タグ

2013年2月18日のブックマーク (16件)

  • 爆発の威力は広島型原爆の30倍以上 NHKニュース

    ロシア中部に落下した隕石とみられる物体に関連して、NASA=アメリカ航空宇宙局は、小惑星が上空20キロ前後で爆発し、その威力は広島型の原爆の30倍以上に上るとみられることを明らかにしました。 これは、NASAが15日夜に明らかにしたもので、観測データをさらに解析した結果、大気圏に突入した小惑星は直径がおよそ17メートル、重さがおよそ1万トンと当初の推定よりも大きく、上空20キロ前後のところで爆発したとみられるということです。 爆発の威力は、広島型の原爆の30倍以上に相当するおよそ500キロトンで、その爆風と衝撃波によって地上の建物の窓が割れたり扉が吹き飛ばされたりといった被害につながったとみられています。 また、小惑星は火星と木星の間にある無数の小惑星がある領域、いわゆる「小惑星帯」にあったとみられていますが、NASAでは「100年に1度という極めてまれな事態だ」だと説明しています。

    richard_raw
    richard_raw 2013/02/18
    リトルボーイ30人分。高空で良かった……。
  • 本読んだだけで満足しちゃうあなたへ。読んだ内容を身につけるサービス「STICKIT」 - Disrupt

    2013-02-16 読んだだけで満足しちゃうあなたへ。読んだ内容を身につけるサービス「STICKIT」 私は読書がとても好きですが、どんなにためになったでも、往々にして半年後くらいには内容を忘れてしまいます。 なんとか解決する手段は無いものか?そんな中「STICKIT」というサービスを発見しました。 どんなサービスか? STICKITの内容を要約すると、“を読んで、そこから学んだ内容を登録していく”、というサービスです。 「アウトプットするためには内容を理解する必要があるから、このサービスを利用すればで学んだ事を身につけれるっしょ?」という訳です。 冒頭の通り、僕は非常に忘れっぽい&大量にを読むため、「なんとかで学んだ内容を忘れないでいられないものか」と常々思っていました。 同じ課題を抱えている人は必ずいるはずなので、かなりニーズがある市場だと思います。 でも、結局忘れちゃう

    richard_raw
    richard_raw 2013/02/18
    本、Web、動画の内容を定着させるサービス。ちょっくら見てみるか。
  • 梅田で昼飯食おうと思うんだがオススメある?:[2ch]お料理速報

    梅田で昼飯おうと思うんだがオススメある? 2013年02月16日16:00 カテゴリお店・外地域ネタ Tweet http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1360630974/ 「梅田で昼飯おうと思うんだがオススメある?」より 1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/12(火) 10:02:54.26 ID:X0Q01yQu0 1000円以内くらいで気軽に入れそうなと教えてくださいな 2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/12(火) 10:03:45.50 ID:RS5yHzZgT 吉野家 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/12(火) 10:04:05.97 ID:M7/kTMWS0 マクド スポンサード リンク 4: 以

    richard_raw
    richard_raw 2013/02/18
    なんとなくタイムリーなのでブックマーク。
  • Gunosyにはてなブックマーク数を表示するChrome拡張「hatebunosy」つくった - yumulog

    2013/04/15 Gunosy のリニューアルに未対応のため、現在使用できません。そのうち対応する予定です。 対応しました Gunosyにはてなブックマーク数を表示するChrome拡張「hatebunosy」アップデートした - yumulog | 社会人博士の日記 hatebunosyアップデート & MA9に応募しました - yumulog | 社会人博士の日記 タイトルの通り、Gunosy にはてなブックマーク数を表示するChrome拡張をつくりました。名前は安直に「hatebunosy」。Chrome ウェブストアに登録してからエントリ書こうと思ったのだけど、たぶんしばらく手がつかなそうなので、とりあえず github に置いているものを公開しちゃいます。 hatebunosy.crx 上記リンクからダウンロードして、Chromeの 設定>拡張機能 を開いたウィンドウにドラッグ

    Gunosyにはてなブックマーク数を表示するChrome拡張「hatebunosy」つくった - yumulog
    richard_raw
    richard_raw 2013/02/18
    これはいいかも。
  • 自滅する地方 浜松と静岡 - シートン俗物記

