行ってみたいですに関するrien-fukuokaのブックマーク (244)

  • 東急歌舞伎町タワー - 商業施設ブログ

    東京都新宿区にある東急歌舞伎町タワー。 歌舞伎町タワーにも噂のいました。2023年4月14日オープン、どういうわけか、48階の高層ビルのわりにオフィスがなく、いわゆる小売店がありません。 ゴジラのオブジェが目立つTOHOシネマズ新宿の横といっていい場所。東急プレミアムシネマズもはいっています。音響施設は坂龍一さんが手掛けたらしい。 位置関係。西武新宿駅前にできたというのがわかりやすいです。 アウトローのカリスマといわれ歌舞伎町の職業格闘家の瓜田純士さんによると警備員が頼りないと指摘、なにかとネット炎上したという話題のジェンダーレストイレ。 後付けでパウチでサインの意味を説明してます。女性が左にいけないのに対し、右には誰でもいけるというのが炎上したのかもしれません。 驚きました。フードコートです。朝5時までやっています。 中華かなと思いきや東北とか七夕、ねぶた祭り?。 フードコートなどの

    東急歌舞伎町タワー - 商業施設ブログ
  • 老舗うなぎ料理店「あつた蓬莱軒」で名古屋名物ひつまぶし - 平日腰掛けOLのメモ帳

    おつかれさまです。 先日、「いいじゃん、あいち旅キャンペーン」を利用して、「あつた蓬莱軒」の4600円のひつまぶしを2600円でいただきましたので、メモしておきます! 利用したのは、神宮店。 この日は水曜日。 水曜日は店が定休日なので、神宮店は他の平日より混む傾向にあるそうです。 12:30ごろ 到着。 「14:10頃になります。」 とのこと。 ふふふ、計画通り。 多分、そのくらいになるだろうと予想して、11:00に犬山で五平べてきました。 www.koshikakeol.com 旅行で、朝後14:00まで何もべないって辛いですもんね… お店のスタッフに名前を告げて、「熱田神宮」で、ひつまぶし前のひまつぶし。 www.koshikakeol.com 14:00ごろ店に戻り、 待合室で待つこと5分。 14:05 フルネームで名前を呼ばれる… 席に着いたら迷うことなく「ひつまぶし」

    老舗うなぎ料理店「あつた蓬莱軒」で名古屋名物ひつまぶし - 平日腰掛けOLのメモ帳
  • 【ライフ】IPPUKU&MATCHA - クマ坊の日記

    橋の三越前にあるでお茶屋さん。抹茶プリン美味しかっです。抹茶好きにはたまりません。今週もお仕事頑張ります。

    【ライフ】IPPUKU&MATCHA - クマ坊の日記
  • 【少林山達磨寺】縁起だるま発祥寺の御朱印 - 満喫!わたしの自分時間

    だるまだるまだるま・・・がたくさん!! 【高崎だるま】、有名ですね! 日の吉祥・鶴と亀がお顔にあしらわれているのが高崎だるまです。 縁を起こし、福を呼ぶと言われています。 昨年のことですが、その縁起だるま発祥の地【少林山達磨寺】へ行って来ました。 折しも、結婚するカップルが写真撮影を行っていましたよ。 地元の方にとっては、きっと大切な場所なのでしょうね! とにかくだるまがたくさん(^^♪  圧倒されます!! 境内は、綺麗に手入れされた花たちがいっぱい。 ミモザの木って、こんなにも大きくなるのですね。 ミモザ大好きerizaは、初めてこの大きさのミモザの木を見たので大興奮!! まさしく「圧巻」とは、このためにある言葉だと感じました。 写真だとその大きさが伝わらなくて、少し残念ですが(^-^; そして、いただいた御朱印がこちら☟ 御朱印をいただくには、お写経をする必要があります。 といっても

