タグ

2009年10月13日のブックマーク (10件)

  • Amazon.co.jp: 使える!経済学の考え方: みんなをより幸せにするための論理 (ちくま新書 807): 小島寛之: 本

    Amazon.co.jp: 使える!経済学の考え方: みんなをより幸せにするための論理 (ちくま新書 807): 小島寛之: 本
  • 「Web上の文章は官僚の作文に近い」 by 養老孟司 : ロケスタ社長日記

    Webコミュニティとかを作っているロケットスタートという会社の代表取締役をやっています。いつもがんばっています。 活字からウェブへの...... 「考える人」という雑誌が、「活字からウェブへの......」という特集をやっていて、おもしろかったので買ってみました。 中に養老孟司さんという人へのインタビューが載ってておもしろかったので一部紹介です。(太字は筆者) 紙に印刷されて発表される文章と、ネットにのる文章は、どうしたって違ってくるはずなんです。ネットの場合は明らかに、反論を予測しながら書くことになりますから。読む人間がどう反応するかを極端なケースまで予想して書く。ウェブは書いたことにかなり悪口を言われますからね。しかも、新聞や雑誌を違って反応がダイレクトだから、書いたほうもついつい悪口を読まざるを得なくなる。そうすると、あれこれのケースを考えながら書くようになって、すっきりした文

    rgfx
    rgfx 2009/10/13
    でもpublicな場所においておく文書ってそんなもんじゃないのかしら。主語を不必要にデカくしないか、極一部の分野以外全員おいてきぼりの記事を書くが正解。buzzりたい時はat your own riskで。
  • 新卒が仕事を辞めたい理由

    新卒で働き始めて、辞めたいと感じることありますよね。私も新卒の時は慣れない仕事を失敗して怒られたり、いつも余裕が無くて、辞めたいと何度も感じていました。 ですから、あなたが今辞めたいと悩んでいる気持ちがとてもよく分かります。 参考になるかどうかは分かりませんが、私なりにあなたに伝えられることがあると思うので、もし良かったら最後まで読んでみてくださいね。 仕事初めの時は、覚えることも膨大にありますし、先輩や上司に気を遣うことも多いと思います。もしかしたら、理不尽なことで怒られる、なんてこともあるかもしれません。 きっと今は辛くて辞めたい気持ちの方が強いと思いますが、少し落ち着いて考えてみましょう。仕事はどんな仕事でもお金を貰っている以上は厳しいのが当たり前です。 みんな最初は慣れない環境の中、どうにか慣れようと必死で働いて、少しずつ慣れていって、仕事をこなせるようになっていくものです。あなた

    rgfx
    rgfx 2009/10/13
  • インターネットによる社会の分裂:Geekなぺーじ

    インターネットそのものは、世界各地のネットワーク同士を相互に接続する、巨大ネットワークです。 アメリカで発明されたインターネット技術そのものが世界に広がったという事実は、技術の輸出そのものに限定されず、むしろアメリカ文化アメリカ的価値観の輸出も同時に行われたと最近強く感じるようになってきました。 例えるならば、日漫画やアニメの輸出をすることで、結果として日文化や価値観や考え方を輸出しているのに似ているのでしょうか? インターネットとともに輸出された、アメリカ気質は日気質とはかなり異なっており、異文化が混ざり合う事で新しい「何か」が生まれつつあるような気がしています。 ただ、日気質とアメリカ気質には、かなりの隔たりがあり、その「何か」が生まれる過程として様々な副作用が表面化しているような気がしてなりません。 例えば、現在のネット上での一時的かつ極端な意見の偏りや、炎上騒ぎや、実名

    rgfx
    rgfx 2009/10/13
  • ひでの隠れ家:私の見ている差別の図式 - livedoor Blog(ブログ)

    おおよそ、一年ぶりのご無沙汰でございます。 ちゃんとでもありませんが、生きています。管理画面は変わってるし、文字の打ち方も忘れそうですが、何とか書いてみたいと思います。 コメントもしなくなって、すっかり大人しくなってしまいましたが、ずっとブログは見て回っていますし、色々と話題になるテーマについても、考えたりしてみてはいました。 ここは言いたい!と思うこともあったのですが、そう言うことって、しばらく見てると誰かがもっとうまく表現してくれたりして、あ、じゃあいいか、みたいなこともたくさんありました。 手が遅い上に、口も頭の回転も遅い。というのは、ずっと変わりません。 じゃあ、ずっと黙ってればいいじゃないかと言うところですが、そうは行かない性格なのでこんなブログが削除もされることもなく残っているわけです。 そして、また、いつ休止するかもわからないわけですが(笑) 復活のきっかけは、例によって、g

    rgfx
    rgfx 2009/10/13
    "私にとっては外も内もない。トラブルはいずこも同じなのだ。しかし、「そう言う地域」で起こったトラブルは「やっぱりね」だし「そうでない地域」では「まさか」になる。"
  • とある家庭の禁書目録:アルファルファモザイク

