タグ

2013年4月16日のブックマーク (14件)

  • そろそろ限界? 大型化が続くスマートフォンの液晶画面

    rgfx
    rgfx 2013/04/16
    みんな好きなサイズ使えばいいよ。紙の手帳もメモ帳も、いろんなサイズがあるでしょ。それと同じ。
  • 別に反デジタル派ではないけれど考えてみたいので10の質問に答えました - 技術教師ブログ

    デジタル教育に対する批判はあります。デジタルのメリットとデメリットの議論、やるかやらないかの議論を続けているのは日だけだという揶揄を海外から受けておりますが、そうは言ってもまだ残ってる。ぼくはメリット99:デメリット1と見ているので、「やる」と決断して動いています。これに対し反対派は、デメリットばかりを拡大・指摘する傾向にあり、バランスを欠いていると見受けます。まぁそれはいいんですが、じゃぁどうするか、が不足しているんです。 (中略)これからは、反対派に対し、そのリスクやコストについての説明責任を問いたいと思います。こちらから質問をしていくことにします。 デジタル教育反対派への10の質問 ~ Ichiya Nakamura / 中村伊知哉 この質問と言うのが小町並みに意見をぶつけて来ただけというずるい質問ばかりだなと感じてデジタル化賛成派がそうだそうだとはやし立てている感じなのでナンじゃ

    別に反デジタル派ではないけれど考えてみたいので10の質問に答えました - 技術教師ブログ
    rgfx
    rgfx 2013/04/16
  • http://magamo.opal.ne.jp/blog/?p=844

    http://magamo.opal.ne.jp/blog/?p=844
    rgfx
    rgfx 2013/04/16
    「意味が感じられないパッケージ化」によるコンテンツの抱き合わせ販売とも言えるやりかたは今後全員死ぬんじゃないの的な。アルバムといい雑誌といい。
  • 第8回:墓に唾をかけるな | ele-king

    その日、わたしは街の裏通りにある小さなパブで、仕事帰りに人と会う約束をしていた。 そこは薄暗く古いパブで、流行のワインなどを飲ませる小奇麗なパブではない。窓際には年季の入ったスヌーカー・テーブルがあり、カウンター上方のフラット・スクリーンではない分厚いテレビはいつもフットボールの試合を映している。が、その日、パブに着いてみれば、なぜかテレビはBBCニュースを映していた。 「え。サッチャー、死んだの?」 と吃驚しているわたしの背後から入って来た、塗装業者らしいペンキで汚れたバギー・ジーンズのおっさんは、テレビに映し出された「Baroness Thatcher Died」のヘッドラインを読むなり、おもむろに両手でガッツ・ポーズを取った。 「YES!!」 PCの前に座って仕事をしている階級の人びとはもっと早く訃報を知ったのだろうが、ブルーカラーの労働者が彼女の死を知ったのは夕方だったのである。ん

    第8回:墓に唾をかけるな | ele-king
    rgfx
    rgfx 2013/04/16
  • 自衛隊を告発した「自衛隊をウォッチする市民の会」をウォッチしてみた

    はてなダイアリー「下総ミリタリースクエア」が、移転の上改称。 dragonerが草葉の陰から生暖かく軍事話やその他の雑想を垂れ流すブログ。 先週、軍事趣味者界隈で話題になったことですが、「自衛隊をウォッチする市民の会」を名乗る団体が、自衛隊の催しで銃器を市民に触れさせるのは銃刀法違反だと主張し、防衛大臣と自衛隊幹部を検察庁に告発した話がありました。 自衛隊催し巡り銃刀法違反で告発【NHKニュース】 「銃刀法違反」告発へ 練馬駐屯地行事 市民に銃扱わせる【東京新聞】 東京都内の陸上自衛隊練馬駐屯地で昨年四月にあった駐屯地記念行事で、自衛官が市民に銃を扱わせた行為が銃刀法違反にあたるとして、都内の市民団体「自 衛隊をウォッチする市民の会」(代表、種田和敏弁護士)が十日、当時の田中直紀防衛相と陸自幹部ら四人を東京地検に刑事告発する。同様の行為は、各地にあ る自衛隊駐屯地や駐屯地外のイベントで行わ

