オリンピック期間中のイギリスです。 史上最悪のオリンピックやないかい!!北京に負けてどーすんねん、ここのどこが先進国や!! という激しい罵声が飛び交っております。ロンドンを訪問した外国人も激怒しております。 オリンピック会場で自転車乗ってた人がバスにひき殺される(なんと恐ろしい殺人バス。。。) 警備員足りないらしいがうやむや ロンドン閑古鳥で経済効果かなり疑問 やる気のないバトミントン選手 色々な国の選手が審判なんやねんと怒ってる チケット余りまくりで処理どうしよう 日本選手団開会式謎の退出(誘導間違いらしいわ) 駅の無料のWi-Fiサービスがコソーリと消滅(某駅で消えてましたよ。やっぱり) 開会式に意味不明な人が行進してたぞ メダルの数でイギリスがカナダに勝ってしまっている 飯がまずい 寒い 雨だ ですからね 史上最悪の遊園地としまえんに勝ってしまったようです。
ときおり日本の新聞など読んでいると、表題のような疑問が浮かぶ。たとえ相容れない思想であっても、ちゃんと聞けばそれなりに納得のいく話にはなるものなのだが、どうも日本の保守派はまったく理解できないことを言いはじめることが多い。 先日は以下のような記事が新聞に載っていた。 【末代までの教育論】五輪で金メダル獲っても噛むな - 芸能社会 - SANSPO.COM(サンスポ) 本当に最悪の文章だ。自殺讃美だけでも最悪だが、オリンピック選手への「応援」と称した薄っぺらく中身の無い十ヶ条とやらの醜悪さは正視に耐えるものではない。 よく言われる国旗国歌問題にしてもそうだ。保守派の主張はとにかく「それがあたりまえだ」としか言わない。なぜ国家が国民を守るものであり、国民ひとりひとりが国を愛し国を守ることの大切さを説かないのか。 海外で暮らしたものはみな日本のパスポートを通して国に守られてることを自覚している。
自閉症の未成年者には、血液の脂質濃度が通常に比べ約2割低い「低脂血症」が多いことが、浜松医科大の松崎秀夫特任准教授(分子精神医学)の研究で分かった。 4日に埼玉県和光市で開かれる研究会で発表する。自閉症の原因解明につながる成果で、これまでなかった自閉症の数値的診断基準としても注目される。 自閉症児174人と、通常の180人を比べたところ、自閉症児の方が、血液の中性脂肪とコレステロール濃度が低いことが分かった。 この結果を基に、血中の中性脂肪濃度を自閉症の判定基準として使った場合、8歳以下では自閉症児の約8割が該当し、検査として有効なことが分かった。社会的適応のためには、自閉症を早期に発見し支援することが大事だが、これまでは専門医の診察に頼るしかなく、数値データを基にした診断基準はなかった。
発表・掲載日:2012/08/02 動いている物体の形を高速・精密に計測する技術を開発 -表面形状を30~2000コマ/秒で3次元計測- ポイント 格子状のパターン光を投影した物体をカメラ撮影し、撮像された瞬間の物体表面形状を計測 非接触で計測するので、さまざまな対象物の表面形状の計測が可能 人間の運動解析・医療応用、衣服のモデリング、衝突による変形のような材料・構造物の解析などへの利用を期待 独立行政法人 産業技術総合研究所【理事長 野間口 有】(以下「産総研」という)知能システム研究部門【研究部門長 比留川 博久】サービスロボティクス研究グループ 佐川 立昌 研究員は、国立大学法人 鹿児島大学【学長 吉田 浩己】大学院理工学研究科(工学系) 情報生体システム工学専攻 川崎 洋 教授、公立大学法人 広島市立大学【理事長(学長) 浅田 尚紀】大学院情報科学研究科 知能工学専攻 古川 亮 准
さて夏がやってきました。夏と言えばPHPということで、昨年に引き続き、最近のPHP事情をご紹介。 1. PHP5.4リリース PHP5.4が2012年3月にリリースされました。 Traits や Short array syntax(配列の短縮構文)、array dereferencing(foo()[0]) などのPHP言語拡張、PHPコマンドで起動するビルトインサーバ、そしてパフォーマンスの改善など大きな変更が加えられています。 言語自体の機能追加も注目ですが、ビルトインサーバは多くの人にとってメリットになるでしょう。これを使えばPHPアプリケーションの動作確認のためにApacheやnginxなどのhttpdサーバを自分のPCに入れる必要はありません。 下記のようなコマンドを打つだけで、ビルトインサーバが起動します。新しいフレームワークやライブラリ、アプリケーションを試してみたい時に手
1963年、福岡市長浜生まれ。1990年、東京理科大学大学院修士課程(物理学専攻)修了後、電機メーカで半導体デバイスの研究・開発に10年間従事。在職中より執筆活動を開始、2000年より著述業に専念。主な守備範囲はコンピュータ全般。2004年、運動障害が発生(2007年に障害認定)したことから、社会保障・社会福祉に問題意識を向けはじめた。現在は電動車椅子を使用。東京23区西端近く、農園や竹やぶに囲まれた地域で、1匹の高齢猫と暮らす。日常雑記ブログはこちら。 生活保護のリアル みわよしこ 急増する生活保護費の不正受給が社会問題化する昨今。「生活保護」制度自体の見直しまでもが取りざたされはじめている。本連載では、生活保護という制度・その周辺の人々の素顔を知ってもらうことを目的とし、制度そのものの解説とともに、生活保護受給者たちなどを取材。「ありのまま」の姿を紹介してゆく。 バックナンバー一覧 生
