タグ

2010年1月1日のブックマーク (15件)

  • ⊂⌒⊃。Д。)⊃カジ速≡≡≡⊂⌒つ゚Д゚)つFull Auto | エロゲみたいな絵が描きたい

    错误摘要 HTTP 错误 404.0 - Not Found 您要找的资源已被删除、已更名或暂时不可用。

    rgfx
    rgfx 2010/01/01
    光源とマテリアルを意識して頑張れー。勝負は色を置く前に着いてるぞなもし。そして髪の色の彩度の高さに違和感。
  • 新人に読ませたい、Flash制作で必要になってくる大事な考え方(1) | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    除夜の鐘のごとく連投しています、kijimaです。そろそろきつくなってきましたが止まりません。 さて、今回は新人Flasherがまずぶち当たるであろうポイントについて、「機能を実装するための考え方」という視点でまとめてみました。 新人Flasherを育成するにあたって、なにか参考になる部分があれば幸いです。 Flashコンテンツ作成にあたり、習得しなければならない考え方、汎用的ロジックが存在することについて Flashコンテンツの特性として、デザインや演出などの見た目は違えども、多くのFlashコンテンツに共通している機能がたくさんあります。代表的なものでは、以下に挙げた機能などですね。 ・プリローダーの実装 ・ポップアップウィンドウの表示、非表示 ・スクロールバーの操作 ・フォーム送信とそのエラー処理 ・ボタン操作を一時的に全無効にさせる処理 ・ページャー機能 そして、上で挙げたような機

    新人に読ませたい、Flash制作で必要になってくる大事な考え方(1) | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
  • 「構造化プログラミングに関する覚え書き」へと導いたもの | taro-nishinoの日記 | スラド

    明けましておめでとうございます。 さて、私の周辺では、先日に書いた"Gotoは有用である"について、折角のMatt S. Trout氏の文よりも、何故か不幸にも私の書いた訳注の方が話題になっています。 Linus氏はgoto有用論の他にも、C++をボロクソに貶したり、当に愉快な人だと私は思います。ただ、C++を貶された時の反応として、海外は置いとくとして、日の一部の人が余りにも井の中の蛙的な反応をしたように記憶しています。代表的な例は「Linusはオブジェクト指向が分からないからだ」というのがあります。私は思わず笑いました。Linus氏ほどの頭脳で分からないことが、極東の日の貴方がたは分かっていると言わんばかりじゃないですか。一部にせよ、だから日は駄目だと思いました。つまり、自己を客観視せず、実質的実力は無いのに一流家気取りなんですね。もっとはっきり言えば何様のつもりなんだと。ど

  • [翻訳][経済] The Economist: 日本の教訓が終わる時

    http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51337693.html < こいつの元ネタを訳しておいた。 エコノミスト誌の原文はこっちだ。 日の教訓が終わる時 2009年12月30日版 The Economistより。 かつて、日は金融危機への対応がどれほど大きな賭けとなるのか世界に教えてくれた。そして今、欧米諸国がその賭けをする番になっている。 「東京では新年のご祝儀相場による値上がりが予想される。」 1989年12月29日の速報ヘッドラインはこんな風に市場を熱狂的に支持していた。その日、世界史上最大規模の資産バブルはその臨界点に達していたのである。そして日は、ちょうど20年後の今もまだ、そのバブル期のツケを払い続けている。日経225はバブルのピーク時に38,916円を記録したが、現在ではそのたった1/4超にまでしぼんでいる(新年のご祝儀相場が

    [翻訳][経済] The Economist: 日本の教訓が終わる時
  • 「Land of the Setting Sun」? | ウォールストリート日記

    2009年は、ウォールストリートにとって「金融危機処理」の年であり、このブログでも、関連した話題を多く取り上げました。しかし世界全体に目を向けてみると、昨今欧米で広がっている別の大きなテーマに、「中国への関心の高まりと、日への無関心の広がり」があります。 このトレンドは、恐らく日で報道されているレベルを遥かに上回るものであり、ニューヨークでは、文字通り一般家庭にまで、中国への関心が広がっているように思います。これを、バブル前の日への関心と同様だと考える向きもあるでしょうが、2010年に上海万博を控えた中国政府は、成長持続とバブル抑制の政策を次々と打ち出しており、足元の好調トレンドは、すぐには変わりそうもありません。 そんな中国に関する話は、欧米のメディアにかなり氾濫していますし、2010年は日にとって、バブル崩壊後20年という節目の年でもあります。と言うわけで今回は、年末年始休暇を

    「Land of the Setting Sun」? | ウォールストリート日記
    rgfx
    rgfx 2010/01/01
  • ベネズエラとウクライナが上位を占める(国債デフォルト確率動向:2009年12月末) - ガベージニュース

