タグ

秋葉原無差別殺傷と都市に関するretletのブックマーク (4)

  • 警官が増えた秋葉原を探訪:Wired記者の写真レポート | WIRED VISION

    警官が増えた秋葉原を探訪:Wired記者の写真レポート 2008年6月26日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Jean Snow 写真の全て: Jean Snow/Wired.com 東京発――秋葉原の電気店街をそぞろ歩くには絶好の晴れの日だった。街をびしょ濡れの灰色に染め続けてきた梅雨の、すてきな中休みというところだ。 先週、この地域で警察の警備が増えたことを記事[英文記事。その一部はこの記事に統合しています]にしたとき、私は警備は「ほどほど」と表現した。 だが今は違う。今週に入って警官の姿がより多く目に付くようになり、大抵は2人1組で、パトロールしたり、要所要所に立って警備したりしている。 そこらじゅう警官だらけのアキバの画像を、他にも紹介しよう。 この配送員たちが何か危害を与えるようには見えない。出荷されたゲームか、電気製品が到着するのを待っているだけだろう。 しかし

  • なぜ「秋葉原」なのか―スペクタクル化という逆流 - 絶倫ファクトリー

    <ユートピア>の脱走者/破壊者 朝日新聞デジタル:どんなコンテンツをお探しですか? 8日午後0時30分ごろ、東京都千代田区外神田3丁目の路上で、車が通行人らをはねた後、車から降りてきた男1人が通行人らに刃物で次々に切りつけた。東京消防庁によるとけが人が17人(男性14人、女性3人)おり、警視庁によるとけが人には警察官(53)も含まれる。このうち心肺停止状態の人も5人程度いるという。 現時点で6人の死亡が確認されている。(書き始めたときは3人だったのだが、次第に増えた。ご冥福をお祈りいたします。) 犯人は逮捕されたが詳細な動機は分かっていない。当初暴力団員と名乗っていたらしいが、後に撤回された。一部報道では「生活に疲れてやった」と述べているらしい。奇しくも今日は7年前、付属池田小で宅間守が起こした事件を起こした日のようだ。 宅間守についてはこのエントリの後半に書いたのだが、今回の犯人も似たよ

    なぜ「秋葉原」なのか―スペクタクル化という逆流 - 絶倫ファクトリー
  • 秋葉原通り魔事件に付随する色々な見方 - behind the counter

    凄惨な事件でした。 どう捉えて良いのか分からない。というか、色んな見方があって、無論まだ情報が足りないので、どれも消化不良なままだ。ネットの意見とか、IRCの意見とかを読んで、少しずつ考えている。個人的にはやはり「秋葉原」である点が気になる。やはり自分にとって、大きな意味を持つ場所だから。 まずは、不運にも犠牲となり、亡くなられた方々のご冥福と、怪我をされた方々の一日も早いご快復をお祈りします。 なぜ、アキバ? 犯人の動機と、特に「アキバ」の関連が謎だ。今のところ、大きく二つの意見を聞いた。後者はマスコミ関係者の意見の又聞きだが、一定の説得力があるように思う。 犯人は典型的ラスト・ロスジェネ、格差社会の犠牲者。アキバ文化を破壊することに何らかの意味がある。もしかしたらアキバの「住民」。 犯人にとって、アキバは単に「目立ちたいから」選んだだけの、標的。犯人は、根的には愉快犯。 愉快犯だから

    秋葉原通り魔事件に付随する色々な見方 - behind the counter
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 1