    自衛隊を告発した「自衛隊をウォッチする市民の会」をウォッチしてみた
    rgfx
    rgfx 2013/04/16
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    rgfx
    rgfx 2013/04/16
  • 究極の手漕ぎボートで川から花見

    1984年うまれ、石川県金沢市出身。邪道と言われることの多い人生です。東京とエスカレーターと高架橋脚を愛しています。 前の記事:「ニュー」のつく時代 > 個人サイト 東京エスカレーター 高架橋脚ファンクラブ と、あらためて書いてみたが、そんなことはいまさらかもしれない。 東京では、桜のシーズンになると、目黒川、小名木川など桜の名所では動力船のクルーズが活発になるし、ホワイトデーに失恋したばかりで千鳥ヶ淵に花見に行った年、手こぎボート二人乗りで桜を楽しむカップルを見て「沈んでしまえ」と思ったこともある。なんの話だったか。 そう、「川から花見」というのは、さほど新鮮な話でもない、ということだ。 ではなぜ川か? それは、桜は川に向かって咲いているからだ。

    rgfx
    rgfx 2013/04/16
  • 我那覇くんのジト目 : NaNじぇい

    2013年04月15日23:30 我那覇くんのジト目 カテゴリアイドルマスター 1 : 風吹けば名無し[] : 投稿日:2013/03/27 19:46:03 ID:Oo/pFnax 3 : 風吹けば名無し[] : 投稿日:2013/03/27 19:48:05 ID:DQhFE8zk だいすき 5 : 風吹けば名無し[sage] : 投稿日:2013/03/27 19:48:48 ID:NA8H6dQt ぐうかわいい 9 : 風吹けば名無し[] : 投稿日:2013/03/27 19:50:16 ID:Q7pZvbCv ピヨがあざとい 11 : 風吹けば名無し[] : 投稿日:2013/03/27 19:50:26 ID:qwDiKxM2 これ欲しい 17 : 風吹けば名無し[] : 投稿日:2013/03/27 19:52:12 ID:Ejj9CIse 21 : 風吹けば名無し[] :

    我那覇くんのジト目 : NaNじぇい
    rgfx
    rgfx 2013/04/16
  • 政治に実業家が寄り添うにあたって気をつけて欲しい2つのこと - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    おそらくはこの辺が元ネタになって起き始めている騒動だろうとは思いますけれども、老婆心までに。 日起業家が増える日 http://blog.livedoor.jp/daisuke_iwase/archives/6454906.html 岩瀬大輔さんについては、こちらの名著がありまして、是非とも穴が開くまで読まれたい逸品となっております。 [引用] 新経済連盟の代表理事である三木谷氏が産業競争力会議に、同じく理事である金丸氏が規制改革会議に入っていることは、今後の経済再生にとって大きな意味を持つ。 まさに、正論ですね。 正論であるがゆえに、だいたい2つの方向からつつこうという勢力が出てくることを忘れてはなりません。もちろん、片方は、その正論が政策的に実現されようとすると割をう人たち。またもうひとつは、その実現するパワーを発揮する人をコケさせたい人たち。いまは、後者の勢いが衰えているので画

    政治に実業家が寄り添うにあたって気をつけて欲しい2つのこと - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    rgfx
    rgfx 2013/04/16
  • [徳力] やまもといちろう×イケダハヤト対談イベントのお礼と寄付方針等のご報告 #ブログ論争

    先週金曜日に、無事「やまもといちろう×イケダハヤト対談イベント」を開催させていただくことができました。 ご参加頂いた皆さん、ありがとうございました。 イベントの概要や感想は下記の記事などに目を通していただければと思いますが。 ・【御礼】イケダハヤト師とのイベントにご来場くださいまして、ありがとうございました: やまもといちろうBLOG(ブログ) ・「イナゴの王」やまもといちろう氏との対談を終えて – ihayato.書店 ・【更新】「やまもといちろう×イケダハヤト対談イベント」メモ書きレポート #ブログ論争 – カイ士伝 ・やまもといちろう ×イケダハヤトの #ブログ論争 書き起こし – NAVER まとめ こちらの記事では、イベントのチケット販売実績の報告と、企画者として今回のイベントの振り返りをさせて頂ければと思います。 まず、今回の3種類のチケットの販売実績は下記の通りです。 ・やま