    【少林山達磨寺】縁起だるま発祥寺の御朱印 - 満喫!わたしの自分時間
  • オープンしたばかりの【ココヘッドカフェ】でまったり - 満喫!わたしの自分時間

    新丸ビルに日初上陸【ハワイの人気カフェ】が仲間入り! 新丸ビル7階 オープンして3日目のカフェ【ココヘッドカフェ】を早速訪問してきました。 関西から友人が出張で来ていたので、帰りの新幹線にも便利だしということで選んでみ ました。 折しも撮影隊が入り・・・新丸ビルのパンフレットに掲載予定とのこと。 また明日(4/20)には、めざましテレビで放映されるそうです(*^^*) テレビでやったら激混み間違いなしだから、その前に行けて良かった。 お店の方もとてもフレンドリーで、明るい接客が大変好印象でした。 ハワイ出身の方もいたように思います。友人がブルスケッタをべていたら、「美味し い?」って、ゼスチャーで聞いてくれましたよ。 窓が大きいし、ウッド調のインテリアが明るく開放的。 外のテラスにドリンクなら持っていけるようですので、お天気のいい日には最高な気分 でリゾート感を味わうことも出来ちゃう!

    オープンしたばかりの【ココヘッドカフェ】でまったり - 満喫!わたしの自分時間
  • CAFE AALIYA - 身近にある美味しいものや、時々日々のことを綴るブログ

    先日の昼休憩に、近くにあるフレンチトーストの美味しいお店CAFE AALIYA(カフェアリヤ)へ。 ここは人気のお店で土日は並ばないと入れません。今回たまたま平日ですがお弁当を持って行かない日でしたので、久しぶりにべたくなり向かいました。 私の前に待っているお客さんは2組。20分ほど待って席に通されました。 ランチメニューはフレンチトースト1050円(税込)とパニーニ1080円(税込)の2種類。 迷わずフレンチトーストセットを注文。サイドはスープかサラダ、ドリンクはホットorアイスの紅茶またはコーヒーが選べます。スープとアイスコーヒーをチョイス。 (最近席についてQRコードで注文するお店が増えてきているようですね。少し戸惑います。) スープは日替わりですがこの日はクラムチャウダーでした。 あさり・セロリ・じゃがいも・玉ねぎ・ハムと具沢山でとても美味しいスープ。 メインのフレンチトーストも

    CAFE AALIYA - 身近にある美味しいものや、時々日々のことを綴るブログ
  • 春の京都《宇治》麗しい桜・藤・抹茶の世界 - Uraraka

    4/11から1泊2日で 奈良京都に行ってきました。 といっても たまたま夫みーちゃんの用事に ついて行っただけなので 観光は京都の宇治を巡っただけの プチついで旅行です。 いやいやでも ついでなんてもんじゃないくらい 桜から藤、新緑へと 変わりゆく京都を堪能し 充足感で満たされる旅でした。幸〜。 宇治の町は、どこを歩いても お茶の空気感に包まれ まるでお茶風呂に入っているかのような そんな気分に浸れるのでほんとお勧めです🍵✨ お勧めルートと所要時間 駅前の桜〜紫式部像〜参道 水鏡が美しい「平等院鳳凰堂」 源氏物語の世界にトリップ!「朝霧橋」 一番心地よさを感じた「宇治上神社」 新緑の「さわらびの道」〜老舗茶屋「通圓」 宇治を訪れたら絶対べたい抹茶パフェ お勧めルートと所要時間 今回は朝8:40頃、JR宇治駅を出発し 下記地図の矢印方向にぐるっと周りました。 JR宇治駅→紫式部像(宇治橋

