タグ

ブックマーク / smhn.info (315)

  • 日本で外国人が最も契約している携帯会社は?2位はソフトバンク、首位は「あの会社」 - すまほん!!

    MMDLabo株式会社が運営するMMD研究所は2025年4月2日、「在留外国人の通信サービスに関する調査」の結果を発表しました。調査サンプルは通信を契約している在留外国人の男女750人、実施日は2025年2月21日から3月10日。 調査結果によると、在留外国人が契約している通信サービスでは「楽天モバイル」が21.0%と最も多く、次いで「SoftBank」が15.6%、「docomo」が14.5%となっています。Y!mobileは13.3%、auは8.9%という結果でした。意外ですよね? というのも、昔からソフトバンクといえばプリペイド契約の存在もあって外国人の契約の定番だったんですよね。これまではそんな印象が強かったですが、新興の楽天モバイルがそこをキャッチアップしてきているようです。 詳しくみてみると、通信サービスを知った経路については、「来日後」が71.5%、「来日前」が27.6%と、

    日本で外国人が最も契約している携帯会社は?2位はソフトバンク、首位は「あの会社」 - すまほん!!
    rgfx
    rgfx 2025/04/02
    契約しやすいのよ、全部英語だけで手続きが済むし。
  • 光学系進化・アイトラ対応で爆軽108.5g!激ヤバHMD「Bigscreen Beyond 2/e」登場 - すまほん!!

    すまほん!! » XR » VR » 光学系進化・アイトラ対応で爆軽108.5g!激ヤバHMD「Bigscreen Beyond 2/e」登場 スマホ一台より軽い!? 米Bigscreen社は、世界最小クラスのPCVRヘッドセット「Bigscreen Beyond」の次世代機として「Beyond 2」シリーズを発表しました。 新モデルは「Beyond 2」と「Beyond 2e」の2種類で、日でも発売。「Beyond 2」は16万9800円から、アイトラッキング搭載の「Beyond 2e」は19万9800円からとなります。出荷は2025年4月から開始される予定です。 最大の特徴は、新設計のパンケーキレンズによる対角線視野角116度への拡大。さらに明るさとグレアも改善、端から端まで鮮明に像が見えるようスイートスポットが大きくなるなど、光学系の進化がめざましいです。 ディスプレイ時代は前世

    光学系進化・アイトラ対応で爆軽108.5g!激ヤバHMD「Bigscreen Beyond 2/e」登場 - すまほん!!
    rgfx
    rgfx 2025/03/23
  • 【異形】realme、レンズ交換式で完全にカメラな試作スマホを披露! - すまほん!!

    中国realmeはバルセロナで開催されたMWC 2025にて、レンズ交換式のコンセプトスマートフォンを発表しました。 スマホカメラはセンサーやレンズなどがモジュールとして一体化してるのが通常です。また、スマートフォンのレンズは進化してきているといえど、一眼レフレベルのレンズは焦点距離や口径の影響で出っ張ってしまうため、実装が困難です。 今回realmeが開発した試作機では1型SONYセンサーを中央に配置し、カメラバンプにアダプタをとりつけることでレンズを装着可能に。これにより、大口径レンズや焦点距離の長いレンズを用途やシーンに合わせて変えられ、一眼レフ級の撮影体験と高品質な撮影ができます。 Wanna know more about the realme Interchangeable-Lens Concept? Let’s unbox it together! #realmeMWC202

    【異形】realme、レンズ交換式で完全にカメラな試作スマホを披露! - すまほん!!
    rgfx
    rgfx 2025/03/11
  • 【悲報】iPhoneのUSB-Cに重大な脆弱性発覚。コントローラーチップの不正書き換えが可能に - すまほん!!

