タグ

ミステリに関するretletのブックマーク (16)

  • ちょいと電子版がお安いので、超絶ミステリ『ルヴォワール』シリーズを読もう! - はげあたま.org

    講談社の一部文芸作品が50%ポイント還元とかなってたので、ミステリ作品の布教記事です。 今日紹介するシリーズは1巻しか安くなっていませんが、とりあえずポチるんや! さて、現在自分の中で熱い作家を3人挙げろと言われたら、古野まほろ先生と野崎まど先生、そして今日の主役である円居挽先生です。 そんな円居先生のデビュー作でもある 『ルヴォワール』シリーズが、4冊目『河原町ルヴォワール』にてこの度完結しました。(結構経ってますけどね) 正直なところ、デビュー作である『丸太町ルヴォワール』が鮮烈すぎて2巻と3巻は見劣りするものであったと言わざるを得なかったんですよ。 もちろんミステリとして充分な及第点ではあったものの、それでも円居挽という作家は一発屋なのかとすら危惧していました。 しかし『河原町ルヴォワール』でその危惧はいい意味で見事に裏切られました。 才気煥発とはまさに作の円居先生にこそ相応しいで

    ちょいと電子版がお安いので、超絶ミステリ『ルヴォワール』シリーズを読もう! - はげあたま.org
  • 2013本格ミステリ・ベスト10話&それ見て買ったもの話 « おれせん。

    読んでねえ(挨拶) 例年はトップ20までで7作ぐらい、30までなら10作ぐらい読んでることが多いのですが、今年はもう全然読んでなかった。 (書を見た時点で既読だったのは「キングを探せ」「奇面館の殺人」「江上二郎の洞察」「アルカトラズ幻想」「星を撃ち落とす」「パラダイス・ロスト」「ココロ・ファインダ」で数の上ではそれなりなんだけど、 ・奇面館の殺人→笑いながらグーパンチ(感想記事) ・江上二郎の洞察→悪くはないが、「有栖川有栖の四半世紀にまたがる仕事まとめ」って点抜きで純粋に内容だけ見たら、ミスの6位は高すぎでは ・アルカトラズ幻想→格ゲーで云うと「決め打ちの大技がスカった感」というか、アレな方の島荘が爆裂した感じ ・パラダイス・ロスト→悪くはないが、3作目となれば読者も慣れるし、読者の慣れを打ち破り・上回る要素は無かったかな ・ココロ・ファインダ→作品としてはアリだと思うけど

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 西澤保彦「彼女はもういない」 端正で変態で西澤。こんなん、この人にしか書けんw « おれせん。

    2012のミスで、「赤い糸の呻き」とこれがランクインしていて、あっちが短編集らしいのでじゃあ長編のこっちかなぁということで買って暫く積んでた奴です。 タイトルに書いたとおりですが「リーダビリティ高くて」「ミソジニーの塊で」「ややトンデモ気味ながら豪快なオチ」で締めます。 ……なんでしょうね、読了して、口あんぐりして、それからしばらくゲラゲラ笑い続けてから「ねえよ!」ってツッコむ感じですかね。 減点法だと大穴空きますけど加点法だと多分どこかで上限突き抜ける、良くも悪くも問題作です。……満足はしたw 倒叙なので犯人が誰とかはあんまり重要ではないのですが、一応畳みます。 鳴沢(視点人物=犯人)は、「能力もないのに肉体を使って男から金を搾取する女」を軽蔑していた。 それはそれとして鳴沢は、ある日送られてきた同窓会名簿を見て、高校時代に組んでいたボーカルの娘の住所が空欄になっていたことにショ

