2006年9月23日のブックマーク (17件)

  • 何度でも言う「Wiiの勝ちだ」 - ケイのまぁおちつけ

    東京ゲームショウでSCEの久夛良木社長が、「プレステ3はWeb 2.0の理念を踏襲する」なんてことを言ったようだ。この記事だけで発言するのはちょっと失礼だけど、Web2.0という言葉で説明しようとする姿勢に「やっぱりWiiの勝ちだ」という思いを強くした。 とにかく、僕にとってPS3は、すごい計算パワーと消費電力と価格をもちながら、「誰の何のための」がほとんど見えていないという、とてもバランスの悪い製品だ。Web2.0という言葉で説明しようとする姿勢にこのバランスの悪さがにじんでいるし、そもそも製品コンセプトの背後に、「既存ブランドの延長で追加のパワーさえ与えれば、勝手に市場は広がるでしょう」なんていう甘えも悪いけど見て取れるように思う。だいぶ前に「プレイステーションの終焉−成功すると見えなくなってくる」というエントリを書いたけれども、大きな成功をすると「パワーを追加していけばまた売れる」と

    何度でも言う「Wiiの勝ちだ」 - ケイのまぁおちつけ
    rig
    rig 2006/09/23
    大きな成功をすると「パワーを追加していけばまた売れる」という、短期的には間違ってないけれども、長期的には完全に間違っている法則にとらわれてしまう
  • 共謀罪、国際的動向を無視していいのか

    昨日の東京新聞(2006年9月22日)に『共謀罪「家」米国は留保付き批准』という記事が載った。9月13日付けの『どこどこ日記』で紹介した通り衝撃的な事実がついにマスコミでも明らかになった。日弁護士連合会もこの点を重視し、20日法務省に意見書を提出している。「日国内では共謀罪を立法する特段の情勢(立法事実)はなく、国際組織犯罪条約の要求する国内法制化のために早期成立が必要」と答弁してきた法務省が、世界でもっとも親米的な小泉政権の刑事司法を担当する役所として「米国の留保」を知らなかったとは言わせない。何が重大なのか、日弁連の意見書でおさらいしてみると、 「アメリカ合衆国は2005年11月に条約を批准している。批准にあたり、国務長官が大統領あてに提出した批准の提案書によると、次のような理由で条約5条を留保していることが判明した。アメリカ州法は、条約に規定されているすべての行為を犯罪化してい

    rig
    rig 2006/09/23
    法務省・外務省には「条約」を奇貨として探ろうとしてきた別の意図があるのではないか。それは、私が一番心配してきた監視社会のための治安立法を一気に完成させてしまうことではないのか。
  • (都議会議員初鹿あきひろ先生応援サイト)mumurブルログ:東京、毎日、朝日 「アジア、歴史認識、ナショナリズム」

    第21代自民党総裁に安倍晋三官房長官が選出された。21日に52歳となる安倍氏は26日召集される臨時国会で戦後最年少、戦後生まれ初の首相となる。日政治はまた一つ大きな節目を迎えた。 安倍氏の総得票は464票。予想されていた7割を下回ったのは安倍氏が来夏の参院選候補者の見直しを提起したのに対し、参院側が反発したことなどが理由とみられる。それでも大勝だったことは間違いない。 「次の首相候補」を聞く世論調査では絶えず1位。当選回数5回に過ぎない安倍氏が政権党のトップに就くのは、国民人気が自民党議員の投票行動を終始一貫、左右した結果である。衆院への小選挙区制導入で、自民党議員には「いかに選挙で勝ち残るか」が一段と大きなテーマだ。必要なのはまず「党首の人気」。総裁選で政策論争が二の次となったのは、もはや当然だったのかもしれない。 だが、同じ国民人気に支えられているといいながら、就任当初、大ブームを呼

    rig
    rig 2006/09/23
    「安倍が国内のナショナリズムを煽ってる」というのは間違い。正解は「マスコミが国内のナショナリズムを煽っている」。
  • (都議会議員初鹿あきひろ先生応援サイト)mumurブルログ:自民党の強硬方針でマスコミが萎縮している。本田雅和もアスパラクラブへ左遷させられてしまった。