    結婚 ・こんな男とだけは絶対結婚したくない!って男ランキング167 users ・結婚のデメリット131 users ・結婚できる人と結婚できない人75 users ・あぁ 俺もう独身じゃないんだぁと思った瞬間。65 users ・結婚したら奥さんには働いてほしい?51 users ・結婚生活がうまくいく秘訣50 users ・プログラマが結婚する方法49 users ・身長154cmの彼との結婚を迷っています。39 users ・結婚に踏み切った理由36 users ・結婚して良かった事、悪かった事。35 users ・オタク夫婦が幸せな結婚生活を送るにはどうすればきのこれる?27 users ・結婚してよかったな〜と思う瞬間23 users ・結婚式披露宴のBGM18 users ・結婚したら勝ち?それもと負け?13 users ・母親と嫁はどちらが大

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    When it comes to the world of venture-backed startups, some issues are universal, and some are very dependent on where the startups and its backers are located. It’s something we…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    rgfx
    rgfx 2009/10/13
    J2MEとAndroidのエコシステムは条件が違いすぎで、栄えるかどうかの判断材料にはならないような。胴元からの縛りの加減、アプリの書きやすさの加減でみると"マルチプラットフォーム"の一言ではくくれないかも。
  • Ruby on Railsの「えせMVC」の弊害

    先日のエントリーでも少し触れたが、Ruby on Railsの最大の問題点は、それが持つ「一見そのフレームワークがMVCの形をとりながら、MVCの最も大切なところを外している『えせMVC』である」点にある。MVC(Model View Controller)がなぜ必要かを根底の部分でちゃんとと意識せずにRailsアプリケーションを作ると、後々ひどい目に会うので注意が必要である。 その意味では「RailsでMVCを学ぶ」などもっての他だし、「JavaにもRailsと同じようなフレームワークを作って業務用アプリの開発を効率化しよう」などという発想もとても危険である。 ということで、今日はまずはMVCの解説から。 MVCの発想の根底には、「モジュール化と情報の隠蔽により、プログラムがスパゲッティ化するの(コード間の相互依存関係が複雑に入り込んでしまってにっちもさっちも行かない状態になること)を避

  • 能力主義とメリトクラシー - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Between Neuroscience and Marketing

    Leica M7, 90mm Tele-Elmarit F2.8, RDP III @ Grand Canyon National Park (Mooseと並ぶ、北米最大のシカ、Elkです。) 能力主義という言葉がある。 このように不景気になり、沢山の若い人がちゃんと仕事に就けない状態が続くと、若い人たちのコミュニティに熱望されているのではないかと思う。一方で、歳を取って、守るものが多い人たち、多くの場合、その仕事を始めようとしている人たちの親の世代では、しかるべきポジションについている人ですら、あまりやり過ぎは良くないと考えているだろう。何しろ、自分の家族や子供をどうやって養っていけば良いか分からなくなるからだ。 実は、僕は一度もいわゆる年功序列的な仕事をしたことがない。もともと科学者にずっとなりたいと思っていたから、ということもあるが、少なからず、歳を取った人たちにアービトラージ、日

    能力主義とメリトクラシー - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Between Neuroscience and Marketing
    rgfx
    rgfx 2009/10/13
  • 「遊べる本屋」は今 2009-10-12 - 本屋のほんね

    ヴィレッジ・ヴァンガードで休日を 作者: 菊地敬一出版社/メーカー: リブリオ出版発売日: 1997/09メディア: 単行購入: 2人 クリック: 57回この商品を含むブログ (10件) を見る「ちょっと予定が入っちゃって行けなくなっちゃったから、代理で株主総会に出席してきてくれない?」と言われ、わけもわからずヴィレッジヴァンガードの株主総会に出席することになってしまいました。 いやそもそもヴィレヴァンって上場してたんですか、へー全然知らなかった、というこの私が、株主総会なんかに行っていいもんなんですかと思うのですが、「別に、話を聞いてくるだけだから」だそうでして、あ、そんなもんなんですかと軽く引き受けてしまって、もう後の祭り。 渡された資料見ると、グループの店舗数がいつのまにか300店舗超えてるという事実にまず驚き。確かにどこのショッピングセンターに行ってもほぼ必ずテナントインしてるも

    「遊べる本屋」は今 2009-10-12 - 本屋のほんね
    rgfx
    rgfx 2009/10/13