    先に【世界各国の金(きん)保有量をグラフ化してみる】や【世界各国の石油埋蔵量などをグラフ化してみる】などで、CNBC.comで多種多様なデータを紹介する【Slideshows】から興味深いデータを抽出し、グラフとして再構成する企画記事を掲載した。その後も定期的に新しいデータが更新され、中には「これはグラフ化して概要を見渡せるようにする価値がある」ものがいくつか見受けられる。今回の記事もその類で、先日ギリシャやスペインの国債に対するニュースでも話題になった、国債・公債のデフォルト(債務不履行、要は「お支払いできません」状態)確率の上位陣をグラフ化してみることにする(【Government Debt Issuers Most Likely to Default】)。 国公債のデフォルト確率を意味するCPD(5年以内のデフォルト可能性)そのものの細かい定義や取得場所、また各種概念については一連の

    ベネズエラとウクライナが上位を占める(国債デフォルト確率動向:2009年12月末) - ガベージニュース
    rgfx
    rgfx 2010/01/01
  • ミルトン・フリードマン「世界の機会拡大について語ろう」

    ケインズ主義に対抗するシカゴ学派マネタリズムの旗手として、米国のみならず世界各国の経済政策に多大な影響を与えたミルトン・フリードマン(2006年没)。時計の針を17年ほど巻き戻した1993年末のインタビューでは、同年「大きな政府」を公約し誕生したクリントン民主党政権による規制強化や増税の動きを憂い、自由市場システムの優位性を繰り返し強調した。(ダイヤモンド社「グローバル・ビジネス」1994年1月1日号掲載) ◆技術革命について 「上げ潮はすべての舟を浮き上がらせる」 ―あなたが言う、冷戦終結後に起きている“第2次産業革命”とはどのようなものか。 「好ましい世界をつくるには、各国(人)がそれぞれ自国(自分)のことをきちんと管理すればよい。おのおのの価値観に従って、自由に自己の才覚を発揮できる仕組みをつくれば、物質的な繁栄と人間としての自由を共に謳歌できるだろう。そして自由市場こそ、この理想を

    rgfx
    rgfx 2010/01/01
  • 2010年以降、スマートフォンとケータイは近づいていく──NTTドコモ 辻村氏に聞く(前編)

    2010年以降、スマートフォンとケータイは近づいていく──NTTドコモ 辻村氏に聞く(前編):新春インタビュー(1/2 ページ) 2009年から2010年にかけて、日のモバイルIT業界は大きな転換期に入ってきている。 例えば2009年を振り返ってみれば、Appleの「iPhone 3GS」を代表とするスマートフォンや、ノートPCとデータ通信端末とのセット商品が新市場として着実に成長。一方で、既存の携帯電話市場でも、おサイフケータイの一般普及が始まり、iコンシェルのような生活支援型のサービスが台頭するなど、変化の多い年であった。モバイルITの市場は、より幅広く多様な分野に、そのビジネスの領域を拡大しようとしている。景況悪化という逆風に耐えながら、モバイルITビジネスの変化が感じられたのが2009年でもあった。 そして2010年。携帯電話を中心としたモバイルIT業界はどこに向かうのか。NTT

    2010年以降、スマートフォンとケータイは近づいていく──NTTドコモ 辻村氏に聞く(前編)
    rgfx
    rgfx 2010/01/01
    PCではDRM'edな合法的再生環境と、freeな環境が平行して実現されてるので楽観視。選択肢さえあればいいわけで、合法的な購買・享受環境はユーザーとしても欲しい。つかアドエスにだってDRM入ってんですよ?
  • 貧しさはすべてを破壊する - 狐の王国

    バンコクへ来て10ヶ月がたった。 今年は東南アジア諸国を見てまわり、当にいろんなものを見てきてしまった。 日自治区の誕生なんていう小説めいたものも書いてしまったが、これは予測として書いたものではない。貧しい国を実際に見てきて、日が貧しくなったらどうなるのか、というのを書いてみただけだ。 意外に海外在住者のほうがおもしろいと言ってくれる人が多かったように思う。やはり実際に「日人が海外でやってること」を見てるだけに、貧しくなれば逆も当然あるだろうというのがわかるのだろう。そう、あれは日人がアジア諸国でやってることをそのまま逆に書いただけなのである。 日が貧しくなっていくことに危機感を持ってない人をよく見る。そういう人たちに、貧しいということがどういうことなのかを、知ってもらいたいのだ。 貧しければ教育も行き届かなくなる。教育が行き届かなければ差別もひどくなる。著作権なんて守る奴もい

    貧しさはすべてを破壊する - 狐の王国
    rgfx
    rgfx 2010/01/01
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    rgfx
    rgfx 2010/01/01
  • A Happy New Decade! - さよならゼロ年代 : 404 Blog Not Found

