タグ

2017年1月1日のブックマーク (8件)

  • C91 Intel Xeon と Core i7 の違いについて

    rgfx
    rgfx 2017/01/01
  • 国会前で警備のパトカーに車が突っ込む | NHKニュース

    31日夜、東京・千代田区の国会議事堂前で正門を警備していたパトカーに乗用車が突っ込みました。警視庁が運転していた男に事情を聴いて詳しいいきさつを調べています。 運転していた男は頭にけがをし、病院で手当てを受けているということです。パトカーに乗っていた警察官にけがはありませんでした。 調べに対し、男は「わざとぶつかった」と話しているということで、警視庁が詳しいいきさつを調べています。 近くにいた女性は、「車の衝突する音を聞いて振り返ると車とパトカーがぶつかっていて、そばに若い男が立っていた」と話していました。

    rgfx
    rgfx 2017/01/01
  • 全自動除夜の鐘、設定ミスで鳴りやまず 長野・呪曼寺

    長野県の呪曼寺で31日からつき始めた除夜の鐘が翌日になっても鳴りやまないトラブルが起きていることがわかった。全自動鐘つき機の設定ミスが原因とみられる。鐘は現在も5秒に1回の正確なペースで鳴り続けており、止まる気配を見せない。 呪曼寺では昨年4月から、僧侶の負担軽減のため、ロボットアームが撞木(しゅもく)を操作する全自動鐘つき機を導入。最大3トンの重さまで持ち上げる出力と災害時でも鐘をつける非常用バッテリーを備えた最新型で、毎日午前6時と午後5時に鐘をつくようタイマーをセットして使っていた。 住職は大みそかの31日夕方、除夜の鐘用につく回数を108回に設定したあと、午後10時に就寝。翌午前5時ごろ「除夜の鐘がまだ終わらない」という近所からの知らせで目覚めた住職が釣鐘堂に駆けつけたところ、ロボットアームは108回を超えても鐘をつき続けていた。 住職は取材に対し「鐘つき機の回数設定ボタンに『10

    全自動除夜の鐘、設定ミスで鳴りやまず 長野・呪曼寺
    rgfx
    rgfx 2017/01/01
    Akkiesoftのひとがコメントしてるの、そこはかとなくejectコマンド系ネタの雰囲気があってじわる。
  • gitの良さがいまだに分からない - 負け犬プログラマーの歩み

    ここ2年ぐらいで俺が働いた現場はみんなgitを採用している。就職エージェントと面談するときもgit経験の有無をよく訊かれるし、今ではVSSやCVSどころか、SVNですら時代遅れになってきて、SVNを使っている現場は「レベルが低い」「保守的・旧態依然」という雰囲気すら感じる。 俺としては4-5年前からgit(GitHub)を使っているし、gitを使うこと自体に抵抗はない。一通りの基操作はできるし、人並みにはできると言っても差し支えはない。 …が、正直gitの良さがあまり見えてこない。 もし俺が中規模以上のプロジェクトのリリースを格的に管理する側であれば全然違った感想を持ったかもしれない。でも一人の開発者として、せいぜい10人程度のプロジェクトで利用する限り、「gitで良かった」という状況があまり思い当たらない。 ではgitの何が気にわないのか書いていきたい。 ①gitは馬鹿には難しい

    rgfx
    rgfx 2017/01/01
    なるほどLGTMがスタンプ化されるのもわかる。>レビュー
  • ベンチャー系行ったらレベルが高すぎて辛い。 - 負け犬プログラマーの歩み

    今の職場で働きだして少し経つが、既にエンジニアとしての自信を割と失っている。 俺は自分のことを少なくとも「そこそこのエンジニア」と思っていた。でも今の職場では、俺は下から数えた方が早い。「技術は有るが人間的にはクソ」と自負していた俺は今「技術者としても人間としてもクソ」となりかねない事態に陥っている。 言い訳の材料はある。周囲のレベルが高いのだ。 自分で言うのもなんだか経歴は豪華な人が集まっている。コアメンバーは最高学府(あえて誤用)卒はザラだし、某世界時価総額トップとか某金融会社とか某大手ゲーム会社に居たとか、某ソシャゲーの幹部とか、あのフリマサービスを作ったとか、別会社の元CTOでしたとかはたまた現役CTOやってますとか集えば、下流エンジニアも皇帝、四天王、10傑(俺含まない)などの超一流だ。 文系で有名企業どころか正社員歴すらなく、名のしれた商品やサービスに協力会社の人間としても一度

