2008年1月10日のブックマーク (17件)

  • http://www.asahi.com/international/update/0110/TKY200801100321.html

    rev-9
    rev-9 2008/01/10
    ついに来て欲しくなかったものが来ちゃったか?
  • http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/o_chiji/op80110b.htm

    rev-9
    rev-9 2008/01/10
    おや、羽柴誠三秀吉氏はどうしたんだろう。夕張なら私財投入で英雄になる目もあるが、財政破綻確実の大阪を背負ってもおいしい可能性はゼロか。
  • 妻が発見! 電子書籍リーダーに欠けてるもの。

    個人差はあるとおもうけど、なるほどです。 以前「リブリエ vs Kindle eBookの王者はどっち?」でも紹介したソニーの電子書籍リーダー端末「LIBRIe」を去年のクリスマスにプレゼントしました。一方アマゾンから発売された「キンドル(Kindle)」について、は醜いと評価してます。こういう何時間も見つめるガジェットは、デザイン性が大切ってことですね。 プレゼントしてから、たまに電子書籍リーダーについて話すのですが、経験に基づいた彼女の感想はGOODでした。自分でも思ってもないものを恋しく思うことを発見したようです。物のにあって、電子書籍リーダーに無いもの。 それは、の香りでもなく、質感でもなく、ページをめくる感覚でもありませんでした。もちろん、多少はあったらいいなーと思うけれど許容範囲。それとは比にならないぐらい、恋しく思ってしまったものがあったそうです。なんと、

    rev-9
    rev-9 2008/01/10
    これは気付かなかった。確かにありそう。ページ数じゃ駄目なら、スクロールバーみたいなアナログ量的に見えるものがあると違うんだろうか?
  • 「参院議決権尊重決議」が浮上 民主が検討 - MSN産経ニュース

    民主党が、新テロ対策特別措置法案の衆院再議決への抗議として、「参院議決権尊重決議案」の参院提出を検討していることが9日、分かった。 与党の新テロ法案の衆院再議決に対し「(昨夏の参院選で)直近の民意を表している参院の否決の議決を無視した」として、抗議の意思を表明する狙いがある。また、与党が通常国会で、揮発油税の暫定税率維持をめぐって平成20年度予算関連法案の衆院再議決を検討していることから、これを牽制(けんせい)する思惑もある。 民主党は、他の野党3党にも同調を呼びかける方針。新テロ法案への対応で足並みが乱れた野党共闘関係を、参院への決議案提出をそろって推進することで修復するとともに、参院自民、公明両党を揺さぶる効果を期待しているものとみられる。

    rev-9
    rev-9 2008/01/10
    そんなに「直近の民意」を他の何より優先して政策決定に反映したいんなら、国会とか代議制とかまどろっこしいことやめて全部国民投票でいいんじゃないの? (『神は沈黙せず』だな)
  • ドメインパーキング

    blogzine.jp

    rev-9
    rev-9 2008/01/10
    "そこから業者にまわされて来た仕事については、あとから役所に報告しなきゃならないので、ボッタクリが出来ない。"
  • 「モンスターペアレント」に追い込まれ、女性保育所長が焼身自殺→公務災害と認定…埼玉:【2ch】ニュース速報アワーズ

    1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/01/10(木) 14:30:37 ID:???0 地方公務員災害補償基金埼玉県支部は9日までに、2002年に焼身自殺した同県狭山市の市立保育所女性所長について、保護者の苦情対応によるストレスで発症したうつ病が自殺の原因として公務災害と認定した。遺族代理人によると、所長への行為は他人に理不尽な要求を繰り返す「モンスターペアレント」の典型で「こうした保護者に自殺に追い込まれ、公務災害に認定されたケースは初めてではないか」としている。 http://www.shizushin.com/national_social/2008010901000531.htm 遺族は03年に公務災害の認定を請求したが、同支部は05年、遺書の内容などから「精神疾患が原因ではなく、保護者への抗議から焼身自殺をした」として退けた。しかし同支部審査会

    rev-9
    rev-9 2008/01/10
    ↓「自殺するほうも自殺するほう」で済まないような追い込まれ方だったからこそ、公務災害と認定されたんじゃないの。もっとも周囲にあんたみたいな人間しかいなかったとしたら、追い込まれるだろうね。
  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200801101936&page=2

    rev-9
    rev-9 2008/01/10
    一度生産ラインを無くしちゃうと、再開というのは選択肢にすら上がってこないものなのか。
  • 学研が学習地球儀をリコール、国名台湾を表記せず