    2010年01月01日00:00 カテゴリAnnouncement A Happy New Decade! - さよならゼロ年代 あけまして、おめでとうございます。 よく考えると、ずいぶんと便利な言葉だ。それが「単なる」一年のはじめでも、十年のはじめでも、世紀のはじめでも、そして千年紀のはじめでも全く同じ台詞でいいのだから。 前のdecadeのはじめ、そして千年紀のはじめ--いや、厳密には2001年がはじめではあるけれども;詳しくは「異端の数ゼロ」を参照--は、私はとてもよく覚えている。私はまだライブドアという名になる前の会社のCTOをしていて、Y2K問題に備えて引っ越したばかりの社屋につめていた。長女はいたがまだ次女はおらず、一日「72時間」仕事をしているような日々だった。 あれからもう10年もたつのか。短いようであり、長いようであり。意外なようであり、当然のようであり。 すでに21世紀

    A Happy New Decade! - さよならゼロ年代 : 404 Blog Not Found
    rgfx
    rgfx 2010/01/01
    帯域云々ならバックボーンの不足が深刻になると思うよ。クラウドとか言うにはファィバ足りなくね、と。unity頑張れ。アフリカ頑張れ。
  • simejiと連動したリアルタイム気温入力マッシュルームアプリ

    simejiから「きおん」と入力すると、現在の気温に変換するマッシュルームアプリを作成しました。 気温計としてArduinoに温度センサと通信用のBluetoothモジュールをつないだ「Arduino気温計」を使います。 マッシュルームアプリからの問い合わせに対して、現在の温度をBluetooth経由で返すのが、気温計の機能です。 ① 適当な入力フィールドで、simejiを使って「きおん」と入力します。 ② simejiのマッシュルームボタン(左上)を押します。 ③ Arduino気温計から気温を取得するマッシュルームアプリを選択します。 ④ マッシュルームアプリがArduino気温計のBluetoothデバイスの検索を開始します。 ⑤ デバイスの検索が完了してリストアップされたデバイスから、気温計のデバイスを選択します。 ⑥ 気温が自動的に取得され、元の入力フィールドに画面が戻ります。

    simejiと連動したリアルタイム気温入力マッシュルームアプリ
    rgfx
    rgfx 2010/01/01
    こういうガジェット系開発はNDS+マジコン+GBAスロットに自作ハードウェアよりも、ANdorid+Bluetooth+Arduino+なにかシールド+なにかの方が楽しくなりつつあるのかもわからんね
  • 改正著作権法1月1日施行 | スラド

    ダウンロードの違法化といっても、「録音」「録画」に該当する行為が違法になっただけで、それ以外のもの(画像、文章、ソフトウェアも?)は、ダウンロードしても違法じゃないっぽいですよ。マンガとかはどうなるんでしょうね。 他にも 検索エンジン、Akamaiなどのストリーミング事業などが行うような、キャッシュ、バックアップ、インデックス等の作成の合法性が明文化美術品のオーナーがオークション等のために画像を公開することが合法化国会図書館が所蔵図書を電子化することが可能になる (閲覧による所蔵品の劣化を防ぐため)著作者と連絡がつかない場合、文化庁に供託金を預けることで著作物の利用が可能になる等の変更がされています。 あと、視覚障害者、聴覚障害者向けに、文章の音声化や、音声の文章化を可能にする条文が加えられたようなことが法案の概要に書かれてたんだけど、実際の条文を読むと以前からあった条文を制限しているよう

  • GSM の暗号の解読 — 旧メイン・ブログ | Baldanders.info

    今度の(現地時間)日曜日, ベルリンで行われる Chaos Communication Conference で, GSM (Global System for Mobile Communications)の暗号アルゴリズム A5/1 の解読に関するプレゼンテーションが行われるらしい。 Hackers Show It's Easy to Snoop on a GSM Call GSM Encryption Cracked, Showing Its Age 日は GSM 圏外なのでなじみが薄いかもしれないが, 世界全体の 80% で使われているサービスである(日のケータイが「ガラパゴス」と呼ばれる所以もここにある)。 GSM については 『情報セキュリティ技術大全』 に解説がある。 少し引用しておこう。 (ただし, このは原書が2001年, 邦訳版が2002年に出版されたもので, 現時

    GSM の暗号の解読 — 旧メイン・ブログ | Baldanders.info
  • パスワード認証

    FC2からLivedoorに移転し半年くらい(2009年9月30日~2010年4月2日)やってた旧はちま起稿です。当時浪人1年目でした。(その後合格したけど大学行かずに上京してます) その後ちょっとした事情があってLivedoor内でサイト移転してます。 当時を思い出す自分用のアーカイブとして鍵かけてます。ごめん。

    rgfx
    rgfx 2010/01/01
    迷走してたんだなぁ。開発、研究、基礎ノウハウ蓄積など平行してたわけだし。お疲れ様でした。