    なんだかなぁ。しょうも無い事を書くのは、日経の連中のお得意技ではあるが、これはヒドイ。 ショッピングモールが商店街を潰したというのはウソ?「地方」の真相を読み解くための1冊 http://anngc.jp/archives/4800 つーか、ほぼ人口条件が同等で、かつ産業においては規模に劣る静岡市の方を比較してみない段階で、しょうもないのが丸わかりなわけだが。 前から述べているように、静岡市の人口規模は浜松市とほぼ同等。産業では浜松に劣るだろう。実際、80年代には、バンバンと公共事業や区画整理等の開発事業や「規制緩和」を行う浜松に対して、静岡市では、住民の反対活動や利害関係の調整に手間を取られ、土木事業も区画整理も進まなかった。 それを揶揄して「やらまいかの浜松、やらないかやめまいかの静岡」という言葉まであったほどだ*1。 で、積極的取り組みだ、と評価されていた浜松市が静岡市に比べてどうな

    自滅する地方 浜松と静岡 - シートン俗物記
    richard_raw
    richard_raw 2013/02/18
    「本質は『自動車社会が商店街を潰す』という事なのだ。」なるほど。
  • すごい得した!便利な「無料」WEBサービスと知識まとめ

    作成:2013/02/18 更新:2013/05/14 Tool > Webサービス 生活や暮らしをもっと便利にしたい 友達、知人が困っていたときに 「それなら便利なサービスあるよ」 とサラッと伝えたい。 今回は日常で使う、ちょっとした無料サービスや知識をまとめました。 エンジニア速報は Twitter の@commteで配信しています。 もくじ 1.グルメ 2.レジャー / 旅行 3.生活 / 節約 4.音楽 5.物 / 売買 6.暮らし 7.ビジネス 8.Google 1.グルメ お土産に迷った時の参考に 47都道府県手土産リスト - GOURMET - X BRAND プロのシェフによる家庭料理レシピ集 プロから学ぶ簡単家庭料理 シェフごはん ラーメン屋に特化した口コミサイト 全国ラーメンデータベース 自分も他人も行ってるお店を共有する Rettyグルメ[レッティ] お店に行きたく

    すごい得した!便利な「無料」WEBサービスと知識まとめ
    richard_raw
    richard_raw 2013/02/18
    旅行を企画とか声優オーディションを配信とかが気になります。
  • SF映画に出てきそうな旧ソ連時代に建てられた不思議な建築物いろいろ

    旧ソビエト連邦時代にSFチックな建築物が多く建てられたのですが、そのほとんどは旧ソビエト連邦の解体に伴い、未完成のまま現在に至ります。荒々しさのあるブルータリズムやロシア構成主義と呼ばれるこの建築方式は1950年代に旧ソ連を中心に見られるようになり、機能主義の原点に回帰することを目指した建築方式なのですが、そんな共産主義を象徴するかのような巨大かつ奇抜な形をした建物たちをThe Awlがまとめています。 The Sublime Sci-Fi Buildings That Communism Built | The Awl http://www.theawl.com/2012/12/the-sublime-sci-fi-buildings-that-communism-built ◆01:The Druzhba sanatorium 1986年にリゾート施設として建てられた「The Druz

    SF映画に出てきそうな旧ソ連時代に建てられた不思議な建築物いろいろ
    richard_raw
    richard_raw 2013/02/18
    サナトリウムと戦争記念碑が印象深いです。
  • 【物理】未だに隕石が高温になるのが摩擦だと言ってる奴多いが 宇宙&物理2chまとめ

    © By Thomas Grau 元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1361013888/

    richard_raw
    richard_raw 2013/02/18
    断熱圧縮。最初に知ったのは空想科学読本だったかなんだったか。
  • emacs-jpはじめます - Shohei Yoshida's Diary

    http://emacs-jp.github.com/ https://github.com/emacs-jp/emacs-jp.github.com Emacsのコミュニティサイトみたいなのがあったらいいよね、って 2年前ぐらいから話していた気がするんですが、全く持って実現に 至れていませんでした。ですが、先週の @myuheさんの 以下の tweetからいろいろ議論が盛り上がり、ようやく行動に 移れたかなという感じになっています。 結局、日Emacserが集える場所とはどこだったのか。 2013-02-12 19:43:47 via twitcle 主な目的 質問、疑問に答える 添削 メンテナンスされていないパッケージを emacs-jp organizationで管理する などです。 こんな人はぜひ わからないことがある こんな拡張ないの ? こんな拡張書いたけど、見て欲しい こ

    richard_raw
    richard_raw 2013/02/18
    今まで無かったんですか……。
  • Node.js + Express を Heroku で動かすまでの手順まとめ - tacamy--blog

