タグ

2018年6月1日のブックマーク (22件)

  • 「安倍首相の実績」のデマ画像広がる 「こんな首相を支持するなんて」とSNSで拡散

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「安倍首相の実績」のデマ画像広がる 「こんな首相を支持するなんて」とSNSで拡散
    rgfx
    rgfx 2018/06/01
    「ネット上でたびたび拡散されるこのテンプレは、鳩山政権でも使われている。「デマ」の拡散は、政治的な立ち位置によって行われるものではない」
  • 卯々乃(うーの) on Twitter: "ぶつかり男の動画見て衝撃だったんですが、そういえば私が昔出くわしたのもそうだったのかな…と思い出しました。 私みたいな小心者は必要以上にビビってしまうのでホント勘弁してほしい~😂 https://t.co/syUIaRnSrd"

    ぶつかり男の動画見て衝撃だったんですが、そういえば私が昔出くわしたのもそうだったのかな…と思い出しました。 私みたいな小心者は必要以上にビビってしまうのでホント勘弁してほしい~😂 https://t.co/syUIaRnSrd

    卯々乃(うーの) on Twitter: "ぶつかり男の動画見て衝撃だったんですが、そういえば私が昔出くわしたのもそうだったのかな…と思い出しました。 私みたいな小心者は必要以上にビビってしまうのでホント勘弁してほしい~😂 https://t.co/syUIaRnSrd"
    rgfx
    rgfx 2018/06/01
  • ジェネリック薬使用8割で500億円減 協会けんぽ試算:朝日新聞デジタル

    協会けんぽの加入者が使う薬の8割が後発品(ジェネリック)になったら、医療費を年約500億円削減できる――。協会けんぽが2016年度決算をもとに、初の試算を公表した。「保険料率を下げる効果もある」として、使用促進を進める考えだ。 協会けんぽは主に中小企業の従業員ら約3900万人が加入する医療保険。加入者の16年度医療費のうち、保険料と税で賄った分は約5兆円だった。 加入者の16年度のジェネリック使用割合は65・9%。これがもし政府目標の80%なら、469億~584億円の削減、100%なら1133億~1412億円の削減になるという。 大企業の従業員や家族が入る…

    ジェネリック薬使用8割で500億円減 協会けんぽ試算:朝日新聞デジタル
    rgfx
    rgfx 2018/06/01
  • 戦術や戦略よりも「政治」が足りない人っているよね - シロクマの屑籠

    戦術と戦略 - REVの日記 @はてな 戦記モノの創作作品では「戦術よりも戦略が大事」などと言われるし、主人公TUEEE優先の作品では華麗な戦術が描かれる。まあしかし、小市民の生活に当に必要なのは戦術でも戦略でもなく「政治」なんじゃないかと思うことが稀によくある。 リンク先でも触れられている『銀河英雄伝説』では、繰り返し、戦術よりも戦略が重要、といった語りが出て来る。ヤンもラインハルトも戦場では戦術の名人だが、戦略こそが大局を決定し、その戦略をプラニングできるラインハルトこそが物の天才だ、っていうアレだ。 大局を見据えて戦略をプラニングする力は、現実の指導者にも求められるものだろう。 ところで、『銀河英雄伝説』には「政治」の天才、それもラインハルトとはまったく違ったタイプの「政治」の天才も登場する。 その筆頭格は、のらりくらりと危機を回避し、いつでもどこでものさばってみせるヨブ・トリュ

    戦術や戦略よりも「政治」が足りない人っているよね - シロクマの屑籠
    rgfx
    rgfx 2018/06/01
    はい
  • ログイン状態の画面への広告運用テストと、ご意見の募集について - Qiita Blog