    安倍政権が始動する。首相官邸の広報機能も強化するそうだが、気になるのは安倍流のメディア対応。自民党幹事長時代には「バランスを欠く」とテレビ局を痛烈に批判。党幹部の出演拒否などで物議を醸した。一方、自身については靖国参拝についても、ひたすら“だんまり”。権力のチェック機能を課せられたメディア側も押され気味だ。自省を込めつつ、同氏の「開放度」を検証すると−。 自民党のメディア、特にテレビ局に対する強硬な姿勢への転換は、二〇〇三年九月の安倍氏の党幹事長就任と軌を一にしている。 まず、〇三年十一月、衆院選直前にテレビ朝日の番組が民主党の閣僚構想を長く報じたことに抗議し、投開票当日に同局への党幹部の出演を拒否した。 この際は、報道被害者の救済機関「放送倫理・番組向上機構」(BPO)が運営する「BRC(放送と人権等権利に関する委員会)」に安倍幹事長名で審理を申し立てるに至った。 さらに〇四年七月の参院

    rig
    rig 2006/09/23
    「権力の監視」「国民の知る権利」などと騒ぐが、一般国民の期待とはかけ離れている。
  • President's Blog - FC2 BLOG パスワード認証

    rig
    rig 2006/09/23
    PS3=高いというイメージが定着した後で値下げを発表。実際には1万円ほどの値下げだが、「5万円以下(\49,980(税込))」という発表の仕方も相まって非常に安くなったような印象を与える
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    rig
    rig 2006/09/23
    値下げしても結局60GBモデルばかりが店頭に並んでは困ります。 60GBモデルはオープンプライスなので値段に関してはどうなるか分かりません。
  • うぱーのお茶会 | プレイステーション3のHDD20GB廉価版49980円[税込]に1万円ほどの価格変更!HDMI端子標準搭載へ

    rig
    rig 2006/09/23
    5万円から20円引くだけで何か更に安くなったようにw
  • ソニーもついにやったか! - セグメントゲームズ

    次世代機戦争の行く末 (victor) 2006-09-22 13:58:58 当に値下げ来ましたね。予\想が当たった(^^;) この価格なら心動かされる人もいるでしょうね。 ただ、かなりのハイリスクハイリターンでしょうね。 以前の価格でも赤字だったんでしょうし…。 せっかく値下げしたのに、初週が10万台というのも(^^;) ともかく、次世代機戦争が俄然楽しみになりました。 >60GBモデルの価格 「オープン価格」ですし、こればかりは蓋を開けてみなければなんとも言えないかと。 ただ、20GBモデルの値下げでこちらも1万円下がるのではと言われていますね。 おそらく60,000~70,000円くらいになるのではないでしょうか。 オープン価格という意味 (partygame(管理人)) 2006-09-22 15:16:40 ゲーム機としてはただでさえ手の出にくい感じの価格なのに、オープン価格

    ソニーもついにやったか! - セグメントゲームズ
    rig
    rig 2006/09/23
    価格表示が税抜から税込になってること、搭載しない予定だったHDMI端子を搭載するあたり、どうやらソニーは「高い」騒動でかなり追い込まれてたんですね
  • http://game-kill.seesaa.net/article/24258642.html

    rig
    rig 2006/09/23
    冷静になって考えると果たしてこの価格は本当に安いと言えるのか?
  • Game news ぷらす

    最新のゲーム情報はこちらをクリック!! こちらは毎日更新してます。 東京ゲームショウ特設サイト 東京ゲームショウで公開されたゲームの画像や動画を纏めてます。 期間限定サイトです。 ★-無料・簡単!おばけ退治でお金持ち-★ 人気のある懸賞紹介!! 海外記者がPS3試遊台に扇風機が付いてるのを写真に取ってます http://www.kotaku.com/gaming/ridge-racer-7/tgs06-ridge-racer-7--too-hot-for-tgs-202609.php GTHD一番乗りしてやってみたが、ダメだこりゃ。 たしかに綺麗だが、、、処理落ちしすぎ。 GT4のがいいくらいだ。ほんとに次世代機かよw あと隣の台のPS3いきなりフリーズしてたよwwwww 試遊台で、HDを装備したPS3が、一台も見当たらなかったんだけど。 みんな外付けHDばかりだった。発売日カウントダウン

    rig
    rig 2006/09/23
    開発中のものとはいえ、熱暴走が頻発している感じ/一番多いのはフリーズ&再起動報告/PS1、PS2、PS2薄型、PSX、PSPと初期ロットの不具合は当たり前の様にあったので驚きは無い
  • 【命がけ】 骨髄ドナー、辞退相次ぐ : 痛いニュース(ノ∀`)