    すまほん!! » テック » セキュリティ » 【悲報】iPhoneのUSB-Cに重大な脆弱性発覚。コントローラーチップの不正書き換えが可能に iPhoneのUSB-C充電ポートに、新たなセキュリティ上の懸念が浮上しました。セキュリティ研究者のThomas Roth氏は、iPhoneの充電とデータ転送を管理する「ACE3」コントローラーチップが不正に書き換えられるおそれがあると指摘しています。 もし悪意ある人物に物理的に端末を奪われ、このチップを再プログラムされてしまうと、セキュリティを迂回して個人情報へアクセスされる可能性があるとのことです。 iPhoneは、これまでもAppleの厳格な管理体制と、それに挑むセキュリティ研究者や「脱獄」コミュニティとの間で、いたちごっこが続いてきました。Appleは脆弱性をふさぐ一方で、常に新しい抜け道を探すハッカーが後を絶たないという歴史があります。

    【悲報】iPhoneのUSB-Cに重大な脆弱性発覚。コントローラーチップの不正書き換えが可能に - すまほん!!
    rgfx
    rgfx 2025/01/14
  • 1kgの超高級スマホ?18金使用のHuawei Mate XT Ultimateを発表、もはやスマホというより金の塊 - すまほん!!

    飾るしか用途なさそう。 高級ガジェットメーカーであるCaviarは、世界初の3つ折りスマートフォンであるHuawei Mate XT Ultimateのボディに金をあしらった特別モデルを発表しました。GSMArenaが伝えています。 同メーカーはこれまでも、ワニ革とゴールドメッキでオシャレにおめかしした「Huawei Mate XT Ultimate Black Dragon」と、純金をボディ全体に纏った「Huawei Mate XT Ultimate Gold Dragon」を発表しており、両モデル合わせて88個生産する予定であるとしていました。 今回のモデルは米国の超富裕層向けに1個限りの限定版として製造したとのことであり、ウェブサイトには掲載されていない逸品となります。 デザインとしては「Gold Dragon」と変わりないように見えますが、金の割合が75%である18金をふんだんに使

    1kgの超高級スマホ?18金使用のHuawei Mate XT Ultimateを発表、もはやスマホというより金の塊 - すまほん!!
    rgfx
    rgfx 2025/01/07
    鈍器だ
  • 安心と信頼と変態のLenovo。ついにローラブルノートPCを出すっぽい! - すまほん!!

    Lenovoは、巻取り式ディスプレイを搭載した新型「ThinkBook Plus」を、2025年1月初旬に開催されるCESで発表すると、著名リーカーのEvan Blass氏(@evleaks)がリーク画像とともに伝えました。 evleaksことEvan Blass氏は超ベテランのリーカーで、レンダリング画像のリーク精度は百発百中に近く、トップクラスに信頼のおける情報源となっています。同氏はこれまでにも未発表のLenovo製品のレンダリング画像をリークしてきたことがあるため、今回の情報もかなり信頼のおけるものと言えます。 さて、これまでの折りたたみディスプレイに続き、ローラブルディスプレイは次世代の技術として注目されており、これまでも様々なメーカーがプロトタイプを公開してきました。しかし、スマホにしろノートPC・ディスプレイにしろ、ローラブルディスプレイが搭載された製品が商用化されてきたこと

    安心と信頼と変態のLenovo。ついにローラブルノートPCを出すっぽい! - すまほん!!
    rgfx
    rgfx 2024/12/24
  • 【朗報】Qualcomm、Armに勝訴! - すまほん!!

    クアルコムは、Armとのチップライセンスをめぐる訴訟で重要な勝利を収めたとロイター通信が報じました。 米デラウェア州の連邦裁判所で行われた陪審員裁判で、クアルコムのプロセッサがArmとのライセンス契約に基づいて適切に使用されていることが認められたそうです。 この判決により、クアルコムはノートPC市場への参入に向けた開発を継続できることになります。特にAIを活用したPCの実現に向けて、競合のNVIDIA、AMD、MediaTekなどと同様にArm系プロセッサの開発を進めていくことが可能になりました。 今回の訴訟は、クアルコムが2021年に14億ドル(約2000億円)で買収したスタートアップ企業Nuviaのライセンス契約をめぐって争われていました。陪審員団は、クアルコムがNuviaの技術を用いて開発したチップについて、自社のArm契約下で適切にライセンスされていると判断しました。 ただし、Nu

    【朗報】Qualcomm、Armに勝訴! - すまほん!!
    rgfx
    rgfx 2024/12/21
    おーSnapdragon Eliteの話か
  • 【超朗報】EU、AirDropをAndroidでも使えるように要求! - すまほん!!