    春の京都《宇治》麗しい桜・藤・抹茶の世界 - Uraraka
  • なぜ、城にのぼるのか。そこに、城があるからだ。| 国宝犬山城 - 平日腰掛けOLのメモ帳

    おつかれさまです。 全国旅行支援を利用して犬山観光へ。 この日の目的は、城下町にある「山田五平店」の五平! だったのですが、開店時間が11:00なのに、10:00に来てしまった… ということで、目の前にあった「国宝犬山城」へ。 なぜ、城にのぼるのか。 そこに、城があるからだ。 正直、お城なんて遠くから眺めるだけでいいと思っていて、前日の夕方に見納めしていた… しかし「山田五平店」が開くまで1時間あるし、登っとくか。 ということで、登ってきました。 歴史に興味が薄いわたしは、近道ルートで入場口へ。 国宝を展望台みたいに登る浅はかさ。(のちに後悔) 入場料金は550円。 おじゃまします。 鬼のような蹴上寸法の階段。 急傾斜すぎて、途中でギブアップするお年寄りが数名いらっしゃいました。 ヨーロッパの石畳とか、城とか、歴史のある場所は足腰が強いうちに観ておいた方が良さそう。 危険な階段を上っ

    なぜ、城にのぼるのか。そこに、城があるからだ。| 国宝犬山城 - 平日腰掛けOLのメモ帳
  • 神奈川近代文学館 - 文学のお散歩

    横浜、港の見える丘公園から伸びた霧笛橋を渡った先に、ひっそりと佇む円形の建物。 ここは「県立神奈川近代文学館」。 神奈川にゆかりのある近代文学の作家・作品の資料を蒐集・保存・展示している文学館です。 開港の地横浜や、古都鎌倉を擁する神奈川には、多くの文士が居住し、神奈川の地を舞台にした数々の文学作品が生まれました。 神奈川近代文学館の展示室では、常設展とさまざまな企画展で、神奈川ゆかりの文学を、魅力的に紹介しています。 常設展示室に入って、まず目に付くのは「漱石山房」という夏目漱石(慶応3.1.5(陰暦)~大正5.12.9 小説家)の書斎を復元したコーナーです。 紫檀の文机やペルシャ絨毯、蒔絵の火鉢、うず高く積まれた書物など、漱石山房の様子が、そのまま再現にされています。 (夏目漱石) 漱石山房は、東京の早稲田にありましたが、漱石は鎌倉の円覚寺に参禅し、後「門」(明治43.3.1~6.12

    神奈川近代文学館 - 文学のお散歩
  • 「豊受大神宮(伊勢神宮 外宮)」お伊勢参り!早朝参拝! #旅活! - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

    豊受大神宮(とようけだいじんぐう、とゆうけだいじんぐう)は、三重県伊勢市豊川町にある神社。伊勢神宮の2つの正宮のうちの1つである。一般には外宮(げくう)と呼ばれる。式内社(大社)。 伊勢市街地、JR・近鉄伊勢市駅から外宮参道を通って5 - 6分ほど歩いた所に鎮座する。皇大神宮(内宮)とともに正宮を構成し、両宮を参拝する際は外宮を参拝した後に内宮へ参るのがしきたりとされる。 伊勢の中心にありながら、境内は平清盛が勅使として参った時に冠にその枝が触れたとされる古木「清盛楠」や、初夏には三重県花ハナショウブが咲き乱れる「勾玉池」などの自然が豊富に残され、非日常空間を形成する。 境外には伊勢の中心業務地区(CBD)かつ鳥居門前町の町があり、伊勢市観光協会がここに部を構える。外宮参道や駅前通り界隈には土産物店・旅館と銀行や大手企業の支社・支店が混在している。 建物は皇大神宮と同様に外側から板垣・

    「豊受大神宮(伊勢神宮 外宮)」お伊勢参り!早朝参拝! #旅活! - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
  • 甘味おかめで、ほっこりランチ『茶めしおでん』 - 平日腰掛けOLのメモ帳

