タグ

分散SNSとFediverseに関するrgfxのブックマーク (24)

  • BlueskyがActivityPubを採用しなかった3つの理由 | Bam

    Copy permalink (strict) WhiteWind will show `Contents changed` badge if contents are edited Q. BlueskyはなぜActivityPubを採用しなかったのか A. 一言で言うなら時代がそれを許さなかった Twitterのメタクソ化と分散型SNS Elon Musk氏によるTwitter(現X)の買収後、サードパーティーアプリの排除やインプレゾンビの発生など、さまざまな改悪が行なわれました。このような巨大プラットフォームの品質低下は「メタクソ化」と呼ばれます。 メタクソ化とは、元々有益だったサービスが時間の経過とともに利益追求を優先し、ユーザーにとって不便で使いにくくなる現象を指します。ユーザーはそのプラットフォームで築き上げた関係性(ソーシャルグラフ)を人質に取られているため、改悪が行なわれても

    BlueskyがActivityPubを採用しなかった3つの理由 | Bam
    rgfx
    rgfx 2024/10/08
    ドメインブロックは「同じプロトコル上に違う思想の民がお互いに不可侵のまま共存する」という棲み分けの知恵でもあるので駄目な点かと言われると難しい。それもSNS。/「俺の考えた理想の分散じゃない」で揉めがちw
  • BlueskyとFediverse(MastodonやMisskey等)がつながった!簡単設定方法まとめ ~変わりつつあるSNS~ - ひらみ漂流記

    既にご存知の方もいるかもしれませんが、BlueskyとFediverse(MastodonMisskeyなど)という異なるSNS同士が相互に接続できるようになりました。やったね! これにより、X(旧Twitter)以外の主要SNSの多く(MastodonMisskeyBluesky、Threads)が、互いにつながれるようになりました。Threadsはまだ段階的に進めている途中ですが、SNS間の壁が低くなってきているのが分かりますね。ユーザー数が増えているのも頷けます。 Misskeyをメインで使ってる身としてはとても嬉しい話だったので、今回はこのBlueskyとFediverseの接続方法をまとめてみました。 BlueskyとFediverseってそもそも何? どうやってつながるの? 設定方法 できること&できないこと おわりに おまけ:何でXは他SNSとつながれないの? Blue

    BlueskyとFediverse(MastodonやMisskey等)がつながった!簡単設定方法まとめ ~変わりつつあるSNS~ - ひらみ漂流記
    rgfx
    rgfx 2024/10/06
    「Xだけでいい」とかいう手合い、掲示板がパソコン通信のNifやPCVANからインターネットに移ってきた時代に「インターネットの掲示板なんてサイト別に散らばってて不便じゃないか」と文句たれてた方々とおんなじなんよ。
  • 非中央集権SNS「マストドン」初の公式iOSアプリ、今夏リリースへ

    非中央集権SNSMastodon」(マストドン)の開発者であるドイツ在住のオイゲン・ロチコさんは2月5日(現地時間)、マストドン公式ブログで公式のiOSアプリを2月8日から開発スタートすると表明した。 マストドンでは全ての機能をAPIによりWebインタフェースで提供するAPIファーストのアプローチを取っているため、サードパーティー製品が豊富にある一方、公式のマストドンアプリが存在しない(Webブラウザでのモバイル向けUIはサポートしている)。 このため、新規ユーザーにとっての体験は必ずしも良好でない可能性があるとオイゲンさんは指摘。新規ユーザーがマストドンを始める助けとなる無料の公式アプリが必要で、より多くのユーザーがマストドンに来れば、サードパーティーアプリも恩恵を受けると開発意図を説明している。 開発にはロチコさんの他に、mstdn.jpの運営元でTwitterクライアント「Twid

    非中央集権SNS「マストドン」初の公式iOSアプリ、今夏リリースへ
    rgfx
    rgfx 2021/02/08
    「マストドン」と呼ばれがちなActivityPub生態系、各自でホスティングorホスティングにPatreonとかで金出し合ってるわけで、死に絶えるわけがないのよね。Twitter使ってる「お客さん」マインドの方々が毎回勘違いするやつ。
  • 非中央集権SNS「マストドン」初の公式iOSアプリ、今夏リリースへ(ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース

