故『セブン』はハッピー・エンドなのか http://k.onodera.blog.ag/index.php/k.onodera/00000000000000016134 要約すると、ジョン・ドーは憤怒の罪の犠牲者として死にたかったのに、ミルズはその敬虔なクリスチャン性を発揮し、他人の罪を引き受ける犠牲的で崇高な精神の元で引き金を引いたので、ジョン・ドーは決して「憤怒の罪」の犠牲にはならなかった。 サマ

    何故『セブン』がバッド・エンドなのか - ゾンビ、カンフー、ロックンロール
  • samakikakuの今日もワハハ SAMA企画

    samakikakuの今日もワハハ SAMA企画 ページビュー 3104384

  • samakikakuの今日もワハハ SAMA企画

  • 徹底検証 唐沢俊一番外編 おれが「と学会」を批判する理由 - 藤岡真blog

    10:27「坊主憎けりゃ寺まで憎い」は困りものtwitterでおれが「と学会」を批判し、それに菊池誠がRTを付け、それを見た伊藤剛が反論、その後、菊池vs伊藤という形で議論が進み、世間様の目には、伊藤氏(およびそのシンパ;含むおれ)が菊池氏に「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」的な難癖をつけて苛めたという印象だったようだ。一番困るのは何の事情も分からずにイッチョカミする馬鹿なのだが、そもそもおれとか伊藤氏がなにを主張したのかを先に明らかにしておこう。「と学会」とは言わずと知れた「トンデモ」を糾弾する論客の集団。その糾弾も、徹底的な科学的検証というよりは、笑いものにするというスタンスだったため、広く受け入れられた一方、唐沢俊一のようなトンデモまで許容してしまったのは皮肉である。 まあ、お気楽な仲良し集団であって、それを傍からとやかくいうようなことではない。おれ自身、最初の『トンデモの世界』を読

  • 実行委員会解散報告 (一部訂正いたします) - 6・30アキハバラ解放デモ 〜公式blog〜

    ■実行委員会解散報告■ 6・30アキハバラ解放デモ実行委員会です。6月から始めたデモの宣伝活動、無事に成功したデモ、そして実行委員・参加者有志で作成した冊子のコミックマーケット委託販売も終了し、5月末に実行委員会を結成した時点での目標は、多くの皆様のご協力のおかげで全て果たすことができました。 この度、実行委員会は約3ヶ月に及んだ活動に区切りをつけるべく解散いたします。今後6・30アキハバラ解放デモ実行委員会としての団体活動は終了し、実行委員会に参加した各自が、自分自身の行動をもってアキバデモの精神を広めて行きたいと考えています。 公式ホームページ、公式ブログにつきましては、一定期間後に消滅させます。この他mixi内にあります6・30アキハバラ解放デモ公式コミュニティは、当面はデモ参加者、賛同者の皆様の交流会の形で存続させますが、時期を見て参加者の方への管理人譲渡、もしくはコミュニティの解

  • 見事に不適材不適所だったなあ,という話 - Danas je lep dan.

    なんか博士号の話に触れようと思っていたらすごいことになってる……。STAP細胞案件,博士号にしても笹井さんにしても,タイトルに尽きるんじゃないかという気がしている。取り敢えず,剥奪されるべきものが剥奪されなかったという(今更の)話から。 小保方リーダーの博士号取消さず NHKニュース(リンク切れ) いやもうほんと,あまりに衝撃的な決定でした。特に,「(博士号を前提とする就職など)生活および社会的関係の多くを基礎から破壊することになる」という論理についてはお前は何を言っているんだとしか。馬鹿馬鹿しいにもほどがある。要するにそれって,捏造でも剽窃でも何でもいいから博士号を取って就職しさえすれば勝ち,ってことですよね。早稲田で書かれた素晴らしい博士論文をいくつも読んできただけに,どうしてこうなってしまったのか……という思いでいっぱいです。早稲田大学内部で剥奪を求める声が上がっているのも当然ですし

  •  いなか、が存在する - king-biscuit WORKS

  • エイプリルフールなので嘘にまつわる格言まとめ - 適宜覚書はてな異本

    人間は好むと好まずと嘘をつくので、自分は今日くらい正直に毒舌で過ごそうと思う。 ところで、嘘に関する格言というのも世の中には多い。 嘘つきがいつでも嘘をつくとしたら、それは素晴らしいことである。byアラン 嘘ばかりつく人間だと思えば、こちらは正反対を信じていればよい。 嘘と真実を使い分けるからやっかいである。byミシェル・ド・モンテーニュ 嘘っていうのは真実と取り混ぜるから意味がある。すべてが嘘なら嘘つきは判別しやすいし、一旦判別したら信用しないだけでいい。そうじゃないから扱いは難しい。まして、結果的に嘘になることだってある訳だし…。日みたいに故殺と計画殺人を味噌くそに扱う国じゃそういうのも同列扱いだろうしねえ。 嘘つきに与えられる刑罰は、少なくとも彼が人から信じられなくなるということではない。むしろ、彼が誰をも信じられなくなるということである。 byバーナード・ショー 因果応報説。そう

  •  雁屋哲、「海外在住」のもの言い稼業 - king-biscuit WORKS

    ● 暖簾に腕押し、糠に釘、どう言葉を尽くしたところでまず絶対に蛙のツラに小便。そんな物件相手に四つに組むことほど、心萎えるものはありません。お題に頂戴した雁屋哲などまさにその代表。これまでも各方面からさんざっぱら槍玉にあげられてはきてますが、ご尊は何ひとつ変わりなく平常運転なまま。ある意味盤石な恥知らずっぷり、は、もはやあっぱれですらあります。 もの言い稼業としての雁屋哲と言えばオーストラリア、つまり「海外在住」がまずは看板。自分が今現在日でなく「外国」にいる、という認識と自覚のもとに何かもの申す、なのが芸風であり売りでもある。もちろん日語で、ということは、日人が標準である環境に対して、です。 前世紀末このかたのweb環境の充実によってもたらされた恩恵数あれど、実は意外に見過ごされているというか、少なくとも正面から意識されてないのが、これら「海外在住」な方々の発言やもの言いが容易に