2010年2月10日のブックマーク (9件)

  • ソユーズ宇宙船の搭乗料金値上げを検討、ロシア

    カザフスタンのバイコヌール(Baikonur)宇宙基地から打ち上げられるロシアの宇宙船「ソユーズTMA-17(Soyuz TMA-17)」(2009年12月21日撮影)。(c)AFP 【2月10日 AFP】米スペースシャトルの引退にともない、国際宇宙ステーション(ISS)までの「足」を独占することになるロシアが、宇宙船「ソユーズ(Soyuz)」の搭乗料金を値上げする意向であると、露インタファクス(Interfax)通信が9日伝えた。 ロシア連邦宇宙局(Roskomos)のアナトーリ・ペルミノフ(Anatoly Perminov)長官が、「ISSへの輸送は協定に基づき2012年までロシアが担当するが、それ以後も担当するとなると、搭乗料金の変更が不可欠」と、値上げの方針を明らかにしたもの。 米航空宇宙局(NASA)のスペースシャトルが予定通り今年後半に引退すると、米国はじめ国際宇宙ステーション

    ソユーズ宇宙船の搭乗料金値上げを検討、ロシア
    rev-9
    rev-9 2010/02/10
    独占できるようになったのでおもむろに値上げ、と。いやぁ、ロシアもすっかり資本主義に染まったんだなぁ / http://d.hatena.ne.jp/t-naka/20100211/p1 http://www.sorae.jp/030605/3631.html
  • 民主党は言語異なる…「抑止力」理解できず 米知日派が疑念 - MSN産経ニュース

    【ワシントン=佐々木類】米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題をめぐって日米関係が悪化する中、ワシントンでは両国の元政府高官や学者らによるシンポジウムが活発に開かれている。今年は日米安保条約改定50周年の記念に当たるが、知日派の元米政府高官からは「民主党は(米国と)同じ概念を持っていない」との発言まで飛び出し、同盟の行方に対する疑問や懸念が噴出している。 今月2日、日の5大学協賛による日米研究協会が日米関係について討議した。 戦略国際問題研究所(CSIS)のマイケル・グリーン日部長は、現在の鳩山政権が反米姿勢を示していた韓国の盧武鉉政権と似ていると指摘。「民主党の小沢一郎幹事長が問題解決の鍵を握っている」と、日政府の政策意思決定に関する現状分析を示した。 会合後、日の元政府高官は、「鳩山政権が官僚バッシングをやって官僚を排除するのは勝手だが、(首脳会談や外相会談での)無責任な

    rev-9
    rev-9 2010/02/10
    理解できてないだけなんだったら、まだそこには教え込めるという希望が残ってるんだが……理解した上であえて破壊しようとしてるんじゃありませんように。
  • 「光合成は量子コンピューティング」:複数箇所に同時存在 | WIRED VISION

    前の記事 ネット時代で「読む量」が急増:研究結果 「光合成は量子コンピューティング」:複数箇所に同時存在 2010年2月10日 Brandon Keim Image credit: Bùi Linh Ngân/Flickr 光合成は、植物や細菌が用いる光エネルギーの捕捉プロセスだが、その効率の良さは人間の技術では追いつかないほど優れている。このほど、個々の分子に1000兆分の1秒のレーザーパルスを当てる手法によって、光合成に量子物理学が作用している証拠が確認された。 量子の「魔法」が起きているとみられるのは、1つの光合成細胞に何百万と存在する集光タンパク質の中だ。集光タンパク質は、[集めた光]エネルギーを、光子に感受性のある分子内で回転している電子から、近くの反応中心タンパク質へと輸送し、そこで光エネルギーは細胞を動かすエネルギーへと変換される。 この輸送の過程で、エネルギーはほとんど失わ

    rev-9
    rev-9 2010/02/10
  • asahi.com(朝日新聞社):大阪市に生活保護申請流入 1割が別の自治体から - 社会

    全国の市町村で最も多い約13万人の生活保護受給者がいる大阪市は9日、昨年12月に受給を申請した2816人のうち、1割近い274人は半年以内に市外から来て申請した、という調査結果を明らかにした。別の自治体から、大阪市で申請するよう勧められたケースもあったという。  同日あった市の「生活保護行政特別調査プロジェクトチーム」の会合で示された。  市は国に、市内に住んでいない人の生活保護は、元々の居住地や最初に相談を受けた自治体の責任とする「現在地主義」の徹底を求める。また平松邦夫市長は会合で「他の自治体が『大阪に(申請に)行けばいい』というような事態は、全額国庫負担にしないとなくならない」と述べ、生活保護費はすべて国が負担すべきだとの考えを示した。  市は2009年4〜12月に市外から受給申請した人のうち27人について、この人たちが最初に相談した自治体に申請を受け付けるよう申し入れた。だが協議は