    【命がけ】 骨髄ドナー、辞退相次ぐ 1 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/09/22(金) 17:39:05 ID:6ejsbHAw0 ?BRZ 骨髄バンクが91年に発足して以来の悲願、「ドナー登録30万人」が近々達成されそうなのに、移植が思うように進まず、待機患者も増え続ける事態が起きている。 ドナー側から「一度断ったのに、何で私ばかりに何回も来るのか」 患者側から「適合するドナーが20人いたのに断られた」など戸惑いの声が寄せられている。 財団の正岡徹理事長は「目標登録数を増やすことと、ドナーの質を上げていくことを総合的に考えたい」と話している。 http://www.asahi.com/life/update/0922/008.html 5 名前:はちべえ[] 投稿日:2006/09/22(金) 17:40:17 ID:GD1leYAD0 しかし、断る気満々の奴が な

    【命がけ】 骨髄ドナー、辞退相次ぐ : 痛いニュース(ノ∀`)
    rig
    rig 2006/09/23
    中間搾取してる連中が「善意」で押し切ろうとしても、国民もアホではないし
  • TGS2006の感想 | 帰ってきた Nintendo 3DS ブログ

    見てきた感想などをつらつらと書いていきたいと思います。主にPS3の話になるかな。 ●クタラギ氏の基調講演はとても退屈だった。夢は語るけどその夢を実現するための具体的な方策は無し(今から考えるとPS3値下げの話は方策のひとつだったのかも知れませんが)。基調講演後のトークセッションで値下げの爆弾発言があるとも知らずに会場を出てしまった私は、18:00頃までその事実を知らずに居たのでした。 ●もう少し基調講演の話を。最初開始時間が10分ほど遅れました。真相は分かりませんが、ひょっとすると直前まで値下げを発表するかどうかでもめていたのかも。最初から発表するつもりなら普通は基調講演の中で大々的にやるでしょうからね。それが出来なかったのは土壇場で決めたからじゃないかな。もしクタラギ氏の即断だとしたら後々のPS3の普及度合いによって、独断だとののしられるか英断だと称えられるか。かなりの大きな判断だったと

    TGS2006の感想 | 帰ってきた Nintendo 3DS ブログ
    rig
    rig 2006/09/23
    PS3の戦略はまさにこれまでのゲーム機の戦略。ただ最初赤字でハードを普及させる手段はその後寡占状態に持っていけるから可能は手法であって、PS3ではそれは厳しいのではないか。
  • PS3が値下げ発表 - 実績生活崩壊中 ・・ 移転しました:楽天ブログ

    2006.09.22 PS3が値下げ発表 カテゴリ:テレビゲーム やっと仕事から帰ってきました。 今日から東京ゲームショウなので、年末の隠し玉とか楽しみにネットにつなぎましたが・・・ 「PS3 日国内希望小売価格 49,980円(税込)」 公式ニュースリリース 何ともお粗末な記事だ。。。 一度発表した内容を覆すくらいなら見切りで発射する事は止めて欲しいと個人的には思います。 当初の春からの発売延期延期、価格の値下げ・・すいませんがまったく良いイメージがありません。 ソニーお約束の「初期不良」が万一出たら致命的ですけど。 Wiiが大注目を集める中、なぜこの機会に値下げの発表? 「あの価格では売れない」と言う事に気が付いたと言っている様なものだし・・。 買う消費者から見れば、2万円の値下げはうれしいが、もしWiiがここまで圧倒的に注目を集めなければ「2万円も余分にボッタくられた」可能性がある