    [徳力] やまもといちろう×イケダハヤト対談イベントのお礼と寄付方針等のご報告 #ブログ論争
    rgfx
    rgfx 2013/04/16
  • NTFSのAlternate Data Streamとrarアーカイブによるマルウェア隠し

    Why questionable downloads use rar archives : Len Boyette NTFSには、Alternate Data Streamという機能がある。これは、ファイルに複数のストリームを関連付ける機能で、主となるストリーム以外は、基的にあまり表に出ない。Windowsはファイルのメタデータを保存するのにこの機能を使っている。例えば、インターネット上からダウンロードしたファイルに対して警告を発するのも、特別なAlternate Data Streamを付加しているからで、ファイルのプロパティからこれ以上警告しないという設定するのは、このストリームを削除するという事である。 Alternate Data Streamは、ファイル名の後ろにコロンをつけることで使える。例えば、"example.txt"という名前のファイルがある場合、"example.tx

    rgfx
    rgfx 2013/04/16
    WUT
  • ボストンマラソンで爆発 2人死亡 NHKニュース

    アメリカのボストンで、15日、開催されていたボストンマラソンのゴール付近で爆発があり、アメリカの複数のメディアによりますと、少なくとも2人が死亡し、20人以上がけがをしました。 アメリカ東部、ボストンの市街地で15日、爆発がありました。 現地では、ボストンマラソンが開催されていて、ゴールをしようとしていた参加者や観客らが巻き込まれました。 現場では爆発音が2回聞こえたという情報があります。 アメリカの複数のメディアによりますと、この爆発で少なくとも2人が死亡し、20人以上がけがをしました。 現場からの映像によりますと、現場には多数の救急車が駆けつけて、けがをした人の救助活動を行っていて、頭から血を流して車いすで運ばれる人の姿も映し出されています。 また、爆発の瞬間に撮影された写真として、建物の1階部分から赤い炎とともに、白い煙が広がる様子も伝えています。 当時、ゴールライン付近には、観客や

    rgfx
    rgfx 2013/04/16
    ユナボマーとかグアムのコンビニ車突撃とかと同じく自国民による気が。
  • 「ZXing QR コードスキャナー」の内部処理を追う : DSAS開発者の部屋

    ZXing ("Zebra Crossing") Team による「QR コードスキャナー」 (以下、"ZXing スキャナ"と略記) は操作性が良く人気の高い定番 Android アプリのひとつです。同アプリでは ZXing Team 自らが開発を継続しているオープンソースのバーコード処理用ライブラリが使用されています。 このライブラリの優秀さはスマートフォンでバーコード/QR コードを処理する際の実質標準の座にある状況からも裏打ちされていますが、ZXing スキャナの「使いやすさ」はライブラリの性能のみに依るものではなくアプリの実装に大きく支えられています。ZXing スキャナのソースコードは公開されているので、それに学べば家と同等の使いやすさを備えた QR コードリーダーの自作が可能となるはずですね。操作性の良いリーダーを自作できるのであれば QR コード読み取り機能をアプリへ組

    rgfx
    rgfx 2013/04/16
  • Xperia acroの新メールアプリとかau用の対スパム設定の話 - システムアーツ@はてな

    Xperia acroでもキャリアメールが使えるようになりましたが皆さんいかがお過ごしでしょうか 「KDDI Eメール (~@ezweb.ne.jp) アプリケーション」の提供開始について〈別紙〉 | 2011年 | KDDI株式会社 Gメールのクライアントアプリよりはるかに使い勝手がいいんですが、いざ使い始めたらスパムメール1500通とか溜まっててげんなりです 前々からなんでauは学習式のスパムフィルタを導入しないのか疑問だったんですが、同じ事で憤慨している人が 世界一のガラケー嫌いによるガラケー体験記 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー) Gmail のスパムフィルターはほぼ完璧に機能しているのに、なぜ同じことを天下のドコモができないのだろうか?ドコモの携帯メールも相当量のトラフィックだろうが、Gmail ほどではあるまい。単に技術力の差だけじゃない気がした。 この話はドコモ

    Xperia acroの新メールアプリとかau用の対スパム設定の話 - システムアーツ@はてな
    rgfx
    rgfx 2013/04/16
    「アドレス帳登録外と不正なメールアドレスにチェックを入れる ・ついでにフォルダ別設定で通知をしないようにしときましょう」おぉ(;´Д`)auのキャリメってこういう設定できるのか