    普通の JavaScript も jQuery もまともに書けないけど、はじめての Web アプリを Node.js でつくってみるという奮闘記。 環境つくるだけなのに何も分からなすぎてハマりすぎて、この一連の流れだけで丸 2 日潰れるという大惨事だったので、ちゃんとブログに残しておく。 Node.js のインストール Node.js の INSTALL ボタンから、インストーラを使って入れることもできるけど、Node.js のバージョンを切り替えて使える方が便利だと思うので、前回のエントリを参考に nodebrew を使ってインストールするのがオススメ。 node.js 入れるなら nodebrew が超簡単 - tacamy memo インストールが正しくできているか確認のため、Node.js のバージョンを表示。 $ node -v npm のインストール Node.js にはたくさ

    Node.js + Express を Heroku で動かすまでの手順まとめ - tacamy--blog
    richard_raw
    richard_raw 2013/02/18
    nodebrewとか知らんかった……。Herokuは気になっていたので参考にします。
  • 職務経歴書テンプレート一覧 - ルーシッド職務経歴書

    職務経歴書とは、求職者が今までに経験した職務や業務などの仕事の内容を記載した書面です。『ルーシッド職務経歴書』では、転職をサポートする職務経歴書のテンプレートを提供しています。所定のテンプレートに入力するだけで、美しく整形された紙面が完成。印刷に適したPDF形式でダウンロードして頂けます。ルーシッド職務経歴書は、あなたの経歴を見栄えよく整頓し、美しい紙面で採用・人事担当者にアピールします。

    richard_raw
    richard_raw 2013/02/18
    「所定のフォームに入力するだけ」いつか使うかも。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [能登半島地震]新潟市、坂井輪中学校の南校舎解体や修繕に補正予算8億6000万円計上 対面授業へのスクールバス運行など環境整備も・市議会1月臨時会

    47NEWS(よんななニュース)
    richard_raw
    richard_raw 2013/02/18
    なんで警察は録画拒否したんですかね。警察の論理だと「やましいことがある」と判断されるんじゃ。
  • PS Vitaでmrubyが動いた! - @masuidrive blog

    布団でふと思いついたので、PS Vitaでmrubyを動かしてみました! やり方は簡単!Vitaのブラウザでhttp://bit.ly/vitamrubyを開くだけ! ごめんなさい・・・・ このサイトはC言語で書かれているmruby体を、EmscriptenでJavascriptに変換してブラウザで動かしています。なのでPS Vita上でmrubyは動きましたが、残念ながらコレでゲームなどは動かせません。いつかネイティブで動くといいなぁ。 現在のmrubyだと不正なバイトコードへの対策などがされていないので、Vitaにmrubyが載ってユーザに開放!的な使い方は厳しそう。その辺の対策をするとコードサイズが大きくなってしまってメモリの少ないデバイスで動かなくなってしまうので難しい所。実装が落ちついてくれば、設定によってチェックするけどバイナリサイズは大きくなるか、チェックしないでバイナリサ

    PS Vitaでmrubyが動いた! - @masuidrive blog
    richard_raw
    richard_raw 2013/02/18
    「EmscriptenでJavascriptに変換してブラウザで」ああ。
  • http://openblog.meblog.biz/article/14144860.html

    richard_raw
    richard_raw 2013/02/18
    なるほど、印刷方式だから低コストなのですね。
  • 「iMessage」「SMS」「MMS」の違いとは? | AppBank

    AppBank の主任です。 普段何気なく使っている「メッセージ」アプリですが、実は3つのサービスを使い分けられる多機能なアプリだったりします。 そのサービスとは「iMessage」「SMS」「MMS」。iMessage は Apple が提供するサービスですが、SMS・MMS は携帯電話会社が提供しています。 iMessage を使えば、iPhone だけでなく iPad や iPod touch でもメッセージをやり取りできるので便利ですが、落とし穴もあります。 今回は「iMessage や SMS・MMS の違い」や「iMessage を使う時の注意点」を詳しくご紹介いたします。 iMessage でメッセージを送信する場合、吹き出しの色は青になります。SMS・MMS で送信するメッセージは緑です。 相違点1:料金 SMS:送信料はパケット定額の適応外で、同じキャリア同士は無料であっ

    「iMessage」「SMS」「MMS」の違いとは? | AppBank
    richard_raw
    richard_raw 2013/02/18
    正直分かってなかったので助かります。使う機会ありませんが。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    richard_raw
    richard_raw 2013/02/18
    「ほぼ全部間違って打っても」って凄いですな。