タグ

ブックマーク / www.narinari.com (163)

  • 「ボクマン」が3話で連載終了、佐藤秀峰と一色登希彦の合作マンガ。

    3月1日発売の「漫画アクション」(双葉社)から連載がスタートした、佐藤秀峰と一色登希彦の合作マンガ「ボクマン」が、第3話で連載終了となることがわかった。作者の佐藤が公式サイトで報告している。 佐藤は28日、公式サイトの日記で「残念ながら、僕は原作を降りることになりました」と「ボクマン」からの降板を報告し、その理由を「作品の制作についての契約書のやり取りを行ってきましたが、最終的に双方が合意できる着地点が見つかりませんでした」と説明。第3話以降の原作の著作権や印税の分配など、「あらゆる権利を放棄し、これまで描いた分の原稿料はもらいません」とし、「作品は、今後も一色さんがお一人で描かれ、発表されていくことになるであろうと思います」としていた。 その後、30日に再び「ボクマン」に関する日記を更新。「アクション編集部より連載終了決定のご連絡をいただきました」と連載自体が終了となる旨を伝え、改めて降

    「ボクマン」が3話で連載終了、佐藤秀峰と一色登希彦の合作マンガ。
  • 「担当が映画化を『面倒だから』断った」人気マンガ家の暴露が話題。

    「担当が映画化を『面倒だから』断った」。「快感フレーズ」をはじめ、少女マンガの人気作を世に送り出している新條まゆの発言が話題を呼んでいる。新條まゆは以前も、小学館を批判するエントリーをブログで公開しているが、新たなエピソードが明かされたことで、あまり公になることのないマンガ家と出版社の関係性がまたひとつ明らかになった格好だ。 11月29日付のブログのエントリー「驚きのニュース」は、1999年にアニメ化された「快感フレーズ」が、CSのアニメ専門チャンネル「AT-X」で放送されることに触れるところから始まる。新條まゆは「AT-X」で放送されることを知らず、「AT-X」の公式サイトを見て初めて知ったという。そのため、原作者に事前に打診がないことについて「どうなってるんだ…原作者が知らないってありなんでしょうか?」と疑問を感じたようだ。 そして話題は、新條まゆがまだ小学館と仕事をしていた2年前の話

  • SNS投稿「美人の30代よりブスの20代という男、ガッキーよりやす子選ぶんだよね?」にやす子が反応

    SNS投稿「美人の30代よりブスの20代という男、ガッキーよりやす子選ぶんだよね?」にやす子が反応 タレント・やす子(25歳)が、10月23日に自身のSNSを更新。「美人の30代よりブスの20代」という例に自分を使ったコメントに対し、「ま、いつでも戦車でひけるからなー」という画像を投稿。そして「私は自分が大好きです」とつづった。 やす子が、「美人の30代よりブスの20代って言い張ってる男はたとえばガッキーとやす子が並んだ時にやす子を選ぶんだよね??」「たとえガッキーが50代になってもやす子は選ばない」といった、自分をルッキズムと絡めたSNS投稿の画像と共に、先日放送されたバラエティ番組「オドオド×ハラハラ」(フジテレビ系)の企画内で語った「ま、いつでも戦車でひけるからなー」という一言の画像を投稿。 その上で、やす子は「私は自分が大好きです」と綴り、「色んな考えがあっていいと思いますので」と

    SNS投稿「美人の30代よりブスの20代という男、ガッキーよりやす子選ぶんだよね?」にやす子が反応
  • ダレノガレ、購入したばかりの新車盗まれる「命はお金では買えないので!プラスにいきます」

    タレントのダレノガレ明美(33歳)が、10月23日に自身のSNSを更新。購入したばかりの車が盗難されたと報告し、「命はお金では買えないので!プラスにいきます」とつづった。 ダレノガレが自身のSNSで「新しく購入したばかりの、アルファードが駐車場にないんですが、、どういうこと?」と投稿。 その後、ダレノガレは再びSNSを更新し、「アルファード、やはり盗難でした!!」と車が盗難の被害に遭ったと報告。ダレノガレは「まさか自分の車が盗難にあうなんて。防犯もしっかりしていたのに。今の窃盗集団怖いです」とつづった後で、「とりあえず窃盗集団に出会したり(※編集部注:原文ママ)、交通事故とかでなくよかった!人様に怪我をさせたり、私やマネージャーが怪我をしたわけでもないのでOK!命はお金では買えないので!プラスにいきます」と被害に遭いながらも前向きな様子を見せた。