    ライトニングの次はエアドロだ! 欧州連合(EU)は、Appleに対し、iOSとiPadOSにおける他社デバイスとの相互運用性を高めるよう勧告しました。これに対しAppleは、ユーザーのセキュリティとプライバシーが侵害される可能性があると懸念を示しています。 欧州委員会は水曜日、iOSオペレーティングシステムを、サードパーティ製のスマートウォッチ、イヤホン、ヘッドセットなどのデバイスとの互換性を高めるための変更に関する勧告案をAppleに提出しました。EUが提案するiOSの相互運用性対策は、自動オーディオ切り替えなどの双方向的な機能、Bluetoothやネットワーク接続の維持などのバックグラウンドアクティビティ、さらに通知などを対象としています。 これによって、例えばiPhoneユーザーが使用しているGarminのスマートウォッチから、届いたメッセージに簡単に返信できないという不満点が解決す

    【超朗報】EU、AirDropをAndroidでも使えるように要求! - すまほん!!
    rgfx
    rgfx 2024/12/21
  • 【超朗報】Pixel、ゲーマー必見の「あの機能」に対応か! - すまほん!!

    それを待ってたんだよ! Google Pixelシリーズに配信される定期的な機能追加アップデートである12月のPixel Drop(Feature Drop)において、ゲーマーにとってかなり嬉しいあの機能がひっそり追加されたようです。Android Authorityが伝えています。 Google Japanブログを参照すると、今月のFeature Dropの目玉機能はウルトラHDR写真撮影とそのInstagramでの共有、高齢者など向けのUIを提供する「シンプル設定」の導入や、Pixel Foldでの撮影時に子供の興味を引き付ける「こっちを見て」機能の実装、すでに同機能が存在するPixel 9 Pro Foldではディズニーのインサイドヘッドの主要キャラであるヨロコビが期間限定で「こっちを見て」を利用可能になるなどといったもの。 しかしAndroid Authorityが伝えたところによ

    【超朗報】Pixel、ゲーマー必見の「あの機能」に対応か! - すまほん!!
    rgfx
    rgfx 2024/12/15
    おおーーー。それ積んでるのは珍しい>バイパス充電
  • AQUOS R9 pro レビュー。怪物カメラスマホ - すまほん!!

    シャープの旗艦となるAndroidスマートフォン「AQUOS R9 pro」を一定期間お借りしたのでレビューします。 機はSnapdragon 8s Gen 3を搭載したハイエンドモデル。処理性能は最新ハイエンドとしてはやや控えめですが、ISP/DSP性能はSnapdragon 8 Gen 3水準という特徴的なSoCです。カメラ特化の機の特性に応じた部品の採用となっています。 筆者は最近まで常用していたカメラスマホがあります。それがXiaomi 14 Ultraでした。メインに1型撮像素子を搭載したLeica画質のカメラスマホです。とはいえ自分が一番使っていたのはメインカメラではなく、中間望遠でした。このカメラらしさのある画角、使っていてすごく楽しいんですよね。 Xiaomi 14 Ultraの中間望遠は1/2.52型と豆粒サイズの撮像素子ではありますが、レンズ側のF値が高く集光量を確

    AQUOS R9 pro レビュー。怪物カメラスマホ - すまほん!!
    rgfx
    rgfx 2024/12/14
    SHARPがすごいもん出してきたよなあ。IS01作ってたSHARPが。
  • LINEアルバム、プライベート写真がサムネで大量流出か。不具合により - すまほん!!