    2008年1月10日、学研(Gakken)が販売中止・回収を発表した関連玩具会社・学研トイズ(Gakken Toys)が生産する人気地球儀「スマートグローブ」。(c)AFP/GAKKEN TOYS 【1月10日 AFP】教育出版社大手「学研(Gakken)」は10日、各国の情報を音声で案内することで人気の学習用地球儀「スマートグロ-ブ」に不適切な表現・表記があったとして同製品の販売を中止したと発表した。販売分については希望者を対象に回収する。 「スマートグローブ」(定価29,400円)は関連会社の学研トイズ(Gakken Toys)が中国で生産していた。昨年発売され人気商品となり、最初の1万個はすぐに完売した。 同地球儀では台湾中華民国)について「台湾島」と表記し、台湾の領有権を主張する中国中国人民共和国)の一部だと説明している。 学研は外部から指摘を受け「不適切な表現・表記」があった

    学研が学習地球儀をリコール、国名台湾を表記せず
    rev-9
    rev-9 2008/01/10
    "外部から指摘を受け「不適切な表現・表記」があったと謝罪した"……注意書きをつけてたのに、この言い訳で通すつもり? マスコミが食品偽装に比べりゃ屁みたいな報道しかしないと踏んでるのかな。
  • KEK | 高エネルギー加速器研究機構

    rev-9
    rev-9 2008/01/10
    「東大ビッグバンセンター」って名前に惚れた。
  • 「HD DVD陣営から20社離脱へ」とTIMES報道

    英TIMESのオンライン版「TIMESONLINE」は1月8日、HD DVD陣営の20社が、同陣営から離脱する準備を進めていると報じた。Warner Bros.がBlu-ray Discへの一化を発表したことがきっかけで「HD DVD陣営は離反の洪水に直面している」と伝えている。 記事は、HD DVDプロモーショングループに参加する約130社のうち、Paramount Picturesをはじめとした20社が離脱する方針と報道。ポニーキャニオンも離脱を検討していると伝えている。 また、日の証券会社の「フォーマット競争が最終段階に入っている」というコメントを紹介している。 関連記事 MS、XboxのBlu-rayサポート検討も Xbox 360は外付けHD DVDをサポートしているが、消費者から要望があればBlu-ray対応も考えるとしている。(ロイター) Warnerの「BD一化」決定

    「HD DVD陣営から20社離脱へ」とTIMES報道
    rev-9
    rev-9 2008/01/10
    崩壊するときは早いなぁ。ワーナーが最後の藁一本だったのか。
  • 名古屋宣言だ! - 新小児科医のつぶやき

    cobonzu様からのコメントです。 ** ** さん 名古屋に住まう産婦人科医です。報道による問題が実際に起きている実例を報告させていただきます。 昨年の奈良死産報道以来、「妊婦のたらい回し」報道に名古屋市は神経をとがらせ、市消防局の方針として「2医療機関に断られたら、即座に県周産期センターに移送」と方針を決めてしまいました。県周産期医療センターは昨夏の時点で、「歩いてこられる状態の妊婦は、たとえどれほど問題があっても受け入れ不能」という状態になっていたにもかかわらず、です。「救急車で来る妊婦を必ず受け入れる」という方針のために、そうなっていたのです。そこへさらにこのような方針を決定されれば、さらに負担が過重になることは目に見えています。 このままでは我々一次医療機関の頼みの綱、県周産期センターが瓦解してしまいます。これが「たらい回し」と批難する報道が産んだ現状なのです。 http://

    名古屋宣言だ! - 新小児科医のつぶやき
    rev-9
    rev-9 2008/01/10
    "収納名人(コーディネーター)を雇って神業整理を期待する"……これを「よりマシ」と評さざるを得ないわけか。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080110-00000091-san-pol

    rev-9
    rev-9 2008/01/10
    これって素で違憲ちゃうの? いや、そりゃ拘束力のない決議なら形式的には何を言っても構わんだろうけどさ。
  • 作品にリアリティを持たせるために上手に嘘とつき合う - 最終防衛ライン3

    リアリティという言葉は便利だ。僕は常々リアリティよりも「説得力」が正しいのではないかと考えているのだけど、ここでは敢えて「リアリティ」を使うことにした。 ある作品がリアルだなと思えるのは、その作品に有無を言わさない「説得力」があるからだ。人が作品にリアリティを感じるときに、その「リアル」が現実に起き得るか否かはあまり関係ない。その作品中で、その「リアル」が起き得ることを説得させれば良いのである。例えば、推理小説の最後に何の説明も無く「密室殺人は霧状に変化した吸血鬼の仕業でした」では読者を説得することはできない。しかし、その推理小説中に吸血鬼がいるような話を構築できれば読者を説得できるだろう。共に、荒唐無稽な推理小説ではあるが前者はリアリティが無いと断じられるに違いない。 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEXと精霊の守り人のリアリティ ユリイカ 2007年6月号 特集=上橋菜穂

    作品にリアリティを持たせるために上手に嘘とつき合う - 最終防衛ライン3
    rev-9
    rev-9 2008/01/10
  • 超薄型USBメモリってすごくない?