  • ミステリ中級者にオススメの新本格とかありますか? - hageatamaインタビュー

    お答えします!(ものすごい笑顔で) せっかく初級を脱したなら,作家さんを意識して体系的にミステリに触れるのが良いのではないでしょうか? フーダニット(誰が犯人か)から進んで,ハウダニット(どうやってやったのか)やホワイダニット(なぜやったのか)に重きを置いた作品を読むと中級者っぽいですね. 一番わかりやすい例で行くと倒叙物でしょうか.刑事コロンボや古畑任三郎のように,犯人は最初からわかってる方がおもしろくなるのもミステリの魅力の1つでしょう.読みやすいし入手性も良い"扉は閉ざされたまま"(石持浅海)とかどうでしょうか? ハウダニットって意味では『硝子のハンマー』(貴志祐介)とか考えたけど,倒叙パートは当に微妙だしなぁ……. 定番の叙述トリックは押さえておかないとですね.一般的に叙述作品だと言うだけでネタバレになりますが,中級クラスなら折原一作品を薦められるので楽ですね.叙述と疑わ

  • ダイイングメッセージを史上最初に残した人は誰ですか?…

    ダイイングメッセージを史上最初に残した人は誰ですか? ダイイングメッセージの定義は 「殺された人が死に際になんらかの方法で犯人を示唆するが、 はっきりとわからず推理の予知を残すこと」です。 なお フィクションの世界では コナン・ドイルの「ボスコム渓谷の惨劇」(1891年)だそうです。 http://q.hatena.ne.jp/1289369930

  • 【アンチノックス賞】ノックスの十戒にことごとく抵触するミステリ短編を書いてください。…

    【アンチノックス賞】ノックスの十戒にことごとく抵触するミステリ短編を書いてください。 条件は「アンチノックス」です。ノックスの十戒が破られていれば、それ以外の点は自由です。 参照:http://neo.g.hatena.ne.jp/extramegane/20060527/1148681266 字数制限 : 200~1000 字程度 締め切り : 2009-01-21 18:00 で募集を止めます。 優勝賞品 : もっとも破戒的な作品を書いてくださった方に 200 ポイントを贈ります。 ちなみに質問者の書いたアンチノックス作品はこちらです> http://neo.g.hatena.ne.jp/screammachine/20060612/p1

  • 本格ミステリを紹介してください。 「本格ミステリ」の定義については、必ずしもノックスの十戒やヴァン・ダインの二十則を厳守したものでなくて構いませんが、…

    格ミステリを紹介してください。 「格ミステリ」の定義については、必ずしもノックスの十戒やヴァン・ダインの二十則を厳守したものでなくて構いませんが、最低限「解決前に、事件を解明するための全ての情報が読者に提示されるもの」であるとします。 まるでマジックの種を推定するかのようなトリック暴きが主眼のものではなく、論理的に犯人を推論する趣向が強いものでお願いします。 物語としての面白さよりも論理性を重視します。 論理として厳密には演繹的でないもの、も許容します。推理の過程で、ある程度蓋然性の判断を含む推理(~とは考えにくい、など)があっても構いません。 言うまでもなくヴァン・ダインやエラリー・クイーンが理想ですが、これらは除外してください。 逆に『金田一少年の事件簿』のようにトリック暴きが主眼で、論理性が乏しいものは好みませんのでこれも除外してください。 作者の名前だけではなく、作品名も挙げて

  • 十戒と二十則の意味と時代背景 - 猫は勘定にいれません

    推理小説を書くのに、こんなに「ルール」があるって知ってた?(ある編集者の気になるノート) ノックスの十戒、ヴァン・ダインの二十則…久しぶりに懐かしい言葉を目にしました。 推理小説を書く際のルールとして知られるこの言葉、ミステリ好きな人にとっては、ちょっと恥ずかしかったり、思わずニヤリとしてしまったり、微妙にイラッとしてしまったりと、なかなか複雑な感情を呼び起こしてくれるものだったりするのですよ。初めて聞くという人もいると思いますので、とりあえず、僕が知る限りで簡単な説明を書いてみます。 ・作者について ノックスは、「陸橋殺人事件」という作品が代表作の作家で、聖職者でもあるという人です。皮肉屋というか、とにかく変わり者だったと言われてます。ヴァン・ダインは「僧正殺人事件」「グリーン家殺人事件」という傑作で知られる、英米ミステリ黄金期の作家の一人。もともとは美術評論家で、病気療養中に2000冊