    非中央集権SNSMastodon」(マストドン)の開発者であるドイツ在住のオイゲン・ロチコさんは2月5日(現地時間)、マストドン公式ブログで公式のiOSアプリを2月8日から開発スタートすると表明した。 現在のApp Store マストドンでは全ての機能をAPIによりWebインタフェースで提供するAPIファーストのアプローチを取っているため、サードパーティー製品が豊富にある一方、公式のマストドンアプリが存在しない(Webブラウザでのモバイル向けUIはサポートしている)。 このため、新規ユーザーにとっての体験は必ずしも良好でない可能性があるとオイゲンさんは指摘。新規ユーザーがマストドンを始める助けとなる無料の公式アプリが必要で、より多くのユーザーがマストドンに来れば、サードパーティーアプリも恩恵を受けると開発意図を説明している。 開発にはロチコさんの他に、mstdn.jpの運営元でTwitt

    非中央集権SNS「マストドン」初の公式iOSアプリ、今夏リリースへ(ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース
    rgfx
    rgfx 2021/02/07
    おつ。/GabってまだAPしゃべってんだっけ?デフォでブロックしとかないとこの手のAP喋るアプリってストアに載せらんないとか有った気が。
  • 分散型SNSの台頭について|石ころ

    Netflixドキュメンタリ映画「監視資主義: デジタル社会がもたらす光と影」では、SNSが招く最悪のシナリオの一つとして、テロや内戦が描かれている。(まだ見てない人はこれを機にぜひ見てほしい。) 年明けに起きた議事堂襲撃事件は、トランプ大統領がSNSを使って扇動したことがきっかけになったと言われているが、まさに上記のシナリオが具現化される形となってしまったようだ。 1) Netflixで「監視資主義: デジタル社会がもたらす光と影」というドキュメンタリ映画海外テックツイッタラーで話題になってたから週末に見たのだけど、想像の上をいく面白さ/興味深さだった。Fcebook, Google, Pinterestとか名だたる企業の人が出てきて、特にSNSの弊害について警鐘を鳴らす作品。 — 石ころ (@ishicorodayo) September 15, 2020 21) 中毒よくないね

    分散型SNSの台頭について|石ころ
    rgfx
    rgfx 2021/01/12
    ほんとに分散云々いい出したらログ検索できないし承認制コミュニティ作れないしであんま実用性はないね。Twitterに毛の生えたなにかが精一杯。
  • mstdn.jp お知らせ【公式】 (@mstdn_jp@mstdn.jp)

    【重要: msdtn.jp / mastodon.cloud サービス終了について】 ここ最近、インターネット上おける誹謗中傷に対する対応について、各社のニュース・SNS等で話題となっております。 参考ニュース例: https://www.jiji.com/sp/article?k=2020052500387 これらの影響に伴い、今後、訴訟や開示請求がより一般的となることや、 政府機関からの対応強化の指示、並びに法制強化などが実施される可能性が予想されます。 しかしながら、弊社の現在の体制ではそのような場合の事務負担増に耐えきれず、適切な対応が困難なことから、 mstdn.jp ならびに mastodon.cloud について、2020年6月30日をもってサービス提供を終了することにいたしました。 ご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、何卒よろしくお願いいたします。

    mstdn.jp お知らせ【公式】 (@mstdn_jp@mstdn.jp)
    rgfx
    rgfx 2020/05/25
    まぁごぶソさん、サーバがトラブってばっかでしたもんねえ。もともとテッキーな蛮人ばっかで治安も最悪だったし。手に負えてない感しかなかった。まあmisskey、Discord、お一人様インスタンス等、好きにすれば?
  • SNS『mstdn.jp』、誹謗中傷への対応の事務負担増に耐えられないと判断して6月30日で閉鎖へ(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    連合型SNS『マストドン』において日2位のインスタンス(サーバー)となる『msdtn.jp』と、同3位の『mastodon.cloud』のサービス終了が発表されました。 両インスタンスを運営する合同会社分散型ソーシャルネットワーク機構は、2020年6月30日をもってサービス提供を終了するとのこと。 閉鎖理由には、インターネット上の誹謗中傷に対して今後、訴訟や開示請求がより一般的となることや、政府機関からの対応強化の指示や法制強化などが実施される可能性が予想されることから、事務負担増に耐えきれないと判断したことが挙げられています。 中傷投稿者の個人情報開示の見直しを検討中 インターネット上に誹謗中傷を投稿した人物の個人情報開示については、先月4月23日に「プロバイダ責任制限法」の見直しを検討する研究会(発信者情報開示の在り方に関する研究会)の第1回会合が開催されています。 研究会では発信者