    WSJ(Wall Street Journal)のCESレポートの一つに写真が出ていたのでちょっと調べてみたのが、Choice Onlyという会社のアクセサリ型USBメモリ。わずか1.4mmという厚さゆえにこのようにUSBメモリの携帯ストラップ化が可能になるのだが、これでアダプターなしでUSB2.0と接続可能らしい(USBに関してはあまり詳しい方ではないので、少し調査が必要)。 USBメモリもここまで薄くできるのであれば、メモリスティックだSDだmicro-SDだと仕様が乱立するメモリーカードをやめてUSBメモリに統一した方がみんなが幸せになると思うのだがいかがだろうか?デジカメとかも含めての話だ。 USBメモリをこれだけ薄くできるのであれば、VMのホストのみが入ったパソコンを各所に用意しておき、自分なりのWindows XPやOS-Xの環境は仮想マシンとして携帯ストラップ型USBメモリ

    rev-9
    rev-9 2008/01/10
    てことはPortable VMware Playerを誰か作ってくれれば、今どきの大容量メモリなら仮想マシンごと入るな。
  • リーナス・トーバルズ氏、LinuxのGPLv3移行に今なお反対

    Linuxオペレーティングシステムの生みの親であるリーナス・トーバルズ氏には、LinuxカーネルをGNU General Public License第3版(GPLv3)に準拠させるつもりは当分ないようだ。 GPLv3の策定途中から同版を声高に批判してきたトーバルズ氏は1月8日、「Open Voices」と題されたポッドキャストシリーズの初回で、Linux Foundationのエグゼクティブディレクターを務めるジム・ゼムリン氏と対談し、GPLv2の方を支持していると語った。同ポッドキャストシリーズには、オープンソースおよびLinux分野で業界をリードする人々が出演することになっている。 さらに同氏は、Linuxについて、Free Software Foundationが掲げる自由への宗教的な信念と、オープンソースおよびLinuxが常に保ち続けてきた技術的な優位との間に明瞭な一線を引いたプ

    リーナス・トーバルズ氏、LinuxのGPLv3移行に今なお反対
    rev-9
    rev-9 2008/01/10
    "同氏は、Linuxについて、Free Software Foundationが掲げる自由への宗教的な信念と、オープンソースおよびLinuxが常に保ち続けてきた技術的な優位との間に明瞭な一線を引いたプロジェクトだと話した。"
  • http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080109it02.htm

    rev-9
    rev-9 2008/01/10
    じゃ、年をとると「おっさんモード」に入るのは、これに対する防衛反応なのか。
  • 教育現場と報道 - リツエアクベバ

    指導力不足教員を免職 大阪市教委、16年以来5人目(産経新聞) - Yahoo!ニュース 「地図の上は北で下は南」??あきれた教師、分限免職(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース このニュースの二種の報道の仕方で。Lsty氏の反応が興味深い。特に「他人の不幸は蜜の味」のエントリの方。 所詮スポーツ新聞だから(特別支援学校の教諭免職問題) /他人の不幸は蜜の味 はてなブックマーク > 小さなトカゲ展 > 2008年01月09日 指導力不足教員を免職 大阪市教委、16年以来5人目(産経新聞) - Yahoo!ニュース えっとですね、このニュース。わたしの感想は、「わからない」です。この二種の報道ではよくわからない。問題としてわかってることはここですね。 市教委によると、男性教諭は授業で漢字の誤りなどを繰り返し、間違いを指摘されても修正しないでそのまま授業を進めるなどの問題があったという。ま

    教育現場と報道 - リツエアクベバ
    rev-9
    rev-9 2008/01/10
    とはいえ、特別支援学校のほうがより教師の高いスキルを要求することはあっても、その逆はないだろうな、という意見にも肯く。低スキルがそれと分かってて特別支援学校にいること自体が問題なような。