記事へのコメント21

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    rgfx
    rgfx 「意味が感じられないパッケージ化」によるコンテンツの抱き合わせ販売とも言えるやりかたは今後全員死ぬんじゃないの的な。アルバムといい雑誌といい。

    2013/04/16 リンク

    その他
    mak_in
    mak_in :「自分の趣味として楽しむコンテンツとしての音楽」と「コミュニケーションツールとしての音楽」というのがあって、後者の崩壊がものすごいペースで進んでいるんじゃないかな、というのが仮説

    2013/04/13 リンク

    その他
    makou
    makou 4の、日本、オーストラリア、カナダ、ブラジル、中国、インドってのが興味深い。

    2013/04/10 リンク

    その他
    fmnaka
    fmnaka 数字を語るなら前提に気を付けようというわけで「音楽ダウンロードの数も減ってるよ!」→”驚くことに、スマホ向けの音楽配信はモバイルにカウントされないのだ!”というね

    2013/04/08 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3 音楽ビデオは、ライブ映像を高画質で見たい需要がある気はする。画質悪いと舞台の上の人が良く見えない為。

    2013/04/07 リンク

    その他
    ripple_zzz
    ripple_zzz 日本はシングル先行市場なので欧米よりは多くなるけど、デジタル市場でシングルは基本強く出るよ。/レンタルの件のオワコン評はおかしいでしょw 10年横ばいって凄い事なのに。/YouTube等は今回触れないのか。

    2013/04/07 リンク

    その他
    azumi_s
    azumi_s 10年近く死ね死ねと呪詛を吐き続けてきた着うたにやっと引導が渡ったようでなによりでございます。結局最後まで粘って邪魔してくれたのだからたまったもんでもありませんが。

    2013/04/07 リンク

    その他
    FTTH
    FTTH ドルオタ勝ちましたー

    2013/04/07 リンク

    その他
    jujubea
    jujubea 「助けて!レコードが全然売れないの!」的な煽りは食傷気味だけど、こういう分析はいいね

    2013/04/07 リンク

    その他
    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu いつか読むかも

    2013/04/07 リンク

    その他
    lysine
    lysine ミュージックビデオ市場やっぱり伸びてるのか。あんま悲観する状況でもないのかな。

    2013/04/07 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 『普通の人』が音楽を“買う”事に、再びハードルがあがってしまった感がある日本市場。

    2013/04/07 リンク

    その他
    shiba-710
    shiba-710 ざっくりと「音楽が売れない〜」じゃなくて、何が受け入れられて何が受け入れられてないのかという分析。首肯すること多し。引用ありがとうございます。

    2013/04/07 リンク

    その他
    tanimiyan
    tanimiyan 昨年大好評だったエントリの続き。今年もご好評いただいていて嬉しいです。

    2013/04/07 リンク

    その他
    monochrome_K2
    monochrome_K2 音楽も映像もだけど、こうなったのは購買層が(アイドル・アニ)オタ中心に変わってしまったことが一番大きい。で、そのオタの金の出どころがカギを握っているような気がする

    2013/04/07 リンク

    その他
    Oscaaaaaaar
    Oscaaaaaaar 取り敢えず読んだ。あとでゆっくり考えてみる。

    2013/04/07 リンク

    その他
    mohno
    mohno ちゃんとデータを引用してるっぽい。

    2013/04/06 リンク

    その他
    geopolitics
    geopolitics トークと歌を混ぜる歌番組があって、歌が始まると露骨に視聴率が落ちるという現象があったので、CD販売減は予測されていた。固定ファンのいるジャンルにシフトする。

    2013/04/06 リンク

    その他
    tarchan
    tarchan >レコード会社のインターネット関係の担当をしているという社員は「配信は販促ツール」という考えだと言い切っていた。

    2013/04/06 リンク

    その他
    el-bronco
    el-bronco 音楽に求めるものがなくなった。刺激もない。もっとワクワクするものが他にできたんだろう。

    2013/04/06 リンク

    その他
    mainichigomi
    mainichigomi 昨年に続いて力作>「「自分の趣味として楽しむコンテンツとしての音楽」と「コミュニケーションツールとしての音楽」というのがあって、後者の崩壊がものすごいペースで進んでいるんじゃないかな、というのが仮説」

    2013/04/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    http://magamo.opal.ne.jp/blog/?p=844

    ブックマークしたユーザー

    • htktyo2014/04/20 htktyo
    • mizu-odori_from19932013/12/28 mizu-odori_from1993
    • ikdit2013/08/14 ikdit
    • taknak2013/05/06 taknak
    • ms09242013/04/29 ms0924
    • rgfx2013/04/16 rgfx
    • mak_in2013/04/13 mak_in
    • yuichiro05262013/04/12 yuichiro0526
    • nstrkd2013/04/12 nstrkd
    • takakuraaara2013/04/11 takakuraaara
    • makou2013/04/10 makou
    • ashiofujisawa2013/04/08 ashiofujisawa
    • m_ono2013/04/08 m_ono
    • akie_candy2013/04/08 akie_candy
    • YaSuYuKi2013/04/08 YaSuYuKi
    • fmnaka2013/04/08 fmnaka
    • t_thor2013/04/08 t_thor
    • kikkzk2013/04/07 kikkzk
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事