  • Eyes on the Skies 第1章 前編

    ビジュアル天文学 星空の400年 -天体望遠鏡の歴史と宇宙- 第1章 「天空の新しい眺め」-望遠鏡が切り開く新しい世界- 前編 Movie Credits Direction & Executive Producer:Lars Lindberg Christensen, ESA/ESO Art Director/Production Designer:Martin Kornmesser, ESA/ESO Written by:Govert Schilling & Lars Lindberg Christensen, ESA/ESO 3D Animations:Martin Kornmesser, ESA/ESO & Luis Calçada, ESO DVD Authoring:Andre Roquette, ESA/ESO & Lee Pullen, ESA/ESO

    Eyes on the Skies 第1章 前編
    rev-9
    rev-9 2010/02/10
  • 対イラン戦争の可能性

    イランが高濃縮ウランの精製に踏み切りました。これは核の平和利用というお題目をかなぐり捨てる行為であり、どれだけ深刻な事態であるかは、イランに同情的な立場であるロシアですら欧米側に同調してイランを非難している事からも分かります。更には、ロシアからこのような発言まで飛び出しました。 戦争になる可能性がある、と。 Russia criticizes Iran over uranium enrichment | RIA NovostiRussia's Security Council chief said earlier on Tuesday that a long-standing dispute over Iran's nuclear activities might result in a military conflict. "Theoretically, there is [a poss

    対イラン戦争の可能性
    rev-9
    rev-9 2010/02/10
  • 鳩山「パレスチナは武力行為の停止を続け、イスラエルはヨルダン川西岸地区のすべての入植活動を凍結すべき」

    rev-9
    rev-9 2010/02/10
    #756 "ぽ「イスラエル関係者が来たら逆のこと言うよ、それで平等でしょ?」" / リップサービス病、絶好調やなぁ。
  • 8億円落下…開発中の無人機、エンジン止まり : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    防衛省は9日、偵察機として開発している無人機(全長5・2メートル、全幅2・5メートル)が硫黄島付近の上空を飛行試験中、トラブルでエンジンが停止したため、洋上に落下させたと発表した。 同省によると、同日午前9時45分ごろ、硫黄島の北北西155キロの上空で、無人機を母機となるF15戦闘機から切り離したところ、直後にエンジンが停止したため、約5分後、F15の操縦士が付近に船舶がいないことを確認した上で、遠隔操作で無人機を落下させたという。機体は水没した。 同省は2004年度から無人機を開発しており、今回の機体も含め4機を製造し、昨年12月から試験飛行をしていた。今年度までの開発総経費は約103億円で、機体は1機約8億円に上る。

  • シー・シェパード、今度はクロマグロ漁妨害へ「衝突はすべて日本に非」 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    南極海で日の捕鯨船団に対して攻撃を続ける環境保護を標榜する米団体シー・シェパード(SS)のポール・ワトソン代表が産経新聞のインタビューに応じ、今回の反捕鯨キャンペーンの後、地中海のクロマグロ漁妨害を行うと宣言した。世界のクロマグロの8割を消費する日を再度、標的にする狙いがあるとみられる。一方で、日船との衝突について「全ての非は日側にある」とし、調査捕鯨に正当な理由はなく、公海上で行う密漁行為に過ぎない」とこれまでの主張を繰り返した。 ワトソン代表は、日船の追尾を続ける抗議船スティーブ・アーウィン号に乗っており、7日、衛星電話でインタビューに答えた。 クロマグロをめぐって、大西洋と地中海産の国際取引の全面禁止に向けた動きが広がる中、ワトソン代表は「次のキャンペーンを、クロマグロを守るために地中海で実施する」と述べ、スティーブ号と新抗議船ボブ・バーカー号の2船態勢で沿岸諸国の漁船への

    rev-9
    rev-9 2010/02/10