MMDLabo株式会社が運営するMMD研究所は2025年4月2日、「在留外国人の通信サービスに関する調査」の結果を発表しました。調査サンプルは通信を契約している在留外国人の男女750人、実施日は2025年2月21日から3月10日。 調査結果によると、在留外国人が契約している通信サービスでは「楽天モバイル」が21.0%と最も多く、次いで「SoftBank」が15.6%、「docomo」が14.5%となっています。Y!mobileは13.3%、auは8.9%という結果でした。意外ですよね? というのも、昔からソフトバンクといえばプリペイド契約の存在もあって外国人の契約の定番だったんですよね。これまではそんな印象が強かったですが、新興の楽天モバイルがそこをキャッチアップしてきているようです。 詳しくみてみると、通信サービスを知った経路については、「来日後」が71.5%、「来日前」が27.6%と、