    おつかれさまです。 今日は、お事メニューも充実している甘味処「甘味おかめ」でランチ。 こちらは、平日しか営業していない麹町店。 趣のある店内には、季節の民芸品が飾られています。 やっぱり麹町店が一番好き。 今日は、『茶めしおでん』を注文。 7種のおでんと、茶飯と漬物を添えたセットです。 いただきます! おでんは、大根、こんにゃく、玉子、昆布、はんぺん、ちくわ、ごぼう巻。 味がしっかりと染み込んでいておいしい! 炒り胡麻をかけてべるのが新鮮。 おでんに添えてある辛子がパンチ強めで自分好み。 そして、この茶飯が、うますぎる!!! たくあんや昆布との相性も抜群!!! おこげちゃんが、たまらん! ああ、ほっこりするわ〜。 名物『蔵王あんみつ』もべてみて! www.koshikakeol.com 麹町店は、有楽町店や交通会館店に比べて広々としていて、比較的空いているので、落ち着いて過ごせます。

    甘味おかめで、ほっこりランチ『茶めしおでん』 - 平日腰掛けOLのメモ帳
  • 【ライフ】迎賓館 赤坂離宮 - クマ坊の日記

    迎賓館赤坂離宮を初訪問してきました。外国の国家元首や政府の長などの国賓を迎え入れる施設です。条約の調印、晩餐会、会談などがこの舞台で行われます。国賓の人は宿泊も可能です。 西洋風建築ですが、日らしさも備えています。例えば屋根には鎧武者の像があったりします。 ただただ、その豪華絢爛さに目を奪われました。また、見学ルートにはボランティアのガイドさんがいらっしゃいます。迎賓館のことを色々教えて頂くことが可能です。ボランティアさんのおかげで、より深く迎賓館を知ることができました。ボランティアさんとの会話は楽しい時間でもありました。日にはまだまだ素敵な場所があるのだと実感した1日でした。

    【ライフ】迎賓館 赤坂離宮 - クマ坊の日記
  • あの名曲の舞台へ | ユレルコモレビカオル『桜坂』 - 平日腰掛けOLのメモ帳

    おつかれさまです。 クラスに一人は、似ていないのに福山雅治のモノマネをする女子、いましたよね。 はい、わたしです。 君よずっと幸せに♪ 風にそっと歌うよ♪ 愛は今も愛のままで♪ 揺れる木漏れ日薫る 桜坂 都内に“桜坂”と名の付いた場所はいくつかありますが、あの名曲の舞台はココ。(らしい) 場所は、東京都大田区。 「多摩川駅」と「蒲田駅」を結ぶ東急多摩川線「沼部駅」から徒歩5分ほど。 『桜坂』に架かる『桜橋』。 『桜橋』から見る『桜坂』。 雨で花びらが散ったのか、盛りを過ぎて散ったのか、まぎらわしい… (2023年3月27日撮影。) 愚図ついた天気が続くけど、『桜坂』の桜は、花曇りでも艶っぽくて綺麗。 ↓晴れていたらこんな感じです。(2021年撮影) これが“悲しみに似た薄紅色”か〜。 「沼部駅」付近には、『桜坂』の他にも桜の名所があります。 六郷用水跡 散策路と並行して流れる小川に沿って、

    あの名曲の舞台へ | ユレルコモレビカオル『桜坂』 - 平日腰掛けOLのメモ帳
  • 乗り放題切符で旅をしよう!~西日本どこまで4DAYS~ - 雨男が行く鉄道旅

    こんにちは!雨男です☔️ いつも「雨男が行く鉄道旅」を 読んでくださりありがとうございます😊 今回はJR西日が発売していた切符 「西日どこまで4DAYS」を使用して 鉄道旅をしてきました! 先日にこの切符を使用した鉄道旅で 幾つかの路線を紹介しましたが、 今回はその鉄道旅の総集編です! 非常に長い鉄道旅をしたので 全部で①~④編になるかもしれませんが、 良ければ最後まで見てくださいね😊 「西日どこまで4DAYS」の紹介 「西日どこまで4DAYS」9800円 4日間連続 対象エリアが乗り放題! JR西日の在来線に加えて、智頭急行線のエリアも自由に乗り降りできる! この切符を乗車券として特急に乗車可能! *別途 特急料金が必要 この切符を使うと例えば... 金沢(6時07分)→大阪(8時37分) 特急「サンダーバード」 ↓ 大阪(8時51分)→鳥取(11時58分) 特急「スーパー