    SNS『mstdn.jp』、誹謗中傷への対応の事務負担増に耐えられないと判断して6月30日で閉鎖へ(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    rgfx
    rgfx 2020/05/25
    まぁ https://misskey.io/ とかあるし移住すれば?
  • マストドン「mstdn.jp」、6月30日に終了 「中傷に対する法制強化に対応できない」

    分散型SNS「マストドン」のインスタンス「mstdn.jp」と「mastodon.cloud」を運営する分散型ソーシャルネットワーク機構は5月25日、両インスタンスを6月30日に終了すると発表した。ネット上の中傷に対する法制強化が実現された場合、運営の事務負担増加に対応しきれないと判断したという。 25日に菅義偉官房長官が記者会見で、ネット上の中傷に対してプロバイダー責任制限法の規定などから「適切に対応を図っていく」と発言。これを受けて同社は、「現在の体制では訴訟や開示請求があった場合の適切な対応は困難」として、両インスタンスを終了することを決めた。 mstdn.jpはマストドンブームの初期、世界最大のユーザー数を誇っていたマストドンインスタンス。2018年10月に、創設者のぬるかるさんからきぼうソフトへ譲渡。きぼうソフトは19年7月に運営専用の別会社として分散型ソーシャルネットワーク機構

    マストドン「mstdn.jp」、6月30日に終了 「中傷に対する法制強化に対応できない」
    rgfx
    rgfx 2020/05/25
    はい再掲。「ネット民は自由など求めてはいない。勝手自由に振る舞って責任を問われない特権的身分を求めてる」。 http://b.hatena.ne.jp/entry/351884877/comment/yoko-hirom / コミュ機能をLTLで代替するのダサいしDiscordに行くわな
  • のえる on Twitter: "マストドンを覚えていますか。 約3年前、その存在が知られた時は、新しいSNSが来るぞ! ということで、先行者利益を目指した大勢の参入者であふれかえりましたが、その後、それが期待していたプラットフォームではないことがわかると、多く… https://t.co/YNNd11eXa4"

    マストドンを覚えていますか。 約3年前、その存在が知られた時は、新しいSNSが来るぞ! ということで、先行者利益を目指した大勢の参入者であふれかえりましたが、その後、それが期待していたプラットフォームではないことがわかると、多く… https://t.co/YNNd11eXa4

    のえる on Twitter: "マストドンを覚えていますか。 約3年前、その存在が知られた時は、新しいSNSが来るぞ! ということで、先行者利益を目指した大勢の参入者であふれかえりましたが、その後、それが期待していたプラットフォームではないことがわかると、多く… https://t.co/YNNd11eXa4"
    rgfx
    rgfx 2020/02/12
    「こちらからは見えないところで既に定着していて、毎日楽しく利用している大勢の人達がいて、新しい技術や連携する仕組みが生まれて、日々発展している感じです」
  • 公開範囲:だれでも | @chiyo220さんの伏せ字ツイート | fusetter(ふせったー)

    こちらは『分散SNS Advent Calendar 2019』参加記事です。 https://adventar.org/calendars/4408 2017年5月5日、pawoo.comに登録した私は眼精疲労に苦しんでいた。 登録したばかりの私には知り合いもなければ、pixivユーザーらしくアピールできる作品もない。いや正確には小説と切り絵を投稿していたが、作品とSNSを繋げると面倒だという持論が当時あり、pixiv連携は即切りした。結果、フォローをするにもされるにも完全にゼロからのスタートだった。 人脈も他者からのフォローも期待出来ない私は、フォロー対象者をローカルタイムラインで探すしかない。しかしLTLのスピードはあまりに速すぎる。もちろん連合は更に上を行っており、表示させると私のノートパソコンが掃除機のような音を立てた。額と目元を2分ごとに抑える。 頑張ってトゥートを補足したとこ

    公開範囲:だれでも | @chiyo220さんの伏せ字ツイート | fusetter(ふせったー)
  • mstdn.jpの中の蛙だった僕が、分散SNSという大海を知った話 – マストポータル(マストドン検索&ブログサービス)

    こちらは、分散SNS Advent Calendar 2019および深海アドベントカレンダー2019の、12月10日の記事です。 ◆はじめに◆ こんにちは。深海(しんかい)と申します。 がくかんせつしょうさんが運営している鯖(以下、がく鯖)にアカウントを持っています。 最近までmstdn.jp(以下、JP)のアカウントをメインで使っていました。 PC、インターネット、プログラミング等に関する僕のスペックを、箇条書きでご紹介します。 ・基的には、義務教育で学ぶようなことしかわからない ・子どものころ、RPGツクールで遊んだり簡単なHTMLで遊んだりしたので、プログラミングのプの字には触れている…はず ・PCWindowsだが、スマホはiPhonePCのスペックの見方がよくわからなかったため、値段だけで今のPCを購入し、まともに動かず痛い目を見た ・ActivityPubプロトコルとは

