タグ

ブックマーク / comajojo.hatenablog.com (2)

  • 記事を書くための取材準備について - いつか京都帰りたいブログ

    学生のとき、初めて取材した相手がスタジオジブリの鈴木敏夫さんでした。今だに、その90分ほどの取材のことをよく覚えています。私の質問に対して鈴木さんがどういう表情で何を答えたか、そのときに私は頭の中で何を考えてどういう振る舞いをしたのか。初めての取材というのは、緊張しますし、興奮しますし、ミスもあって、いろんな理由で忘れられないものなのだと思います。 今度ねとぽよのメンバーの中に初めてインタビューに行く人がいます。ひとりっきりで取材相手のもとへ行き、話を聞いて、記事にする、というものです。かわいい子には旅をさせよ、という具合で送り出すのですが、初めての取材が同行者ナシというのは不安で仕方ないでしょう。そこで、何か参考になることを書きたいと思いました。 取材というのは人と人との付き合いなので、いろんな方法があります。ただ、単なる人付き合いと違うのは、話した内容を記事にすることです。 このエント

    記事を書くための取材準備について - いつか京都帰りたいブログ
    retlet
    retlet 2012/06/21
  • メディアの人から学んだこと「ジブリ鈴木敏夫インタビュー」ができるまで - coma memo

    8/1講談社にて、スイッチオンプロジェクトの成果発表が催されます。その中の展示物のひとつとして「鈴木敏夫インタビューの記事ができるまで」を来てくださった方に見ていただこうと決まり、現在動いています。 私のような取材経験のない者が、いかにしてgooニュースで掲載されるできるレベルの記事を書いたのか。デスクのアドバイスなども織り交ぜつつ、変化を楽しんでいただけるような展示にしたいと考えています。 日は頭の整理のため、記事が出来上がるまでの過程を簡潔にまとめておきます。 「ジブリ鈴木さん記事」公開までの流れ 1.企画書作成 「なぜ鈴木敏夫にインタビューしたいのか?」 「鈴木敏夫のスイッチオンはなんだろう?」 「読み手はだれ?」 「読み手は記事を読んでどう行動するのか」) の4つを軸に、企画書を作成した。1泊2日の合宿の最中に練り上げて、デスクに提出。OKが出た人からアポ取りへ進む。 合宿では企

    メディアの人から学んだこと「ジブリ鈴木敏夫インタビュー」ができるまで - coma memo
    retlet
    retlet 2009/07/30
  • 1