    ベンチャー系行ったらレベルが高すぎて辛い。 - 負け犬プログラマーの歩み
    rgfx
    rgfx 2017/01/01
    あー、前エントリのvbやgitクソ運用な現場から、クリーンな所に転職してのこれか。。うわーーー。。
  • ひきこもり新聞 創刊|NHK NEWS WEB

    「親が亡くなれば私もどうしようもなく死ぬでしょう」 「働くことは“不可能なこと”としてある」 ひきこもりの人や、ひきこもり経験のある人たちが、11月、新聞を創刊しました。長らく社会との関わりを断ってきた人たちが、なぜ外に向けて発信を始めたのか? 今、ひきこもりの人たちをめぐる課題に向き合おうとする当事者たちの姿を取材しました。(ネット報道部・蔵重龍) 「年末年始は、エネミー(敵)がやってくる」 「甥っ子、姪っ子にお年玉を上げるのを、うまく逃れる方法はないか」 先月創刊した、ひきこもり新聞の編集会議での話し合いの様子です。 なんだか軽い話をしているようですが、編集に関わる人たち全員が、ひきこもりの当事者か経験者です。 編集長の自宅を兼ねたアパートの一室が新聞の編集部。この日開かれた会議には16人が集まっていました。年齢は20代から50代まで、女性も数人いました。関東一円から、さらには仙台から

    ひきこもり新聞 創刊|NHK NEWS WEB
  • 津軽海峡に「第2青函トンネル」を 専門家ら構想 (北海道新聞) - Yahoo!ニュース

    津軽海峡の海底下を通る「第2青函トンネル」の建設を将来実現させようと、大手建設会社や土木の専門家らが、動きだした。財源の確保など課題はあるものの、実現されれば北海道新幹線のさらなる高速化が可能になり、貨物列車の輸送力向上なども期待できる。 泳ぐの不自由な仲間の事を一生懸命助ける「介護金魚」が話題 北海道・平取町  鹿島建設や大成建設などの大手建設会社、民間コンサルタントらでつくる「鉄道路線強化検討会」が2年ほど前から、複数の案について経路や工費などを検討し、昨年夏にまとめた。構想によると、既存の青函トンネルの西側100~250メートルに、延長57・0キロの第2青函トンネルを設ける。貨物列車向けの単線で工費は約3900億円、工期は約15年とした。 狙いの一つに、青函トンネル内での新幹線の高速化がある。現在は貨物列車との共用走行のため、最高時速が140キロに制限されている。共用走行が解消さ

    rgfx
    rgfx 2017/01/01
    鉄道貨物は「試される大地」相手には安心感のあるインフラだもんなあ。農産物モリモリ運べるし。天候一つですぐ死ぬ航空機や船、トラックなんぞ論外。
  • 鴨南蛮そば・トリュフプリン・牡蠣とマテ貝のかき玉そば - パル

    こんにちは。では始めます。 なんでしょうか?わかりません。多分めんつゆ関連なのでスルーします。次。 でも後の構成を考えると一応入れといたほうがよかった。醤油ザラメみりん83℃?くらい かえし だし これは書いてあるのでわかりますね。書いてあるのでわかるということがわかると思います。 はい そうか、俺は、、 はい 鳥 ここに、ささみが、、 はい 胸肉あんまでかくないな なんかやってる ぼけた とれ太郎 反対側 胸肉とささみがとれた とれた、、 焼くニャーン 焼け太郎 からの、低温調理は温度と時間わすれた 道くん 鳥 バード、、 鳥 ケツの周りのなんとか腺 肺 鳥 便利 ガラと、胸肉ささみ以外の肉と、鴨脂と、道具と、環境と、実存 ペイ ヤー 寝かせてないめんつゆなので鰹ダシをとる際に鴨のガラも一緒に煮立ててカドを丸める作戦 プイ ヤー はい はい 未知の技術で透明に めんつゆ号 同時上映・肉

    鴨南蛮そば・トリュフプリン・牡蠣とマテ貝のかき玉そば - パル
    rgfx
    rgfx 2017/01/01