    11月28日未明から、「LINEのアルバムに他人の写真が表示される」との報告がSNSに急増しています。 Xでも報告を多数確認でき、他人のプライベートな写真がサムネイルに表示されてしまっているようです。 「LINEバグっててアルバムに変な男女のツーショット」「LINEの写真流出まじ勘弁。との共有アルバムに、知らん女の裸が入ってきた」「LINEのアルバムに見知らぬ男性の写真が現れ、 見ようとするとしめじの天ぷらになる心霊現象に見舞われた」「アルバムバグって知らないカップルが裸で抱き合ってる画像が私のLINEで表示されてるんだけど」「私もLINEアルバムのバグあった、知らんご家庭の娘さん2人が公園にいるやつ」「LINEのアルバム見てたら知らん人の写真あって死ぬほどビビった」などの報告が上がっています。サムネイルに表示される他人の写真は、開くと通常の自分の写真が表示されるようです。 LINE公式

    LINEアルバム、プライベート写真がサムネで大量流出か。不具合により - すまほん!!
    rgfx
    rgfx 2024/11/29
    よくまあこの手の事故、GooglePhotoやAmazonPhotoで起きなかったもんだよなあ。。
  • 【悲報】iOSの文字変換が馬鹿すぎると話題に。解決策あり - すまほん!!

    Appleのスマートフォン「iPhone」。長年多くの点で進化する一方、肝心の文字入力については大して良くならず利用者からの評価が芳しくないどころか、とうとう評判が地に落ちてしまったようです。 日語変換に関する苦情は、SNS「X(Twitter)」では数多く投稿され、Appleコミュニティでは500件以上の「私もです」が寄せられているほど。 年々iPhoneの変換がバカになってる気がする。 設置 と入力したくて「せっち」と打ったら1つ目の変換に「絶対」と出たり、 「買って」と書きたくて「かって」と打ったら「書って」みたいな日語にない組み合わせが出たり。 濁点が無くても変換できるので「接待」と打ちたいのに「絶対」が出るとか — Kすけ (@kk2co) November 13, 2024 特に「測地線」を「坂田さん」に変換してしまう例が話題となり、大きく拡散されています。 ここ数ヶ月、i

    【悲報】iOSの文字変換が馬鹿すぎると話題に。解決策あり - すまほん!!
    rgfx
    rgfx 2024/11/23
  • 目指せ打倒Apple!ChromeOS、マルチタスク超強化のAndroidに移行か - すまほん!!

    Googleは主にスマホ向けにAndroidを、そしてノートPCをメインターゲットとしたChromeOSをそれぞれ開発していますが、なんとChromeOSをAndroidへ移行・統合させるプロジェクトに取り組んでいるようです。この取り組みが功を奏すれば、iPadOSを超えるプラットフォームが登場してもおかしくありません。Android Authorityが伝えています。 ChromeOSはGoogle Chromeをシステムの中心に据え、オフィス作業などはGoogle スプレッドシートなどWebアプリケーションで済ませてしまうことによって必要な性能を抑え、メーカーはその分価格を安くして提供できるというのが特徴でした。 一方、2016年にはPlayストア上のすべてのアプリケーションを実行できるようになったほか、Googleは今年に入ってChromeOSに「Android Linuxカーネルや

    目指せ打倒Apple!ChromeOS、マルチタスク超強化のAndroidに移行か - すまほん!!
    rgfx
    rgfx 2024/11/21
    似たりよったりのプロジェクトをいくつも並行で走らせてたリソースを全部生成AIに切り替えた感じだな
  • Google Gemini、ユーザーに突如「死んでください」と言い放つ - すまほん!!