    ダレノガレ、購入したばかりの新車盗まれる「命はお金では買えないので!プラスにいきます」
  • 仙台市民が“仙台で一番好きな飲食店”トップ10、1位は…

    12月8日に放送されたバラエティ番組「ヤーレンズの仙台で一番美味しい店!」(東日放送)で、仙台市民にアンケート調査した“仙台で一番好きな飲店”トップ10が発表された。 約5200の飲店があるという仙台市。同番組ではSNSなどを通して「あなたが好きな仙台の飲店は?」とのアンケート調査を実施、仙台市民586人から回答を得て、それをもとに番組独自のランキングを作成した。 その結果は次の通り。 1位(16票)らーめん堂 仙台っ子 2位(10票)米沢牛焼肉 仔虎 3位(8票)パスタハウス トライアングル 4位(7票)北京餃子 5位(6票)みずさわ屋 6位(5票)韓国料理 扶餘(プヨ) 7位(4票)中国北京料理 飛天 8位(3票)炭火焼肉 ぐら 8位(3票)おでん三吉 8位(3票)長町ラーメン ロケをしながら、トップ10の店を当てる企画に挑戦したお笑いコンビ・ヤーレンズの2人は、この結果を見て

    仙台市民が“仙台で一番好きな飲食店”トップ10、1位は…
    repunit
    repunit 2022/12/14
  • 嵐・松本潤、SMAPとの“不仲説”に言及

    嵐・松潤(38歳)が、12月17日に放送されたバラエティ番組「中居正広の金曜日のスマイルたちへ」(TBS系)に出演。SMAPとの不仲説があったことについて「そんなことないじゃん、人同士は全然気にしてないのに何そんなこと書いてんの、みたいな」と語った。 MCの中居正広(49歳)が、嵐について「人間性がグループにすごく出ていて、すごく感じてた。嵐の悪いこと言う人、聞いたことないのよ」と話し、「俺らの悪口言う人はすごく聞いた。やっぱSMAPの威圧と緊張感?」とコメント。松もSMAPの「緊張感はすごいですね。あの緊張感当にないですからね。今日、緊張するのもその印象が僕らにある」とうなずく。 また、中居はSMAPと嵐がネットでよく比較されたことについて触れ、「あれ、面白いよな。俺ら人たちは、嵐はどう思ってるか知らないけれど、ポカンとしちゃうというか。(比較して)何が面白いんだろうな、みたい

    嵐・松本潤、SMAPとの“不仲説”に言及
  • 「まじ謹賀新年〜」JK風の立花理香に絶賛の嵐

    声優の立花理香(31歳)が1月1日、自身のTwitterを更新。“謹賀新年”ツイートがかわいいと話題を呼んでいる。 立花はこの日、女子高生風の服装の自撮り写真と共に、「まじ謹賀新年〜今年もよろみざわ〜!」とツイート。 これにファンからは「これは眼福」「元日から素敵な写真ありがとうございます」「この可愛さヤバくないですか」「ギャルりっかさま最高です」「りっか様は現役でも行けそう」「ほんとかわいいわ……」など絶賛のオンパレードとなっている。

    「まじ謹賀新年〜」JK風の立花理香に絶賛の嵐
  • 志田未来の“ツナ缶愛”、撮影現場にも持参

    女優・志田未来(27歳)が、11月10日に放送された情報番組「ノンストップ」(フジテレビ系)に出演。ツナ缶が好きで、撮影現場にも持参してべると語った。 この日、連続ドラマ「監察医 朝顔」の番宣を兼ねて番組に出演した志田は、ツナ缶が大好きで、20年以上の“ツナ缶愛”歴を数え、撮影現場にもツナ缶を持参してべていると紹介される。 志田によると、家でいつもべているのは「いなばのライトツナフレーク」とのことで、家でべる時はキッチンペーパーに油をちょっと浸して取って、缶から直接べるという。 志田が「大好きです、香りがいいですね。オイル漬けがすごいおいしいんですよ。(マヨネーズなどはかけず)このままです。おかず的にべます。ご飯のお供です」と言いながらべる様子に、スタジオからは「すごい好感度上がる」との声が上がった。