  • swimming ? ミステリの固定観念を崩す10冊

    あまりを読まない人にとってミステリのイメージといえば、パイプをくわえたシャーロック・ホームズとか、時刻表とか家政婦とか刑事ドラマなわけで。 幻影城や新格以降の、技巧の進化やジャンルクロスオーバーを楽しんできた読者とは、ミステリというジャンルそのものへの認識が違っています。 てなわけで、普段ミステリ読まない人に「え?こんなのもミステリ?」とびっくりさせるための作品リスト。 普段あまりを読まない人でもひきこまれる、そこそこ入手しやすい作品という条件で考えました。

    swimming ? ミステリの固定観念を崩す10冊
  • 【1087】家の中にストーカーがいます

  • 日々の憂鬱~2003年6月中旬~

  • たそがれSpringPoint - 日々の憂鬱 - 1.10949(2004/02/06) ミステリ初心者のために

    トップへ戻る 「いかがなものか。」目次へ戻る 1.10938(2004/02/01) 大量死と格闘技と数学 1.10939(2004/02/01) うめき 1.10940(2004/02/02) 今日の小ネタ 1.10941(2004/02/02) 頭が痛くなる話 1.10942(2004/02/03) 今日の検索 1.10943(2004/02/03) 牛丼大盛り+牛皿大盛り 1.10944(2004/02/04) 今日の願望 1.10945(2004/02/04) 半順序集合と青森県庁 1.10946(2004/02/05) 今日の折衷 1.10947(2004/02/05) 独立行政法人国立博物館のサイトはMicrosoft Wordで作成している 1.10948(2004/02/06) 今日の読書 1.10949(2004/02/06) ミステリ初心者のために 1.10950(20

    retlet
    retlet 2006/06/29
    入門
  • 探偵小説の理論−形式化とデータベース−

    探偵小説の理論 ー形式化とデータベースー 修士論文要旨 論は現代日における探偵小説ジャンルの動向を社会的なコンテキストのうちに読み取ろうとする試みのひとつである。 第一章では、探偵小説がジャンルとして成立した第一次世界大戦後の英米と、第二次世界大戦後の日における探偵小説歴史を概観する。 第二章では、八〇年代後半の日においてジャンル的隆盛を迎えた探偵小説の特性を探っている。 第三章では、第二章の議論を継続し、九〇年代日における探偵小説の動向を、清涼院流水の小説を中心に考察する。 目次 要旨 序論 第一章 探偵小説と世界大戦の時代 第一節 江戸川乱歩の探偵小説論 第二節 『真珠郎』と『陣殺人事件 第三節 探偵小説における形式化の問題 第四節 鮎川哲也と戦後日社会 第五節 格派探偵小説としての『点と線』 第二章 八〇年代

  • Amazon.co.jp: リストマニア

    アンチ/メタミステリの傑作 ume-chan 新装版 虚無への供物(上) (講談社文庫) "読み始めの印象よりもずっと硬派な問題提起" 東亰異聞 (新潮文庫) "幻想譚でもあり,都市論でもありますが,まず端正なキャラクター造形がよい" 一九三四年冬—乱歩 (新潮文庫) "そのころの,その場所に連れて行かれる筆力です." 死霊(1) (講談社文芸文庫) "時間/人間というミステリに答えようとする格闘" 日探偵小説全集〈4〉夢野久作集 (創元推理文庫) "細密な象牙細工を見たような不思議な気持ちになります" スズキさんの休息と遍歴—またはかくも誇らかなるドーシーボーの騎行 (新潮文庫) "ロード・ムービーというのはあるけどこれはさしずめロード小説?" シティ・オヴ・グラス (角川文庫) "ミステリ的しつらえで「自分」という謎が少しずつ明らかに" 眩暈(めまい) "「知性」という麻薬についての

  • Amazon.co.jp:本: 海猫沢 めろん 『左巻キ式ラストリゾート』

    Amazon.co.jp:本: 海猫沢 めろん 『左巻キ式ラストリゾート』
    retlet
    retlet 2005/10/13
    世界は舞城王太郎ちっく。でもイデア論とかで説明されるのはちょっと萎え。//メタエロゲ小説
  • 1