    乗り放題切符で旅をしよう!~西日本どこまで4DAYS~ - 雨男が行く鉄道旅
  • ヘキサの誕生日に1人で1泊2日熱海旅行に行ってみた - テトたちのにっきちょう

    こんにちは、ヘキサです。 今回はヘキサの誕生日に1人で熱海旅行に行ってきた様子を紹介します。 熱海の観光地や、電車で熱海に行った場合の観光スポット、その巡り方などの参考になればと思います。 この記事を読んで分かること 前日譚 登場人物紹介 この旅行に至るまで 1日目〜熱海に行き、伊藤園ホテル熱海館で宿泊〜 東京駅から特急踊り子に乗る! 熱海駅商店街でお昼ご飯 来宮神社にお参り 伊藤園ホテル熱海館にチェックイン 2日目〜熱海の市街地を観光する!〜 朝バイキングへ向かう バスに乗って熱海サンビーチへ 親水公園で遊覧船サンレモに乗る 熱海城 熱海トリックアート迷宮館 熱海秘宝館 オーシャンスパFuuaで昼とお風呂 再び熱海駅に戻る 熱海ゴールデンアイで夕飯 新幹線に乗って帰る かかった金額 今回の旅でかかった費用とその合計 宿をおトクに予約する! おわりに この記事を読んで分かること 熱海の

    ヘキサの誕生日に1人で1泊2日熱海旅行に行ってみた - テトたちのにっきちょう
  • 鎌倉文学館 - 文学のお散歩

    江ノ電由比ヶ浜駅から北へ7分ほど歩いていくと、緩やかな石畳の坂道があり、その先にあるのが「鎌倉文学館」。 加賀百万石藩主前田利家の系譜である、旧前田侯爵家の鎌倉別邸だった洋館です。 前田家の鎌倉別邸は、もとは明治23年に和風建築の館が建てられましたが、明治43年に焼失し洋風に再建。今ある建物はそれを昭和11年に全面改築したものなのだそうです。 ハーフティンバー様式に切屋根と深い軒出などを合わせた、和と洋が混在する独特なデザインの外観。内部もアールデコ調の洋風を基調としながら、随所に和風様式も取り入れた和洋折衷な建物で、国の登録有形文化財にもなっています。 第二次世界大戦後は一時期、デンマーク公使や佐藤栄作元総理の別荘としても使われていたことがあるそうですが、昭和58年に前田家から鎌倉市に寄贈され、以来現在に至るまで文学館として、古代から近現代までの鎌倉ゆかりの文学の作家・作品・その他資料

    鎌倉文学館 - 文学のお散歩
  • イオンスタイル幕張新都心 イオンスタイル幕張新都心フードストア イオンモール幕張新都心 - 商業施設ブログ

    千葉県千葉市にあるイオンモール幕張新都心。 開業日速報でお届け。念願の新駅。人気ユーチューバー鐵坊主さんによると幕張豊砂駅はイオンのおかげらしい。イオンが中心でお金をだしているらしく、報道によると1/6がJR東日、1/6が千葉県、1/6が千葉市、3/6がイオンらしい。駅名は、公募で13位のものが選ばれました。 フロアガイドに2023年3月18日幕張豊砂駅開業、ミニストップにて。こういうのでいいんだよです。フローズンヨーグルト、イオンのアイスといったら昔からこれ。 イオンというと、なんかおにぎりを店内にて握っている印象。 イオンモールの中にあるミニストップ。ソフトクリームがおいしいよね。ミニストップにはここにもイオン銀行ATMがあるが、セブンイレブン同様、店の資金管理にもATMが利用されています。お店の人も利用していることになります。 植樹1千万記念、岡田卓也とあります。こちらは以前。幕