    志田未来の“ツナ缶愛”、撮影現場にも持参
  • 「まことちゃんハウス」訴訟に判決、楳図かずおが「完全勝利」。

    楳図かずおの新居として建築された東京・吉祥寺の通称「まことちゃんハウス」の景観をめぐり、少し離れたところに住む“近隣住民”から起こされた裁判に判決が下った。裁判所は「景観利益を損なうものではない」と判断。原告側の主張を全面的に退ける判決で、楳図かずおの「完全勝利」となった。楳図かずおは判決を受け、「当に春をちょっと皆さまより先に感じさせていただくことになりました」と喜びを語っている。 また、今後の近所付き合いの在り方については「無理なこだわりをするとややこしくなりますので、僕は僕の流れで、素直な感じでやっていきたい」とコメント。そして「無理矢理くっつくような、仲良しとかではなく、多少間を置くのも一つの仲良くする方法だと思う」「時間が解決してくれると思います」と、焦らずに、自然な形での近所付き合いを希望している。 この裁判は原告の“近隣住民”2名が、「まことちゃんハウス」の赤と白で構成され

  • 虐殺で親亡くした子供の今昔、世界震撼させたルワンダ大虐殺から20年。 | Narinari.com

    約100万人が犠牲になったアフリカのルワンダ大虐殺から、4月6日で20年を迎えた。そして先日、当時親と離ればなれになった子どもたちの家族を探して、再会させるために撮影された古いポラロイド写真を収めた収納ケースの蓋が、20年振りに開けられたという。 1994年のルワンダは、内戦と100日もの間続いた虐殺によって国内のインフラは破壊され、孤児の数は史上最多を記録していた。今回公開された子どもたちのポラロイド写真は、セーブ・ザ・チルドレンが親と離ればなれになったおよそ8,00O人の子どもたちを撮影し、家族を探すために村から村へと回覧されたものだ。 世界を震撼させた大虐殺から20年にあたり、セーブ・ザ・チルドレンはポラロイド写真に写る子どもたちの数人を捜索。当時の話や、その後どのように人生を歩んで来たのかなど、大人になった彼ら彼女らに話を聞くことができたという。 その中の一人、現在大学に通うグロリ

    虐殺で親亡くした子供の今昔、世界震撼させたルワンダ大虐殺から20年。 | Narinari.com
  • ロート製薬、限定“セーラームーン”コラボ目薬

    ロート製薬は6月22日から、バンダイの企画協力のもと、女性向け目薬ブランド「ロート リセ」と「美少女戦士セーラームーン」がコラボした目薬を数量限定で発売する。 今回登場するのは、「美少女戦士セーラームーン」の世界観を表現したパッケージに加え、ハート型容器の「ロート リセb」(756円/税込み)、「ロート リセ コンタクトw」(756円/税込み)、変身アイテム「クリスタルスターコンパクト」型の目薬ケースがついた「ロート リセブラン」(1,296円/税込み)の計3品。 さらに女性ユーザーの多い、コンタクトレンズ向けブランド「ロートCキューブ」からも「美少女戦士セーラームーン」とコラボした目薬3品(各594円/税込み)を限定発売する。

    ロート製薬、限定“セーラームーン”コラボ目薬
  • 池袋東口が“巨乳女子の聖地”に

    東京・池袋駅の東口が“巨乳女子の聖地”になっていると話題を呼んでいる。 これは池袋東口に、巨乳向けアパレルブランドが、偶然にも同時期に出店し、“巨乳女子”界隈をざわつかせているもの。 池袋PARCOには2月17日から3月12日までの期間限定で、胸が大きい女性のためのアパレルブランド「overE(オーバーイー)」(合同会社エスティーム/ファストファッション〜ミドルレンジ)が、そして西武池袋店には2月19日から3月13日までの期間限定で、同じく胸が大きな女性向けアパレルブランド「HEART CLOSET」(株式会社122/ミドル〜ハイレンジ)が出店中だ。 「トリンプ下着白書 vol.17」によると、日におけるEカップ以上の女性は26.3%で、日人の4人に1人はEカップ以上の“巨乳”だという。そんな大きな胸に合う服を手がける両ブランド、「overE」は「胸を張って生きていく、運命の一枚を」