  • MastodonをTime4VPSに移行してみた - Qiita

    仕様策定・設計・移行 今回の目的は、今の環境と同じ性能を担保しつつ、運営コストを圧縮することが目的。 従来 従来、カゴヤVPSを使用していた。カゴヤVPSも国内の業者の割には、値段の割にRAMの搭載量が多く、コスパは良かったです。MastodonRails APP・Redisと、DBを分けて、DBはAPPからローカルLANからアクセスする構成としていました。 第1次移行 とりあえずテストや!!!と雑にDB以外をTime4VPSに移行。無事成功はしましたが・・・・ 日からリトアニアにHTTPリクエストが送られ、リトアニアから日にあるDBにクエリを送り、それをリトアニアで受け取って・・・ 要するにDBとAPPがむちゃくちゃ離れてるせいで、レスポンス遅延が2000-3000msにまで膨れ上がりました。もちろんまともにMastodonなんてやってられません。翌々日にDBも移行しました。 第2

    MastodonをTime4VPSに移行してみた - Qiita
  • Notion – The all-in-one workspace for your notes, tasks, wikis, and databases.

  • Pleromaはいいぞ - PartyIX

    この記事は分散SNS Advent Calendar 2019 の9日目です. ふだんはMastodon/Pleromaのクライアントアプリケーションである,Whalebirdの話が多いけど,実は https://pleroma.io というPleromaサーバも運用しています. なお,この記事は,分散SNSのサーバを自分で建てたい,管理したいという方に,Pleromaをおすすめする記事です. 利用者として登録するサーバとしてPleromaを強く薦めているわけではありません.もちろんPleromaサーバ管理者としては,Pleromaに登録してくれたら嬉しいけれども. Pleromaって? ja.mstdn.wiki ActivityPubを喋る分散SNSの一つですが,MisskeyやPixelfed等と違って,APIはできるだけMastodonに近づけようとしているため,Mastodon

    Pleromaはいいぞ - PartyIX
    rgfx
    rgfx 2019/12/10
    「日頃仕事でElixirを書きたくて書きたくてしょうがない俺としては,本番運用でマトモなユーザが使っていて,それなりに仕様が複雑になりつつあるElixirプロダクトを触れるチャンスだ」
  • おひとりさまが分散SNSのサーバーを維持する動機

    この記事は 分散SNS Advent Calendar 2019 4日目の記事 兼 don.8mitsu.net Advent Calendar 2019 4日目の記事です。 どうも、はちみつです。某イット系の会社で広報の仕事をしています。元々はエンジニアでしたが最近はエンジニアリングな現場からは離れておりまして、新しく増える仕事もマネジメントだったりします。よろしくおねがいします。 今回は「おひとりさまが分散SNSのサーバーを維持する動機」について書こうと思います。 このTootには、鯖缶が自鯖を捨てないかは ①どれだけ鯖缶人が鯖を使ってるか ②どれだけ鯖缶への負担が低いか による気がすると書かれています。 私は don.8mitsu.net という、おひとりさまMastodonサーバーを運用しているのですが、おひとりさまの場合ユーザーは自分しかいないわけで、自分が使わなくなったらスパ

    おひとりさまが分散SNSのサーバーを維持する動機
    rgfx
    rgfx 2019/12/04
    分散SNS上でIDを持つの、概念としてメアド(これも分散メッセージングに使用するidentityだよなあ)を持つ、自分のメアドを自前のメールサーバでホストするのに近いものがある。
  • なぜドメイン購読を提案するに至ったか(ざっくり) - popnja’s blog

    この記事はFedibird Advent Calendar 2019 - Adventarの2日目の記事です。 みなさん、マストドン(Mastodon)を知っていますか?知っていますよね?知らないとは言わせませんよ?まあ、Twitterやっている人なら「なんか聞いたことあるけどまだ続いているのか」という印象かもしれません。 で、マストドンはサービスでありソフトですので、自分でサービスを提供したい人が自由にソフトを入手してサービスを提供できます。そのようにしてサービスを提供しているところを分散SNS(これも聞き慣れない人には耳馴染みないかもしれません)界隈では「サーバ」とこの頃呼んでいます。 fedibird.com - Fedibirdは、このSNSサーバのうちのひとつです。のえるさんという人が立ち上げて、色々な機能を追加して利用者に提供しています。 fedibird.com fedibi