    こんにちは、 Qiita 開発チーム PM の htomine です。 今回は、6月から7月にかけて実施する「ログイン状態のユーザさん向けの広告表示テスト」についてお知らせします。 突然広告が現れるとびっくりさせてしまうのではないかと思いこの記事を書きました。 伝えたいことは以下の 3 点です: 6/1〜7/31にかけて、期間を区切ってログイン状態の画面への広告表示テストを行います非ログイン状態と比べて、より厳密に審査した広告のみを掲載しますフィードバックを募集しています以降で詳しい背景を説明します。 現在表示されている広告についてユーザーの皆さんからもよく「Qiitaってどうやって収入を得ているの…?」というお話をいただくことがあります。その回答の一つとして、現在Qiitaではログインしていない状態で閲覧した際の記事ページを中心に、様々な種類の広告を表示させていただいており、それによって

    ログイン状態の画面への広告運用テストと、ご意見の募集について - Qiita Blog
    rgfx
    rgfx 2018/06/01
    まぁ、ちゃんと自社で審査されてる枠であればいいんじゃないの。
  • 「#ネトウヨ春のBAN祭り」から見える日本リベラルの無能

    なんJ民発、「#ネトウヨ春のBAN祭り」が始まって2週間余。 ウヨチャンネル80以上が、ヘイト動画12万弱が削除された。 桜井誠の日第一党チャンネルやヘイトエンペラー竹田様のような大物も含めてだ。 なんでリベラルの皆様にはこれができなかったの? なんでリベラルの皆様はこれをやらなかったの? 日頃、「ヘイトを見過ごすこともヘイトに加担することだ」とか言ってるのに。 共産党とか30万人も党員いるんでしょ。組織力抜群なんでしょ。 志位さんとかが音頭を取って通報祭りやればすぐにレイシストどもをBANできたのに。 ああ、共産党は老友会だから難しいかもしれないね。じゃあ立憲民主支持者とかは何してたの? 去年の選挙じゃTwitterとかネットの活用がうまくて自民党のフォロワー数を軽々超えたとか自画自賛してたじゃん。 団結する機会はいくらでもあったでしょ。 「日の労組がメーデーで第一に語ることは、賃金

    「#ネトウヨ春のBAN祭り」から見える日本リベラルの無能
    rgfx
    rgfx 2018/06/01
    ハンJ民もあの通報、メンタルがかなりしんどいつってるぞ。どっちかっつーとテンプレ作業で通報できるものを機械学習でモデル化しなかったGoogleの怠慢を思う。
  • lute(株) : 東京商工リサーチ

    【続報】民事再生のガイア 10月31日もホール営業は全店で継続、「貯玉・貯メダルは支払う」 パチンコ・パチスロ大手の(株)ガイア(東京都中央区)が10月30日、関連会社6社とともに東京地裁に民事再生法の適用を申請した。

    lute(株) : 東京商工リサーチ
    rgfx
    rgfx 2018/06/01
    タイムリーすぎんよ…
  • 高等教育の無償化 学生が通う大学などに“条件” 政府が方針 | NHKニュース

    低所得世帯を対象とする高等教育の無償化をめぐり、政府は、学生の通う大学などで、卒業に必要な単位の1割以上の授業を実務経験のある教員が担当していることなどを支援の要件とする方針を固めました。 これに関連して政府は、納税者の理解を得るためにも、学生の通う大学などの要件を定める必要があるとして、検討を進めた結果、卒業に必要な単位の1割以上の授業を実務経験のある教員が担当していることや、理事に産業界など外部の人材を複数任命していることなどを支援の要件とする方針を固めました。 また学生についても、成績の状況などを毎年確認し、1年間に必要な単位の6割以下しか取得していないときや、成績が下位4分の1に属するときは、大学などから警告を行い、連続して警告を受けた学生への支援は打ち切るとしています。政府は、こうした方針をことしの「骨太の方針」に盛り込むことにしています。

    高等教育の無償化 学生が通う大学などに“条件” 政府が方針 | NHKニュース
    rgfx
    rgfx 2018/06/01
    民間の代わりに大学が天下り先にされるとかきっつー。なんなん、コンプラの外側にいてるんすか大学って。
  • 第76回:日航123便はなぜ墜落したのか(森永卓郎) | マガジン9