    池袋東口が“巨乳女子の聖地”に
  • ロバを獣姦した少年たち、次々と狂犬病に

    狂犬病に感染していたロバを獣姦したモロッコの少年グループが、病院へかつぎ込まれる事件が起きた。 複数の欧米メディアによると、若い活力を持て余した15人ほどの少年たちが、ロバを相手に無理やり発散させてしまったという。だが、少年たちが次々と体調を悪くしていったことで、このロバが狂犬病に感染していたことが判明する。 少年たちとその家族は、他の人たちから嘲りの笑いを向けられることとなったが、この侮辱を避けるために遠く離れた病院へと向かった少年もいるようで、さらなる感染の拡大が懸念されるなど、笑い話では済まない状態に。なお、被害に遭ったロバは感染を止めるために殺されたとのこと。 ネットでは「なんという愚か者!」お(※編集部注 原文はAssでロバと愚か者のダブルミーニング)」「ヤギで同様の事件が起きたと聞いたことがある」「どの国でも起きかねない。狂犬病は危険な病気なんだ」「性病に認定されれば少しは検疫

    ロバを獣姦した少年たち、次々と狂犬病に
  • 「チロルチョコ きなこもち」がドリンクに

    ミニストップは10月31日から、チロルチョコとコラボしたドリンク「チロルチョコ きなこもちドリンク」の販売を開始する。価格は168円(税込み)。 チロルチョコとコラボしたドリンクは、昨年、ミニストップが「チロルチョコ ミルクチョコドリンク」を販売したところ、SNSを中心に味やパッケージの再現性の高さから話題に。発売1週間で飲料カテゴリーの販売数1位を記録するなど、大きな反響を呼んだ。 そこで今回は「チロルチョコ<きなこもち>」をドリンクにアレンジした「チロルチョコ きなこもちドリンク」が登場。温めても、冷やしても飲みやすい、なめらかなミルク感ときなこの香ばしい香りが特長だ。

    「チロルチョコ きなこもち」がドリンクに
  • しょこたんの愛猫マミタスが急死

    タレントの中川翔子(32歳)が9月23日、自身のTwitterで、愛のマミタスが急死したとファンに報告している。 中川のツイート全文は次の通り。 ※※※ ※※※ ※※※ 九月十九日 最愛のマミタスが急死しました。寝ていると思ったら息をしていませんでした。 原因も理由もわからず、受け止めることもできませんでした。マミタスはいつも側にいて沢山の愛をくれました。皆様にもマミタスに沢山愛をいただいたこと感謝致します。 ※※※ ※※※ ※※※ マミタスは、中川が飼っているの中でも古くからファンに知られた存在で、2006年には写真集を発売、2015年にはアニメ「おまかせマミタス」がNHK Eテレで放送された。

    しょこたんの愛猫マミタスが急死
  • 女3人に拉致された男性、監禁され搾り取られる

    アフリカ・ジンバブエで先日、ある男性教師が、近付いてきた3人の女に拉致されるという事件が起きた。男性教師は監禁され、薬物の入ったジュースを飲まされて薬漬けにされた挙げ句、“幸運のアイテム”として販売するために精液を搾り取られていたという。 地元メディアの報道によると、この事件は、精液を狙って旅行者やヒッチハイカーを拉致する「精子の強盗」と名付けられた女性たちによるもの。 今回の一件では、BMWに乗った3人の女が、バスを待っている男性に声をかけ、車内に入ったところで薬物入りのドリンクを渡し、意識を失ったところを拉致。望まぬ性交によって精液を何度も搾り取られたという。 男性教師は拒否や抵抗をしたが、性器をひどく打ちつけられるなど瀕死の状態となり、最後は病院の前にうち捨てられてしまった。ただ、一命は取り留めたとのこと。こうした事件は初めてのことではなく、何度も行われているものだと複数のメディアが