    なぜドメイン購読を提案するに至ったか(ざっくり) - popnja’s blog
  • アンケート調査によるFediverse意識調査|Wakageeks

    この記事は「分散SNS Advent Calendar 2019」の2日目として書かれた。 この報告は近年のインターネット日語圏の一部で話題となっている分散SNSに関し、令和元年という節目の良さもあって、分散SNSネットワーク(通称Fediverse)に所属するユーザへ対し意識調査を行ったことの報告である。 なお、このアンケート調査によるFediverse意識調査の文書およびデータはクリエイティブ・コモンズ 表示-継承ライセンス(CC BY-SA 4.0)によって再利用できるようにした。つまり、翻訳による再利用が可能であるように考慮している。 方法対象は、日時間の令和元年(西暦2019年)11月16日から11月30日のActivityPubプロトコル対応の全サーバに所属する全ユーザを想定し、それら全ユーザを対象としてアンケート調査を実施した。 ActivityPubプロトコル対応のMa

    アンケート調査によるFediverse意識調査|Wakageeks
  • Fedibirdってなに?(紹介) - noellabo's tech blog

    (https://noellabo.jp/blog/fedibird-advent-calendar2019/ のクロスポスト記事です) この記事は、Fedibird Advent Calendar 2019の1日目の記事です。 ひとまず導入として、Fedibirdについて改めて説明しておこうと思います。 Fedibirdは、SNS・マイクロブログ機能を提供するWebサービスの一つです。 短い文章や写真やイラスト・映像・音声を投稿できる仕組みの中で、発信し、楽しみ、フォローし、リアクションし、共有することを通じて、より楽しく便利な情報交換と交流の場を提供しています。 従来のSNSとの大きな違いとして、Fedibirdと世界中の様々なサービスが互いに繋がっていて、Fedibirdを通じて大きなひとつのネットワークに参加することができるという特徴があります。この大きなネットワークのことをFed

    Fedibirdってなに?(紹介) - noellabo's tech blog
  • 分散SNSアドベントカレンダー 1日目「分散SNS入門」

    これは 分散SNS Advent Calendar 2019 1日目の記事です。 一日目の記事ということで、分散SNSを全く知らない人向けに「分散SNSとはなんぞや」「普通のSNSと何が違うのか」「様々な分散SNSについて」といった内容で紹介記事とさせていただきます。 分散SNSのことをあまり知らない人、普段から使って入るけどあまり広範囲で把握していない人の目に留まってもらえれば幸いです。 分散SNSについてこの項では分散SNSとはどういうものか。一部のインターネットユーザから支持を得られている理由。などを解説していきます。 文章量が思ったよりも長くなってしまったので、最初に概要を箇条書きにしておきます。知ってるよって人は飛ばして次の項に行ってしまいましょう。 分散SNSとは世界中のサーバ同士がメッセージをやり取りするSNSである 分散SNSには不特定多数の管理者が存在する そのためユーザ

    分散SNSアドベントカレンダー 1日目「分散SNS入門」
    rgfx
    rgfx 2019/12/01
    "ZotプロトコルというユーザIDの分散システムを採用することにより、一つのアカウントで複数のサービスに登録することが可能になる。" あ、そうなのか>Zot
  • 【Mastodon】LTL依存という文化を破壊したい|blank71

    初めにこの記事は、前提としてMastodonの性質を理解している人に向けて書かれているので、その理解が不足している場合にはこの記事を読むことをおすすめしない。また、筆者個人のコミュニティについての考えが根底としてあり、その考えは読者のそれとは違うものかもしれないことには十分に注意してほしい。 ぬるま湯は冷める僕がグルドンからLTLの存在しないfedibirdにメインとするアカウントを変えた理由は、グルドンにおけるLTLの変化に自分が耐えきれなくなったから。 [参照] グルドン https://mstdn.guru/about/more Fedibird https://fedibird.com/@noellabo/102932177393394834 backspacefm http://backspace.fm/ グルドンはbackspacefmというPodcastのライブ収録時に反応を

    【Mastodon】LTL依存という文化を破壊したい|blank71
    rgfx
    rgfx 2019/11/13
    「Discordのチャットのような感覚でLTLで会話するような使い方」LTLでCUGへの夢を引きずってる人が多そうでなあ。G+のコミュ機能とかああいうの。