    イオンスタイル幕張新都心 イオンスタイル幕張新都心フードストア イオンモール幕張新都心 - 商業施設ブログ
  • 伊豆稲取 日本一のひな壇 - 未来そうぞう日記

    前回の伊豆稲取散歩の続き。 直売所の建物の横にはもやい石と呼ばれる大きな岩があります。これは船を係留するためのもので穴にロープを通して船をつなぎ留めます。 ちなみに渋谷にモヤイ像がありますがこちらは新島の岩で稲取とは関係ないですが、もやい=つなぎ留める、力を合わせるということで意味は同じですね。 そして民家の前にあるこちらの巨大な岩は畳石。これは城に使う石材、江戸城改修用に用意されたもの。伊豆石と呼ばれたもので当時稲取から2,240個の石が運び出されたそうです。ここ稲取は江戸時代は伊豆石を運び出す港として栄えていたようです。 そう言えば道端に巨大な転がっていたり、 帰りに写真を撮りましたが、駅前にも巨大な岩がありました。楔を使った矢割りという採石方法で巨大な岩を切削していたそうです。その時の名残の穴があいてますが、 金目鯛オブジェの下の石にも穴があいてましたね。 畳石の道をさらに北東に進み

    伊豆稲取 日本一のひな壇 - 未来そうぞう日記
  • 芥川龍之介旧居跡~田端その3 - 文学のお散歩

    大正3年10月末、芥川龍之介(明治25.3.1~昭和2.7.24 小説家)一家が、北豊島郡滝野川町字田端435番地(現田端1丁目19-18)に家を新築し、引っ越してきました。 (一高時代の芥川龍之介) 芥川の家は、もとは所両国にありましたが、明治43年の夏、所界隈は大雨に見舞われ、約3000戸が浸水。芥川家もあと1㎝位で、水が床につくところまでくるという被害にあいました。これを機に、芥川家は水の多い所から、高台の田端へ転居することになります。 芥川が、この地に越してきたのは22歳のとき。それから35歳で亡くなるまで(一時的に鎌倉・横須賀)に住んでいたことはありますが)、ここ田端の家が終の棲家となりました。 22歳といえば、まだ芥川は帝大生。越してきた頃はちょうど、英吉利文学科の2年生に進級したばかりの頃で、菊池寛(明治21.12.26~昭和23.3.6 小説家・劇作家)、久米正雄(明

    芥川龍之介旧居跡~田端その3 - 文学のお散歩
  • 諏訪五蔵酒蔵めぐり(諏訪市)‐ ゆるキャン△に登場した城下町をぶらり飲み歩き♪ - 人生の暇つブしログ

    こんにちは。うらいで~編集長です。 \ 今回、ご紹介するのはコチラ! / 諏訪五蔵酒蔵めぐり 諏訪五蔵とは? 楽しみ方 注意点 レッツ 飲み歩き♪ 最近の注目商品☆ 基情報 諏訪五蔵酒蔵めぐり あの人気アニメ「ゆるキャン△」にも登場した高島城の城下町だった上諏訪のお酒は、全国でもトップクラスの旨さと評判です。 【Amazon.co.jp限定】映画ゆるキャン△Blu-ray 【コレクターズ版】 「描き下ろしキャラファイングラフ(なでしこ、リン、千明、あおい、斉藤)」付コレクション(描き下ろしミニキャンパス(なでしこ、リン、千明、あおい、斉藤)付) [Blu-ray] フリューAmazon 諏訪市の甲州街道沿いには、わずか500mの間に五軒の酒蔵が立ち並び、その酒蔵を飲み歩きできる『いつでもごくらく酒蔵めぐり』というなんともテンションの上がるイベントがあります。それぞれ同じ霧ヶ峰の伏流

    諏訪五蔵酒蔵めぐり(諏訪市)‐ ゆるキャン△に登場した城下町をぶらり飲み歩き♪ - 人生の暇つブしログ