    女3人に拉致された男性、監禁され搾り取られる
  • 動物保護団体の「なぜベーコン食べる?」に猛反発

    「米国人はベーコンが大好き」というイメージがありますが、当の米国人もそのステレオタイプを誇りに思っているのか、実際にベーコンを使ったドリンクやデザートのレシピが存在したり、ベーコンの香りのする化粧品や生活用品が売られていたりと、ベーコンを取り巻く米国の文化はなかなかカオスなものがあります。 そうした中、米動物保護団体の「動物の倫理的扱いを求める人々の会(People for the Ethical Treatment of Animals、略称PETA)」が先月末、公式Twitterで「Present your best argument for eating bacon(なぜベーコンをべるのか、その理由を述べよ)」というツイートで人々に呼びかけました。 動物を用にすることに反対する同団体は、このツイートでお肉をべない(ベジタリアンやヴィーガンといった)ライフスタイルを推奨する目的も

    動物保護団体の「なぜベーコン食べる?」に猛反発
  • 電子レンジで“ふっかふか”中華まんにする方法

    電子レンジで中華まんを温めると、「カチカチ」「べちゃべちゃ」に――。そんな失敗を防ぎ、おいしく温める簡単な方法を、ライオンが紹介している。 蒸し器で温めるとふっかふかになる中華まん。でもわざわざ蒸し器を出すのは面倒くさいと、電子レンジを使う人は多いだろう。その場合、ラップをかける、水にくぐらせる、水を振りかけるといった方法があるが、水の量を間違えると「カチカチ」「べちゃべちゃ」になりがちだ。 ライオン リビングケアマイスターの杉美穂さんは、そんな中華まんの温め方について、簡単な方法を紹介している。電子レンジでふっくらおいしく仕上げるには、フェルトタイプのクッキングペーパーを使うのが良いそうだ。 クッキングペーパーを水でぬらして軽くしぼり、中華まんを包み電子レンジで加熱。適度な水分を補給しながら加熱するため、クッキングペーパーの水分と中華まんの水分を使った“Wスチーム効果”で、ふっくらと仕

    電子レンジで“ふっかふか”中華まんにする方法
  • 缶飲料“飲むソフトクリーム”がさらに進化

    JR東日ウォータービジネスは3月21日から、「まるで飲むソフトクリーム」と評判の飲料「贅沢バニラミルク」を発売する。価格は140円(税込み)。 「贅沢バニラミルク」は、昨年春に発売し、好評だったスイーツ飲料。ソフトクリームのような牛乳の濃厚な甘みがありながらも、すっきりとした後味に仕上げている。 今年はさらに牛乳のコクが感じられ、ミルク感たっぷりの味わいに進化させた。北海道産牛乳60%を使用したミルクリッチな飲料だ。

    缶飲料“飲むソフトクリーム”がさらに進化
  • タレントの江口ともみが大けが、TBS深夜番組の収録中に事故。

    昔からテレビ番組の収録中に事故が起きることはあるにはあったなりが、最近のTBSは多発気味。昨年8月には女性が運動能力を競う「KUNOICHI」で感電事故を、つい先日は同じく運動能力を競う人気番組「新SASUKE2007」の収録中にブラックマヨネーズの小杉竜一が左肩を脱臼、一般参加者が4人が複雑骨折や脱臼、ねんざなどのけがをする事故を起こし、問題となっていたなりよね。いずれも安全管理の面で不備があったことに加え、総務省や警察、消防当局に報告していなかったという「隠蔽体質」が批判の的になったなりよ。 そんなTBSが、また収録中の大きな事故を起こしてしまったなり。主に関東ローカルで放送されている深夜番組「第二週刊アサ秘ジャーナル」のロケに参加したタレントの江口ともみが、四輪駆動バギーを運転中にバギーから放り出され、コース脇の木製の柵に激突。右の脇腹から腰にかけてのあたりを強打し、右腎臓損傷で右腎