    PS3が値下げ発表 - 実績生活崩壊中 ・・ 移転しました:楽天ブログ
    rig
    rig 2006/09/23
    買う消費者から見れば、2万円の値下げはうれしいが、もしWiiがここまで圧倒的に注目を集めなければ「2万円も余分にボッタくられた」可能性があると言う事実。。。
  • 『雑記232:これは昨日のうちに上げておくべきだったな。』

    ■「プレイステーション 3」(HDD 60GB) ■「プレイステーション 3」(HDD 20GB) 高すぎる価格の問題も去ることながら、 「グランツーリスモHD」のダウンロード販売など、 なにか発表があるたびに、マイナスイメージばかりが先行している感のあるPS3。 そんな中、SCEのクタタンこと久多良木氏の発言が、再び波紋を呼んでいる様子。 ◆Wii/PS3 家庭用ゲーム機“冬の陣” 業界の方向性を左右(FujiSankei Business) この記事の中にある久多良木氏の言葉が、なかなかの問題発言。 > SCEIの久多良木健社長も > 「量販店で薄型テレビを買えば、その時に付くポイントで『PS3』を買える」 > ともくろむ。 ほぅ。なかなかに豪快な発言をしてらっしゃいます。 個人的には、「なるほど、その手もあるか」なんて、思わず納得したりしたんですが(笑)、 仮にも業界トップシェア企業

    『雑記232:これは昨日のうちに上げておくべきだったな。』
    rig
    rig 2006/09/23
    「PS3は量販店のポイントで買ってください」とは、町の片隅で慎ましやかに頑張っているゲーム専門店の方々に対して、あまりに失礼な発言/60GBに関しては値下げが行われていない可能性がある
  • 『Ni.Oの近況報告71』

    テイルズオブテンペストの発売日が近づいてもテンションが上がらない ファンタジアは面白いんですが、ダンジョンが長い、ダンジョンから脱出できるアイテムがない ボリュームがくそ長いとぼくのRPGを嫌う要素がことごとく出てるんですよね やっぱり僕はFFやテイルズのような濃厚コッテリ型のRPGよりも .hack、ドラクエモンスターズ、ポケモンなどのあっさり型の方が好きだな まあドラクエやポケモンがあっさりすむRPGではないんですがシステムがシンプルだから好き ▼ TGS2006 初日の感想 さていよいよTGS2006が始まりました。 まずはみなさんもう記事を書かれてますがPS3の値下げについて PS3値下げのサプライズに場内拍手 好意的に感じるなら値下げで買いやすくなって嬉しい 49800円ならギリギリ許せる範囲内なので なんだかんだいいながら僕もPS3は購入予定 否定的に感じるならコストがかかって

    『Ni.Oの近況報告71』
    rig
    rig 2006/09/23
    コストがかかって6万でも赤字なのに5万にしたらよけいに赤字が増えるんじゃないのか?それに5万でもなかなか簡単に手が出せない金額でからね
  • ZAKZAK 超異例…PS3発売前に値下げ、苦戦予想に戦略転換

    rig
    rig 2006/09/23
    ソニーは平成19年3月期にゲーム部門で約1000億円の赤字を見込んでいるが、価格引き下げで赤字幅が拡大するのは避けられない見通し
  • 『PS3 20GB版が49980円に』

    ■PLAYSTATION®3 HDD 20GB HDMIを標準搭載49,980円(税込) 日の東京ゲームショウにて発表されたようです。 みなさんご意見さまざまのようですが、 購入を元々予定されてた方からすればうれしい話でしょう。 しかし実際問題SCEのやり方はひどい。 方向性も不透明で夢物語ばかり。 以前の価格を発表した当初は、 ハードで利益がとれないビジネススタイルはしないと名言。 安すぎたかも発言があったのに、 さらに安くする思考もわからない。 パッケージメディアに関しても少し触れているようで、 現在からは考えられないライブなエンターテインメントの幕開けという発言も。 パッケージメディアのブルーレイディスクは、 何の為に標準装備されているのでしょうか。 将来がとても心配になってきました。 このニュースを受け気になってくるのが出荷比率。 60G版と20G版の出荷比率がどれくらいになるの

    rig
    rig 2006/09/23
    以前の価格を発表した当初は、ハードで利益がとれないビジネススタイルはしないと名言/安すぎたかも発言があったのに、さらに安くする思考もわからない