タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (9)

  • VRゲームの動きを再現する椅子「Yaw」--家庭で使えるモーションシミュレータ

    仮想現実(VR)ヘッドセットでプレイするゲームの没入感は、極めて高い。しかし、それに飽き足らず、全身に触覚を与えるスーツ「Teslasuit」、衝撃を体感させるベスト「Hardlight」、風を感じられるゴーグル用アクセサリ「ZephVR」といったデバイスが登場した。ただし、体全体に対する動きを再現するには、ゲームセンターにあるような大がかりな装置が必要になってしまい、家庭での導入は難しい。 そこで今回は、家庭でも気軽に使えるほどコンパクトな、動きをシミュレートするVR用の椅子「Yaw」を紹介しよう。現在クラウドファンディングサービス「Kickstarter」で支援募集中。

    VRゲームの動きを再現する椅子「Yaw」--家庭で使えるモーションシミュレータ
    rerofumi
    rerofumi 2018/01/11
    「おうちでギャラクシーフォース」を実現するアイテムだ
  • ソニー、「PlayStation Now」でPS4ゲームを配信へ--PCでもプレイ可能に

    ゲーマーたちに朗報だ。「PlayStation Now」(PS Now)で「仁王」「フォーオナー」「バトルフィールド1」といったゲームが間もなくストリーミング配信される可能性があることがわかった。 ソニーの米国法人は米国時間3月13日、同社のストリーミングサービスであるPS Nowのカタログに「PlayStation 4」(PS4)のゲームを加えることを明らかにした。PS Nowは価格が月額20ドル(日では月額2315円[税抜])で、現在、「PlayStation 3」のゲームのみをPS4と「WindowsPCにストリーミング配信している。 ソニーは、PS4のゲームをPS Nowで配信する非公開のテストを「これから数週間以内に」開始する計画だと述べるにとどめ、それ以上の詳細を明らかにしていない。したがって、加入者はベータ版の招待メールが来るのを辛抱強く待つ必要がある。 ソニーは今回の発

    ソニー、「PlayStation Now」でPS4ゲームを配信へ--PCでもプレイ可能に
    rerofumi
    rerofumi 2017/03/14
    ついでに PS2 タイトルも、と思ったけれどもセーブデータのクラウド化ができないか
  • マイクロソフト、「Windows RT」搭載「Surface 2」の生産を停止

    Microsoftが「Surface 2」の製造を停止したことを認めた。現時点で、同社の「Windows RT」を搭載したARMベースのハイブリッド型タブレットとしては、このSurface 2が最後まで残された唯一の製品だ。 「Windows 10」の発表を受けて、Windows RTの行く末はやや不透明になっていた。しかし、MicrosoftがSurface 2の製造を停止したのは、ARMデバイス向けのOSであるWindows RTが消滅しつつあることを示す、さらなる兆候といえる。 「当社はもうSurface 2を製造していない。それでも何とかこのSurfaceを購入したいと思う方は、Microsoftの直営店やMicrosoftStore.com、サードパーティーの小売業者や再販業者に、現時点で購入可能かどうかを問い合わせてほしい」と、Microsoftの広報担当者は米ZDNetに寄せ

    マイクロソフト、「Windows RT」搭載「Surface 2」の生産を停止
    rerofumi
    rerofumi 2015/01/29
    時代のあだ花として語り継がれるで賞
  • 「ラブライブ!」って何?--スマホゲーム「スクールアイドルフェスティバル」独断偏見インプレッション

    ブシロードのスマートフォン用ゲームサービス「ブシモ」向けとして配信されているゲームアプリ「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル」。テレビアニメをはじめ多方面に展開しているスクールアイドルプロジェクト「ラブライブ!」をテーマとしたゲームだ。 開発はKLabが担当していることや、iOS版の4月15日配信以降、国内App Storeのセールスランキングでは最高2位を記録したこともあり、リリース直後はアニメやゲーム関連以外のメディアでも名前が取り上げられた。またキャラクターIPを活用したタイトルは、勢いが初動のみという見方をされているなかで、作では現在でもセールスランキングの上位を維持し続けている。Android版も6月6日より配信開始となった。 音楽にあわせてタッチしていくリズムアクションが主軸 作のジャンルはリズムアクション&アドベンチャーゲーム。メインは俗に“音ゲー”と呼ばれる、音

    「ラブライブ!」って何?--スマホゲーム「スクールアイドルフェスティバル」独断偏見インプレッション
    rerofumi
    rerofumi 2013/06/14
    やりこみとキャラ愛がはみ出し過ぎである
  • Twitter、「Windows 8」向けアプリを提供へ

    過去数カ月間、Twitterはできるだけ多くのプラットフォームを通して一貫した体験を創り出そうと努めてきた。対象はウェブ、「iOS」「Android」「OS X」「Blackberry」そして「Windows Phone 7」にまで及ぶ。しかし、あるプラットフォームだけが明らかに欠けていた。PC版「Windows」だ。 しかし今回、Twitterは「Windows 8」向け公式アプリをリリースする計画を明らかにした。つまり、Windows 8を既に導入した400万人以上の人々にとって、もはやサードパーティーやウェブのアプリに頼る必要がなくなるということだ。 このことはMicrosoftにとっても重要な動きだ。同社はWindows 8に多くの著名プラットフォームプロバイダーを引きつけたいと望んでいる。 気になるのは、Twitterがこのアプリのリリース時期を明らかにしなかったことだ。同社は米