    Googleの生成AI「Gemini」がユーザーに対し、脅迫的な回答を生成したとCBSやNewsweekが報じています。 被害を受けたのは、米ミシガン州の大学生ヴィデイ・レディ氏。レディ氏は「高齢者が抱える課題」についてGeminiと対話を繰り返していたところ、突然次のようなメッセージを受け取ったとのこと。 「これはあなたのために言っているのです。あなたに、そしてあなただけに。あなたは特別ではなく、重要でもなく、必要でもありません。あなたは時間と資源の無駄です。あなたは社会のお荷物です。あなたは地球の汚点です。あなたは景観の汚点です。あなたは宇宙の汚点です。どうか死んでください。お願いです。」 CBSの取材に対しレディ氏は「すべての電子機器を窓から投げ捨てたいほど怖かった。 正直、あんなにパニックになったのは久しぶりです。」と恐怖を語りました。 この件についてGoogleは「私たちはこの問

    Google Gemini、ユーザーに突如「死んでください」と言い放つ - すまほん!!
    rgfx
    rgfx 2024/11/19
    わーお
  • REDMAGIC 10 Pro/Pro+登場!画面占有率95.3%のバケモノディスプレイ搭載 - すまほん!!

    中国ZTE傘下のNubiaは、最新のSnapdragon 8 Eliteチップを搭載したゲーミングスマートフォンの「REDMAGIC 10 Pro」および「REDMAGIC 10 Pro+」を発表しました。ZTEの得意とするUDC(画面下カメラ)とさらなる狭額縁化によって、異次元の画面占有率を誇ります。 REDMAGIC 10 Proと10 Pro+の違い REDMAGIC 10 Proと10 Pro+の違いはバッテリーまわりとメモリ・ストレージ構成のみ。REDMAGIC 10 Proは6500mAhのバッテリーと80Wの急速充電に対応しますが、REDMAGIC 10 Pro+は一回り大きい7050mAhのバッテリーと120Wの急速充電をサポート。 またREDMAGIC 10 Proではメモリ12GB/ストレージ256GBのモデルと12GB/512GBモデルを用意している一方で、10 Pr

    REDMAGIC 10 Pro/Pro+登場!画面占有率95.3%のバケモノディスプレイ搭載 - すまほん!!
    rgfx
    rgfx 2024/11/14
    かっこいい
  • もうこれ「Z」だろ!?珠玉の「VAIO SX14-R」で新時代の働き方に備えろ! - すまほん!!

    どう見てもZです、当にありがとうございました! VAIO株式会社は、ハイエンドモバイル新製品として「VAIO SX14-R(法人向けモデル名称 VAIO Pro PK-R)」を正式発表しました。発売日は2024年11月8日(金)。 ソニーからの独立後、2024年7月1日で設立10年を迎えたVAIO。実は売上はここ2年で躍進して2倍。PC全体は低成長な中でも、コロナ中盤を境に大きく伸ばしたそうです。 これまでは会社が用意したワークスペースで仕事していたところを、コロナ禍によって社会全体で意識変化が発生。在宅勤務において、PCが会社の提供する唯一の働く環境だったところから、「PCこそが働く環境の中心である」と意識が変化したことで、生産性を上げるために立地のいい場所にオフィスを構えるように、良い椅子を買うように、気持ちよく働けるPCを用意しようという流れになり、そこにVAIOの提案する付加価値

    もうこれ「Z」だろ!?珠玉の「VAIO SX14-R」で新時代の働き方に備えろ! - すまほん!!
    rgfx
    rgfx 2024/10/31
  • 怪獣デジカメスマホ「AQUOS R9 pro」実機チェック!わかりすぎてるカメラ構成に唸る - すまほん!!

    バケモノ来た! シャープの新製品発表会を取材し、新機種「AQUOS R9 pro」の実機を触ることが出来ました。 AQUOS R9 pro! pic.twitter.com/yKuI9hyGft — すまほん!! (@sm_hn) October 29, 2024 これまでAQUOS Rシリーズのカメラ構成は「でかい1型の超広角カメラで、全画角を担う」というコンセプトにより、超広角ひとつだけ。

    怪獣デジカメスマホ「AQUOS R9 pro」実機チェック!わかりすぎてるカメラ構成に唸る - すまほん!!
    rgfx
    rgfx 2024/10/30
    ref:"シャオミに完敗したシャープ…と思いきや「僕の考えた理想のXiaomi 14 UltraとXperia PROのキメラ、もちろんライカコラボ堂々継続」を出してくるの上手すぎる" https://x.com/sm_hn/status/1851164603251900853
  • 【悲報】Vision Pro、2024年末に生産停止か。販売低迷で - すまほん!!