    ニュース番組にかかわるようになって20年以上、私の心のなかには、もやもやした疑問がずっとつきまとってきた。それは日航空123便の墜落原因だ。1985年8月12日18時12分に、大阪に向けて羽田空港を飛び立った日航123便は、同日18時56分に御巣鷹の尾根に墜落した。乗客乗員524人中、520人が死亡するという、一機では、世界最大の航空機事故となった。 事故の原因は、その後の運輸省の調査で、機体後部の圧力隔壁が破損し、そのときの圧力で尾翼の一部が吹き飛んで、油圧装置も破壊され、そのことで機体のコントロールが不可能になったことだとされた。機体は、過去に伊丹空港で尻もち事故を起こしており、そのときに破損した圧力隔壁をボーイング社が修理した際、十分な強度を持たない方法で行ったため、それが破損につながったとされたのだ。いまでも、この公式見解は一切変更されていない。 しかし、この事故原因に関しては、

    第76回:日航123便はなぜ墜落したのか(森永卓郎) | マガジン9
    rgfx
    rgfx 2018/06/01
    モリタクさん今度はどこからカネ積まれたんすか…。(こんな陰謀論を書かせたがる筋のカネとかちょっとわからん
  • 小学生くらいの服売り場、女児服は選択肢が豊富なのに男児服は『アディダスでも食ってろ』って感じなのはなぜだろう

    仕事してないときのかねもと @kanemotonomukuu 小学生くらいの服の売り場、噂には聞いてたけど女児服は「そろそろ自分で選んでみる?シンプルもキュートもあるよっ☆」ってテンションなのに、男児服は「アディダスでもってろ」って感じだった 2018-05-30 11:26:37 仕事してないときのかねもと @kanemotonomukuu 100くらいまでは男児も女児もいろんなデザイン選べたし平和だったのに突然アディダスに故郷を襲われた しかしアディダスの統治能力は凄まじくその丈夫さに忠誠を誓う親。 数年後、やがて思春期を迎えた息子はおしゃれに目覚めた… 2018-05-30 11:26:42

    小学生くらいの服売り場、女児服は選択肢が豊富なのに男児服は『アディダスでも食ってろ』って感じなのはなぜだろう
    rgfx
    rgfx 2018/06/01
    ブコメにちゃんとモンベルおじさんがいてて安心した…モンベルいいよね…
  • “危機意識”で団結したアダルトコミック業界 「読み放題」実現のワケ

    rgfx
    rgfx 2018/06/01
    「FAKKUには技術面で協力してもらい、今でも友好的な関係を築いている。」ほー
  • 「PSNユーザーこそがPlayStationだ」。PS4の“次”とVitaの“後”をSIE小寺社長に聞く【西田宗千佳のRandomTracking】

    「PSNユーザーこそがPlayStationだ」。PS4の“次”とVitaの“後”をSIE小寺社長に聞く【西田宗千佳のRandomTracking】
    rgfx
    rgfx 2018/06/01
    お、ゲーミングクラウドアカウントシェア覇権論。正しい。
  • 週刊朝日「勝田容疑者は母親に甘やかされて育ち、引きこもりからアニメオタクとなった。その趣味が高じ、とんでもない性癖があり、事件を繰り返すようになった」

    さとうさん@やもめフレンズ @r1100gs_masa 「引きこもりからアニメオタクとなった。その趣味が高じ、とんでもない性癖があり」って偏見に満ちた報道やめろ 「少女の血が見たい」警察官を両親に持つ勝田容疑者の”異様な愛情”とは?〈週刊朝日〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/article?a=2018… @YahooNewsTopics 2018-05-31 14:49:30 ん・ぐ@宮古島 @nn_gu またサラッとアニメオタクとかいう…。それが当だったとして関連があるのか? 異常者はアニメや漫画オタクというような風潮を作るなよ。|「少女の血が見たい」警察官を両親に持つ勝田容疑者の”異様な愛情”とは? (1/2) 〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット) dot.asahi.com/wa/20180531000…