    Twitter、「Windows 8」向けアプリを提供へ
    rerofumi
    rerofumi 2012/11/02
    Win8 の公式アプリは出るだろうとは思っていたが、そういえば Windows 版の公式ってのはまだ存在していなかったか
  • 無料動画で音楽を楽しむ割合が増加--YouTubeは2人に1人、ニコ動は4人に1人

    レコード協会(RIAJ)は2月17日、2010年度の「音楽メディアユーザー実態調査」(PDF)を発表した。今回の調査では、無料動画配信サイトを中心にしたネットメディアとCDショップの利用実態に焦点を当てている。 調査結果によると、CD購入率は33.7%(前年比3.1%減)、レンタル率は24.6%(同0.5%減)、インターネット有料音楽配信購入率は9.3%(同2.8%減)であった。年代別のマーケットシェアは、CDとネット配信は30~40代が、着うたフルは中学生~20代社会人の割合が高かった。新品CD購入率は、前年から3.0%減少の30.6%。年代別では男女ともに高校生・大学生の購入率が高い。購入枚数はほぼ横ばいの4.2枚となった。 音楽配信は男性の購入率が高く、着うたフルは女性の購入率が高いが、着うたフルの購入曲数は男性の方が多かった。初アーティストの新品CDの購入経路では、男性の20代

    無料動画で音楽を楽しむ割合が増加--YouTubeは2人に1人、ニコ動は4人に1人
    rerofumi
    rerofumi 2011/02/21
    これって「動画配信サイト」で聞かれている曲のうち何割が RIAJ が取り扱っていない CGM によるものなのかが分からないと違法者たたきの根拠にならない気がするのですが
  • Twitter、ロゴの使用ガイドラインを公開--つぶやきは「ツイート」と表現を

    Twitterは2月18日、商標登録しているTwitterロゴを使うユーザーや、対応アプリ・紹介を制作しようとする人に対して書かれたガイドラインの日語版を公開した。つぶやきを「ツイート」と表現することなどを定め、ほかのユーザーのツイートが表示されたスクリーンショットを許可なく使わないよう求めている。 まず、自分のアカウントを紹介する場合、Twitterロゴやロゴの「T」、Twitterボタンについては、アカウントとリンクさせて使うことが認められている。また、広告やマーケティングキャンペーンに使う場合は、TwitterロゴもしくはTロゴのみが認められ、Twitter.comにリンクを張るよう求めている。 Twitter関連のアプリケーションについては、独自性のある名称を付けるよう求めており、 アプリケーションやサイトの名前にTwitterという文字を入れることを禁止している。「Tw○○」

    Twitter、ロゴの使用ガイドラインを公開--つぶやきは「ツイート」と表現を
    rerofumi
    rerofumi 2010/02/18
    ヒウィh(ry なんてもってのほかということですか/もっとも牽制したいのはどのへんなのだろう
  • 対談:うるまでるび×シモダテツヤ--クリエイター・ミーツ・インターネット【前編】

    インターネットの普及は、「情報の発信者」と「受信者」という従来の枠組みを大きく変えた。この変化は、作品を生み出して世の中に届けることを仕事としてきた「クリエイター」にとっても、「作品」と「世の中」とのかかわりを変える大きな契機となっているようだ。 今回、黎明期からコンピュータを使った作品を世に送り出し続けているクリエイター「うるまでるび」のうるま氏と、ネット企業に勤めながら作品発表の場である「オモコロ」を開設し、その編集長を務めるシモダテツヤ氏に、それぞれのネットとの関わり方や、ビジネスにおける今後のビジョンについて語ってもらった。これからの「ネットとクリエイターの関係」のモデルケースが、見えてくるかもしれない。 クリエイターユニット「うるまでるび」として、アニメーションや音楽などさまざまなコンテンツの制作に携わる。代表作に「おしりかじり虫」「しかと」「小吉物語」など。12月8日には、自ら

    対談:うるまでるび×シモダテツヤ--クリエイター・ミーツ・インターネット【前編】
    rerofumi
    rerofumi 2009/12/11
    後編も読みたいのでメモ
  • 墓穴を掘る日本コンテンツ--北米のアニメ・マンガ事情が語るもの

    manga」は伸び、「anime」は低迷? 今、12月7日から開催される「ニューヨークアニメフェスティバル」(NYAF2007)とそれに先駆けて併催されるICv2 Conference on Manga & Anime(米国でのマンガ/アニメビジネスに関するカンファレンス)に参加するために、半年振りにニューヨークに来ている。 NYAFとしての開催は今回が初回。昨年まではファンイベントして開催されていたが、イベント主催会社のReed Exhibitionsが乗り込んで、ビジネスも範ちゅうに入れた大規模なイベント化を狙っている。とはいえ、会場の様子といえば、会場の外は摂氏1℃という状態にもかかわらず大きく肌を露出したコスプレーヤーさんたちがブースの合間を闊歩(かっぽ)し、ブースではお互い顔見知りのビジネスパーソンたちがあちこちで立ち話の商談をするといったカジュアルなもの。ちょうど、コミケ(C

    墓穴を掘る日本コンテンツ--北米のアニメ・マンガ事情が語るもの
    rerofumi
    rerofumi 2007/12/11
    複雑な権利関係による決定の遅さと、権利者の増長による機会損失
  • 1