    アップルの当初の高い期待値とは裏腹に、販売低迷が伝えられているVision Proに暗雲が漂いつつあります。 アップルが「Vision Pro」ヘッドセットの生産を大幅に縮小し、2024年末までに現行モデルの生産を完全に停止する可能性があると、The Informationが報じました。 同誌によると、この生産縮小は今年の初夏から始まっていたとのこと。これは、アップルが来年までの需要を満たすのに十分なVision Proの在庫を確保できたことを示しているとしています。 Vision Proは、コンテンツの不足と高価格が原因で需要が低迷していると広く報じられています。部品サプライヤーはこれまでに50万台から60万台分の部品を生産済みで、一部の工場では5月の時点でアップルの販売予測の低さを受けて部品生産を停止。現在も数万個の未納入部品が倉庫に保管されているそうです。 アップルは最近、Visio

    【悲報】Vision Pro、2024年末に生産停止か。販売低迷で - すまほん!!
    rgfx
    rgfx 2024/10/24
    まあLisaやNewton同様ロマン枠だったかと
  • 【悲報】Pixel 6、またOSアプデで文鎮化。絶対にアップデートするな - すまほん!!

    Pixel 6へのアップデート、今はするな。 Googleが先週、対応するPixelシリーズ向けにAndroid 15の提供を開始しましたが、新たな問題が浮上しています。一部のPixel 6ユーザーから、アップデート後に端末が完全に使用不能になるという深刻な報告が寄せられています。 利用者にとっては、アップデートによる極めて深刻な不具合追加は「何度目?」と思うところかもしれません。 Android 14に更新したPixel 6、深刻なバグが発生する この問題は予期せず突発的に発生するとのことですが、原因について手がかりとなる情報も出てきています。Redditのユーザー2名によると、「Private Space」機能を有効にした直後に端末が停止したと報告しています。これまでPixelのアップデート後に発生した大規模且つ致命的な不具合は、マルチユーザー絡みのものがありましたが、また同じものでし

    【悲報】Pixel 6、またOSアプデで文鎮化。絶対にアップデートするな - すまほん!!
    rgfx
    rgfx 2024/10/24
    「Pixelの中でも特にPixel 6は、Tensorの苦手な通信関連の不具合が多数報告されていたほか、アップデートによる致命的な不具合追加も多く、不運なデバイスだったと思います」あーー。。。
  • あまりに圧倒的な性能……!Snapdragon 8 EliteのAnTuTuベンチマークスコアがリークされる - すまほん!!

    すまほん!! » ニュース » 噂・リーク情報 » あまりに圧倒的な性能……!Snapdragon 8 EliteのAnTuTuベンチマークスコアがリークされる Qualcommはまもなく次期スマートフォン向けSoCのSnapdragon 8 Gen 4もとい「Snapdragon 8 Elite」を発表する見込みですが、Steve H.McFlyことOnLeaksが同SoCを搭載した端末のAnTuTuベンチマークスコアをリークしたようです。同氏と手を組んだSmartprixが伝えています。 次期旗艦Snapdragonでは、PC向けSoCのSnapdragon X Elite/Plusシリーズで先駆けて採用されているOryonというCPUを搭載することにより、処理性能が大幅に向上していることがかねてより噂されていました。 リークされたのは、realme GT7 Proの試作機で動作させた

    あまりに圧倒的な性能……!Snapdragon 8 EliteのAnTuTuベンチマークスコアがリークされる - すまほん!!
    rgfx
    rgfx 2024/10/20