    週刊朝日「勝田容疑者は母親に甘やかされて育ち、引きこもりからアニメオタクとなった。その趣味が高じ、とんでもない性癖があり、事件を繰り返すようになった」
    rgfx
    rgfx 2018/06/01
    まじもんの3次リョナペドだったからなあ…「美少女キャラが登場するアニメに熱中するようになり、女の子が苦しむ様子を見たいという衝動が強まった」 https://www.sankei.com/west/news/160728/wst1607280002-n3.html
  • 吉本ピン芸人ひょっこりはん 音楽素材サイトMusMusの音源を自分が作成したことにして著作権侵害

    ●何があったのか 吉興業のピン芸人 ひょっこりはん 宮下聡(31)が 有名音楽素材サイトMusMus、Watson氏作成の楽曲「sonorously box」を無断使用 来表記しなければならない著作権表記せず、また著作権表記をしない場合作曲者に払わなければならない使用料金を払っていなかったことがMusMus側の発表によって明らかになった。 それだけでなく、ひょっこりはんは自らを作曲者とした上で商用利用、フリー音源として二次配布も行っている模様。 2018/5/31の段階でひょっこりはんと彼の所属するよしもとクリエイティブ・エージェンシーから返答はないとのこと。 事実だとすれば大変悪質である。

    吉本ピン芸人ひょっこりはん 音楽素材サイトMusMusの音源を自分が作成したことにして著作権侵害
    rgfx
    rgfx 2018/06/01
  • 「司法取引」きょうから導入 “日本の刑事司法の大転換点” | NHKニュース

    容疑者などが捜査に協力する見返りに検察が起訴を見送ったり求刑を軽くしたりする「司法取引」が1日から日に導入されます。組織犯罪や企業犯罪などを解明する新たな捜査手法として期待される一方、うその供述がえん罪を生む危険性も指摘され、制度がどのように運用されるか注目されます。 アメリカなど海外では広く使われている捜査手法で日には1日から初めて導入されます。 対象となるのは脱税や談合などの経済事件や汚職事件、それに薬物や銃器などの事件で、巧妙化する組織犯罪や企業犯罪などの全容を解明する新たな捜査手法として期待されています。 一方で容疑者や被告がみずからの処分を軽くするためにうその供述をして、無関係の人を事件に巻き込み、えん罪を生み出すおそれも指摘されています。 制度の導入は「日の刑事司法の大きな転換点」と位置づけられていて、今後、どのように運用されるか注目されます。 「司法取引」を担当する最高

    「司法取引」きょうから導入 “日本の刑事司法の大転換点” | NHKニュース
    rgfx
    rgfx 2018/06/01
  • ひょっこりはんによる当サイト楽曲への著作権侵害について | MusMus ブログ

    2018/06/03追記: この件についてのご報告 —— 音楽素材MusMusの管理人です。 このようなお知らせをしなければいけないのは当に残念で悲しいです。 当サイトの楽曲「sonorously box」が吉興業の芸人「ひょっこりはん」によって使用されていますが、以下のような違反使用となっています。 著作権表記をしていない 著作権表記をしない場合の利用料を支払っていない 他の企業などに「フリー音源」として二次配布を行った また、mora、レコチョクなどで配信されている当サイトの楽曲を少し改変しただけのそっくりな曲は、当方が許可したものではありませんし、連絡もいただいていません。もちろん何ら報酬も受け取っていません。 http://mora.jp/artist/980276/ http://recochoku.jp/artist/2000993562/song/?sort=05 以下経