Lumen Edge Services Accelerate data and applications for next-gen workloads via ultra-low latency connectivity and distributed compute. Lumen Edge Bare Metal Dedicated on-demand physical servers that are ideal for compute-intensive workloads that require low-latency. Cloud Management Cloud management options meeting a full spectrum of needs. From fully-managed by Lumen to self-service by the custo
というユーザー投票をガーディアン紙電子版が行っている。 今のところYesが81%でNoが19%になっている。 週明け、月曜日のわが職場なども、保育士やペアレンツたちの会話はほぼ全てロンドン五輪開会式に関するものであった。 海外でウケているという007&女王の絡みは、英国人にも大ウケしている。 「ダイアナが亡くなる前の女王なら、絶対にあんな、ちゃらけたことはしたことはしなかった。あの人も、いろいろあって変わったのよ。王室のPR戦略を、子や孫たちのために実行しているのね」 というのは、ランチタイムにスタッフ休憩室で熱弁をふるっていた、わが保育園のマネージャー代理の言葉。 職場でたった一人の非英国人。 という立場で働いたことのある人ならご存知だろうが、こうした一大イベントがある度に、英国人というのは多大なる熱意を持って外国人に王室のことや何かを教えようとする。 性格的に教え好きなのか、文句ばっか
(2012年8月2日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 不動産開発業を営む32歳のジャイビル・シンさんは7月31日、照明が消え、デスクトップパソコンの予備電池がピーピー鳴り始めた時、ニューデリー近郊に位置する、近代的な高層ビルと高層マンションが集まる街グルガオンの事務所にいた。 それから数分以内に、照明とパソコン画面はチカチカ点滅して復活した。事務所が入居しているビル――北インド最大の医学研究所も入っている――の大型ディーゼル発電機が稼働したのだ。この日の停電は、インドの「ミレニアムシティー*1」の営業日を中断させる、よくある停電のように思えた。 停電に慣れっこのインド人にとっても衝撃 「平均すると、1日に1回か2回、電気が止まります」とシンさんは話す。「夏場のピークには、大体10時間から14時間はバックアップ電源で動いている。この地域のほとんどの主要産業は既にこのような停電に対する備えを
このコラムのテーマは「テクノロジにおける一般常識」だ。そのため筆者はこのテーマについて、ソーシャルメディアでのシェアという観点から取り上げようと考えた。個人によるシェアに関して言えば、常識や礼儀、マナーが欠如している例を時折見かける。この問題について、「してはいけないこと」のリストを考えよう。 以下のアドバイスのいくつかは、筆者が個人的に実践しようとしているものだ。筆者はソーシャルメディアでシェアするのが好きだが、同時にほかの人のプライバシーに気を配るようにしている。アドバイスの中には、ほかの人から教えてもらったものもある。まさにソーシャルメディアを通じて、だ。 これらのアドバイスは、ソーシャルメディアサイトにおいて、ビジネス目的ではなく、個人のアカウントでシェアを行う人を対象としている。しかし企業のアカウントを運営する人にとっても、このヒントのいくつかは有益かもしれない。 ほかの人が写っ
2000年代半ばごろまでは、ノンフィクションの書き手が仕事を覚え、ステップを上がっていくという仕組みが雑誌業界の中にあった。正社員として新聞社やテレビ局、大手出版社などに在籍していなくても、20代の右も左もわからないフリーランスであってもプロのライターとして独りだちしていくスキームがあったのだ。 典型的なパターンとしては、週刊誌の契約記者から論壇誌での単独記事執筆へという流れがある。この週刊誌の契約記者というのは、ジャーナリズム志望者の入り口としては恰好の職場で、仕事はきつくて汚いものの、取材仕事を覚えられるし、そこそこの収入も確保できた。たとえば大手総合週刊誌の契約記者なら、仕事を選ばなければ月額30〜40万円ぐらい稼ぐことは十分に可能だった。 大手出版社の場合、社員編集者はたいていは3つの分野に分かれている。「文芸」「報道」「マンガ」だ。文芸は小説。報道は週刊誌や論壇誌、それに新書とノ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く