タグ

2017年11月22日のブックマーク (4件)

  • IFTTTを使って、GoogleHomeに話しかけたら最寄りのバス停留所の時刻情報を教えてくれるようにした - Qiita

    IFTTTを使って、GoogleHomeに話しかけたら最寄りのバス停留所の時刻情報を教えてくれるようにしたNode.jsRaspberryPiGoogleHome 私は都下に住んでおり、家からバス停が近いので、バスを使うことが多いです。 ですが、都心部よりもバスの頻度が低いし、遅れることもあるので、バス会社のリアルタイム運行情報をスクレイピングしてSlackなどと連携させて使っていたりします。 というわけで、 Google Home + IFTTT + Raspberry Pi を組み合わせた古典的なWebhook連携で、何かを聞くと、答えを発言してくれる家庭内システムを作りました。 もちろん、Raspberry Pi 側の実装次第で、発言する内容はなんでもオッケーです。 前提 Google Home のセットアップが完了済み インターネットからRaspberryPiにアクセスできる イン

    IFTTTを使って、GoogleHomeに話しかけたら最寄りのバス停留所の時刻情報を教えてくれるようにした - Qiita
    retlet
    retlet 2017/11/22
  • 同じ駅なのに、なぜ「駅名標」の書体が違っているのか

    下の写真を見ていただきたい。JR品川駅の新幹線のりばである。「な、なんだよ、いきなり。ニュースになるような話題か?」と思われたかもしれないが、よーく見ていただきたい。実は、3つの“違い”があるのだ。 その答えを説明する前に、「もじ鉄」の世界を紹介する。鉄道の写真を撮るのが好きな「撮り鉄」、鉄道に乗ることを楽しむ「乗り鉄」など、鉄道趣味にはさまざまなジャンルが存在する。そのなかのひとつ、駅名などに使われる書体やデザインに注目しているのが「もじ鉄」である。 「ちょ、ちょっと待て。それってマニアックすぎるだろう」と感じられたかもしれないが、駅などに使われる書体は鉄道会社によって違う。また、時代とともに変化していて、2020年の東京オリンピックを控えたいまは、新旧が入れ替わる「変革期」とも呼ばれているのだ。 毎朝、通勤や通学で使う見慣れた「駅名標」(えきめいひょう:駅名を記した案内標識)の裏側で何

    同じ駅なのに、なぜ「駅名標」の書体が違っているのか
    retlet
    retlet 2017/11/22
  • 「ユニクロ潜入1年」で見えた現場の疲弊、“やりがい搾取”の罠

    DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 アルバイトとして潜入取材を敢行し、このほど「ユニクロ潜入一年」(文藝春秋)を発表したジャーナリストの横田増生氏。現場から見たユニクロの今と、柳井正・ファーストリテイリング社長について、語ってもらった。(聞き手/ダイヤモンド・オンライン編集部 津朋子) ユニクロ店舗の仕事は なぜしんどいのか? ──1年間でイオンモール幕張新都心店(千葉県千葉市)、ららぽーと豊洲店(東京都江東区)、そして、超大型店であるビックロ(東京都新宿区)の3店舗に潜入したわけですが、を読むと、なかなかどこもしんどい職場ですよね。 ユニクロの決算数字を追っていけば分かりますが、国内ユニクロ事業に関しては、対売上高人件費比率をだいたい10%前後に抑えています。

    「ユニクロ潜入1年」で見えた現場の疲弊、“やりがい搾取”の罠
    retlet
    retlet 2017/11/22
  • 妻の『The Last of Us』の解釈が秀逸すぎる

    この記事では盛大にネタバレしてるのでご注意を。 未プレイの方には、断言する、ハードごと買う価値がある。ここでは、わたしがプレイしている横で見ていたの観点が、あまりにも目鱗だったのでまとめた。 基、わたしする人、みてる人。敵の動線を予測したり、見落としたアイテムを指摘するのが彼女の役目。アクションが好きなわたしと、ギミックやパズルが好きな彼女との役割分担だ。完全に没入して号泣しているわたしと対照的に、冷静に観る彼女からは沢山の気づきと驚きをくれた。「 Bill と Joel でビリー・ジョエル、歌手になりたかったんでしょ」なんて小ネタを教えてくれたのもだ。 そんなが、ラストのあの意味深なシーン(エリーの"okey")を観て、こう言った。「タイトルには、二重の意味が隠されているね」 つまりこうだ。『The Last of Us』は、二つの解釈の仕方がある。一つは、死地をくぐり抜けてき

    妻の『The Last of Us』の解釈が秀逸すぎる
    retlet
    retlet 2017/11/22