    ひょっこりはんによる当サイト楽曲への著作権侵害について | MusMus ブログ
    rgfx
    rgfx 2018/06/01
  • カンヌ受賞の是枝裕和監督を祝福しない安倍首相を、フランスの保守系有力紙が痛烈に批判 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    フランス紙『フィガロ』は5月22日、「パルムドール」を受賞した是枝裕和監督への日政府の対応について報じた 5月22日、フランスの有力日刊紙『フィガロ』が「日政府にとって窮地・困惑」という見出しの記事を掲載した。そこには、是枝裕和監督が『万引き家族』がカンヌ国際映画祭の最高の栄冠「パルムドール」を受賞したことへの、安倍政権の対応について書かれていた。(参照:「LE FIGARO」) 同記事では、リードで「是枝監督がカンヌ映画祭でのパルムドール最高賞を受賞していたが、海外での受賞に絶え間ない賛辞を贈るはずの日の首相は沈黙を保ったままだ」と書き、その理由として「映画監督(是枝氏)が彼らの映画作品やインタビューの中で日政治を告発してやまない」ことをあげている。 そして、文はこう続く。 「海外での優秀な賞を受賞した日国籍の人に対して、日政府が称賛の意を慎むということは非常にまれだ。2

    カンヌ受賞の是枝裕和監督を祝福しない安倍首相を、フランスの保守系有力紙が痛烈に批判 « ハーバー・ビジネス・オンライン
    rgfx
    rgfx 2018/06/01
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    rgfx
    rgfx 2018/06/01
  • 最近のフロントエンドのエディタ事情 - mizchi's blog

    これは、個人でどんなエディタを使うべきか、ではなく、「チームとして」新しいものを採用するとき、あるツールがエディタ横断で便利かどうかを考える必要がある。 自分個人としては、基はAtomを使って、TypeScriptを書くときだけVS Code を使っている。ターミナルでは Vim。 環境でエディタを選ぶ 最近の新規プロジェクトでは、とくにブロッカーがなければ TypeScript を使っていいと思う。TypeScript を使うなら当然 VS Code を使うことになる。Atom や Vim でもいいが、TypeScriptのエディタとしては、流石に完成度が頭一つ抜けてる。JavaならJetBrains 的なノリで、TSならVSCode、そういうものと思ったほうが楽。 TS以外なら、エディタはなんでもいいが、ある程度流行ってるものでないとエコシステムに追いついてくれない。 prettie

    最近のフロントエンドのエディタ事情 - mizchi's blog
    rgfx
    rgfx 2018/06/01
    "JSX出現すると以降のハイライトが全部壊れる環境でReactを書いてる人を見たことあるが、「そういうものだと思っていた」みたいなことを言っていた。こういう状況を放置すると無意味なヘイトを生んでしまう"せやな
  • 山本直樹 on Twitter: "レッドの作者も国会前集会行きましたよ。 https://t.co/xFitL8bmWc"

    レッドの作者も国会前集会行きましたよ。 https://t.co/xFitL8bmWc

    山本直樹 on Twitter: "レッドの作者も国会前集会行きましたよ。 https://t.co/xFitL8bmWc"
    rgfx
    rgfx 2018/06/01
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    rgfx
    rgfx 2018/06/01
  • ヘイト動画を消滅させた「ネトウヨ春のBAN祭り」はネット上の革命だったのか? « ハーバー・ビジネス・オンライン

    「YouTubeのネトウヨ動画を報告しまくって潰そうぜ」。 ことの始まりは、5月15日、掲示板サイト「5ちゃんねる」に立ち上がったスレッドだった。 当初は、ネット掲示板でよく見かける「匿名投稿者」たちの「悪ふざけ」の域を超える事はなかった。しかし5月18日「新潟女児殺害事件の犯人は在日だった」というデマ動画がYouTubeから削除された。YouTubeの運営サイドが、彼らの通報によって動画を削除したのだ。 稿では、「彼ら」の事を「なんJ民」と呼ぶことにする。 ネット上のスラングに詳しくない人のために説明をするのであれば、「5ちゃんねる」(旧:「2ちゃんねる」)という掲示板集合サイトの中に「なんでも実況J」という掲示板があり、そこに書き込んでいる匿名投稿者たちの総称を「なんJ民」と呼ぶ。今回の一件においては、「ハンJ民」という呼称もあるが、その説明はあえて省く。 この「なんJ民」らは、Yo

    ヘイト動画を消滅させた「ネトウヨ春のBAN祭り」はネット上の革命だったのか? « ハーバー・ビジネス・オンライン
    rgfx
    rgfx 2018/06/01